記録ID: 1017262
全員に公開
ハイキング
奥秩父
大菩薩峠・大菩薩嶺 もう雪ない!林道小菅線終点から周回 牛ノ寝通り↑日向沢↓
2016年11月29日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:50
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,228m
- 下り
- 1,231m
コースタイム
天候 | 快晴・山頂気温-5℃・強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
問題になる箇所なし。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
無線機2台
アイゼン
|
---|
感想
先週の雪がまだ残っているのではないかと、腐肉に群がるハイエナのごとく雪に群がるべく大菩薩へ向かうものの、雪はすでに消滅><しており、シーズン初めの冬靴の練習になっただけでした。
このコースは林道終点から小金沢山と大菩薩嶺まで周回でき、時計回り・反時計回りでも、昔の街道だった牛ノ寝通りと丹波道を使うので傾斜も穏やか。大菩薩連嶺に小菅側からアクセスは少数派なので、静かな山歩きが楽しめお勧めです。
これまで何度も大菩薩峠には行ったが、いつも小金沢山へ向かっていたので、大菩薩嶺は初めてでしたが、峠からの道は眺望がよく人気があるのがよくわかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1303人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する