ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1049784
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

夕焼小焼から景信山 そして稲荷山コース No.16 夕焼け小焼けふれあいの道コースも

2017年01月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
tarancho その他15人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:25
距離
14.7km
登り
1,227m
下り
1,267m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:47
休憩
3:29
合計
8:16
8:32
21
8:53
8:57
12
9:09
39
9:48
9:49
6
9:55
10:11
11
10:22
13:12
27
13:39
29
14:08
14:13
26
14:39
14:40
31
15:11
27
15:38
15:50
1
15:51
ゴール地点
本日のエクスペリア君は衛星拾えなくなりましたね。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR高尾駅北口から西東京バスで夕焼小焼BS
京王線 高尾山口駅
コース状況/
危険箇所等
特に危険な場所はありませんが、新多摩線ルートはトラバースで細くなっているところはあります。因に新多摩線ルートは道標はありませんので、その点は留意願います。
その他周辺情報 夕焼小焼にも高尾山口駅にも温泉がありますが、まだ入った事がありません。
ここからスタートするのは初めてです。降りた人は私を含めて二人でした。
2017年01月21日 07:21撮影 by  SOV32, Sony
1/21 7:21
ここからスタートするのは初めてです。降りた人は私を含めて二人でした。
夕焼小焼橋を渡ります。
2017年01月21日 07:23撮影 by  SOV32, Sony
1/21 7:23
夕焼小焼橋を渡ります。
ここから登ります。実は取り付き場所がわからなかったので、夕焼け小焼けの方に聞きました。
2017年01月21日 07:37撮影 by  SOV32, Sony
1/21 7:37
ここから登ります。実は取り付き場所がわからなかったので、夕焼け小焼けの方に聞きました。
朝日です。素晴らしい。
2017年01月21日 08:03撮影 by  SOV32, Sony
1/21 8:03
朝日です。素晴らしい。
ここは、意外と通り易かったです。二本の枝の間に奥行があるんです。
2017年01月21日 08:11撮影 by  SOV32, Sony
1/21 8:11
ここは、意外と通り易かったです。二本の枝の間に奥行があるんです。
ベンチは朽ちかけてますね。
2017年01月21日 08:12撮影 by  SOV32, Sony
1/21 8:12
ベンチは朽ちかけてますね。
黒ドッケに到着です。ここで、本日初の登山者の方とお会いしました。ここから先は知った道です。
2017年01月21日 08:28撮影 by  SOV32, Sony
1/21 8:28
黒ドッケに到着です。ここで、本日初の登山者の方とお会いしました。ここから先は知った道です。
杉の丸から都心方面。
2017年01月21日 08:36撮影 by  SOV32, Sony
1/21 8:36
杉の丸から都心方面。
木の間からの展望も綺麗です。見える範囲は狭いですけどね。
2017年01月21日 08:44撮影 by  SOV32, Sony
1/21 8:44
木の間からの展望も綺麗です。見える範囲は狭いですけどね。
小下沢林道方面へ降ります。さらば、北高尾山稜。
2017年01月21日 08:53撮影 by  SOV32, Sony
1/21 8:53
小下沢林道方面へ降ります。さらば、北高尾山稜。
これは、なんという植物なのかな。このあたりで良く見るんだけど。アオキの実が無いやつかな。
2017年01月21日 09:05撮影 by  SOV32, Sony
1/21 9:05
これは、なんという植物なのかな。このあたりで良く見るんだけど。アオキの実が無いやつかな。
やっぱり、ちょっと降ったんだね。一面、雪ですね。
2017年01月21日 09:07撮影 by  SOV32, Sony
1/21 9:07
やっぱり、ちょっと降ったんだね。一面、雪ですね。
景信山迄、あと1時間位かな。
2017年01月21日 09:08撮影 by  SOV32, Sony
1/21 9:08
景信山迄、あと1時間位かな。
振り向けば北高尾山稜です。
2017年01月21日 09:29撮影 by  SOV32, Sony
1/21 9:29
振り向けば北高尾山稜です。
トラバースは慎重に行きましょう。
2017年01月21日 09:38撮影 by  SOV32, Sony
1/21 9:38
トラバースは慎重に行きましょう。
小下沢分岐に到着です。ここで、暫らく連れを待っていたのですが、登ってくる気配なし。私は、他の登山者の方にヤマレコマップの説明をしていました(笑)
