ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1020537
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳

静ヶ岳、竜ヶ岳 from石榑峠

2016年12月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:45
距離
8.8km
登り
801m
下り
789m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:18
休憩
1:14
合計
4:32
距離 8.8km 登り 801m 下り 805m
6:44
30
7:14
25
7:39
7:41
7
7:48
7:49
3
7:52
28
8:20
5
8:25
8:37
9
8:46
9:14
10
9:24
9:28
1
9:29
9:32
26
9:58
9:59
4
10:03
10
10:13
10:33
19
10:52
10:53
19
11:12
11:14
2
11:16
ゴール地点
石榑峠 6:44
6:52 NO.2 6:52
6:57 ここは番です 6:57
7:03 ?イ?峠 7:03
7:03 レスキューポイント1 7:03
7:14 レスキューポイント2 7:14
7:14 重ね岩 7:14
7:28 バリルート合流 7:28
7:31 巻道分岐 7:31
7:39 竜ヶ岳、レスキューポイント3 7:41
7:52 治田分岐 静ヶ岳へ 7:52
7:57 2番 7:57
7:59 3番 7:59
8:05 6番 レスキューポイント5 8:05
8:13 4番 8:13
8:18 7番 8:18
8:18 5番 分岐 8:18
8:45 静ヶ岳 8番 9:16
9:30 5番 分岐 9:32
9:59 治田分岐 レスキューポイント4 9:59
10:12 竜ヶ岳、レスキューポイント3 10:33
10:38 巻道分岐 10:38
10:44 バリルート分岐 10:44
10:53 重ね岩 レスキューポイント2 10:53
11:00 レスキューポイント1 11:00
11:08 ロープ 急下り 11:08
11:11 石榑雨量局 11:11
11:12 P地

工程 4:28
登り 2:01
下り 1:56
天候 素晴らしき快晴です 申し分なし 
風は少し有りましたが、時が経つにつれ治まりました
最初の竜ヶ岳 風速10m/s 帰りの竜ヶ岳は3m/s
気温 P地朝5℃ 山頂8℃ 下山P地11℃ (アルコール温度計が何やら怪しいです
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
羽島ICから約60分
宇賀渓からトンネルを抜けて滋賀県側へ
其処から石榑峠に向かいました 酷道はおよそ15分
全て舗装道路、数百メール置きにすれ違い可
P地キャパは9台 その他に林道路肩に何台も
到着時1台 下山時は満車、林道路肩も数台有り
トイレ無し 
ポスト有 P地 登山口
コース状況/
危険箇所等
石榑峠-重ね岩
スタート結構急登です、やがて砂地の広場に出ます
もう一度急登するとトラバースルートに成ります
程なく重ね岩
ここまで30分
朝日に焼けた景色が沢山見れて、大変気もち良い、展望が利く所も度々有り
ルート明瞭
危険個所 急登スリップ注意
出会った人 0
出会った生き物 無し 鹿の声

重ね岩-竜ヶ岳山頂
ここまで25分
急登を登り切ると、茶屋川ルート合流します
此処からは笹原の稜線歩きです
霜で硬いダートと溶けた泥濘ルートと入り乱れます
風が少々気に成ります
ルート明瞭 
危険箇所 泥濘と急登
出会った人 2
出会った生き物 無

竜ヶ岳山頂
ソコソコ広いです キャパ30名
本日は大展望です、さえぎる雲無し、霞も無し
しかし 風が強いです
小休止ののち静ヶ岳を目指す
帰りにもう一度登頂します、その時の方が抜けが良かったです
出会った人 行き0 戻り15?

竜ヶ岳山頂-治田分岐
気持ち良い笹の尾根歩きです
私の足で11分
霜が溶けて泥濘が有ります
ルート明瞭 
危険箇所 泥濘
出会った人 0
出会った生き物 無 

治田分岐-銚子岳分岐
私の足で26分
踏み後がぐっと細くなります
狭いトラバースルート ロープも設置されています
ルート明瞭 トラバース後の尾根歩きは少し不明瞭 
テープ、踏み後を探して歩きます 基本尾根筋
光の差し込み方が綺麗で、楽しめました。
危険箇所 最初のトラバースが危険です
出会った人 0名
出会った生き物 無

銚子岳分岐-静ヶ岳
私の足で27分 道草含む
ルート明瞭 鞍部まで下って、登り返します途中に分岐が現れます
時々樹間から展望が有ります
次回は銚子岳にもお邪魔しょう
危険箇所 無し
コイワカガミの葉っぱが綺麗です
出会った人 0名
出会った生き物 無

静ヶ岳山頂
狭いですキャパ5名
竜ヶ岳方向は展望が利きますが、北方は樹林で展望無し
風を遮って助かります、ビュービュー音は聞こえますが、風を感じません
小ランチを澄ませて来た道を戻って行きます
出会った人 0名 貸し切りでした
この先のルートは踏み後は薄いです、有るには有る

静ヶ岳-銚子岳分岐 戻ります
私の足で14分
出会った人 0名
出会った生き物 無し

銚子岳分岐-治田分岐
私の足で27分
出会った人 1名
出会った生き物 無し

治田分岐-竜ヶ岳山頂
私の足で13分
出会った人 5
出会った生き物 無し

竜ヶ岳山頂2度目
風が穏やかに成りました
空気が澄んで、展望が一段と良好
出会った人 20名位
出会った生き物 ソフバンのお父さん

竜ヶ岳山頂-重ね岩
私の足で20分
出会った人 10名?
出会った生き物 無し

重ね岩-石榑峠P地
私の足で19分
出会った人 6名?
出会った生き物 無し
P地は満車
日の出に間に合いました
素晴らしき快晴ですが、風が有ります。
2016年12月03日 06:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/3 6:32
日の出に間に合いました
素晴らしき快晴ですが、風が有ります。
御来光
山での醍醐味、楽しみの一つ
登山のスタートを切らずに、峠で御来光を待ちました
2016年12月03日 06:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/3 6:42
御来光
山での醍醐味、楽しみの一つ
登山のスタートを切らずに、峠で御来光を待ちました
登山口
次回は釈迦を目ざそかな!
2016年12月03日 06:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/3 6:44
登山口
次回は釈迦を目ざそかな!
いきなり岩登りかい!
でも竜の山頂に近いです
2016年12月03日 06:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/3 6:48
いきなり岩登りかい!
でも竜の山頂に近いです
鈴鹿南方
峰々が見えて来るのが楽しみです
ここから見えているのは釈迦ヶ岳、御在所山かな
2016年12月03日 06:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/3 6:50
鈴鹿南方
峰々が見えて来るのが楽しみです
ここから見えているのは釈迦ヶ岳、御在所山かな
樹林が焼けます
今日のモルゲンは素晴らしいです
空気が澄んでると、違いますね。
2016年12月03日 06:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/3 6:55
樹林が焼けます
今日のモルゲンは素晴らしいです
空気が澄んでると、違いますね。
今日の朝日は素晴らしい
2016年12月03日 06:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/3 6:55
今日の朝日は素晴らしい
伊勢湾を焼きます
見応え有ります
2016年12月03日 06:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
12/3 6:55
伊勢湾を焼きます
見応え有ります
竜ヶ岳を焼きます
2016年12月03日 06:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/3 6:57
竜ヶ岳を焼きます
まだ焼けています
長いモルゲンを楽しみます
2016年12月03日 06:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
12/3 6:59
まだ焼けています
長いモルゲンを楽しみます
重ね岩
なるほど
更に眩しく輝いています
2016年12月03日 07:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
12/3 7:14
重ね岩
なるほど
更に眩しく輝いています
気持ち良い笹の稜線歩き
でも風が寒い
すれ違う方に山頂の風を尋ねると、強風らしい!
2016年12月03日 07:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/3 7:28
気持ち良い笹の稜線歩き
でも風が寒い
すれ違う方に山頂の風を尋ねると、強風らしい!
いなべの町
太陽がここまで上がると、モルゲンは終わる
2016年12月03日 07:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/3 7:31
いなべの町
太陽がここまで上がると、モルゲンは終わる
霜ルート先は山頂
日陰なので残って居ます
日の当たる所は、溶けて泥濘です、靴はドロドロ
2016年12月03日 07:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/3 7:38
霜ルート先は山頂
日陰なので残って居ます
日の当たる所は、溶けて泥濘です、靴はドロドロ
貸し切りでした
すれ違った方からは強風だったと聞いていまたので
確かに
2016年12月03日 07:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/3 7:39
貸し切りでした
すれ違った方からは強風だったと聞いていまたので
確かに
2等
雪の無い竜に初登頂
2016年12月03日 07:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/3 7:40
2等
雪の無い竜に初登頂
青空がいいね
治田峠に向かう途中です
2016年12月03日 07:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/3 7:48
青空がいいね
治田峠に向かう途中です
治田峠より左折
静ヶ岳 銚子岳 後ろに御池岳
2016年12月03日 08:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/3 8:01
治田峠より左折
静ヶ岳 銚子岳 後ろに御池岳
鞍部から登り始める
2016年12月03日 08:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/3 8:07
鞍部から登り始める
朝日を浴びながら登ります
雰囲気が良い所です
2016年12月03日 08:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/3 8:11
朝日を浴びながら登ります
雰囲気が良い所です
2016年12月03日 08:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/3 8:14
なぜだか解らんが、気持ち良いです
2016年12月03日 08:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/3 8:16
なぜだか解らんが、気持ち良いです
ナメコ
隣の幹にもびっしりです
2016年12月03日 08:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/3 8:22
ナメコ
隣の幹にもびっしりです
山頂がみえました
見えた瞬間がシャッターチャンス
2016年12月03日 08:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/3 8:44
山頂がみえました
見えた瞬間がシャッターチャンス
初登頂
北側の展望は有りません
南側は眺め有ります
キャパ10名
2016年12月03日 08:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/3 8:45
初登頂
北側の展望は有りません
南側は眺め有ります
キャパ10名
三等
時々左から書いてある三角点が有りますが
新しく差し替えたのか、時が新しい物なのか?
2016年12月03日 08:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/3 8:45
三等
時々左から書いてある三角点が有りますが
新しく差し替えたのか、時が新しい物なのか?
輝いています 伊勢湾!
2016年12月03日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/3 8:46
輝いています 伊勢湾!
南方 釈迦 国見 御在所 鎌 雨乞
2016年12月03日 08:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/3 8:47
南方 釈迦 国見 御在所 鎌 雨乞
霜? 霧氷?
綺麗だよね!
2016年12月03日 08:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/3 8:47
霜? 霧氷?
綺麗だよね!
最後の2枚 頑張ります
2016年12月03日 09:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/3 9:03
最後の2枚 頑張ります
ナメコ2
2016年12月03日 09:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/3 9:24
ナメコ2
ナメコ3
2016年12月03日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
12/3 9:25
ナメコ3
ナメコ4
2016年12月03日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/3 9:27
ナメコ4
ナメコ5
2016年12月03日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/3 9:27
ナメコ5
ナメコ6
2016年12月03日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/3 9:31
ナメコ6
ナメコ7
2016年12月03日 09:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/3 9:42
ナメコ7
ナメコ8
2016年12月03日 09:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/3 9:58
ナメコ8
樹林のシルエットが面白い
2016年12月03日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/3 9:59
樹林のシルエットが面白い
好きです この景色
2016年12月03日 10:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/3 10:00
好きです この景色
おなじみのアングルですね
2016年12月03日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
12/3 10:02
おなじみのアングルですね
遠足尾根だっけ?
山頂に届く途中から
2016年12月03日 10:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/3 10:10
遠足尾根だっけ?
山頂に届く途中から
白山
2016年12月03日 10:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/3 10:17
白山
槍穂
三脚で固定しないとブレます
ブレブレです
黒部五郎、笠も撮りましたがブレブレでした
2016年12月03日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/3 10:19
槍穂
三脚で固定しないとブレます
ブレブレです
黒部五郎、笠も撮りましたがブレブレでした
再び竜ヶ岳から眺める
2016年12月03日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/3 10:20
再び竜ヶ岳から眺める
何時までも居られそうです
2016年12月03日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/3 10:20
何時までも居られそうです
ソフトバンクも眺めます
2016年12月03日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/3 10:31
ソフトバンクも眺めます
鈴鹿の名峰と峰々
これからは空気が澄んだタイミングが楽しめますね
2016年12月03日 10:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/3 10:42
鈴鹿の名峰と峰々
これからは空気が澄んだタイミングが楽しめますね
下山
こいつは苔の仲間?
2016年12月03日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/3 11:02
下山
こいつは苔の仲間?

装備

個人装備
30Lザック レインウエア ダウンジャケト ヘッテン コンロ 2食 非常食 行動食 水1.1L ストック デジカメ GPS 予備電池 グローブ ザブトン タオル ザックカバー マグカップ ゴム手 バラクバラ ツェルト 携帯TEL

感想

スタートの準備中が一番寒かったな
あの峠は風の通り道です
雪の無い竜ヶ岳で大展望、楽しめました
白山 黒部五郎 笠ヶ岳 槍穂 乗鞍 御嶽 中ア 南ア素晴らしかったです
素晴らしか!

竜ヶ岳は風が吹く時が多いと聞いています、風の弱い時を狙って下さい。
ルートも多く、7Mと10座の中では私的にNO.1です。

装備
30Lザック ストック 
レインウエア ダウンジャケット グローブ3種 ゴム手袋 帽子 
コンロ 2食 非常食 水1.1L 
携帯電話 デジカメ ヘッテン GPS 予備電池
座布団 熊鈴
シェルト バラクバラ ネックウォーマー
ウインナー 袋ラーメン パン

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:712人

コメント

遠足尾根だっけ?
遠足尾根だっけ?
2009年版の旺文社の地図には遠足尾根の記載はありませんが、3,4年前に宇賀渓観光案内所でいただいた地図に遠足尾根が記載されています。
写真からは遠足尾根かどうか判明できませんが、治田峠分岐からの撮影でしょうか。
2016/12/5 19:27
Re: 遠足尾根だっけ?
竜ヶ岳山頂手前からです
笹の景色、雪景色も見惚れる景色です
2016/12/5 21:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
石榑峠から竜ヶ岳往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら