記録ID: 1026501
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
三峰山 寒気緩んで落ち霧氷
2007年02月12日(月) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 05:40
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 707m
- 下り
- 709m
コースタイム
みつえ青少年旅行村8:00-新道峠-三畝峠-10:55三峰山-11:05八丁平(昼食)11:55
-三畝峠-12:25避難小屋12:30-13:05不動滝13:15-13:40みつえ青少年旅行村
-三畝峠-12:25避難小屋12:30-13:05不動滝13:15-13:40みつえ青少年旅行村
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2007年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
10〜20台の駐車場が何面もあります。 利用者用のトイレも使用できます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
遊歩道としてよく整備されていて、危険個所はありません。 |
写真
撮影機器:
感想
早朝の冷え込みに、霧氷盛りを期待しましたが、
どんどん気温が上がり、落ち霧氷をジャキジャキ踏みながらの三峰山でした。
下山後は、みつえ青少年旅行村で催されていた霧氷祭りで、
缶ビールを片手にあまごの塩焼きを頬張る至福のひと時(笑)でした。
【2017.9.8.作成の過去レコです】
たぶん、3〜4回目の三峰山です。
期待した霧氷はさっぱりだったのはともかく、軍手で登ってる? みたいな。
そうだったっけ(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:330人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する