ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1036296
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

初日の出は景信山で、初詣は高尾山で 〜エクストリーム朝飯前〜

2017年01月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:07
距離
16.6km
登り
845m
下り
843m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:33
休憩
1:34
合計
4:07
4:47
15
5:02
5:02
6
5:08
5:08
8
5:16
5:16
5
5:21
5:21
6
5:27
5:28
20
5:48
5:49
6
5:55
7:02
12
7:14
7:14
16
7:30
7:32
11
7:43
7:43
6
7:49
7:51
7
7:58
8:19
8
8:27
8:27
3
8:30
8:30
5
8:35
8:35
10
8:45
8:45
9
8:54
高尾駅
天候 天気快晴で無風または微風。温度も比較的高く、穏やかな朝でした。ただし、東の空には低空に雲があり、地平線から直接の日の出は見られませんでした。本日の日の出時間(東京)は0651でした。
なお、登山道・車道は一部凍結(特にアスファルト部分)しているところがありました。
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:JR中央線 高尾駅   0542着(年末年始の終夜運行特別ダイヤ)
復路:JR中央線 高尾駅   0856発 快速東京行
コース状況/
危険箇所等
◆高尾駅〜小仏バス停〜景信山登山口
中央線線路沿いにショートカットで移動。住宅地の中の小径を移動します。
両界橋で20号に合流し、歩道を進みます。少し行くと『西浅川』の交差点があるので、ここで20号を離れ、都道516号線を小仏方面に向かって進みます。ここから延々車道歩きになります。歩道があるところもありますが、車道歩きが多く、かつ交通量もそれなりにあるので注意が必要です。特に、当日は初日の出を見るべく大量の車が通行しており、場所によっては道が狭いこともあって、危険を感じる場所もありました。また、奥に行くに従って、アスファルトが凍結しているところや、街灯が少ないところもあるので、ヘッドランプはしっかりつけて足下の確認はした方が良いと思います。ひたすら車道に沿って進むと、バスの終点である小仏バス停へたどり着きますがさらに奥へ進み、最終人家を通り過ぎると、景色は一気に山の中になります。しばらく進んで、すぐに出てくる九十九折りを上がりきったところで、景信山登山口へ着きます。

◆景信山登山口〜景信山
のっけから急登になりますが、危険箇所はありません。部分的に落ち葉で滑り易いところや岩などでやや足場が悪いところもありますが、ルートははっきりしています。登山口から頂上までの標高差は400m弱なのでゆっくり登っていっても、1時間程度で小下沢への分岐にはたどり着けると思います。小下沢分岐からは一登りで、木の階段が出てきますが、ここまできたら頂上はもうすぐそこです。

◆景信山〜小仏峠〜一丁平〜高尾山
特に危険箇所はありません。ルートの補修・改修がかなり進んでおり、歩きやすくなっています。ただ、今日はこの時間でも、一般ハイカー含め、多数の人が通行していました。一丁平の展望台からは、富士山や丹沢、南アルプスなどが展望できます。

