ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1039377
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

赤岳・横岳・硫黄岳(美濃戸口から)

2017年01月03日(火) ~ 2017年01月04日(水)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:11
距離
23.4km
登り
1,829m
下り
1,840m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:16
休憩
0:21
合計
3:37
7:35
37
8:12
8:12
6
8:18
8:20
36
8:56
8:56
39
9:35
9:41
28
10:09
10:14
47
11:01
11:09
3
2日目
山行
4:10
休憩
1:19
合計
5:29
6:26
20
6:46
6:46
4
6:50
7:41
1
7:42
7:42
11
7:53
7:54
7
8:01
8:02
8
8:10
8:12
2
8:14
8:17
6
8:23
8:25
3
8:28
8:28
6
8:34
8:34
4
8:38
8:43
10
8:53
8:53
18
9:11
9:12
20
9:32
9:35
11
9:46
9:47
22
10:09
10:09
5
10:14
10:23
29
10:52
10:52
28
11:20
11:20
5
11:25
11:25
30
11:55
11:55
0
11:55
ゴール地点
■装備〔荷重 15圈
靴  アルパインクルーザー3000

■天気〔てんきとくらす 赤岳3000m付近〕
1日目 
気温−10〜12℃
風速 15〜21m

2日目
気温ー8〜9℃
風速 24〜26m

■コースタイム比〔山と高原の地図より〕
1日目 05:15➡03:16〔62%〕
2日目 06:45➡04:10〔61%〕
天候 1日目 曇り
2日目 曇り(…一瞬の晴れ)
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス 赤岳山荘駐車場まで行かれる方もいましたが、念の為に美濃戸口駐車場に停めました(1日目500円)。
コース状況/
危険箇所等
■登山ポスト
美濃戸口あり。

■美濃戸口〜赤岳鉱泉
夏道─雪道─氷化のミックス。下山時に林道から素足で行き派手に尻もちをついてしまい恥ずかしい想いをしました、どうしたものか。

■地蔵尾根の上部
尻もちなんてとんでもない急登やトラバースが続きます、積もった粉雪でアイゼンが効きづらく抜けやすいです、3点支持で確実に進みました。雪崩の心配はまだ無いと思います。滑落停止は困難と思います。

■地蔵の頭〜台座の頭
ハシゴは出ていました、地蔵尾根と同様のトラバースが数カ所ありました。風は常に北西から吹いていたので東側を巻くときはほぼ無風。『台座の頭』付近の風が非常に強く対風姿勢でやり過ごしながら少しづつ進みました。

■赤岩の頭
まだ雪崩の心配は無いと思います、たぶん。

■使用した冬ギア
アイゼン、ピッケル、簡易ハーネス
その他周辺情報 ■日帰り入浴&宿泊&洋食のお店『J&N』─味も雰囲気も三つ星!木の香りがするお洒落ででアットホームなお店。下山後にお店を利用してくれるお客さんにはお店の駐車場を無料で提供してくれるとのこと。http://j-and-n.jp/

