記録ID: 1051807
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
お腹すいた>< →御嶽神社の参道付近のお店が開いてない!!
2017年01月23日(月) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:52
- 距離
- 20.2km
- 登り
- 1,903m
- 下り
- 1,829m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:33
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 8:52
距離 20.2km
登り 1,913m
下り 1,829m
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路:鳩ノ巣→青梅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特にありませんが、御岳山から鳩ノ巣方向は雪が凍結してる所があります。 (2017/01/23現在) |
その他周辺情報 | 鳩ノ巣駅近くの大橋屋さんで飲めます。 地元の人が沢山来てました。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
グローブ
防寒着
雨具
ザック
行動食
水
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
手ぬぐい
ストック
ドール一式
ナイフ
コーヒー
アイゼン
ラジオ
|
---|
感想
今回は観光半分で御嶽神社を含む山行を考えましたが、なんとまぁ、御嶽神社の参道付近はまったくやってない状態。
そこらでご飯を食べたりお土産買ったりとかしようと思ったが、敵わず。
ケーブルカーの駅近くのお店がやってなかったら、お腹すいちゃー歩けないので、そのままケーブルカーに乗って帰ろうかと思っちゃったぐらいです。
大楢峠から鳩ノ巣方向へは林道整備のため通行止め。
迂回路があったから良いけど、もし暗くなりかけてたら大変ね。
この辺もしっかり下調べしてから、山行計画立てなきゃと、少し反省を次回から盛り込まないとですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:713人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する