◆高尾山〜薬王院〜霞台園地〜金比羅台〜高尾駅
一号路裏道(車道)経由で、薬王院に向かいました。既にこの時間でも、初詣の参詣客でごった返していました。せっかくの初詣なので、御本堂・御本社へお参りしましたが、ちょっとした入場規制でしばらく待たされました。人出が多く、またバラバラに人が行き交うような状態だったので、山頂・参道含め、警察・消防・警備会社関係で多数の方が安全確保のため、職務に当たっておられました。ご苦労様です。
その後、道なりに1号路経由で金比羅台まで進み、ここから1号路と別れ、高尾駅に向かいます。特に危険箇所はありません。道なりにドンドン下っていくと、落合信号で20号に合流するので、駅方向に向かって進むと、西浅川信号で行きに通った道と合流するので、それを戻ります。
その他周辺情報 ◆高尾山周辺
 清滝駅〜高尾山口駅周辺には、売店、飲食店(蕎麦屋)、温泉等があります。
 参道途中、山頂等にも売店等多数あります。自販機もあります。
 なお、公衆トイレは、高尾駅、高尾山口駅、リフト山上駅、ケーブルカー
 清滝駅、ケーブルカー高尾山駅、山門を進んだ授与所の裏手、1号路高尾山頂
 直下、高尾山頂にあります。また、日影バス停から高尾へ行く途中の、
 高尾梅の郷まち広場にも立派な公衆トイレがあります。
◆高尾山〜城山〜景信山
 もみじ台、城山、景信山に売店・茶屋があります。
 なお、公衆トイレは、一丁平、城山、景信山などにあります。
◆峰尾豆腐店
 http://www.mineo-tofu.com/index1.html
 摺差バス停前。寄せ豆腐がうまいです。近くに野菜を売る無人販売スタンドも
 あります(ただしこの時期はあまりモノはないと思います)。
今日は年末年始の終夜運行特別ダイヤで、本来はあり得ない時間に高尾駅から出発。当然、まだ真っ暗。
2017年01月01日 04:47撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
1/1 4:47
今日は年末年始の終夜運行特別ダイヤで、本来はあり得ない時間に高尾駅から出発。当然、まだ真っ暗。
小仏バス停方面へ進行中。アスファルトが白っぽいのは霜が降りているからです。
2017年01月01日 05:21撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
1/1 5:21
小仏バス停方面へ進行中。アスファルトが白っぽいのは霜が降りているからです。
一気に、景信山山頂へ。6時前ですが、既に多数の人が山頂に陣取っていて、休憩用のテーブル・ベンチは埋まっています。
2017年01月01日 05:58撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
1/1 5:58
一気に、景信山山頂へ。6時前ですが、既に多数の人が山頂に陣取っていて、休憩用のテーブル・ベンチは埋まっています。
東の空がわずかに白々としてきました。夜景がきれいです。
2017年01月01日 05:58撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
1/1 5:58
東の空がわずかに白々としてきました。夜景がきれいです。
少し明るくなってきました。
2017年01月01日 06:03撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
1/1 6:03
少し明るくなってきました。
東京タワー発見。ライトアップされていますね。
2017年01月01日 06:05撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
1/1 6:05
東京タワー発見。ライトアップされていますね。
だいぶ明るくなってきました。吸い込まれそうな青空です。
2017年01月01日 06:15撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
1/1 6:15
だいぶ明るくなってきました。吸い込まれそうな青空です。
かなり明るくなりました。もうライトは不要です。・・・でも肝心の東の空にはどっかりと雲が居座っており、時折、雲の中では雷光も光っている始末。こりゃぁ、直接、地平線からの日の出を拝むのは厳しいかも。
2017年01月01日 06:22撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
1/1 6:22
かなり明るくなりました。もうライトは不要です。・・・でも肝心の東の空にはどっかりと雲が居座っており、時折、雲の中では雷光も光っている始末。こりゃぁ、直接、地平線からの日の出を拝むのは厳しいかも。
スカイツリーもシルエットがはっきり確認できます。右下には東京都庁も見えますね。
2017年01月01日 06:27撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
1/1 6:27
スカイツリーもシルエットがはっきり確認できます。右下には東京都庁も見えますね。
筑波山も見えます。きっと、あの山頂にもたくさんの人がご来光を拝みに来ているのでしょう。よく見ると、平野部には靄がかかっています。
2017年01月01日 06:32撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
1/1 6:32
筑波山も見えます。きっと、あの山頂にもたくさんの人がご来光を拝みに来ているのでしょう。よく見ると、平野部には靄がかかっています。
頭の上には、雲一つありません。広くて高い空。
2017年01月01日 06:32撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
1/1 6:32
頭の上には、雲一つありません。広くて高い空。
地平線の雲の頂部に日の光が差しました。いよいよ太陽が近づいてきています。
2017年01月01日 06:38撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
1/1 6:38
地平線の雲の頂部に日の光が差しました。いよいよ太陽が近づいてきています。
いよいよ雲の縁が灼けてきました。
2017年01月01日 06:44撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
1/1 6:44
いよいよ雲の縁が灼けてきました。
目の前は、こんな感じ。
2017年01月01日 06:48撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
1/1 6:48
目の前は、こんな感じ。
振り返っても、こんな感じ。凄い人出です。
2017年01月01日 06:48撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
1/1 6:48
振り返っても、こんな感じ。凄い人出です。
『かくて明けゆく空のけしき、昨日に変りたりとは見えねど、ひきかへめづらしき心地ぞする』徒然草 -第19段-
見慣れた日の出、むしろイマイチの部類ですが、初日の出というのは、いつもと違って身が引き締まります。
2017年01月01日 06:51撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
1/1 6:51
『かくて明けゆく空のけしき、昨日に変りたりとは見えねど、ひきかへめづらしき心地ぞする』徒然草 -第19段-
見慣れた日の出、むしろイマイチの部類ですが、初日の出というのは、いつもと違って身が引き締まります。
東京の日の出時間から遅れること4分、カシミールで計算した景信山での日の出時間より遅れること8分。ようやく日の光が分厚い雲の上に顔を覗かせます。
2017年01月01日 06:56撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
1/1 6:56
東京の日の出時間から遅れること4分、カシミールで計算した景信山での日の出時間より遅れること8分。ようやく日の光が分厚い雲の上に顔を覗かせます。
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。今日も良い一年でありますように。
2017年01月01日 06:56撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8
1/1 6:56
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。今日も良い一年でありますように。
ようやく日の出らしくなりました。日の光が暖かいです。
2017年01月01日 06:57撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
1/1 6:57
ようやく日の出らしくなりました。日の光が暖かいです。
下界にも等しく光が差します。絶妙の色合いは、ほんの一瞬の光の芸術です。
2017年01月01日 06:58撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
1/1 6:58
下界にも等しく光が差します。絶妙の色合いは、ほんの一瞬の光の芸術です。
太陽も上がりました。撤収準備にかかります。初詣は高尾山。既に混んでいるはず。急がねば。
2017年01月01日 06:59撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
1/1 6:59
太陽も上がりました。撤収準備にかかります。初詣は高尾山。既に混んでいるはず。急がねば。
富士山はモルゲンロートに包まれます。撮影ポイントは限られるので、周りは凄い人だかり(苦笑)。
2017年01月01日 07:02撮影 by  Canon IXY 640, Canon
12
1/1 7:02
富士山はモルゲンロートに包まれます。撮影ポイントは限られるので、周りは凄い人だかり(苦笑)。
高尾山へ向かう途中で。世界は素晴らしい。
2017年01月01日 07:03撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
1/1 7:03
高尾山へ向かう途中で。世界は素晴らしい。
一丁平の展望台から。すっかり夜は明けました。富士山も穏やかに見えます。
2017年01月01日 07:30撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
1/1 7:30
一丁平の展望台から。すっかり夜は明けました。富士山も穏やかに見えます。
お気に入りの松と太陽。今年もよろしくね。
2017年01月01日 07:30撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
1/1 7:30
お気に入りの松と太陽。今年もよろしくね。
農鳥岳〜塩見岳にかけての、南アルプスもはっきり見えます。
2017年01月01日 07:31撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
1/1 7:31
農鳥岳〜塩見岳にかけての、南アルプスもはっきり見えます。
高尾山頂に到着。日の出から1時間近く経っていますが、人出は多いです。きっとご来光時はものすごいことになっていたはずです。
2017年01月01日 07:49撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
1/1 7:49
高尾山頂に到着。日の出から1時間近く経っていますが、人出は多いです。きっとご来光時はものすごいことになっていたはずです。
薬王院で初詣。まずは御本殿へ。人出が多く、入場規制がかかっている状況。しばらく階段下でお巡りさんに止められていました。
2017年01月01日 08:04撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
1/1 8:04
薬王院で初詣。まずは御本殿へ。人出が多く、入場規制がかかっている状況。しばらく階段下でお巡りさんに止められていました。
周りもこんな感じ。
2017年01月01日 08:04撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
1/1 8:04
周りもこんな感じ。
御本社にもお参りしました。こちらも人出が多いです。
2017年01月01日 08:08撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
1/1 8:08
御本社にもお参りしました。こちらも人出が多いです。
山門はお正月仕様でおめかし。
2017年01月01日 08:19撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
1/1 8:19
山門はお正月仕様でおめかし。
いつもは登る男坂ですが、今日は下ります。これから行く人、帰る人。それぞれで大混雑です。
2017年01月01日 08:22撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
1/1 8:22
いつもは登る男坂ですが、今日は下ります。これから行く人、帰る人。それぞれで大混雑です。
今日は飲まず食わずでの突貫になったので結構疲れました。
さあ帰ろう。朝飯を食べに。
2017年01月01日 08:55撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
1/1 8:55
今日は飲まず食わずでの突貫になったので結構疲れました。
さあ帰ろう。朝飯を食べに。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ(長袖)(1) ソフトシェル(1) サポートタイツ(1) ハーフパンツ(1) シューズ(1) ザック(1) キャップ(1) 靴下 グローブ 防寒着 行動食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 携帯 時計 サングラス カメラ

感想

やはり登り初めは、ホームグラウンドから、ということでしょうか。とはいえ、初日の出を拝むつもりでも、高尾山はどうせ激混みなので、いささかましな景信山に向かうことに。それなりの人出が予想されるので、多少は早めに行く必要がある反面、トレラン仕様で軽装前提のため、頂上での長時間待機はつらく、日の出1時間前くらいをターゲットとすることで出発しました。しかしながら、その時間の到着でもやはり人出は多く、辛うじて日の出正面のポジションを確保はしたものの、ギリギリでした。
天気は上々でそれほど寒くなくダウンも着ていて、1時間も待機時間があったので、お茶をするだけの時間は十分あったのですが、落ち着いて腰かけるほどの場所もなく、せっかく持って上がったお茶セットは店開きできずに終わりました。
肝心の初日の出は、純粋に日の出として見ると、かなりイマイチでした。ただ、兼好法師も徒然草でいっているように、気持ち的には、初日の出は、やはり特別でいつもと違って身が引き締まります。
今年もきっと、いろいろとままならぬことも多いと思いますが、トレーニングに山行に、そして実生活に頑張っていきたいと思いを新たにしました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1000人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら