ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1055063
全員に公開
雪山ハイキング
比良山系

雪山を満喫!〜赤坂山

2017年01月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:28
距離
9.5km
登り
723m
下り
719m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:57
休憩
1:32
合計
6:29
9:45
10:08
96
11:44
11:49
5
11:54
11:54
17
12:11
12:24
16
12:40
13:08
41
13:49
13:59
33
14:45
ゴール地点
天候 晴れ! 下山後に雨ー☔
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
マキノ高原スキー場の駐車場 1000円/日
(オフシーズンは無料です)

8時到着では近くに停めれましたが、帰りは離れたトコまでイッパイになってました
コース状況/
危険箇所等
積雪で地面高くなってます。
木の枝、近くなってるのでストック・ピッケル、ひっかかりまくり!
その他周辺情報 マキノ白谷温泉 日帰り入浴 600円
(スキー場から車で5分♨)
http://hachioujisou.com/onsen.html
メタセコイア並木を直進すること約5分…
8
メタセコイア並木を直進すること約5分…
さらさちゃん、お久しぶりです(^^)/
3
さらさちゃん、お久しぶりです(^^)/
やってきました!
マキノ高原✨
7
やってきました!
マキノ高原✨
今日のザック
2017年01月29日 08:10撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
1/29 8:10
今日のザック
ヒップそりもー
ぽ:ソリ・ピッケル・わかん・ストック・あったかい服…。全財産を背負ってます(ノ∀`*)
2017年01月29日 08:11撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
17
1/29 8:11
ヒップそりもー
ぽ:ソリ・ピッケル・わかん・ストック・あったかい服…。全財産を背負ってます(ノ∀`*)
装備を整えて…、ゲレンデを横切って登山口に向かおうとしたら…
5
装備を整えて…、ゲレンデを横切って登山口に向かおうとしたら…
何度もオチる!!!
なかなか登山口に辿りつけない!!
10
何度もオチる!!!
なかなか登山口に辿りつけない!!
進めなーい
2017年01月29日 08:24撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
1/29 8:24
進めなーい
雪、キラッキラ✨
4
雪、キラッキラ✨
天気は上々!
2017年01月29日 08:29撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/29 8:29
天気は上々!
テムレス仲間ーヽ(・ε・)人(・ε・)ノ
す:テムレス初投入
11
テムレス仲間ーヽ(・ε・)人(・ε・)ノ
す:テムレス初投入
やっと着いた登山口。
20分かかりました(笑)
そして、すでに、脱げるもの全部、脱いでます!
9
やっと着いた登山口。
20分かかりました(笑)
そして、すでに、脱げるもの全部、脱いでます!
では参りましょう!
ぽ:よろしくお願いします( ̄^ ̄)ゞ
2
では参りましょう!
ぽ:よろしくお願いします( ̄^ ̄)ゞ
良いお天気と、固ッたい雪!
7
良いお天気と、固ッたい雪!
シャキーーン!!
13
シャキーーン!!
大きくてふかーーい(゜Д゜;)
2
大きくてふかーーい(゜Д゜;)
ワクワク!
2017年01月29日 09:02撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/29 9:02
ワクワク!
美しい稜線と青空。
木の雪はなくなってるので、雪爆弾の心配はなさそうです(´・ω・`)…
6
美しい稜線と青空。
木の雪はなくなってるので、雪爆弾の心配はなさそうです(´・ω・`)…
かんばん、埋もれるー
5
かんばん、埋もれるー
足が抜けなーい!
2017年01月29日 09:12撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
1/29 9:12
足が抜けなーい!
ストックを刺してみたら、こんなカンジ。
5
ストックを刺してみたら、こんなカンジ。
stayさんを刺してみたら、こんなカンジ。
ぽ:両足?
す:動きとれません^^;
21
stayさんを刺してみたら、こんなカンジ。
ぽ:両足?
す:動きとれません^^;
この雲、きれいだったね
ぽ:キレイでしたねー
10
この雲、きれいだったね
ぽ:キレイでしたねー
なぞの三角点があるみたいだけど…
2
なぞの三角点があるみたいだけど…
雪が深すぎるので、探せませんでした(*'ω'*)
ぽ:右の黒いの、ストックです!
2
雪が深すぎるので、探せませんでした(*'ω'*)
ぽ:右の黒いの、ストックです!
登山口から1時間ちょっと。
東屋にとうちゃくー
4
登山口から1時間ちょっと。
東屋にとうちゃくー
つづいて、ぽぉーちゃんも
2017年01月29日 09:43撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/29 9:43
つづいて、ぽぉーちゃんも
なだれが起きてました(°◇°;)
7
なだれが起きてました(°◇°;)
その厚さ、30cmほど…
ぽ:雪ってコワイなぁ…
2
その厚さ、30cmほど…
ぽ:雪ってコワイなぁ…
最初の休憩ー♪初登場?stayさん作のスイーツ!
ぽ:ふわっふわ!美味しいーー!!
す:母直伝のアップルケーキです
17
最初の休憩ー♪初登場?stayさん作のスイーツ!
ぽ:ふわっふわ!美味しいーー!!
す:母直伝のアップルケーキです
ぽ:最初は「東屋ゴールでお願いします」って言ってましたが、今日なら山頂行けるかな?行きたいです!
4
ぽ:最初は「東屋ゴールでお願いします」って言ってましたが、今日なら山頂行けるかな?行きたいです!
このあたり、イワカガミの群生地だったけ
ぽ:まだですよ(笑)
2017年01月29日 10:07撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
1/29 10:07
このあたり、イワカガミの群生地だったけ
ぽ:まだですよ(笑)
案内板、120〜130cmくらいはあるよね?
2
案内板、120〜130cmくらいはあるよね?
来ました!堰堤!!
危ないトコですΣ(´Д`;) 
※帰りに気づきましたが、堰堤の手前から右の尾根道へ逃げれます!
3
来ました!堰堤!!
危ないトコですΣ(´Д`;) 
※帰りに気づきましたが、堰堤の手前から右の尾根道へ逃げれます!
ぽぉーちゃん気をつけやー
ぽ:はーい!
2017年01月29日 10:11撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
1/29 10:11
ぽぉーちゃん気をつけやー
ぽ:はーい!
あっ!!!
す:言ってる本人が踏み抜きー 脱出できない^^;
9
あっ!!!
す:言ってる本人が踏み抜きー 脱出できない^^;
この沢…
落ちたらどうやって上がればいいんだろ??
2
この沢…
落ちたらどうやって上がればいいんだろ??
ノートレースの急登 一歩目でこける
ぽ:あぅ…あぅぅ…
2017年01月29日 10:23撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
1/29 10:23
ノートレースの急登 一歩目でこける
ぽ:あぅ…あぅぅ…
ぽぉが出鼻をくじかれたので…
急登マニアがお手本を( ̄^ ̄)ゞ
6
ぽぉが出鼻をくじかれたので…
急登マニアがお手本を( ̄^ ̄)ゞ
オチる…w
ハマる…ww
す:抜けない
13
ハマる…ww
す:抜けない
倒れる…www
鉄塔までなかなかたどりつけない
2017年01月29日 10:33撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/29 10:33
鉄塔までなかなかたどりつけない
おっー! 伊吹が見える
2017年01月29日 10:58撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/29 10:58
おっー! 伊吹が見える
あぁぁぁぁーーー♪
楽しかったーーー♪♪
13
あぁぁぁぁーーー♪
楽しかったーーー♪♪
悪戦苦闘の痕跡ー
2017年01月29日 11:01撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/29 11:01
悪戦苦闘の痕跡ー
満足したので、ワカンに履き替えてリスタート!
9
満足したので、ワカンに履き替えてリスタート!
バウムクーヘン見つけました(*´ω`*)
す:自然の造形美
7
バウムクーヘン見つけました(*´ω`*)
す:自然の造形美
浮力を借りて、ワイワイ進む(^O^)
3
浮力を借りて、ワイワイ進む(^O^)
楽しそーう!
2017年01月29日 11:42撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
1/29 11:42
楽しそーう!
軽やかなアニマル・トレース♡
3
軽やかなアニマル・トレース♡
山頂へー
2017年01月29日 11:51撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/29 11:51
山頂へー
寒風へ向かう道(*'ω'*)
ぽ:いつか、冬の稜線歩きに挑戦したいなぁー
4
寒風へ向かう道(*'ω'*)
ぽ:いつか、冬の稜線歩きに挑戦したいなぁー
粟柄越からー
お地蔵様にご挨拶(●´人`●)
ぽ:まわりは30〜40cmの積雪なのに何で岩の周りだけ雪ナイの(゜Д゜;)? 
7
お地蔵様にご挨拶(●´人`●)
ぽ:まわりは30〜40cmの積雪なのに何で岩の周りだけ雪ナイの(゜Д゜;)? 
マキノの街を見下ろす
2017年01月29日 12:05撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/29 12:05
マキノの街を見下ろす
鈴鹿のお山〜
大きな大きな伊吹山〜
9
大きな大きな伊吹山〜
山頂でー風があって寒かった
2017年01月29日 12:14撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
23
1/29 12:14
山頂でー風があって寒かった
琵琶湖〜♪
2017年01月29日 12:15撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/29 12:15
琵琶湖〜♪
三角点タッチ
帰りはヒップソリで!
ぽ:ソリなしでも滑れますヽ(・∀・)丿
9
帰りはヒップソリで!
ぽ:ソリなしでも滑れますヽ(・∀・)丿
休憩
ぽ:今日は休憩イッパイです♪
9
休憩
ぽ:今日は休憩イッパイです♪
いきなりのダイブ!
2017年01月29日 13:08撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
1/29 13:08
いきなりのダイブ!
す:堅そうな雪にすこし躊躇
4
す:堅そうな雪にすこし躊躇
す:思いきってダイブー! いたーっー
9
す:思いきってダイブー! いたーっー
す:笑っている顔の表情までわかるよ(笑)
ぽ:鼻水はバレてないよね(*ノωノ)
9
す:笑っている顔の表情までわかるよ(笑)
ぽ:鼻水はバレてないよね(*ノωノ)
シリセードにも挑戦!
4
シリセードにも挑戦!
ぽ:ドコまでいくんですかーーーーー!!!
す:おもしろすぎるー!
2
ぽ:ドコまでいくんですかーーーーー!!!
す:おもしろすぎるー!
す:ぽぉーちゃんもおいでよー
ぽ:ぎゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!
2017年01月29日 13:27撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
1/29 13:27
す:ぽぉーちゃんもおいでよー
ぽ:ぎゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!
わかん 調子どう?
ぽ:ダメ( ノД`) なんでぇー!!
2017年01月29日 13:56撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/29 13:56
わかん 調子どう?
ぽ:ダメ( ノД`) なんでぇー!!
右前の人、下の子どもたちにオッチャンが滑るから
どいったってや…って…
10
右前の人、下の子どもたちにオッチャンが滑るから
どいったってや…って…
子どもたちは元気ー
3
子どもたちは元気ー
前にも気になっていた「たこ焼きそば」
今日も確認できなかった
4
前にも気になっていた「たこ焼きそば」
今日も確認できなかった
す:下山と同時に雨が・・
2017年01月29日 14:41撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/29 14:41
す:下山と同時に雨が・・
両サイドに広がる、真っ白の田んぼ(*'ω'*)✨
4
両サイドに広がる、真っ白の田んぼ(*'ω'*)✨

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック 輪カンジキ アイゼン 行動食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ テムレスは欠かせない!

感想

楽しみにしていた蓼科山遠征・・・いろんなことがあって中止!
ぽっかり空いた日曜日。
雪山の楽しみを知ってもらおうと、先日の高見山で大変だった
ぽぉーちゃんをお誘いして、赤坂山へ行ってきました。

ここ数日の気温が高く、雪の状態を心配していました。
けれども、雪質は仕方がないですが、積雪量もまずまず。
お天気も雲ひとつなく、暖かいー
ザックにいろんな雪山装備をつけてスタートします。

スキー場の奥の登山口からは固い雪だったので、まずはアイゼンから…
ノートレースのところへいっては、腰までの踏み抜きやラッセルを
楽しんでなかなか前に進みません…

東屋で休憩後も、堰堤の危ないところで腰まで踏み抜いて脱出に手間取ったり、
ルート外のノートレースの急登をラッセルしながらよじ登っては楽しんでいました。
「わかん」に履き替えて、浮力を確認しながら山頂まで。
山頂は、少し風があって寒さを感じましたが伊吹山や金糞岳、
鈴鹿のお山の景観を楽しんで下山。

途中でヒップそり、シリセードを楽しむなど、最後まで笑いぱっなし。
愉快で楽しい赤坂山の山行になりました。

ぽぉーちゃんにも雪山の楽しみ、ちょっとはわかってもらえたかなー
わかんの調整は今後の課題やし、雪や風も一皮むけば怖くなるけど、
今日みたいな日は最高!

朝ごはんに作ってきたもらったおにぎらずや温野菜サラダ美味しかったよ!
朝から晩まで、楽しい一日をありがとう!
また、雪山にご一緒しましょう!


行ってきました!雪山行ヽ(・∀・)丿
登り4時間、下り2時間半!!やっぱり雪ってすごい!タイヘン!!

直前の天気予報で、天気ヨシ!風ナシ!は確認できてたけど、
雪はどうなってるの(´・ω・`)?
雪、コワイ…と、恐る恐るのスタートでしたが、
結局は大喜びの1日を過ごすことができました♡
山頂付近から見た、お山に積もる大量の雪、大迫力でカッコよかったー(*'ω'*)

踏み抜き・転倒は当たり前で、初のラッセル、膝ラッセル、シリセードも満喫✨
ピッケルは今日も出番がなかったけど、初のワカン歩行も体験できました。
ワカン…右足だけズレる…。。。
何度も止まってもらって、調整して、下山の頃にやっと落ち着きました💦
コレじゃ、他のお山は歩けない!練習しないと!!

雪耐性が全くない私とは反対に、ノートレースのフカフカ尾根に果敢に挑むstayさんは、急登マニアの変態っぷりを存分に発揮してました(笑)
まだまだついて行けないけど、そのうち追い越してやる( ̄^ ̄)ゞ
初登場のstaySWEET、とっても美味しかったです!
いつもいつもありがとう!元気もらってます(●´人`●)
行き帰りの運転もお世話になりました!

stayさーん!赤坂さーーんヽ(・∀・)丿
楽しすぎる1日に感謝!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3529人

コメント

比良は凄いですねぇ!!
staygoldさん、ポーさん、こんばんは〜

たっぷりの雪を堪能されてとっても楽しそうですね
こっち方面に行く機会があればスノーシューを持って行くことにします

ポーさんのピッケル...私のと色違いのようですね
43番のお写真はピッケルの出番でしょ
2017/1/30 17:40
yamaotocoさーんヽ(・∀・)丿
こんばんわぁー!秋に行った赤坂山!
冬は霧氷がキレイだと聞いて、興味はあったけど…
chasseご夫妻のレコを見て、ビックリしてました
スノーシューは必携かもです。
踏み抜き初体験だったけど、落ちた先が空洞だったり、木があったり
天気が良かったからイタイ・コワイも笑えたけど、危ないなぁーって思いました
色違いのピッケル、デビューはいつかな?
出番を逃してしまったのはstay先生の指導不足という事で(笑)
2017/1/30 21:17
Re: 比良は凄いですねぇ!!
yamaotocoさん こんばんは♪

これでも雪が減ったそうですよー
わかん大活躍です! 
こっちのハイカーさんはほとんどスノーシューでした

雪質が固くなくってズボズボの腐った雪。
踏み抜いたら空洞だらけで腰まで落ちてしまいました。
ここは、ピッケルでも確保できず無理だとおもうのですが…
2017/1/30 22:29
すごい雪やね〜(^0^)
ステイさん、ぽぉちゃん ( ^o^)ノ

マキノ高原はスキー場だけあって雪が多すぎ〜(*^▽^*)
それにしても楽しそう。
赤坂山は三角点タッチができるんだ。
風が強すぎて雪が飛ばされるんやね。
三峰山はいっつも埋まってるけど

ワカン遊び楽しいやろな〜
2017/1/30 17:46
ko-yaさーんヽ(・∀・)丿
こんばんわぁッ!
メタセコイアも、お山の上も無氷だったけど、雪はたっぷり♪
前日のレコでも、山頂は土が見えてたから油断してたのにぃー…
そう言われると、わたし、三峰の三角点、存在すら知らないかも
今度、探そーーっと
東屋で一緒になった方から、蛇谷のお話も少し聞きました
フル装備でワカン遊び、行けたらいいなぁー!
シリセード用に、ヘルメットも持って行こうかしら
2017/1/30 21:23
Re: すごい雪やね〜(^0^)
ko-ya さん こんばんは♪

雪が多いですね。
この頃の暖かさで少なくなったようですよー

それでも金剛山と比べてたら段違いですね。
ワカンやそり遊び、楽しい山歩きでした

次はko-yaさんもご一緒しましょう!
2017/1/30 22:34
下山してからの雨
ギリセーフ(^◇^)良かった良かった
雨にあたると、いっぺんに体温下がるし。
ぽぉさん(^^)ダイブ思いっきりやんと
次のステイさん、もっと思いっきりで。
雪の深さで遊べるん楽しいのんがめっちゃ分かります。
足は疲れるけど。。。ヽ(^o^)丿
しかしまぁ、そこまで深いと、うちは抜けれんな^_^;
2017/1/30 18:47
NAOさーんヽ(・∀・)丿
こんばんわぁーー☆彡
ほんと、ギリセーフだったよぉ!
車にザック置いたら、ソリだけ持って、ゲレンデでもうひと遊び!って思ってたのは、やめにしたけど、お山で雨が降るのはツラすぎる!
風も出てきて、イッキに寒くなりました
踏み抜きの連続は、すっごかったけど、ナオさんならそんなに沈まなそう(笑)
そして、ばたーんのコツは、しっかり顔面から行く事だと教わっております
2017/1/30 21:31
Re: 下山してからの雨
なおさん こんばんは♪

予報より雨が早く振ってきましたが、なんとか間に合いました。

ダイブは恒例になっているみたい。
思い切りが必要ですね
ちょっと痛いですが面白いー
雪も深くてとても楽しい山歩きができましたよ
2017/1/30 22:39
雪がいっぱいだ〜
staygoldさん por0426さん こんばんは〜

ついに、フル装備での登山お疲れ様です!
踏み抜き地獄はいかがだったでしょうか?
先週より少し雪がしまっているように見えますが、トレースを外すと
やっぱり股下〜!抜けな〜い 抜こうと手をつくと手までハマり雪の中で
溺れる〜感じですよね〜。

わかんはね調整しなあきませんね〜 結束バンドいいみたいですよ〜
あのブルーのゴム手!買っちゃったよ〜 まだ試してないので来週ためそう!
LLサイズ買ってしまったけどインナーは薄手のもの使いましたか?
2017/1/30 22:39
chasseさーんヽ(・∀・)丿
こんばんわ!!
chasseさんのレコ見て、ドキドキしたけど、赤坂アタック、行ってきました!
イケました!!!ありがとうございました!!!!!
そう!ソレなんです!!!
踏み抜いて倒れて…支えになるハズの手まで埋まって
雪山あるあるだったの?!誰も教えてくれなかったです(笑)
わかんに結束バンド?検索してみますね
テムレスでインナーはまだ使ったことないけど、Mサイズな私は、ウスウスのインナーなら大丈夫でした!
ちょと厚いインナーだと1サイズUPですpaper
来週、ドコで試されるのかな?
楽しみにしてます
2017/1/30 23:21
Re: 雪がいっぱいだ〜
chasse さん おはようございます♪

たぶん雪は先週よりも水分を含んでいると思います。
踏み抜きはトラップみたいで面白いのですが、
堰堤前で踏み抜いた時は、どうあがいても抜けなーい!
難儀しました

でも、今回は赤坂山の雪を満喫しました。
雪の状態が良いときにくれば、もっと面白そうです。
ちょっと目が離せないお山になりました
2017/1/31 7:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 比良山系 [日帰り]
赤坂山、寒風周回ルート
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 比良山系 [日帰り]
寒風・赤坂山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら