ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1036704
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

大和葛城山で初日の出 & 金剛山で初詣!

2017年01月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:11
距離
18.3km
登り
1,520m
下り
1,526m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:42
休憩
2:28
合計
9:10
4:39
53
5:32
5:32
12
5:44
7:21
12
7:33
7:33
51
8:24
8:24
23
8:47
8:48
6
8:54
8:54
64
9:58
10:01
10
10:11
10:11
12
10:23
10:25
8
10:33
10:35
18
11:01
11:04
2
11:37
11:47
0
11:47
11:47
9
11:56
11:56
12
12:08
12:08
5
12:13
12:13
60
13:13
13:14
13
13:27
13:28
20
13:48
13:48
1
13:49
ゴール地点
古いスマホでヤマレコログを取りました。ログの精度を「普通」にして取ると、かなり荒っぽいデータになり、何カ所か手直しをしました。次回は少し精度を上げてみようと思います。(事前にダウンロードする地図を高精細にするとスマホが固まる恐れがあります)
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
水越峠のてっぺん(登山口近傍)に停めました。初日の出を拝むお客さんの駐車車両で大賑わいでしたが、一足早く4時台前半の到着でしたので、路駐は2〜3割という感じでした。
コース状況/
危険箇所等
〇水越峠↑ダイトレ〜大和葛城山〜↓ダイトレ−水越峠
段差の大きな階段がありますので、躓き注意です。また、石段は、湧水などの凍結に注意が必要です。

〇水越峠↑モミジ谷−狼谷〜金剛山
狼谷の分岐以降、沢沿いには倒木が多いですが、踏み跡はしっかりとあります。分岐以降の狼谷ルートの沢は意外に短かかったです。おかげで、水が枯れてから、大日岳近くの尾根に合流するまでは、なかなかの距離を感じました。

〇金剛山↓狼尾根−モミジ谷〜水越峠
大日岳手前から狼谷・狼尾根方面へと進み、その後、狼尾根方面へと分岐を進みます。そこからモミジ谷合流までは、なかなかの急坂でしたので、足元に注意しながら、慎重におりました。狼尾根コースには、親切すぎるほど、テープ表示があります(黄色のテープが多い)ので、安心して降りれました。
水越峠に路駐して、ヘッデンつけていざスタート。ヘッデンは、NCR18650×2本のLED3発なので、爆光。原付よりも明るい?!
2017年01月01日 04:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
1/1 4:33
水越峠に路駐して、ヘッデンつけていざスタート。ヘッデンは、NCR18650×2本のLED3発なので、爆光。原付よりも明るい?!
グライダーのテイクオフ場で夜景を一枚パチリ。三脚を使うも、貧弱な軽量品のため、風でショットがぶれる・・。
ここまで少し早めに歩いたので、汗をかいてしまいました。
2017年01月01日 05:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
1/1 5:19
グライダーのテイクオフ場で夜景を一枚パチリ。三脚を使うも、貧弱な軽量品のため、風でショットがぶれる・・。
ここまで少し早めに歩いたので、汗をかいてしまいました。
つつじ園の看板を過ぎると、頂上は目前。
2017年01月01日 05:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1/1 5:30
つつじ園の看板を過ぎると、頂上は目前。
山頂モニュメントの近くで三脚を広げました。葛城山の北側をとらえています。まだ夜空です。
2017年01月01日 05:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
1/1 5:39
山頂モニュメントの近くで三脚を広げました。葛城山の北側をとらえています。まだ夜空です。
ショットを切るたびに、少しずつ光量が増えて行ってます。オーバーで撮ると雲や霞が写ります・・晴れてチョーダイ(>_<)
2017年01月01日 05:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1/1 5:48
ショットを切るたびに、少しずつ光量が増えて行ってます。オーバーで撮ると雲や霞が写ります・・晴れてチョーダイ(>_<)
もう少し西側、大阪側を臨んでいます。ホワイトバランスを青っぽくしてみました。上空には星が写ってます。
2017年01月01日 06:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1/1 6:13
もう少し西側、大阪側を臨んでいます。ホワイトバランスを青っぽくしてみました。上空には星が写ってます。
東側が少し赤くなってきました。少し露光を延ばしていますので、実際よりもかなり明るく映ってます。
2017年01月01日 06:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1/1 6:15
東側が少し赤くなってきました。少し露光を延ばしていますので、実際よりもかなり明るく映ってます。
東側、大峰方面でしょうか。雲海が光と共演して幻想的です。
2017年01月01日 06:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
1/1 6:34
東側、大峰方面でしょうか。雲海が光と共演して幻想的です。
色温度を下げて撮影し、トリミングで拡大。雲が日の出を邪魔しないか、少し心配・・。
2017年01月01日 06:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
1/1 6:34
色温度を下げて撮影し、トリミングで拡大。雲が日の出を邪魔しないか、少し心配・・。
