十勝岳(2077m)登山 リベンジ&ご来光&ハプニング??
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp22029017a987aa2.jpg)
- GPS
- 11:02
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 1,622m
- 下り
- 1,615m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
極寒装備が必要 ホワイトアウトに備えてください |
写真
感想
十勝岳(2077m)登山 リベンジ&ご来光&ハプニング??
昨年末に爆風敗退した十勝岳に再アタックです!
吹上温泉駐車場からのコースは初なので、トレースを確認しながら進みました。
川を渡ろうとスノーブリッジを探し踏み込むと崩れヒヤヒヤ^^;
街明かりを見ながら避難小屋まで到着したところで、日の出までの時間が余りそう・・・
ゆっくり時間合わせて登ることにしました^^v
ガスったり星が見えたりを繰り返し、ご来光が見れないかも?と頭をよぎりながらも山頂近くになると、雲の上が明るくなり、いい調子です。
そして、山頂の立つと、雲海に広がるモルゲンの空!!
やばいきれいすぎます^^v
興奮したままご来光の瞬間を待ちます・・・・
気温-22℃で風に当たるとハンパないです!
風を避けながら感動のモルゲンロートを堪能〜♪
1時間半近くも見てました^^;
空が青くなり、体も冷えてきたので下山開始!
山頂から50mほどは強風であおられましたが、そこから下は無風!
なんとも奇跡的な日に登れた幸運に感謝です^^v
下山中もガスの中を道しるべに沿って降りていくと、後続のソロ女性とスライド!
ソロにビックリして声かけてしまいました〜♪
話を伺うとヤマップメンバーとのことで記念撮影させてもらいました♪ありがとうございます。
ガスの中進む、後姿を見送り、ボブスレーで避難小屋まで滑走〜♪
ここで、ヤマップHARU君率いるグループとスライド^^
事前情報があったので、恐らくスライドすると思ったよ♪
立ち話した後、小屋で休んでいたら、なんとアイゼンを落としたと・・・・
時間も早いし、引き返して探すことにしました!
滑走し始めた場所まで戻っても無く、諦めかけて小屋に戻ろうとしたら、ボブスレーコースが右に逸れてる??
なんとも確認しながら登ったつもりが、一部見逃してました^^;
結局、小屋の近くで発見し、かなりの登坂をしてきました^^;
ハプニングで修行でした〜〜
アイゼン紛失にご心配かけたみなさんには申し訳ございませんでした^^;
やさしい言葉にパワーが出たことは間違いありません!
帰りに吹上温泉露天風呂で、自然を満喫してると外国スキーヤーの男女が一緒に入浴してきて異国な感じに・・・
なんともいろいろあった一日で楽しかった〜♪
ありがとうございました^^
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
雪の中なら、もう無いかも?(T_T)と思っちゃうよね。
見つかって良かった良かった♪
最近パーフェクトだね♪
おめでとう\(^^)/
奇跡的に結果オーライ?かな^^;
ご来光が素晴らしくて、シビレたよ〜♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する