■赤岳展望荘─お湯、お茶、珈琲、おしるこ無料/お水はボトルで有料/食事はバイキング食べ放題/docomo(可)/コタツあり!http://www.yatsugatake.gr.jp/tenbousou.html
年末年始のみAM6:00営業のスタバで珈琲をゲット!お正月気分で得した気分です。
2017年01月03日 06:30撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1/3 6:30
年末年始のみAM6:00営業のスタバで珈琲をゲット!お正月気分で得した気分です。
美濃戸口です、八ヶ岳山荘で駐車券2日分を購入しボンネットの見えるところに置きます。
2017年01月03日 07:31撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1/3 7:31
美濃戸口です、八ヶ岳山荘で駐車券2日分を購入しボンネットの見えるところに置きます。
林道歩きのスタート、凍っております。
2017年01月03日 07:49撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/3 7:49
林道歩きのスタート、凍っております。
赤岳山荘です。
2017年01月03日 08:12撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/3 8:12
赤岳山荘です。
美濃戸山荘です。
2017年01月03日 08:18撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/3 8:18
美濃戸山荘です。
これが観たかったんですアイスキャンディ!色綺麗です。
2017年01月03日 09:34撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/3 9:34
これが観たかったんですアイスキャンディ!色綺麗です。
赤岳鉱泉、…ここはステーキが食べられる話を聞きました。ぜひ泊まってみたいですッ!
2017年01月03日 09:36撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/3 9:36
赤岳鉱泉、…ここはステーキが食べられる話を聞きました。ぜひ泊まってみたいですッ!
行者小屋です、営業している小屋が本当に多くてビックリです。
2017年01月03日 10:09撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/3 10:09
行者小屋です、営業している小屋が本当に多くてビックリです。
地蔵尾根、ここは一歩一歩慎重にです…
2017年01月03日 10:52撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/3 10:52
地蔵尾根、ここは一歩一歩慎重にです…
振り返ると、さすが八ヶ岳こんな天候でも登山者が多いです、心強いです。
2017年01月03日 11:01撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/3 11:01
振り返ると、さすが八ヶ岳こんな天候でも登山者が多いです、心強いです。
ふぅ…地蔵の頭に到着!
2017年01月03日 11:07撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/3 11:07
ふぅ…地蔵の頭に到着!
この先あと少しで赤岳展望荘!お地蔵さん凍っています。
2017年01月03日 11:07撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/3 11:07
この先あと少しで赤岳展望荘!お地蔵さん凍っています。
赤岳展望荘に到着!
2017年01月03日 11:12撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/3 11:12
赤岳展望荘に到着!
牛丼を注文、おしるこは無料、コタツでまった〜り。
2017年01月03日 12:18撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/3 12:18
牛丼を注文、おしるこは無料、コタツでまった〜り。
豚の足の生ハム、店員さんがナイフで削っておりました、このままかぶりつきたい…
2017年01月03日 12:18撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/3 12:18
豚の足の生ハム、店員さんがナイフで削っておりました、このままかぶりつきたい…
モツ煮&ビールを『至福の時』と呼ぶ事にしました。
2017年01月03日 12:46撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/3 12:46
モツ煮&ビールを『至福の時』と呼ぶ事にしました。
いたるところにある似顔絵!店員さんにそっくりだ!
2017年01月03日 13:53撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/3 13:53
いたるところにある似顔絵!店員さんにそっくりだ!
お昼過ぎ少し晴れ間が…
2017年01月03日 14:23撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/3 14:23
お昼過ぎ少し晴れ間が…
晴れそうで晴れないです
2017年01月03日 14:24撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/3 14:24
晴れそうで晴れないです
昼寝後、無料珈琲でまったり
2017年01月03日 16:14撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/3 16:14
昼寝後、無料珈琲でまったり
ここにも似顔絵!
2017年01月03日 16:15撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/3 16:15
ここにも似顔絵!
そこにも!あそこにも!
2017年01月03日 16:16撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/3 16:16
そこにも!あそこにも!
今度こそはれるかな…!
2017年01月03日 16:17撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/3 16:17
今度こそはれるかな…!
青空ー!!
2017年01月03日 16:18撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/3 16:18
青空ー!!
少しだけど雲の切れ間に出くわしました!
2017年01月03日 16:18撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/3 16:18
少しだけど雲の切れ間に出くわしました!
夕飯はまさかのバイキング!!
2017年01月03日 17:26撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/3 17:26
夕飯はまさかのバイキング!!
ご自由にと、振る舞い日本酒&昼間の豚の足が!
2017年01月03日 17:27撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/3 17:27
ご自由にと、振る舞い日本酒&昼間の豚の足が!
いいんですか山でこんなに食べてしまって!?
2017年01月03日 17:28撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/3 17:28
いいんですか山でこんなに食べてしまって!?
はい、いいんです!!
2017年01月03日 17:29撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/3 17:29
はい、いいんです!!
…豚の角煮と山菜の天ぷらおかわりし過ぎました、こんな体験は初めてです。…うっぷ。
2017年01月04日 05:42撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/4 5:42
…豚の角煮と山菜の天ぷらおかわりし過ぎました、こんな体験は初めてです。…うっぷ。
なんと!朝食もバイキング!!
2017年01月04日 05:45撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/4 5:45
なんと!朝食もバイキング!!
これから動くのにこんなに食べてしまって…いいいんです!!
2017年01月04日 05:51撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/4 5:51
これから動くのにこんなに食べてしまって…いいいんです!!
おわぁ…!!数分間の晴れ間が綺麗です赤岳方面。
2017年01月04日 06:24撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
11
1/4 6:24
おわぁ…!!数分間の晴れ間が綺麗です赤岳方面。
富士山まで見える!
2017年01月04日 06:24撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/4 6:24
富士山まで見える!
綺麗じゃ…
2017年01月04日 06:24撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/4 6:24
綺麗じゃ…
諦めていたのでこの不意打ちには驚き感動してしまいました。
2017年01月04日 06:24撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
9
1/4 6:24
諦めていたのでこの不意打ちには驚き感動してしまいました。
天は我に有り!!赤岳へGO!!そんな気分でした(笑)。
2017年01月04日 06:24撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/4 6:24
天は我に有り!!赤岳へGO!!そんな気分でした(笑)。
はい!八ヶ岳は強風とガスに再突入─。
2017年01月04日 06:45撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/4 6:45
はい!八ヶ岳は強風とガスに再突入─。
でもついたー!
2017年01月04日 06:48撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/4 6:48
でもついたー!
さむいぃー
2017年01月04日 06:57撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/4 6:57
さむいぃー
晴れそうな…
2017年01月04日 06:59撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/4 6:59
晴れそうな…
もう晴れないかな食べ過ぎたお陰で寒い中を粘れました。豚の角煮と山菜の天ぷらです。
2017年01月04日 07:01撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/4 7:01
もう晴れないかな食べ過ぎたお陰で寒い中を粘れました。豚の角煮と山菜の天ぷらです。
硫黄岳へ続く稜線で一瞬でも晴れ間が見えれば…!と一部の望みを賭けて先を進みました、慎重に慎重に…
2017年01月04日 08:20撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/4 8:20
硫黄岳へ続く稜線で一瞬でも晴れ間が見えれば…!と一部の望みを賭けて先を進みました、慎重に慎重に…
横岳ついたー!
2017年01月04日 08:42撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/4 8:42
横岳ついたー!
八ヶ岳の容赦のなさに何だか可笑しくなって独り笑いながら進みました。
2017年01月04日 08:52撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/4 8:52
八ヶ岳の容赦のなさに何だか可笑しくなって独り笑いながら進みました。
硫黄岳山荘がみえてきました
2017年01月04日 09:09撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/4 9:09
硫黄岳山荘がみえてきました
うまってます
2017年01月04日 09:11撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/4 9:11
うまってます
硫黄岳着いたー!そして晴れなかったー!うん帰ろう!
2017年01月04日 09:30撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/4 9:30
硫黄岳着いたー!そして晴れなかったー!うん帰ろう!
『J&N』本日のお風呂とお昼ご飯はここで決まり。
2017年01月04日 12:03撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/4 12:03
『J&N』本日のお風呂とお昼ご飯はここで決まり。
さっきまでの世界はなんだったんだ!?暖炉がいい感じ、ほっ…
2017年01月04日 12:29撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/4 12:29
さっきまでの世界はなんだったんだ!?暖炉がいい感じ、ほっ…
冬季限定ビーフシチュー2週間煮込んだ牛肉がこの中に…!
2017年01月04日 12:40撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/4 12:40
冬季限定ビーフシチュー2週間煮込んだ牛肉がこの中に…!
うますぎだよ!
2017年01月04日 12:51撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/4 12:51
うますぎだよ!
看板犬、ういやつじゃ。
2017年01月04日 13:05撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/4 13:05
看板犬、ういやつじゃ。

感想


■1日目【美濃戸口➡赤岳展望荘】
出発当初、初の八ヶ岳南部や天候に不安がありましたが気さくなお父さんと山のお話をしながら進むうちにそんなモヤモヤは何処かへ行ってしまいました、ありがとうございました。
赤岳展望荘、お昼を食べながらコタツで妻と電話、ホッとします、お正月に入ってから一番まったり出来ました。
そして夕食はなんと『バイキング』!ついつい豚の角煮と山菜の天ぷらを食べすぎてしまいました、美味しかったです。

■2日目【赤岳展望荘➡赤岳➡横岳➡硫黄岳】
出発直前に『─晴れてるぞ!朝焼け朝焼け!』外から歓声が聞こえました、諦めていただけに元気になりました。わずか数分間でしたが八ヶ岳が雲から突き抜けた感じでした。その朝焼けが凄く綺麗で、遭遇できたことに感謝でした。

その後は強風と寒さ試練の八ヶ岳でしたが💦…何故か楽しめました。行き交う登山者がいたお陰かもしれません、ガスの中から登山者の姿が現れ、お互いに驚き、お互い歩み寄り、お互いの耳元で『この先のー!ハシゴはー!出ていますかー!?』『出ていますよー!!』と他人との距離が近くなるのを感じます。こんな日は『お気をつけて』の挨拶にも熱がこもります。お互いの安全に心を配ってしまいます。そんなことに元気を貰えたのかな。。

今度は晴れた八ヶ岳!楽しみにしています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1105人

コメント

展望荘あたりで
遭遇してそうですね( ^ω^ )
あの日、下山してしばらくして振り返ると山頂付近が晴れてそうに見えて悔しがってましたが、そんなに良くもなかったようですね(^_^;)
2017/1/5 19:41
Re: TAKSPEEDさん
もしかしたらコタツでゴロゴロしている時に会っているかもしれませんね(^_^)、あの日はお疲れさまでした、私も晴れを狙って粘ってみましたが最後まであんな感じでしたよ(>_<)💦
2017/1/6 4:27
硫黄岳山荘付近でお会いしました。
naotooさんはじめまして、sarari22と申します。

『この先のー!ハシゴはー!出ていますかー!?』
は私が確認した言葉です。風で聞こえずでしたので絶叫して失礼しました。
貴重な情報をありがとうございます。
また天気悪い中での縦走でしたのでnaotooさんなど登山者の方がいたことは
私も心強く感じました。

赤岳展望荘には泊まったことありましたので同じように
バイキングにはビックリした記憶があります。

これからも気をつけて山歩きされてください。
ありがとうございます。
2017/1/6 20:53
Re: sarari22さん
とんでもないです💦私はあの風を超える絶叫に元気を頂いきました!あの時はありがとうございました、こうしてヤマレコで再開出来て嬉しいです。
バイキング驚きますよね💦また食べに展望荘にいきたいと思いました(笑)。
ありがとうございます、今後も気をつけて登りたいと思います、次は晴天のお山で再開出来たらいいですね(^∇^)
2017/1/7 4:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら