記録ID: 1046034
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
和名倉山 ヒルメシ尾根・二瀬尾根で日帰り周回
2017年01月05日(木) [日帰り]
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 07:46
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 1,749m
- 下り
- 1,642m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:16
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 7:46
距離 15.3km
登り 1,753m
下り 1,642m
8:02
19分
スタート地点
15:48
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
新年初登山は南アにしようかとも思っていましたが、やや忙しめなので地元埼玉の県境以外の最高峰「和名倉山」へ。今年度二度目の和名倉山となりますが、前回のナシ尾根、仁田小屋尾根とは異なる二瀬尾根、ヒルメシ尾根で歩いてきました。久しぶりだったので少し疲れましたが、結果いいリフレッシュとなり、とても満足です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2333人
前回にしろ、今回にしろ、通常なら幕営1泊2日のバリコースです。
それを休憩込み8時間足らずであっさり周回されるのですから、登山の体力や歩行速度は突出していますね。
扇家山荘裏の吊橋は板の腐食が進んでいるようですね。
私が行った16年前はまだ現役の吊橋でしたし、標高1490m〜1790m付近は猛烈なスズタケの藪でした。今とは隔世の感があるようです。
7の写真で、吊橋を渡った所からの通行止めは、湖岸沿いに川又方面へ行くと途中にある秩父湖北岸の県道へ渡る吊橋に通じています。
登山地図には薄い黒の破線で出ています。
36の写真で、登り方面は登山地図の川又分岐地点へ通じています。
takayama2さん
やや忙しくて返信が遅れました。実は今回は計画より大分遅いという珍しい結果になってしまいました。計画についてはもっと考え直す必要がありそうです。スズタケ漕ぎは全くといっていいほどありませんでした。和名倉山界隈を登るなら今の時代に登ってしまうのがいいのかもしれませんね。
僕の持っている地図には吊橋のマークしかありませんが、なるほど。川又分岐も地図にないので分かりません。分岐らしきものは見当たらなかったです・・。知らずに下山だとトラバースなので分かりにくいのかもですね。
※後記:調べてみたら、なるほど見当たるわけないですね、でした。今回は上部は尾根通しで行くつもりだったので、正規ルートはあまり調べずに挑みました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する