ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1050994
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

雲取山

2017年01月21日(土) ~ 2017年01月22日(日)
 - 拍手
GPS
--:--
距離
21.6km
登り
1,623m
下り
1,623m

コースタイム

1日目
山行
4:28
休憩
1:13
合計
5:41
10:19
4
丹波村村営駐車場
10:23
65
小袖縁道あがり
11:28
11:41
33
堂所
12:14
15
七ッ石小屋上分岐
12:29
12:43
36
七ッ石小屋
13:19
37
ブナ坂
13:56
10
奥多摩小屋
14:06
14:16
21
ヨモギノ頭
14:37
27
小雲取山
15:04
15:17
1
雲取山避難小屋
15:18
15:41
19
雲取山
16:00
雲取山荘
2日目
山行
3:07
休憩
0:48
合計
3:55
6:09
28
雲取山荘
6:37
6:40
1
雲取山
6:41
7:15
9
雲取山避難小屋
7:24
15
小雲取山
7:39
39
奥多摩小屋
8:18
15
ブナ坂
8:33
8:44
8
七ッ石小屋
8:52
14
七ッ石小屋上分岐
9:06
54
堂所
10:00
4
小袖縁道あがり
10:04
丹波村村営駐車場
天候 晴れ→快晴
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ナビに導かれた中央道「上野原IC」→「奥多摩湖(鴨沢)」は山梨県道18号の山越えとなりましたが、東京方面からでしたら普通に青梅街道をお勧めします。
その他周辺情報 奥多摩温泉「もえぎの湯」
http://www.okutamas.co.jp/moegi/
多摩川源流を見下ろす露天風呂が最高でした。
長い旅の始まりです
2017年01月21日 10:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/21 10:23
長い旅の始まりです
「七ツ石小屋」
2017年01月21日 12:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/21 12:30
「七ツ石小屋」
「七ツ石山」
2017年01月21日 13:22撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
1/21 13:22
「七ツ石山」
「大菩薩嶺」ですね
2017年01月21日 13:38撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
1/21 13:38
「大菩薩嶺」ですね
来てよかった
2017年01月21日 13:47撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
1/21 13:47
来てよかった
「飛竜(大洞)山」
2017年01月21日 13:49撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
1/21 13:49
「飛竜(大洞)山」
ヘリポートから
2017年01月21日 13:51撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1/21 13:51
ヘリポートから
「ヨモギノ頭」から振り返ります
2017年01月21日 14:07撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
1/21 14:07
「ヨモギノ頭」から振り返ります
「小雲取山」への登り
2017年01月21日 14:28撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
1/21 14:28
「小雲取山」への登り
どこまでも山々です
2017年01月21日 14:44撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
1/21 14:44
どこまでも山々です
ずっと追っかけてくれました
2017年01月21日 14:45撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
1/21 14:45
ずっと追っかけてくれました
奥に「南アルプス」
2017年01月21日 14:45撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
1/21 14:45
奥に「南アルプス」
もうちょっと
2017年01月21日 14:56撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
1/21 14:56
もうちょっと
歩いてきましたね
2017年01月21日 15:05撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
1/21 15:05
歩いてきましたね
埼玉県側の峰々
2017年01月21日 15:06撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
1/21 15:06
埼玉県側の峰々
富士の前で言うことなし
2017年01月21日 15:12撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
1/21 15:12
富士の前で言うことなし
山梨県の山頂です
2017年01月21日 15:16撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
1/21 15:16
山梨県の山頂です
左手にスカイツリーが見えますか?
2017年01月21日 14:13撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
3
1/21 14:13
左手にスカイツリーが見えますか?
右手に横浜のランドマークタワーとベイブリッジ(奥は房総半島)
2017年01月21日 14:14撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
3
1/21 14:14
右手に横浜のランドマークタワーとベイブリッジ(奥は房総半島)
右が百名山の「甲武信岳」
2017年01月21日 15:29撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
1/21 15:29
右が百名山の「甲武信岳」
丹沢もきれいでした
2017年01月21日 15:34撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
1/21 15:34
丹沢もきれいでした
一応証拠写真
2017年01月21日 15:36撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
1/21 15:36
一応証拠写真
今夜のお宿「雲取山荘」
2017年01月21日 16:00撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
1/21 16:00
今夜のお宿「雲取山荘」
朝イチの富士も良いですね
2017年01月22日 06:45撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
6
1/22 6:45
朝イチの富士も良いですね
ご来光です
2017年01月22日 06:57撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
1/22 6:57
ご来光です
朝の山頂
2017年01月22日 07:04撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
1/22 7:04
朝の山頂
パチリと撮ってもらいましたよ
2017年01月22日 07:58撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
1/22 7:58
パチリと撮ってもらいましたよ
ダンシングツリーさんまた来ます
2017年01月22日 08:05撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
1/22 8:05
ダンシングツリーさんまた来ます
カッコよすぎですね
2017年01月22日 08:35撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
1/22 8:35
カッコよすぎですね
超ズームで
2017年01月22日 07:36撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
6
1/22 7:36
超ズームで
村営Pは満車でした
2017年01月22日 10:12撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
1/22 10:12
村営Pは満車でした
これが噂の記念バッジです
2017年01月23日 20:05撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
1/23 20:05
これが噂の記念バッジです

感想

 「白雪の雲取山」…。以前からこの山には冬こそ登るべきと決めていました。しかも今年は「2017.1m」のこの山にとって記念すべき「標高年」であり、さらに拘って1月中にと企んでいたのですが、ちょうど箱根駅伝で帰省の遅れる息子(1区と10区の「走路員」の任にありました)を東京に送るついでにと一週目を狙っていたものの雪が降らず、逆に先週は最強寒波の予報にくじけてしまい、今週まで延びてしまったのです。なんとか間に合いました。
 百名山に出会うまでこの山が大都会東京都の最高峰であるどころか、その存在自体知らずにいました。ましてやこの山が属する奥秩父が、2600mから2000mの高度を保ち続けながら東西南北に群雄割拠する大山塊であることなど知る由もありませんでした。
 その「雲取山」は片道10勸幣紊猟垢す堋になるので、老体に日帰りは無理と最初から山小屋泊まりで計画しました。雪国からの挑戦者としては、「長靴でもいいかな」という甘い考えもありましたが、アイゼン等準備万端抜かりない完全な冬山スタイルで登りました。山形県の雪山と違うのは、入山者が多いので登山道がしっかり踏まれていることです。ただペットボトルが凍るくらいに冷え込むため凍結箇所が多く、結果的にはアイゼン装着で良かったと思います(特に下山時)。
 両日ともに天気が良くてずっと「富士山」の姿がありました。また、満天の星空とご来光を拝むことができて本当にラッキーだったと思います。アイゼンを踏み込む音が心地良く、幾重にも連なる奥秩父の峰々を満喫できた山旅でした。
 余談ですが、皇太子様もこの山には3回お登りになられているようです。
 ※2017年中に「雲取山荘」に宿泊するともれなく記念バッジがもらえます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1135人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら