記録ID: 1029945
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
【阿弥陀岳】南稜、北稜、中央稜
2016年12月21日(水) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:26
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,637m
- 下り
- 1,630m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:56
- 休憩
- 1:31
- 合計
- 7:27
距離 13.0km
登り 1,637m
下り 1,638m
MAX11.5kg 写真メイン
天候 | 晴れ 暑すぎ春かいな |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
休日はアイスの方とかで多少は混むかもしれないです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
今回は↑南稜↓中岳沢↑北稜↓中央稜とルートをとる、 AIKENルートを丸パクリ使用しました!! 考案されたAIKENさんの素晴らしいレコはこちらから↓ http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-824765.html ■南稜 2100mくらいから増え始めて雪が繋がる。入山者多数にてトレース明瞭。 標高低いところは一部氷化。チェーンスパイクあれば多少便利。 P3ガリーの状態はそこそこ締まっていい感じ。 P4巻きのトラバース、雪がしっかり着いていていやらしい感じ。 ■阿弥陀山頂-中岳沢 下りは一部鎖が出ていた…がピッケル使った方が安心だし楽。 岩稜帯はほぼ隠れた。 中岳沢はトレースが出来ているが通行は自己判断で。 今後雪が増えたら通行は大変危険を伴う。 ■北稜 取付きは明瞭。 JPから第二岩稜までは吹き曝してトレース消失気味。 降雪後は激しいラッセルになるとおもわれる。 とはいえど入山者も多い。 第二岩峰、第三岩峰所々氷がついていやらしい。 第三岩峰の登りでMIX状態で少し難しい箇所があった。 その先のナイフリッジは余裕。 初級とはいえどバリエーションルート、安易な入山は危険。 ■中央稜 山頂直下は風で埋まり気味だが、樹林帯に入ると明瞭で、かなりの足跡があった。 後半はチェーンスパイクを使えば楽に下降できる。 暗い場合の通行は道を間違えやすい、注意。 |
その他周辺情報 | もみの湯休みやんけ… ということで縄文の湯、市内400円市外600円 市外と市内をチェックしているのは見たことはない (あ、僕は茅野市民です) |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ハードシェル
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
バラクラバ
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
ピッケル
行動食
飲料
水筒(保温性)
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
ツェルト
カメラ
ヘルメット
|
---|
感想
天気がよすぎた。
本当は鳳凰山でも行こうかなって思いましたが
前日ダラダラしたせいで、遅い時間に起床でいつものパターン。
重い腰を上げて今年中に片づけたかった雪の阿弥陀北稜へ。
去年見たAIKENさんのルートが素晴らしかったので丸パクリして
登ってきました。
南稜も北稜も状態が良くとても楽しめました。
先人のトレースには本当に感謝です!ありがとうございます。
中央稜は…暗くてよくわからん、夜だと迷い気味になるかも。
ただアイゼン効かしてザクザク下るのは早くていい感じでした!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4168人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
alsoさんの山行記録は、行程・情報・写真・遊び心、全て内容の素晴らしいレコでファンのひとりとしていつもありがたく拝見させて頂いております
・いつも参考にさせて頂いている分 自分の記録も誰かのお役に立てればという思い
・地図や計画書にも記録を書き込むが 自分の山行記録としてのまとめ
・馴染みの方に「ここ登ってきましたよ」的なSNS情報発信
この三点が自分にとってヤマレコを書く主な動機であり、つたない山行記録ですが誰かにとって「参考になった」と感じていただければ幸いだと思っています。
ルートの考案は記録に残ってるかどうかは分かりませんが きっと山の先人が成していると思います。でもalsoさんに参考にしていただきとても嬉しく思います
大晦日まで休みなしなので31日に登らなければこれで今年は山納め!?となり2016年は 念願を叶えられた山行と 敗退山行 どっちも多いなと少しふり返ってみました。
alsoさんの山に懸ける意気込みや情熱はバンバン伝わりモチベーションの向上にもなっています!山に真摯に向き合い自分なりの目標を達成できる日を夢見て研鑽を積んでいきます!
来年はどこかでバッタリお会いしたり共に登る日が来ればと願います。お互いに無事な山行となりますよう!年の瀬の挨拶とさせていただきます。ありがとうございました
AIKENさんこんにちは。
今回はルート参考にさせていただきました、ありがとうございます!
コメントもご丁寧に…(;´∀`)嬉しいです!
AIKENさんの挑戦心にとても影響されています!
自分のモチベーション維持になっております、
最近はアルパイン方面への躍進が凄くて自分には縁のない世界なので
楽しく拝見しています!
自分もあと一回行っておしまいな感じです。
来年もお互い研鑽し合い高みを目指していきましょう!
良いですね❗是非行ってみたいです❗
フリーソロですもんね😉さすがです😆
とりあえず、今週北陵に行って来ます〜✴
kasai0123さんこんにちは。
北稜は雪がない時に歩いていますが、やっぱ全然違いますね。
当然楽しさも!岩峰ムズかったです…
昨日の雨でザックザクらしいですね…お気をつけて!
南北制覇素晴らしいですね♪ 晩秋に南陵に行ったところなので、コメントがツボでした(笑) 分かりにくい看板とか、白ナギとか〜。alsoさんの投稿で気づきましたが、自分が巻道だと思って登ったところ、核心部でした。看板にやららました。どーりで・・・💧
harubo33さんこんにちは。
核心部なのに考えず突っ込みすぎですwww
笑っちゃいましたよ!
P3直登も行きましたが、核心部短いですし、正直イマイチな感じです…
メインルートはガリーのほうかとおもいますよ!
ここは雪だとピッケルと前爪でとても楽しく登れますー
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する