少し引いたアングル。山上ケ岳から八経あたり。いよいよ明るくなってきました。御来光が間近です。
2017年01月01日 06:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1/1 6:44
少し引いたアングル。山上ケ岳から八経あたり。いよいよ明るくなってきました。御来光が間近です。
初日の出 登場前−ラストショット
2017年01月01日 07:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
1/1 7:06
初日の出 登場前−ラストショット
初日の出 登場後−ファーストショット(1)
2017年01月01日 07:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
1/1 7:06
初日の出 登場後−ファーストショット(1)
初日の出 セカンドショット(2)
2017年01月01日 07:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
1/1 7:06
初日の出 セカンドショット(2)
初日の出 サードショット(3)
2017年01月01日 07:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
1/1 7:07
初日の出 サードショット(3)
初日の出 地切りショット。リングが見えました。
2017年01月01日 07:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9
1/1 7:09
初日の出 地切りショット。リングが見えました。
初日の出 地切りショット2.(4)
ダルマにはならなかったが、下部が稜線に引きずられて、わずかに湾曲。(レンズが甘かった・・・)
2017年01月01日 07:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
1/1 7:09
初日の出 地切りショット2.(4)
ダルマにはならなかったが、下部が稜線に引きずられて、わずかに湾曲。(レンズが甘かった・・・)
先と同じく。(5)
2017年01月01日 07:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
1/1 7:10
先と同じく。(5)
初日の出 地切り完了^^(6)
2017年01月01日 07:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
1/1 7:10
初日の出 地切り完了^^(6)
今年一年の計は元旦にあり:ちっちゃく誓います・・。
2017年01月01日 07:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
1/1 7:16
今年一年の計は元旦にあり:ちっちゃく誓います・・。
初日の出シーンを再掲しました。
先ほどの写真(1)のup
2017年01月01日 07:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
1/1 7:06
初日の出シーンを再掲しました。
先ほどの写真(1)のup
(2)のup
2017年01月01日 07:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
1/1 7:06
(2)のup
(3)のup
2017年01月01日 07:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1/1 7:07
(3)のup
(4)のup
2017年01月01日 07:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
1/1 7:09
(4)のup
(5)のup
2017年01月01日 07:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1/1 7:09
(5)のup
(6)のup
2017年01月01日 07:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1/1 7:10
(6)のup
いいもの見せていただきましたので、山頂をゆっくり徘徊します。まずは、三角点。埋まっちゃいましたね。。
2017年01月01日 07:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
1/1 7:12
いいもの見せていただきましたので、山頂をゆっくり徘徊します。まずは、三角点。埋まっちゃいましたね。。
このあと登る、金剛山をぱちり。
2017年01月01日 07:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
1/1 7:14
このあと登る、金剛山をぱちり。
山頂モニュメントに影絵でポーズ^^。
2017年01月01日 07:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
7
1/1 7:20
山頂モニュメントに影絵でポーズ^^。
白樺食堂のテラスは、凍てついてて滑りやすくなってました。。
2017年01月01日 07:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1/1 7:26
白樺食堂のテラスは、凍てついてて滑りやすくなってました。。
いつも軽トラが止まっているモニュメントも、今日は空いてました。。
2017年01月01日 07:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1/1 7:27
いつも軽トラが止まっているモニュメントも、今日は空いてました。。
白樺食堂は本日営業中でした。
2017年01月01日 07:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1/1 7:30
白樺食堂は本日営業中でした。
つつじ園のモニュメント越しに金剛山。
2017年01月01日 07:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1/1 7:34
つつじ園のモニュメント越しに金剛山。
テイクオフ基地の朝焼け。すがすがしい!
2017年01月01日 07:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
1/1 7:41
テイクオフ基地の朝焼け。すがすがしい!
金剛山もよく見ると、北側斜面はうっすらと白い。
2017年01月01日 07:56撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1/1 7:56
金剛山もよく見ると、北側斜面はうっすらと白い。
水越峠まで降りてきました。
2017年01月01日 08:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1/1 8:11
水越峠まで降りてきました。
車はびっしり。
2017年01月01日 08:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1/1 8:22
車はびっしり。
金剛山に向かいます。今日は狼谷から登って、狼尾根で降りてくる予定。
2017年01月01日 08:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1/1 8:22
金剛山に向かいます。今日は狼谷から登って、狼尾根で降りてくる予定。
金剛の水でのどを潤して
2017年01月01日 08:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1/1 8:47
金剛の水でのどを潤して
カヤンボを過ぎて
2017年01月01日 08:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1/1 8:53
カヤンボを過ぎて
モミジ谷から入渓。
2017年01月01日 08:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1/1 8:55
モミジ谷から入渓。
堰堤を通過していきます。
2017年01月01日 09:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1/1 9:01
堰堤を通過していきます。
水量が多いのか、泡立ってました。凍ってはいません・・。
2017年01月01日 09:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1/1 9:02
水量が多いのか、泡立ってました。凍ってはいません・・。
この看板のところを右側、狼谷へと抜けていきました。
2017年01月01日 09:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
1/1 9:08
この看板のところを右側、狼谷へと抜けていきました。
倒木が多いです
2017年01月01日 09:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1/1 9:11
倒木が多いです
が、困らない程度に道がついています。。
2017年01月01日 09:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1/1 9:18
が、困らない程度に道がついています。。
倒木にステップが刻まれていますが、夜露でぬれていて、めっちゃ滑ります。(踏み抜いてしまいました^^;汗)
2017年01月01日 09:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
1/1 9:19
倒木にステップが刻まれていますが、夜露でぬれていて、めっちゃ滑ります。(踏み抜いてしまいました^^;汗)
あったかいようで、まったく凍ってません。
2017年01月01日 09:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1/1 9:24
あったかいようで、まったく凍ってません。
ここも。
2017年01月01日 09:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1/1 9:26
ここも。
水が枯れ始めました。近くの丸滝谷や石ブテ東谷、モミジ谷と比べて、谷筋がかなり短い気がします。
2017年01月01日 09:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
1/1 9:29
水が枯れ始めました。近くの丸滝谷や石ブテ東谷、モミジ谷と比べて、谷筋がかなり短い気がします。
はい、水がなくなっちゃいました。
2017年01月01日 09:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1/1 9:30
はい、水がなくなっちゃいました。
あちこちに霜柱が育ってました。
2017年01月01日 09:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
1/1 9:34
あちこちに霜柱が育ってました。
斜面をぐんぐんと登っていきます。
2017年01月01日 09:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1/1 9:36
斜面をぐんぐんと登っていきます。
ちらちらと残雪が見え始めました。
2017年01月01日 09:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1/1 9:44
ちらちらと残雪が見え始めました。
尾根に乗っかると
2017年01月01日 09:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1/1 9:47
尾根に乗っかると
この表示。先の写真の左からくる狼尾根ルートと合流します。この後、右折して大日岳方面を目指します。
2017年01月01日 09:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1/1 9:48
この表示。先の写真の左からくる狼尾根ルートと合流します。この後、右折して大日岳方面を目指します。
霜柱がにょきにょき。
2017年01月01日 09:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1/1 9:52
霜柱がにょきにょき。
右側の柱が一瞬、♡に見えたのですが・・・1/2でした^^
2017年01月01日 09:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
1/1 9:53
右側の柱が一瞬、♡に見えたのですが・・・1/2でした^^
六道から大日・金剛山頂へと続くルートに合流。少しだけ降りて(右方向)、大日岳へ寄り道しました。
2017年01月01日 09:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1/1 9:58
六道から大日・金剛山頂へと続くルートに合流。少しだけ降りて(右方向)、大日岳へ寄り道しました。
この辺りは足元が白かったです。
2017年01月01日 09:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
1/1 9:59
この辺りは足元が白かったです。
大日岳
2017年01月01日 10:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1/1 10:00
大日岳
零℃弱?あったかいです。
2017年01月01日 10:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1/1 10:00
零℃弱?あったかいです。
よく見れば霜の花。
2017年01月01日 10:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
1/1 10:06
よく見れば霜の花。
あったかくって、あまり良い形のものが見つかりませんでした。
2017年01月01日 10:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
1/1 10:06
あったかくって、あまり良い形のものが見つかりませんでした。
転法輪寺にとうちゃこ。たくさんお祈りしました^^。
2017年01月01日 12:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
1/1 12:10
転法輪寺にとうちゃこ。たくさんお祈りしました^^。
お鉢の水が凍って盛り上がってました。。
2017年01月01日 10:17撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
1/1 10:17
お鉢の水が凍って盛り上がってました。。
ひさご池の水も凍ってました。
2017年01月01日 10:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
1/1 10:14
ひさご池の水も凍ってました。
葛城神社へと向かいます。
2017年01月01日 10:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1/1 10:28
葛城神社へと向かいます。
ピタッ
2017年01月01日 10:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1/1 10:20
ピタッ
ふく・ふく。
2017年01月01日 10:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1/1 10:22
ふく・ふく。
凍結クローズ中!?
2017年01月01日 10:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1/1 10:26
凍結クローズ中!?
二礼二拍手一礼+いっぱいお祈り^^
2017年01月01日 10:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
1/1 10:24
二礼二拍手一礼+いっぱいお祈り^^
霧氷を探しに、文殊さんへ。でも、ありまへんでした。
2017年01月01日 10:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1/1 10:34
霧氷を探しに、文殊さんへ。でも、ありまへんでした。
展望台の方へと周回してみました。ロープウェイ乗り場の工事は終わってました^^
2017年01月01日 10:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1/1 10:54
展望台の方へと周回してみました。ロープウェイ乗り場の工事は終わってました^^
シャクナゲの路を通って・・
2017年01月01日 11:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1/1 11:03
シャクナゲの路を通って・・
香楠荘。11時から営業開始、との看板。
2017年01月01日 11:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1/1 11:04
香楠荘。11時から営業開始、との看板。
ちはや園地。何組かの家族連れとハイカー数名。
2017年01月01日 11:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1/1 11:06
ちはや園地。何組かの家族連れとハイカー数名。
奥の大きな東屋で軽ランチ。
2017年01月01日 11:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
1/1 11:12
奥の大きな東屋で軽ランチ。
初日の出で大盛り上がりだったと思われる展望台に向かいました。この時間なので、ガラ空きです。
2017年01月01日 11:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1/1 11:36
初日の出で大盛り上がりだったと思われる展望台に向かいました。この時間なので、ガラ空きです。
山頂の電波塔。
2017年01月01日 11:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1/1 11:37
山頂の電波塔。
南側のカンペを見て
2017年01月01日 11:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1/1 11:39
南側のカンペを見て
実写!和泉葛城山、遠くに龍門山。かすんでて、視界はいまひとつ・・。
2017年01月01日 11:40撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1/1 11:40
実写!和泉葛城山、遠くに龍門山。かすんでて、視界はいまひとつ・・。
東側のカンペを見て
2017年01月01日 11:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1/1 11:42
東側のカンペを見て
実写。山上・普賢・稲村は、木の向こう?!
2017年01月01日 11:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1/1 11:41
実写。山上・普賢・稲村は、木の向こう?!
このアングルは北側。奈良北部・京都方面のはず。
2017年01月01日 11:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1/1 11:43
このアングルは北側。奈良北部・京都方面のはず。
展望台を後にして、一の鳥居にやってきました。
2017年01月01日 11:56撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1/1 11:56
展望台を後にして、一の鳥居にやってきました。
葛城神社の裏参道を覗きました。そこから葛城山がくっきり。
2017年01月01日 12:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
1/1 12:02
葛城神社の裏参道を覗きました。そこから葛城山がくっきり。
霧氷がうっすら。日差しを受けて、ぼったぼったと溶けてました。
2017年01月01日 12:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1/1 12:03
霧氷がうっすら。日差しを受けて、ぼったぼったと溶けてました。
売店近くの温度計。0℃。あったかい。
2017年01月01日 12:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1/1 12:11
売店近くの温度計。0℃。あったかい。
国見城址で銘板をパチリ。
2017年01月01日 12:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
1/1 12:14
国見城址で銘板をパチリ。
PLの塔を眺めてから、山頂を後にします。売店横から大日岳を目指します。
2017年01月01日 12:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1/1 12:15
PLの塔を眺めてから、山頂を後にします。売店横から大日岳を目指します。
途中にある分岐から、狼尾根を目指します。
2017年01月01日 12:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1/1 12:24
途中にある分岐から、狼尾根を目指します。
日陰なので、霜柱が一杯残ってました。ザックザックと音を鳴らしながら進みます。
2017年01月01日 12:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1/1 12:26
日陰なので、霜柱が一杯残ってました。ザックザックと音を鳴らしながら進みます。
この表示を確認し、直進して尾根へと進みました。
2017年01月01日 12:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1/1 12:31
この表示を確認し、直進して尾根へと進みました。
今日はあまり踏み荒らされていないようです。
2017年01月01日 12:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1/1 12:37
今日はあまり踏み荒らされていないようです。
この表示を見つけたら、右へとそれていきます。
2017年01月01日 12:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1/1 12:41
この表示を見つけたら、右へとそれていきます。
沢山のテープ表示がありますので、分かりやすいと思います。
2017年01月01日 12:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1/1 12:41
沢山のテープ表示がありますので、分かりやすいと思います。
結構急です。慎重におりました。
2017年01月01日 12:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
1/1 12:55
結構急です。慎重におりました。
最後にはロープがありました。
2017年01月01日 13:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1/1 13:01
最後にはロープがありました。
この看板の所に出てきました。
2017年01月01日 13:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1/1 13:01
この看板の所に出てきました。
モミジ谷入口を経て
2017年01月01日 13:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1/1 13:13
モミジ谷入口を経て
金剛の水。ペットボトルを満水にして帰ります。
2017年01月01日 13:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1/1 13:19
金剛の水。ペットボトルを満水にして帰ります。
葛城山方面の山並み。気持ちよい青空。
2017年01月01日 13:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
1/1 13:46
葛城山方面の山並み。気持ちよい青空。
水越峠まで帰ってきました。
2017年01月01日 13:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1/1 13:48
水越峠まで帰ってきました。
車はかなり減ってました。
2017年01月01日 13:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1/1 13:59
車はかなり減ってました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

初日の出を見たく、初めてヘッドライト常時点灯で大和葛城山に上りました。好天続きで、アクセスに雪や凍結の懸念がなかったのは幸いでした。
大和葛城山頂へのダイトレ登山では汗をかいてしまい、日の出を待っている間に体が冷えて、最後はガタガタと震えるほどに。カメラのレンズフィルターが曇ってしまうなど、冬山ならではの試練もありましたが、気まぐれ雲に阻まれることなく、素晴らしい初日に出会うことができました。
せっかく水越峠の登山口まで来たので、金剛山の未踏破ルートを歩いて初詣でも・・・と思い、狼谷ルートを選んで金剛山頂に上り、葛城神社と転法輪寺にお参りし、狼尾根ルートで下山しました。氷瀑はおろか、雪もほとんどなく、持参したアイゼンが活躍することはありませんでしたが、穏やか日和の山歩きで、幸先良い一年のスタートを切ることができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:673人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら