夕焼小焼から景信山 そして稲荷山コース No.16 夕焼け小焼けふれあいの道コースも
- GPS
- 08:25
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 1,227m
- 下り
- 1,267m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
京王線 高尾山口駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な場所はありませんが、新多摩線ルートはトラバースで細くなっているところはあります。因に新多摩線ルートは道標はありませんので、その点は留意願います。 |
その他周辺情報 | 夕焼小焼にも高尾山口駅にも温泉がありますが、まだ入った事がありません。 |
装備
MYアイテム |
tarancho
重量:0.79kg
|
---|---|
個人装備 |
GPSロガー
歩数計
財布
計画書
地図
コンパス
GPS地図ダウンロード
ヘッドランプ
帽子
バンダナか手ぬぐい
筆記具
保険証(山岳保険証も)
ファーストエイドキット
シェルター
携帯電話
ボトルホルダー
水
時計
非常食
携帯バッテリー
ナイフセット
カトラリーセット
タフケット
タオル
テーブル
軍手
ペーパータオル
ウェットティシュ
食料(詳細別途)
クッカー類(詳細別途)
ストーブ(種類別途)
燃料(詳細別途)
防寒着
アイゼン
手袋
耳あて
懐炉
|
感想
景信山で山ごはんイベントに参加して来ました。
【夕やけ小やけの里】
今日は、夕焼小焼から登る事にしていたのですが、取り付き場所を探すのにちょっとだけ苦労しました。夕焼小焼の里の中にあるのですが、まだ開いていなかったので、うろちょろしていました。
すると、職員さんと思われる人が出社してきて、「どちらに行かれるんですか?」っと聞いてくれました。
「あ、北高尾山稜ですね。」っと親切に道を教えてくれました。まだ開いていないように見えたのですが、少しだけ、登山者用に門が開いていました。嬉しい配慮ですね。
コースが右コースと左コースがある事も教えてくれました。今日は、道なりに進んだつもりなので、どちらのコースかは不明ですが、多分、左コースかな。
【北高尾山稜】
夕やけ小やけの里から黒ドッケ迄は初めてのコースです。少しだけ雪がついている場所がありました。やっぱり、少し降ったみたいですね。うっすらとって感じで、森の中には雪は、ありませんでした。森の中を一向進むっていう感じでした。
黒ドッケに到着したら、先客がおりました。今日、初めての登山者です。ここから、北高尾山稜です。ここから先は知った道です。
小下沢に降りて、景信山を目指します。小下沢は一面にうっすらと雪がありました。小下沢分岐で連れを待っていたのですが、現われる気配がありません。もしかして、ヤゴ沢から登ったのかも…っと思い、景信山山頂を目指します。結局、小下沢分岐を経由して登ってきたのでした。
【ペペロンチーノのキャベツ鍋】
今日は簡単レシピです。
● 食材
・ キャベツ 1/4玉
・ ベーコン 好きなだけ
・ 大蒜 1片
・ 唐辛子 1本
・ 白ワイン 25ml 位
・ オリーブオイル 適宜
・ ペペロンチーノの素
● 作り方
1. オリーブオイル、唐辛子、潰した大蒜、大きめにカットしたベーコンを加熱します
2. 白ワインを入れて沸騰させます
3. 適当に千切ったキャベツを入れます
4. 弱火で煮込みます。
5. 柔らかくなったらペペロンチーノの素を入れて、軽く加熱して完成です。
キャベツはシャキシャキ状態でも美味しいです。
【皆さんの山メシ】
今日の山メシは凄い人数の参加です。過去最高人数の16人です。これだけの人数が集まると、流石に全部の料理にありつくのは難しいですね。
もしかすると、全部食べたかもしれないけど、食べていないのもあるかもね。
【稲荷山コース】
帰りは、小仏城山、高尾山を経由して(ピークは巻いたけど…)稲荷山コースで下山しました。稲荷山コースで下山したのは、もしかすると、初めて
かもしれません。上りに使った事はあるけど。
【No.16 夕焼小焼ふれあいの道コース】
このルートは、守屋さんの詳細図の、No.16 夕焼小焼ふれあいの道コースを通っていますね。守屋さんのコースもチマチマと通って、何時かは全コースを制覇したいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する