ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1035390
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

剱岳(源次郎尾根)

2016年08月11日(木) ~ 2016年08月13日(土)
 - 拍手
shadow1100 その他6人
GPS
32:00
距離
15.6km
登り
2,018m
下り
2,017m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
コース状況/
危険箇所等
雪渓が少なく源次郎尾根取り付きまでほとんど高巻き道を歩きました。雪渓を歩いているパーティもいた。
予約できる山小屋
初富山駅。
2016年08月11日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/11 8:39
初富山駅。
電車で移動。
2016年08月11日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/11 8:51
電車で移動。
2016年08月11日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/11 11:52
2016年08月11日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/11 11:52
立山連峰。この辺り一帯の風景はすごい。
2016年08月11日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/11 11:52
立山連峰。この辺り一帯の風景はすごい。
2016年08月11日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/11 11:52
2016年08月11日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/11 12:20
2016年08月11日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/11 12:20
2016年08月11日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/11 12:20
2016年08月11日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
8/11 14:06
白馬岳を望む。
2016年08月11日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
8/11 14:06
白馬岳を望む。
2016年08月11日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
8/11 14:06
2016年08月11日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/11 14:06
2016年08月11日 14:07撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/11 14:07
剱岳アップ。登山道が判る。
2016年08月11日 14:07撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
8/11 14:07
剱岳アップ。登山道が判る。
2016年08月11日 14:08撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/11 14:08
2016年08月11日 14:08撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/11 14:08
2016年08月11日 14:08撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/11 14:08
2016年08月11日 14:09撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/11 14:09
2016年08月11日 14:09撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/11 14:09
2016年08月11日 14:09撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/11 14:09
2016年08月11日 14:09撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/11 14:09
2016年08月11日 15:02撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/11 15:02
2日目:源次郎尾根から頂上を目指します。
2016年08月12日 05:27撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
8/12 5:27
2日目:源次郎尾根から頂上を目指します。
2016年08月12日 05:46撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
8/12 5:46
写真では迫力が伝わらない。岩が凄かった。
2016年08月12日 05:46撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
8/12 5:46
写真では迫力が伝わらない。岩が凄かった。
2016年08月12日 06:01撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/12 6:01
2016年08月12日 06:02撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/12 6:02
2016年08月12日 06:34撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/12 6:34
2016年08月12日 06:35撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/12 6:35
穏やかな感じのこういった風景が好きです。
2016年08月12日 06:35撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/12 6:35
穏やかな感じのこういった風景が好きです。
岩がすごい。
2016年08月12日 07:01撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/12 7:01
岩がすごい。
2016年08月12日 07:18撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/12 7:18
源次郎尾根途中。ブッシュを抜けたあたり。バリエーション入門コースという事で難しい箇所は特になし。
2016年08月12日 07:18撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
8/12 7:18
源次郎尾根途中。ブッシュを抜けたあたり。バリエーション入門コースという事で難しい箇所は特になし。
2016年08月12日 07:26撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/12 7:26
2016年08月12日 07:26撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/12 7:26
2016年08月12日 07:26撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/12 7:26
2016年08月12日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/12 8:07
2016年08月12日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/12 8:07
2016年08月12日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/12 8:07
2016年08月12日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/12 8:55
2016年08月12日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/12 9:07
中央左に6峰。A〜Dフェースが見えます。今年も歩けなかった八ッ峰。
2016年08月12日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/12 9:07
中央左に6峰。A〜Dフェースが見えます。今年も歩けなかった八ッ峰。
2016年08月12日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/12 9:30
2016年08月12日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/12 9:30
右端にサブリーダー。剱岳は冬しか登ったことがないそうで、夏は初めてとのこと。自費の少人数パーティでK2にも登られたそうな(凄すぎ!!)
2016年08月12日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/12 9:30
右端にサブリーダー。剱岳は冬しか登ったことがないそうで、夏は初めてとのこと。自費の少人数パーティでK2にも登られたそうな(凄すぎ!!)
2016年08月12日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/12 9:30
2016年08月12日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/12 10:36
八ッ峰。この日は朝から暑かった。
2016年08月12日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
8/12 10:36
八ッ峰。この日は朝から暑かった。
いい天気。
2016年08月12日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/12 10:37
いい天気。
頂上。この後、いもとさんに会う。
2016年08月12日 13:57撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/12 13:57
頂上。この後、いもとさんに会う。
下山時はガスで日が陰ることを願ったが、最後までガスることはなかった。
2016年08月12日 14:02撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/12 14:02
下山時はガスで日が陰ることを願ったが、最後までガスることはなかった。
イモト登山隊かな?
2016年08月12日 14:02撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/12 14:02
イモト登山隊かな?
3日目下山することに。
2016年08月13日 07:26撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/13 7:26
3日目下山することに。
2016年08月13日 07:26撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/13 7:26
2016年08月13日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/13 7:58
2016年08月13日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/13 7:58
これ以上ない天気に恵まれた剱岳山行でした。
約2ヶ月に渡って毎週山歩きして体力増強に努めましたが間に合わなかった(暑すぎ^^;)
2016年08月13日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/13 7:58
これ以上ない天気に恵まれた剱岳山行でした。
約2ヶ月に渡って毎週山歩きして体力増強に努めましたが間に合わなかった(暑すぎ^^;)

感想

※2016/12/31 日記に登録していた感想を山行記録にアップ。

会の8月度山行で劔岳へ。
山行記録は暫くアップする予定が無いので、日記で感想を。
【1日目】8/11
大宮駅から新幹線で富山駅へ、メンバ3人と合流。室堂でSLと合流し剣山荘へ。後からCLにメンバ1人の計7名。
※室堂にて登山計画書提出。
雪渓が少なく八つ峰上半取り付きまでの状態が悪く、源次郎尾根にルート変更。メンバ1名、本人の希望で翌日下山する事に。
【2日目】8/12
4時出発、6時に取り付きへ。雪渓をトラバースする所でCLとSLでフィックスロープを張る。源次郎尾根は前半ブッシュで奥秩父を歩いている感じ。登り難い箇所には古いロープがあった。
この日は朝から快晴でこれ以上ない天気。朝7時過ぎでもう暑い。
二峰の下り30mの懸垂下降で一時間待ち。酷暑の中、休憩にならず水分を消費。2.5L背負ったが足りなかった。
懸垂下降は時間を短縮するため、8.5mmロープ1本で下降。滑り易かった。
本峰への登りで完全にバテ、13時16分に頂上到着。
暫くすると「いってQ」のいもと登山隊が。山頂の祠の前でいもとさんが感想を述べていると、年配の単独女性が写真を撮るとの事で「すみません」と避けていた。

下山はCL、私の二人に。有名なカニのヨコバイは始めの一歩が外側にあるとの事でしたが、パッと見判らず適当に小さいホールドに爪先をのせてクリア。結構リスキーじゃんと思って振り返ると、しっかりした足場があり外側が赤くペイントされていた。
劔岳からの下りは鎖のオンパレードで、涸沢岳からの下りに似た感じ。
※一般ルートは鎖やペイントで整備に力をいれていて、鎖も新しかった。
途中、登返しの所で休んでいると先ほどの「いもと登山隊」が。先頭が石井スポーツの奥田さんで、三番目くらいにいもとさんが。サングラスをかけていて「元気ですね」と私が声を掛けると「ありがとうございます!」、ちょっとの間の後「疲れていますよ!」
※白い肌が印象的でテレビ的に日焼けはまずいのかな?、ただどうせ会うならもっと美人が良かった!ってサングラスかけてたら関係ないか(^^;

17時半頃、山荘到着。夕食には間に合ったが、ほとんど食べられなかった。
【3日目】8/13
南壁が予定されていたが辞退。他のメンバ2名も疲労に風邪で辞退。結局南壁は中止となり、全体行動で全員一緒に下山。室堂にて解散。富山駅より新幹線自由席で大宮駅へ、そこから最寄駅にて自宅に戻った。

この間、奥武蔵・秩父に蓮華岳と体力アップに努めてきたが、まだまだ体力が足りずバテた。
天気は快晴(暑すぎ)だっただけに惜しい事をした。
今回、全体行動を勉強した山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:596人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [3日]
剱岳 八っ峰上部 バリエーション
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳点の記コース/剱沢〜長治郎谷〜山頂〜別山尾根 
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら