記録ID: 1035441
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
丹沢
年越しうどんを食べに 鍋割山〜塔ノ岳
2016年12月30日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:19
- 距離
- 18.9km
- 登り
- 1,529m
- 下り
- 1,527m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:53
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 7:18
距離 18.9km
登り 1,529m
下り 1,530m
15:34
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
(復路)15:38発 大倉バス停ー15:59発 渋沢駅ー17:17着 新宿駅 神奈川中央バス 時刻表 https://www.kanachu.co.jp/sp/diagram/ 丹沢・大山フリーパス 1530円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
西山林道〜後沢乗越 渡渉は水量が少なく特に問題は無かった。 鍋割山〜塔ノ岳 山頂付近に雪があった。軽アイゼンやチェーンスパイクを使用している人もいた。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
タイツ
ダウン
靴下
手袋
雨具
帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料(1.2L)
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
ポケットティッシュ
保険証
携帯電話
時計(GPS)
サングラス
タオル
Suica
カメラ
シート
ヘッドライト
日焼け止め
ポール
お金
スパッツ
チェーンスパイク
|
---|
感想
今回の目的は、鍋焼きうどん、いや違った鍋割山。靴を新調したので雪のある所もちょっと歩いてみたかったのでちょうど良かった。今回は、靴のグリップがきいていたので、滑り留めは使用しなかった。
それにしても、鍋割山荘の鍋焼きうどんは具沢山で熱々で美味しかった。狭い小屋の中でどんどん作られていたのにもびっくりした。これは、毎年恒例で行くようになってしまうかも・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:534人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する