丹沢 はなじょろ道とホギリの山神さま
- GPS
- --:--
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,001m
- 下り
- 1,041m
コースタイム
10:15 炭焼き窯跡
10:27 ヒネゴ沢乗越
10:35 富士見台
11:25 ピーク620m分岐
11:33 ホギリの山神さま(大休止)
12:20 出発
12:39 ピーク615m下降分岐
13:13 ワリ沢出合
14:19 富士見台
14:42 高松山
15:41 尺里峠
16:14 車デポ地着
天候 | 晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道は途中、バリエーションルートがあり、地図読みが必要です。 慣れていない方は、経験者と出掛けて下さい。 |
写真
感想
今回のルートは前から気になっていて、もう今いかないと尺里峠までが凍って行けなくなるかも!と思い 出掛けて来ました。何しろ私は車の運転で、凍ったり滑ったりが大の苦手。そういう事に超ビビりなのです(^^;)
はなじょろ道は、明治末期まで山北共和の八丁地区と松田寄の虫沢地区を結んでいた山越えの生活道で、またお互いの地区に嫁いだ花嫁さんが嫁入りに歩いた道だそうです。
そんな歴史が福島の片田舎育ちの私にはとても身近に感じられ、今 縁あって関東に住んでいますが、もしかしたら私の前世は、ここを歩いて嫁入りしたかもしれないなぁ〜何て、思いを馳せてしまいます。
そしてホギリの山神さま。
※ホギリ=ホ(火)ギリ(切り)、火を切る、つまり防火線のこと
(他の記録を引用させて頂きました)
防火の山神様とのことですが、以前chakaranさんやichigoodenさんの記録を見てから、是非一度訪ねてみたいと思っていました。今回無事お会い出来て、本当に嬉しかったです。出来ればこれからも色々なルートから出掛けて、ゆっくりお茶して素敵な時間を過ごしたいと思います。
最初に尺里峠に自転車をデポ。車は虫沢側のはなじょろ道登山口の少し手前に置かせて頂き、鐘を鳴らして出発しました。虫沢側はヒネゴ沢乗越まで殆ど植林帯ですが、お天気も良く明るい道を歩くことが出来ました。道は良く整備され道標もあり、全く迷う心配はありません。
炭焼き窯跡は、他で これまでも度々見てきましたが、今回は詳しく写真付きで説明がしてあり、今まで漠然としか理解できていなかったのですが、詳しく知ることが出来で良かったです。ありがとうございます。
子供の頃 手伝いが大変だったとのこと、判ります判ります(x_x;)
私も子供の頃、農作業の手伝いが大変で嫌いでした・・ 子供の体で40キロもの炭を担いだなんて、どれだけ大変だったことでしょう・・本当にお疲れ様でした。
ルートは途中不明瞭な場所が多々あります。GPSやコンパスは必携です。慣れてない方は、単独の行動は危険ですので、経験者と行かれて下さいネ。
また熊の心配もあります。
実は私はこれが一番怖かった!鈴をジャラジャラ!無事行ってこれて良かった。ホッ(-.-")
今回は本当にゆっくりのんびり歩かせて頂きました。
とても素敵な時間を過ごさせて頂いたことに感謝致します。
どうもありがとうございました(⌒‐⌒)
chakaranさん、ichigoodenさん、その他のみなさま、記録を参考にさせて頂き、ありがとうございました☆
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
otafukuさんご無沙汰しています
こんな素敵な場所あったのですね
お気に入りに登録・行けるかな
片田舎育ちの私って、otafukuさんは都会ですよ
kazikaは小学生で、炭を背負って山から降ろしてましたよ
日曜日の小遣い稼ぎ、懐かしい
kazika さん、こんにちは
エッ!?マジですか!
こんな身近に経験者が居たなんて・・
言われてみれば、私の田舎は田んぼが主でした
kazika少年は炭を背負って鍛えられたのですね
道理でおっきい訳だ
今度、是非炭焼きの話を聞かせて下さいね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する