記録ID: 1034433
全員に公開
トレイルラン
六甲・摩耶・有馬
六甲全山縦走制覇
2016年12月29日(木) [日帰り]
兵庫県
体力度
8
2~3泊以上が適当
- GPS
- 10:22
- 距離
- 44.4km
- 登り
- 2,828m
- 下り
- 2,774m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:21
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 10:22
距離 44.4km
登り 2,828m
下り 2,793m
16:56
ゴール地点
天候 | はれ、摩耶山で一時小雪ちらつく、六甲山頂以降は曇りが多い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
宝塚駅から自宅まで約1時間 |
コース状況/ 危険箇所等 |
冬のさなかに全縦挑戦しました。 全行程に挑戦したのは初めてです。 12時間程度を想定したので、始発にて須磨浦公園へ 実際は11時間を過ぎると暗くなり、ヘッドライト必要になる計算です 12月という冬にやっていろんなことがわかりました、利点欠点双方あると思います。 利点 縦走路ガラガラ 飲み物が少なくて済む バテにくい 欠点 装備がすべて重くなる、防寒着も多くいる 休憩が寒くて休憩にならない、ダウンを羽織るといいのですが走ると暑い 凍結(この時期はまだしていません) 天候不安定(特に寒い時は雪のこともあります) エネルギー不足は、凍死も含め非常に危険 上記をまとめると、装備の軽重は夏でも冬でもおなじかもしれませんが、体積は明らかに太ります ★須磨浦公園〜妙法寺。 アクエリアス1本持ってスタート。いつもよりペース落とし気味、7〜8割としました。旗振り山まで21分。須磨アルプスも凍結なし。夜明けで気温は低いですが、高度も低いため、さほどきつさは感じません。妙法寺タイムはほぼ目標の1時間35分。ここまでは問題なし、脚にもきていません。いつもとザックが違うので、テイッシュを忘れたのに気づく。妙法寺ローソンは寄らないつもりでしたが、仕方なく買いました。このどさくさで手袋が行方不明に。結局最初に休憩した交差点に放置されてました。10分ほどロス。ここでBCAAジェルと腹が減ったのでバナナカステラ1本。 ★妙法寺〜菊水山 高取山のありから、少しずつ脚に疲れがきました。が、木になる程度ではありません。問題なく高度をあげていきます。山頂はパス。下りも順調です。鵯越の手前で、VESPA投入。菊水山取り付きまでの道も順調にに走ります。そろそろ登り坂を走るのは、厳しくなってきました。直登は最も心拍が上がりました、アラーム(168bps)がなったのはここだけ。菊水山でもバナナカステラ1本。休憩5分。こ間このタイムは休憩10分こみで1時間57分。なかなかですね ★菊水山〜大龍寺 菊水山の下りは苦手なんです>_<。ここのタイムは伸びません。鍋の登りはいいのですが、それでも菊〜鍋まで45分。あんまりですね。鍋蓋山で、お腹すいたのでハニージェル1本。大龍寺の坂も順調に下ります。あまり膝に来ると困るので、ほどほどのスピードで。 ★大龍寺〜摩耶山 市ケ原でおにぎり食べ、アクエリアスがこの時点で150mlなんで、一本買い足し。摩耶山の登りが疲れました。ここで完全に脚がやられた感じ。摩耶山に登った時は、脚はフラフラでした。達成感あるが、とても寒い。ベンチに座ってBCAAジェルとカロリーメイト2本。 ★摩耶山〜記念碑台 摩耶山超えたあたりから、気温が下がるを感じました。そして杣谷峠のあたりで、急激に暗くなり、小雪がちらつきました。結構やばいと思ったのですが、雪をみたのは、ここまででした。青年の家の横からはいる坂道は結構厳しい~_~;。疲れた脚にさらにとどめをさします。このあとは平地のジョグもしんどい感じになってしまいました。藤原商店で暖かいカフェオーレ1缶がぶ飲み。あったまりました。このあと晴れてきて、日差しがあたると結構暖かい。寒暖差が激しいのも、冬の山ランの特徴でしょう。記念碑台でトイレ ★記念碑台〜東六甲縦走路分岐 ガーデンテラスでアクエリアス400ml残り。心配なのと暖かいものが欲しかったので、あたたかい綾鷹250を購入。有馬ロープウェイの誘惑を振り切り、縦走路を西へ爆走します。1時間後に始まる、東六甲縦走路のため、ここでVESPA投入。六甲山はもうしわけないが、パスしました。このあたりから再び曇りはじめ、くらくなってきます。気温もどよ〜んと低い。人気少なく、エスケープも少ない東六甲で降ったらいややな〜と思いながら、有馬魚屋道の誘惑を振り切って結局東六甲に進みます。 ★東六甲縦走路分岐〜宝塚 分岐でサブ10まで1時間40分。元気であれば狙えますが下りの舗装路は走れますが、登山道はジョグくらいです。、この脚では無理やろうな〜。船坂峠までは、急坂や登りも多いので、もともと飛ばせませんので、脚を温存して、大谷乗越以降の平坦路にかけました。心配していた雪もありません。このあたりになると、急な下りとか登りは少しある程度でも、走れません>_<。太平山で最後のハニージェルとBCAA補給。このあたりから晴れてきて、少し安心します。大谷乗越以降は基本走りましたが、10時間切りはなりませんでした |
その他周辺情報 | 宝塚温泉ナチュールスパ 男性タオルつき 820円なり |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
防寒着
着替え
ザック
非常食
ヘッドランプ
予備電池
GPS
携帯
時計<br />携帯の充電器持参
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:536人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する