ヤゴ沢方面から登ったのかもしれないと思い、山頂を目指します。
2017年01月21日 09:54撮影 by  SOV32, Sony
1/21 9:54
小下沢分岐に到着です。ここで、暫らく連れを待っていたのですが、登ってくる気配なし。私は、他の登山者の方にヤマレコマップの説明をしていました(笑)
ヤゴ沢方面から登ったのかもしれないと思い、山頂を目指します。
今日は、空気が澄んでいますね。海も見えます。
2017年01月21日 10:23撮影 by  SOV32, Sony
1/21 10:23
今日は、空気が澄んでいますね。海も見えます。
筑波山も見えますね。
2017年01月21日 10:23撮影 by  SOV32, Sony
1/21 10:23
筑波山も見えますね。
景信山山頂からは富士山もバッチリでした。
2017年01月21日 10:26撮影 by  SOV32, Sony
1/21 10:26
景信山山頂からは富士山もバッチリでした。
とりあえず、ゼロ次会を初めちゃいました。
2017年01月21日 10:32撮影 by  SOV32, Sony
1/21 10:32
とりあえず、ゼロ次会を初めちゃいました。
なんやかんやで、仲間が集まってきました。総勢16名です。私は、ベーコンを炒めています。
2017年01月21日 11:05撮影 by  SOV32, Sony
1/21 11:05
なんやかんやで、仲間が集まってきました。総勢16名です。私は、ベーコンを炒めています。
その間にローストビーフを頂きました。
2017年01月21日 11:09撮影 by  SOV32, Sony
1/21 11:09
その間にローストビーフを頂きました。
私は鷹の爪を入れて、白ワインも入れて、この後キャベツを適当にちぎって入れます。
1
私は鷹の爪を入れて、白ワインも入れて、この後キャベツを適当にちぎって入れます。
そして、そのまま煮込みます。
2017年01月21日 11:10撮影 by  SOV32, Sony
1/21 11:10
そして、そのまま煮込みます。
キャベツが柔らかくなったら、ベベロンチーノの素を入れて完成です。
キャベツが柔らかくなったら、ベベロンチーノの素を入れて完成です。
肉肉〜。
頂きます。
2017年01月21日 11:14撮影 by  SOV32, Sony
1/21 11:14
肉肉〜。
頂きます。
豆腐とくコ:彡。美味しかったです。
豆腐とくコ:彡。美味しかったです。
じゃがいもを揚げて味噌で味付けしたもの。美味しい。
じゃがいもを揚げて味噌で味付けしたもの。美味しい。
此方は、カレーとマヨネーズ。これまた旨いです。
此方は、カレーとマヨネーズ。これまた旨いです。
スイーツも頂きました。
スイーツも頂きました。
ポトフのような物も美味しい!
ポトフのような物も美味しい!
いちご煮の炊き込みご飯。旨すぎます。
1
いちご煮の炊き込みご飯。旨すぎます。
さて、私は、コーヒーの焙煎を開始。
1
さて、私は、コーヒーの焙煎を開始。
できました〜
ま〜、合格点でしょう。
ま〜、合格点でしょう。
少し、落着かせます。
2017年01月21日 11:58撮影 by  SOV32, Sony
1/21 11:58
少し、落着かせます。
コーヒータイムです。
2017年01月21日 12:19撮影 by  SOV32, Sony
1/21 12:19
コーヒータイムです。
コーヒーに合うスイーツもあるしね。
コーヒーに合うスイーツもあるしね。
コーヒーの後にポンカス丼が出てきました(笑)
でも、凄く美味しい。
2017年01月21日 12:22撮影 by  SOV32, Sony
1/21 12:22
コーヒーの後にポンカス丼が出てきました(笑)
でも、凄く美味しい。
さて、そろそろ、降りる事にしましょう。影信山から城山方面。
2017年01月21日 13:13撮影 by  SOV32, Sony
1/21 13:13
さて、そろそろ、降りる事にしましょう。影信山から城山方面。
小仏峠の狸さん。
2017年01月21日 13:37撮影 by  SOV32, Sony
1/21 13:37
小仏峠の狸さん。
城山あたりからの展望。
2017年01月21日 13:53撮影 by  SOV32, Sony
1/21 13:53
城山あたりからの展望。
一丁平に到着です。
2017年01月21日 14:07撮影 by  SOV32, Sony
1/21 14:07
一丁平に到着です。
360度。全方位、撮ってみました。
2017年01月21日 14:11撮影 by  SOV32, Sony
1/21 14:11
360度。全方位、撮ってみました。
稲荷山からの展望です。
2017年01月21日 15:12撮影 by  SOV32, Sony
1/21 15:12
稲荷山からの展望です。
山行は終了です。そして、ふもと屋で二次会の開始です。なかなか楽しい話しが聞けました。
2017年01月21日 15:59撮影 by  SOV32, Sony
1/21 15:59
山行は終了です。そして、ふもと屋で二次会の開始です。なかなか楽しい話しが聞けました。
撮影機器:

装備

MYアイテム
tarancho
重量:0.79kg
個人装備
GPSロガー 歩数計 財布 計画書 地図 コンパス GPS地図ダウンロード ヘッドランプ 帽子 バンダナか手ぬぐい 筆記具 保険証(山岳保険証も) ファーストエイドキット シェルター 携帯電話 ボトルホルダー 時計 非常食 携帯バッテリー ナイフセット カトラリーセット タフケット タオル テーブル 軍手 ペーパータオル ウェットティシュ 食料(詳細別途) クッカー類(詳細別途) ストーブ(種類別途) 燃料(詳細別途) 防寒着 アイゼン 手袋 耳あて 懐炉

感想

景信山で山ごはんイベントに参加して来ました。

【夕やけ小やけの里】
今日は、夕焼小焼から登る事にしていたのですが、取り付き場所を探すのにちょっとだけ苦労しました。夕焼小焼の里の中にあるのですが、まだ開いていなかったので、うろちょろしていました。
すると、職員さんと思われる人が出社してきて、「どちらに行かれるんですか?」っと聞いてくれました。
「あ、北高尾山稜ですね。」っと親切に道を教えてくれました。まだ開いていないように見えたのですが、少しだけ、登山者用に門が開いていました。嬉しい配慮ですね。
コースが右コースと左コースがある事も教えてくれました。今日は、道なりに進んだつもりなので、どちらのコースかは不明ですが、多分、左コースかな。

【北高尾山稜】
夕やけ小やけの里から黒ドッケ迄は初めてのコースです。少しだけ雪がついている場所がありました。やっぱり、少し降ったみたいですね。うっすらとって感じで、森の中には雪は、ありませんでした。森の中を一向進むっていう感じでした。
黒ドッケに到着したら、先客がおりました。今日、初めての登山者です。ここから、北高尾山稜です。ここから先は知った道です。
小下沢に降りて、景信山を目指します。小下沢は一面にうっすらと雪がありました。小下沢分岐で連れを待っていたのですが、現われる気配がありません。もしかして、ヤゴ沢から登ったのかも…っと思い、景信山山頂を目指します。結局、小下沢分岐を経由して登ってきたのでした。

【ペペロンチーノのキャベツ鍋】
今日は簡単レシピです。
● 食材
・ キャベツ 1/4玉
・ ベーコン 好きなだけ
・ 大蒜 1片
・ 唐辛子 1本
・ 白ワイン 25ml 位
・ オリーブオイル 適宜
・ ペペロンチーノの素

● 作り方
1. オリーブオイル、唐辛子、潰した大蒜、大きめにカットしたベーコンを加熱します
2. 白ワインを入れて沸騰させます
3. 適当に千切ったキャベツを入れます
4. 弱火で煮込みます。
5. 柔らかくなったらペペロンチーノの素を入れて、軽く加熱して完成です。

キャベツはシャキシャキ状態でも美味しいです。

【皆さんの山メシ】
今日の山メシは凄い人数の参加です。過去最高人数の16人です。これだけの人数が集まると、流石に全部の料理にありつくのは難しいですね。
もしかすると、全部食べたかもしれないけど、食べていないのもあるかもね。

【稲荷山コース】
帰りは、小仏城山、高尾山を経由して(ピークは巻いたけど…)稲荷山コースで下山しました。稲荷山コースで下山したのは、もしかすると、初めて
かもしれません。上りに使った事はあるけど。

【No.16 夕焼小焼ふれあいの道コース】
このルートは、守屋さんの詳細図の、No.16 夕焼小焼ふれあいの道コースを通っていますね。守屋さんのコースもチマチマと通って、何時かは全コースを制覇したいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:692人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら