ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1055698
全員に公開
雪山ハイキング
京都・北摂

比叡山の残雪いかほどなり(瓜生山〜大比叡〜延暦寺)

2017年01月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:44
距離
12.3km
登り
994m
下り
419m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:22
休憩
1:22
合計
5:44
距離 12.3km 登り 1,005m 下り 419m
7:35
9
スタート地点
7:57
7:59
33
8:32
8:36
1
9:28
9:34
9
9:43
9:57
37
10:34
10:38
31
12:12
12:21
5
12:26
12:35
25
13:00
9
13:09
13:10
7
13:17
13:18
1
13:19
ゴール地点
天候 晴れのち曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
行き:出町柳駅から市バス銀閣寺道BS
帰り:坂本ケーブル延暦寺駅
コース状況/
危険箇所等
殆どが京都一周トレイルコース。
コースロストはほぼありませんでした。
ただ先々週の大雪の影響か
倒木が非常に多く、
またいつ倒れてもおかしくない樹木も
多かったのでしばらくは注意深く。

残雪も水飲対陣跡からはかなりあり、
アイゼンは持って行ったほうがいいなと。
山頂付近は20cmオーバーの積雪箇所も。
この晩の雨でどういう状況になったか分かりませんが…
出町柳、賀茂大橋からの比叡山。
今のところ天気まずまず。
2017年01月29日 07:27撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1/29 7:27
出町柳、賀茂大橋からの比叡山。
今のところ天気まずまず。
バスで銀閣寺道まで。
直進で大文字山ですが
左に入り北白川へ。
2017年01月29日 07:40撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1/29 7:40
バスで銀閣寺道まで。
直進で大文字山ですが
左に入り北白川へ。
住宅街を抜けバプテスト病院前。
右がトレイルなのですが
間違って病院敷地内へ…
2017年01月29日 07:49撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1/29 7:49
住宅街を抜けバプテスト病院前。
右がトレイルなのですが
間違って病院敷地内へ…
病院脇の舗装路を道なりに上ると
登山口らしきものがあったので
ここから突入。
2017年01月29日 07:55撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1/29 7:55
病院脇の舗装路を道なりに上ると
登山口らしきものがあったので
ここから突入。
5分ほどで小高いピーク。
地図によると茶山山頂かと
思いましたが
それらしき記載なし。
2017年01月29日 08:01撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1/29 8:01
5分ほどで小高いピーク。
地図によると茶山山頂かと
思いましたが
それらしき記載なし。
一旦下りて登り返したところで
京都一周トレイルに合流。
ここに茶山の記載あり。
2017年01月29日 08:12撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1/29 8:12
一旦下りて登り返したところで
京都一周トレイルに合流。
ここに茶山の記載あり。
豪商茶屋家の別荘だったのが
名の由来だとか。
2017年01月29日 08:11撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1/29 8:11
豪商茶屋家の別荘だったのが
名の由来だとか。
一瞬、一乗寺、松ヶ崎、上賀茂方面の展望。
2017年01月29日 08:13撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
1/29 8:13
一瞬、一乗寺、松ヶ崎、上賀茂方面の展望。
ここでトレイルを離れ
破線道へ。
東山57-1
2017年01月29日 08:10撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/29 8:10
ここでトレイルを離れ
破線道へ。
東山57-1
わかりにくいですが
奥の白い巨石は白川石だと思います。
かつてはこの辺り
採石場でもあったとか。
2017年01月29日 08:18撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1/29 8:18
わかりにくいですが
奥の白い巨石は白川石だと思います。
かつてはこの辺り
採石場でもあったとか。
あの断崖上へむかうため
左から巻いて登る。
かなり急でロープも。
2017年01月29日 08:20撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1/29 8:20
あの断崖上へむかうため
左から巻いて登る。
かなり急でロープも。
断崖上は展望スポット。
京都市内南部から大阪方面一望。
2017年01月29日 08:26撮影
1
1/29 8:26
断崖上は展望スポット。
京都市内南部から大阪方面一望。
大文字火床がすぐ近く。
まだ人はいてないかな。
2017年01月29日 08:25撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1/29 8:25
大文字火床がすぐ近く。
まだ人はいてないかな。
京都タワーと背後に
霞んでいるけど大阪ビル群。
2017年01月29日 08:27撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1/29 8:27
京都タワーと背後に
霞んでいるけど大阪ビル群。
樹々の合間から比叡山。
まだ遠いなぁ。
2017年01月29日 08:34撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1/29 8:34
樹々の合間から比叡山。
まだ遠いなぁ。
再びトレイルと合流。
ここからは浮気しない(予定)
東山59-1
2017年01月29日 08:31撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/29 8:31
再びトレイルと合流。
ここからは浮気しない(予定)
東山59-1
瓜生山への登り途中、
この日初の残雪。
2017年01月29日 08:37撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1/29 8:37
瓜生山への登り途中、
この日初の残雪。
瓜生山山頂。
北白川城跡でもあります。
展望はありません。
2017年01月29日 08:39撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1/29 8:39
瓜生山山頂。
北白川城跡でもあります。
展望はありません。
近くの保育園の山頂板。
ほのぼの。
ん?このフォント、
前に日野岳でも見たぞw
2017年01月29日 08:41撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1/29 8:41
近くの保育園の山頂板。
ほのぼの。
ん?このフォント、
前に日野岳でも見たぞw
いい道が続いてましたが
倒木で完全に塞がれていました。
左は崖なので右上から巻いて通る他無し。
2017年01月29日 08:44撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1/29 8:44
いい道が続いてましたが
倒木で完全に塞がれていました。
左は崖なので右上から巻いて通る他無し。
The tree eats the signboard.
2017年01月29日 08:48撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
1/29 8:48
The tree eats the signboard.
北白川城北城出丸への分岐。
見晴らし台と名付けられており
気になりますが
今日のところは寄らず。
2017年01月29日 08:51撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1/29 8:51
北白川城北城出丸への分岐。
見晴らし台と名付けられており
気になりますが
今日のところは寄らず。
道中所々西の京都市街風景が
見え隠れ。
2017年01月29日 08:56撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1/29 8:56
道中所々西の京都市街風景が
見え隠れ。
左へ行くと修学院へ下りる道。
右に直進。
2017年01月29日 08:59撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1/29 8:59
左へ行くと修学院へ下りる道。
右に直進。
山間に入るにつれ残雪が増えつつあります。
2017年01月29日 09:16撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1/29 9:16
山間に入るにつれ残雪が増えつつあります。
日の当たりにくい場所はまだかなりの雪。
気温が上がってきたとはいえ、
アイスバーン状は歩きにくい…
2017年01月29日 09:20撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
1/29 9:20
日の当たりにくい場所はまだかなりの雪。
気温が上がってきたとはいえ、
アイスバーン状は歩きにくい…
てん子山への分岐。
この辺は一乗寺城跡ということで
先程の北白川城同様気になりますが、
先を急ぐのでトレイル直進。
東山66
2017年01月29日 09:25撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1/29 9:25
てん子山への分岐。
この辺は一乗寺城跡ということで
先程の北白川城同様気になりますが、
先を急ぐのでトレイル直進。
東山66
石鳥居まで来ました。
分岐点になりますが、
トレイルは谷へ下る方向。
2017年01月29日 09:33撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1/29 9:33
石鳥居まで来ました。
分岐点になりますが、
トレイルは谷へ下る方向。
東山67。
2017年01月29日 09:33撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1/29 9:33
東山67。
ここがこの日最大の難所だったかも。
ほぼ凍った急下り、
未だに何故ここでアイゼン付けなかったのかと
小一時間…
2017年01月29日 09:34撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1/29 9:34
ここがこの日最大の難所だったかも。
ほぼ凍った急下り、
未だに何故ここでアイゼン付けなかったのかと
小一時間…
何とか下り切って橋を渡ります。
しかし後2回アップダウン&渡渉。
2017年01月29日 09:40撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1/29 9:40
何とか下り切って橋を渡ります。
しかし後2回アップダウン&渡渉。
眺めている分には綺麗なんだけどなw
2017年01月29日 09:41撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
1/29 9:41
眺めている分には綺麗なんだけどなw
ルートを外さぬよう。
東山68
2017年01月29日 09:52撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1/29 9:52
ルートを外さぬよう。
東山68
水飲対陣跡。
ここで雲母坂と合流。
ああ、久々に全話録画している
大河「太平記」を観たくなったぞ。
2017年01月29日 09:54撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1/29 9:54
水飲対陣跡。
ここで雲母坂と合流。
ああ、久々に全話録画している
大河「太平記」を観たくなったぞ。
水も飲むけど、
ドーナツも喰らう。
2017年01月29日 09:52撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/29 9:52
水も飲むけど、
ドーナツも喰らう。
愛宕山、岩倉方面。
予報通り西から崩れ気味なんかね、
天気。
2017年01月29日 10:02撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1/29 10:02
愛宕山、岩倉方面。
予報通り西から崩れ気味なんかね、
天気。
倒木に遮られる。
最近ぽいですね…
2017年01月29日 10:22撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1/29 10:22
倒木に遮られる。
最近ぽいですね…
ここもいつ倒れてきてもおかしくなさそう…
2017年01月29日 10:22撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1/29 10:22
ここもいつ倒れてきてもおかしくなさそう…
樹々の間から市街が見える。
一息つけそうな場所。
2017年01月29日 10:24撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1/29 10:24
樹々の間から市街が見える。
一息つけそうな場所。
ここも危険。
1/14・15の大雪で
下は削られ上は乗っかられ、
非常に大きな影響があったと思われます。
2017年01月29日 10:37撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1/29 10:37
ここも危険。
1/14・15の大雪で
下は削られ上は乗っかられ、
非常に大きな影響があったと思われます。
少しルートをはずれ左を登る。
2017年01月29日 10:41撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1/29 10:41
少しルートをはずれ左を登る。
千種忠顕卿戦死の碑。
モッくん演ずるイケ好かない貴族が
思い浮かんでごめんなさい。
2017年01月29日 10:42撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1/29 10:42
千種忠顕卿戦死の碑。
モッくん演ずるイケ好かない貴族が
思い浮かんでごめんなさい。
トレイルに戻り気持ち良い針葉樹林。
しかし斜度は結構あり
あとひと踏ん張り。
2017年01月29日 10:46撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1/29 10:46
トレイルに戻り気持ち良い針葉樹林。
しかし斜度は結構あり
あとひと踏ん張り。
登り切ると開けた場所。
「比叡ビュースポット」
とか言われる所らしい。
ケーブル比叡駅横。
2017年01月29日 10:57撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1/29 10:57
登り切ると開けた場所。
「比叡ビュースポット」
とか言われる所らしい。
ケーブル比叡駅横。
先客がおられた。
2017年01月29日 11:01撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
1/29 11:01
先客がおられた。
数分後、大往生(´;ω;`)
気温上昇加速気味。
1
数分後、大往生(´;ω;`)
気温上昇加速気味。
この季節は運行してない比叡ケーブル。
ただ自販は稼働してた(はず)
2017年01月29日 11:13撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
1/29 11:13
この季節は運行してない比叡ケーブル。
ただ自販は稼働してた(はず)
東山トレイルはここまで。
北山トレイルスタート。
更に雪深く。
2017年01月29日 11:15撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1/29 11:15
東山トレイルはここまで。
北山トレイルスタート。
更に雪深く。
ロープウェイも絶賛運休中。
2017年01月29日 11:19撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1/29 11:19
ロープウェイも絶賛運休中。
歩き易い雪質の道をなだらかに登り、
スキー場跡に到着。
箱庭スキー場という感じやったんね。
2017年01月29日 11:26撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1/29 11:26
歩き易い雪質の道をなだらかに登り、
スキー場跡に到着。
箱庭スキー場という感じやったんね。
この日は暖かすぎでしたが、
グンと冷え込むと
この辺霧氷が綺麗やろな。
2017年01月29日 11:56撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1/29 11:56
この日は暖かすぎでしたが、
グンと冷え込むと
この辺霧氷が綺麗やろな。
お地蔵さんの展望所で
長めの休憩入ります。
2017年01月29日 11:34撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
1/29 11:34
お地蔵さんの展望所で
長めの休憩入ります。
お地蔵さん…どこ?
2017年01月29日 11:58撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1/29 11:58
お地蔵さん…どこ?
展望は西は愛宕山から北山、
東は比良琵琶湖北部にかけて。
風も穏やかで思わず長居。
2017年01月29日 11:36撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
1/29 11:36
展望は西は愛宕山から北山、
東は比良琵琶湖北部にかけて。
風も穏やかで思わず長居。
真西に愛宕山地蔵山竜ヶ岳。
2017年01月29日 11:40撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
1/29 11:40
真西に愛宕山地蔵山竜ヶ岳。
花脊の紅白鉄塔までは11匱紂
2017年01月29日 11:38撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
1/29 11:38
花脊の紅白鉄塔までは11匱紂
まだ白さある大原の里。
2017年01月29日 11:38撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
1/29 11:38
まだ白さある大原の里。
拡大すると蓬莱山頂に人も見えます。
スキーもええねえ。
2017年01月29日 11:39撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
1/29 11:39
拡大すると蓬莱山頂に人も見えます。
スキーもええねえ。
琵琶湖を越え右の雪山は金糞岳。
左奥は肉眼ではモヤっとでしたが、
画像処理してみて確認、
加賀白山だと思います。
2017年01月29日 11:41撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
1/29 11:41
琵琶湖を越え右の雪山は金糞岳。
左奥は肉眼ではモヤっとでしたが、
画像処理してみて確認、
加賀白山だと思います。
四明岳駐車場まで大きく九十九折ります。
ここも倒木結構あったなあ…
2017年01月29日 12:08撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1/29 12:08
四明岳駐車場まで大きく九十九折ります。
ここも倒木結構あったなあ…
四明岳駐車場。
たしかバスも走ってへん(はず)
2017年01月29日 12:16撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1/29 12:16
四明岳駐車場。
たしかバスも走ってへん(はず)
駐車場は雪遊びには最高のコンディション。
2017年01月29日 12:16撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1/29 12:16
駐車場は雪遊びには最高のコンディション。
伊吹山もモヤっとしか見えなくなったぐらいには天気も下ってまいりました。
2017年01月29日 12:20撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
1/29 12:20
伊吹山もモヤっとしか見えなくなったぐらいには天気も下ってまいりました。
湖南、大津方面。
2017年01月29日 12:23撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1/29 12:23
湖南、大津方面。
駐車場から少し登って一等三角点「比叡山」。
なんで小数点第一位がモザイクかけられてんの…?
2017年01月29日 12:33撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
1/29 12:33
駐車場から少し登って一等三角点「比叡山」。
なんで小数点第一位がモザイクかけられてんの…?
ようやくここから帰路。
とりあえずトレース追いまする。
2017年01月29日 12:41撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1/29 12:41
ようやくここから帰路。
とりあえずトレース追いまする。
尻ソリしたいけどここはちと無理かw
2017年01月29日 12:48撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1/29 12:48
尻ソリしたいけどここはちと無理かw
流石に限界かなとようやくアイゼン装着。
2017年01月29日 12:49撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1/29 12:49
流石に限界かなとようやくアイゼン装着。
雪にザックリ噛んで気持ち良い下山。
なぜもっと早く装着しなかったのかと小一時間…
2017年01月29日 12:57撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1/29 12:57
雪にザックリ噛んで気持ち良い下山。
なぜもっと早く装着しなかったのかと小一時間…
延暦寺阿弥陀堂、東塔が見えてきた!
2017年01月29日 13:01撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1/29 13:01
延暦寺阿弥陀堂、東塔が見えてきた!
定期的に「ドサッ」の音は屋根の雪ですか。
幸いぶち当たりませんでしたが気を付けな。
思わず思い出したゲーセンのコインゲーム。
2017年01月29日 13:04撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
1/29 13:04
定期的に「ドサッ」の音は屋根の雪ですか。
幸いぶち当たりませんでしたが気を付けな。
思わず思い出したゲーセンのコインゲーム。
白に赤は映えますな。
2017年01月29日 13:06撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1/29 13:06
白に赤は映えますな。
延暦寺境内を行きます。
滋賀側は雪も多め。
境内道路次は除雪されてます。
2017年01月29日 13:12撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1/29 13:12
延暦寺境内を行きます。
滋賀側は雪も多め。
境内道路次は除雪されてます。
根本中堂は大改修中。
もちろん拝観可能なはず。
2017年01月29日 13:13撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1/29 13:13
根本中堂は大改修中。
もちろん拝観可能なはず。
次があるので
下りはケーブルカーで
楽させてもらいます
2017年01月29日 13:20撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1/29 13:20
次があるので
下りはケーブルカーで
楽させてもらいます
坂本ケーブル延暦寺駅内のレトロさ良い!
というわけでひとまずお疲れ様!
2017年01月29日 13:23撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
1/29 13:23
坂本ケーブル延暦寺駅内のレトロさ良い!
というわけでひとまずお疲れ様!

感想

ガッツリ積もっている山は初めてだったので
まずは比叡山でどれぐらい歩けるか
撤退上等の心持で挑戦。

降雪のない日で気温も上昇、
足元もですが、
落ちてくる雪や
更に地盤が弱った影響での倒木など
周囲にもより注意を払う必要性を肌で感じたプチ雪山体験でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:614人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら