霜柱を踏みしめて絶景の蛭ヶ岳へ−釜立尾根から−
- GPS
- 32:00
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,491m
- 下り
- 1,482m
コースタイム
- 山行
- 5:26
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 5:38
天候 | 2日間とも晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ゲートは進入禁止の表示があるが、鍵はかかっていないので開けて更に上に進む車もあった。林道終点、八丁坂コースに入る手前に数台と最終ゲート手前に数台分のスペース有り。ただし、「進入禁止」の表示があるのに進入してよいものかどうか・・・ 林業関係の車が入り駐車するスペースが結構あるが「私有地につき進入禁止」表示がある。 青根中からゲートまではナビで表示されない上に何度か分岐をやりすごさねばならないので、十分に調べてからでないと迷う。悪路。車一台がようやく通れる道。すれ違いは難しい。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
台風の影響で通行止めになっていた釜立尾根コースから登り、帰りは八丁坂コースを下山。尾根コースの方がよく整備されている。八丁坂コースは登りにはきつそう。 霜柱・凍結・数日前に降った雪がうっすらといたるところに残っている。軽アイゼンを用意したものの使用しなかったが、特に朝は滑らないように注意が必要。 姫次から先は階段が多くなり、山頂へは長い階段を登る。 |
その他周辺情報 | 温泉 青根緑の休暇村センター「いやしの湯」700円 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
シェラフ
|
---|
感想
天気を見ながら、蛭ヶ岳へ登る計画をたてました。土曜日は晴れて冷え込み、日曜日もいくらか緩むものの晴れなので山頂からの景色を求めて単独で出かけました。
駐車スペースまでは道が曖昧でしたが、下調べをしておいたのでなんとか4:30に到着。仮眠をして6:30に出発をしました。ゲートを越え、最終ゲート手前を左に入って山道を進みます。台風で通行止めになっていたところが開通し、とてもよく整備されています。暫く登ると林道終点にぶつかり、モノレールの始発場所がありました。最終ゲートを越えて、林道を歩いても同じ場所に着いたような気がします。そこからは登山道に入ります。霜柱が凄くてザクザクと気持ちよく踏みしめながら歩きます。途中のベンチでひと休みをして、再び登り始めます。
青根分岐までくると、そこからは気持ちのよい尾根歩き。途中で蛭ヶ岳が見えます。3日前ぐらいに少し雪が降ったようで、うっすらと白くなっています。登山道は霜柱と雪と氷で白くなっていました。
姫次へくると、いきなり富士山が目の前に現れました。写真を撮って軽食をとって、歩き始めます。ここからは下りで蛭ヶ岳まではいくつかのアップダウンがあります。蛭ヶ岳が近づいてくると階段が現れ、山頂まで断続的にかなりの距離です。
山頂はよく晴れていて、富士山や山中湖、御殿場や相模湾、横浜方面もよく見えました。塔ノ岳と丹沢山も目の前に見えます。空気が澄んでいて美しい景色でした。夕陽も美しく、富士山の裾野に沈んで行きました。
山荘は混んでいて、一枚の布団に二人でした。僕はシュラフを持っていたのでそれにくるまることにしました。単独でそれぞれ塔ノ岳、丹沢山を越えてやってきた方と色々な山の話をたくさんしました。とっても楽しく、時間が進むのが早く感じました。夜、夜景もとても美しく、これ以上無いというような天候でした。
朝、5時半に朝食をとり、日の出を見に外へ出ました。横浜港の上の空がオレンジ色に染まり、やがて富士山の上の空も紫がかってきました。空気が澄んでいるので南アルプスの甲斐駒や北岳、間ノ岳、農鳥岳、聖岳、そして八ヶ岳もきれいに見えました。
1時間ほど写真を撮影し、いよいよ下山。木道には雪や氷が着いているので滑らないように慎重に降ります。
下山は八丁坂の頭から八丁坂コースを降りました。長い下りで、登山道としては登りで使った釜立尾根コースのほうが整備されています。たぶん、そっちの方が楽に登れると思いました。
駐車スペースまで降りてくると、色々なところに、無理をしながら車を停めてあり、かなりたくさんの人がここから登ったことがうかがえます。でも、マイナーな登山道のようで、行きも帰りも時々人と会うぐらいで静かな山歩きを堪能しました。
そして、何と言っても2日間の天気に恵まれたこと。冷え込んで寒かったですが、本当に本当に美しい絶景に出会うことができました。感謝感謝の山旅でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する