記録ID: 1054792
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
甲斐駒ヶ岳【黒戸尾根】初めて見る頂上からの絶景に感動♪
2017年01月29日(日) [日帰り]
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 11:45
- 距離
- 18.2km
- 登り
- 2,636m
- 下り
- 2,635m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:27
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 11:46
距離 18.2km
登り 2,636m
下り 2,647m
2:54
4分
スタート地点
14:40
ゴール地点
天候 | 晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
初めの吊り橋を越えてすぐにまだらな凍結があって、早くもチェーンアイゼン。 その後、枯葉、雪道のミックスで葉っぱの下で凍結もあった。 小屋から上は降雪後にラッセルしてくれた方のおかげで、トレースがあり、ステップも切ってあってありがたかったです。スノーシューは使用しませんでした。 |
その他周辺情報 | 道の駅「蔦木宿」のつたの湯600円 食事&温泉セットメニューがお得 |
予約できる山小屋 |
七丈小屋
|
写真
感想
これまで2度登頂の甲斐駒ヶ岳ですが、
2度とも天気が悪く眺望ゼロだったので、
澄んだ空気の冬に訪れてみたいと思っていました。
この冬、先日の西穂高でも体力がなかったと思ったので、
頑張れるか不安でしたけど、
何とか行って帰って来れました。
しかも念願の晴れ。
初めて見る頂上からの360度大パノラマ。
素晴らしい景色に見とれ、時間を忘れるくらいボーっとして、
雲の流れを見たりしていました。
時間はかかりましたが、
有意義な山行となり、大満足の甲斐駒ヶ岳。
更に甲斐駒が好きになりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3954人
初めてコメントします。
実は丹沢でhapiraさんが蛭へ向かう途中でお会いしたことがあります。
七丈小屋手前、一番キツいとこでお会いしました。
タダ者ならぬオーラ感じましたがやはり早いですね
この週末は好条件でした。
私も甲斐駒大好きです。
tomhig さん、丹沢でも甲斐駒でもお世話様でした。
アドバイス、ありがとうございました。
あれからもきついルートでしたが、頂上での絶景で苦しいの忘れました。
この日は良いお天気で良かったですよね。
お疲れ様でした。
冬季単独黒戸尾根日帰りとは、恐れ入ります。
最低気温はどれほどなんでしょうか?
私は、マイナス5℃以下だと行動してても1時間が限度の末端冷え性なので、とても無理です・・・。
デジカメとか、ナビゲーションに活躍してるスマホなんかは、丸ゴムの紐でザックと連結してます。
下山で揺れたり前屈みになったときとかによくポロリするので、必ずどこかにつなげておきます。
丸ゴム紐は、手芸屋さんとか登山用品店に売ってるやつです。
これとホームセンターや登山用品店に売ってる小さなカラビナを末端に結んでおくと、取り外したいときに簡単です。
PENTAXのWG-2を所有してますが、もともと付属してたスリングを取り外して、手芸屋さんのゴム紐30cmで良い感じです。
qwg さん、こんにちは。
私ッたら、するっとカメラ落としちゃったんですよね。
首にかけて居たのに、気になったからポケットにしまおうとして。
やっぱり何かと結んでおくというのが基本ですね。
気をつけます。ありがとうございました。
無事で良かったですけど、無理はしないでくださいね!読みながらドキドキしちゃいました( ≧Д≦ )
某友人o氏も、昨春残雪期限定の山で、切れ落ちた崖下の藪の中?にカメラを落としたことがあります。今年回収に行くのかどうか…(^_^;)
この季節に日帰り、しかも単独で。素晴らしいですね。深夜発のソロは、怖がりの私には難しい( ; ; )尊敬します!
cheeさん、こんにちは。
甲斐駒、もっと人がいると思ってました。
カメラね〜。凄い速さで落ちて行きました。
cheeさんも行ったことがあるからわかると思いますが、
中央、北アルプスが見えるカールになってるところ。こんなところで何かあっても誰も気づいてくれないな〜ってだからソロは危険ですわ。
ご心配、ありがとうございました。
晴天の登頂、おめでとうございます !
甲斐駒は長くてツラいけど、達成感も景色も最高ですよね〜(^▽^)/
タイムも結構速いし。体力ありますね!
お疲れ様でしたー。
motosa さん、こんにちは。
これまでの甲斐駒はがっすガスだったので、
今回はめっちゃ良かったです。
幸いこれまでのも含めて静かな山頂でいい思い出なんですけど。
タイムは見ちゃだめですぅ。へっとへとでした。、
この時期の黒戸とはやりおるなお主!
結構早いですね、追い抜かれちゃう(;´Д`)
カメラ、実は自分も初めて黒戸尾根に登った際にカメラ落としましたw
30mくらいかな?取りに行ったんですけどね、生きた気がしなかったです。
あまり危ないことはよろしくないので無理しないように…
あと鮫岩は自分が勝手に布教活動しているので、hapiraさんも
鮫岩と広げてくださいね
also さん、黒戸がんばったよ〜。
タイムは見ちゃダメです。抜けるわけないじゃん。
カメラねー、新しいの欲しいなんて言ってたから怒っちゃったのかな。
見つかったからまだもう少しこのカメラ大事にします。
alsoさんも落としたことがあるんですか〜。ソロだと危険が多いので、
気をつけなきゃって思いました。
サメでいいんですかね。イルカって言ってる人もいますね。
登ってみたかったけどソロなのでやめました。
クリスマスの金峰山でお会いしました。五畳岩をトライされておられるのを、シュトーレンを食べながら拝見していたオヤジです
登りの大日小屋近くの最初の鎖場であっという間に追い抜かれ、私がやっとのことで山頂に着いたら、お昼ご飯を終えられたころでした。覚えていらっしゃらないかと思いますが・・
今回の黒戸尾根も凄いですね。深夜に出発ながらも日帰りで15時前には下山とは圧巻です。失礼ながら小さな体のどこにそのようなパワーがあるのか驚きです
それにしても、レコを拝見するといつも楽しそうに山に登られており、こちらまでそのような気分になります(実際にお会いした時もまさにそんな感じでしたが)。これからもレコユーザーを元気づけてください
こんにちは(o^−^o)
コメントありがとうございます。
金峰山の時はお疲れ様でした。金峰山も岩と雪のミックスで疲れましたよね。五畳石は雪で靴が滑ってすぐに諦めました。見てたんですね。滑稽でしたよね(笑)
足も短いので夏でもだめかも。そう、体は小さいけど、態度はデカイです。甲斐駒ヶ岳からの眺望が素晴らしくて、あの苦しさはもう忘れました(笑)また行きたくなってます。近くの里山レコもありますが、また、レコ見にいらしてください。ありがとうございます(^.^)(-.-)(__)
今回は黒戸尾根なんですね
alsoさんと登られてるかと思いましたが
ソロとは恐れ入りました
毎度、活動時間も早くすばらしいですね
天気にも恵まれて気持ち良さそうです
こんな世界、覗いてみたいですが
危ない危ないです笑
hapiraさんのような技量と体力がないとですね^^
まだまだ雪山続きますね
次回はとごでしょうか
楽しみにしています
millet_vs20 さん、
こんばんは(#^.^#)
alsoさんはお忙しい方ですし、
ここは無理をしないことを前提にソロで行くことにしました。
アップルパイを焼きながら、どこで食べたら一番美味しいだろう?
って考えて、前日、天気予報で決めたんですけどね。
私なんかすごくないです。
でも、恐怖心を持って行ってるつもりです。
危なくないようなところでも、
ちょっとした油断で事故につながります。
何かあれば山を甘くみてるって言われちゃうだろうから、
これからも気をつけて楽しみます。
いつも、本当にありがとうございます。
冬は技術&装備で無理なので夏期に登りたいと願っております。
40年ほど前に渓谷沿いに登って遭難死の弟がおります。
以来避けていたけれど人生最後のチャンスと考えて黒戸尾根から山頂を目指したいと考えております。
Hikobe1142さん、こんばんは。
レコはいつも思い出日記みたいになっていますが、
私は初心者なので慎重に行ったつもりでいます。
弟さんのことはとても悲しいことで、ご家族様にとっての山の存在はいいイメージではないのに、訪問してくださって恐縮です。
私は昨年6月の暑くなる少し前に登りました。猛暑の時期は苦しい気がして。。。
Hikobe1142さんが無事に登頂されることを祈っています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する