記録ID: 1055869
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス
富士見台高原〜不気味なほどクリアすぎる大展望(°0°)!!
2017年01月29日(日) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 06:38
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 760m
- 下り
- 1,341m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:23
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 6:39
距離 14.5km
登り 761m
下り 1,352m
9:00
10分
スタート地点
15:39
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
「富士見台高原ロープウェイ ヘブンスそのはら」等で検索 料金) 駐車場は無料 ゴンドラ往復+第2リフト往復+第4リフト片道(帰)が セットになったスノーシューチケット 大人 3,000円 モンベルカードを見せると1人200円割引きです 注意!!登山届は料金窓口で提出の必要があります 登山届けは事前にダウンロードして持っていくとイイですよ http://mt-heavens.com/ski/files/9314/4685/2867/snow_fujimidai2015.pdf その他詳しくは・・・ http://www.mt-heavens.com/ski/index.php/snowshoe |
コース状況/ 危険箇所等 |
ワカンやスノーシューは正規の登山道を歩く分には なくても大丈夫でした でも・・・ ツボ足でトレース外れると腰まで埋まる所があるかも? GPSログはセンターハウスから始まって RWの山麓駅駐車場までです |
写真
リフトはスキー用です
降りるときは
スキーヤーの方は
そのままシュルシュル〜
登山者は・・・・
スピード落として
頂きましたが
ドタバタ ( ̄◇ ̄;)
メッチャ滑ります
コケないように
注意してください
降りるときは
スキーヤーの方は
そのままシュルシュル〜
登山者は・・・・
スピード落として
頂きましたが
ドタバタ ( ̄◇ ̄;)
メッチャ滑ります
コケないように
注意してください
感想
写真のレコのあとは・・・
動画で360°の大絶景をお楽しみください
ご訪問ありがとうございます
biwakotaro こと ビタロです
さて今回は
百名山が23個も見られる富士見台高原が
今まさに雪山のトレッキング季節ど真ん中!!との事
天気も良さそうなんでちょいと行ってきました
でも・・・・
天気良すぎて樹氷はなかったですけどね (^^♪
超快晴の日の富士見台高原からは
23座は無理でもかなりの数の雪を被った百名山を
見ることができて今回の文明の力を使った大名登山
十分もとはとれたかな??
それにしても
遠くから見るとクマにしか見えませんが
近くで見ると雪に戯れる
バーニーズ・マウンテン・ドッグ
めっちゃ似合っててカシコいワンチャン達でした
最後に・・・
始めて冬の時期に行ったヘブンス園原はもろスキー場
なんかデカイザッック背負ってると
チケット売り場からアウェイ感全開ですよ ( ̄◇ ̄;)
いつも遠望には無関心・不感症でしたが
これほどはっきりくっきり大胆にみせつけられると
さすがに動揺しました。*✧ヾ(。>ㇸ<。)ノ゛✧*。
最近老眼で悩んでたけど
とうとうここまで進んでしまったか・・・
ちなみに、
雪歩きがしたくて長野まで来たけど
麓では圧倒的にうちの街の圧勝でした(-_-;)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2268人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ビタロさん
チャメさん
こんばんは
富士見台に今回は出現ですか
まったくもって意表をつかれました。
私はといえばIにて待ちくたびれておりました(笑)
しかし快晴の富士見台さすがに名だたる山々の大展望羨ましすぎであります。
チャメることを忘れるくらい
楽しまれたのではないですか?
バーニーズは本当にでかいですよね。
まあ熊に間違うことはありませんが可愛ですよね。
ということで北陸のおぢちゃんとの綿向に絶対乱入してやる。もしくは謎の組織の情報仕入れてお邪魔しちゃいますかね❗
ごきげんよう(^o^)丿
“〆(^∇゜*)カキコ♪ありがとうございますm(__)m
( ^o)_旦~~オチャドウゾー
あれ〜っ?いつの間にか計画書消えてたんで
またイリュージョンかけられたのかと(*´艸`)
そうゆう意味で 意表をつかれた のはこっちですよ〜(*・ε・*)ムー
”チャメることを忘れるくらい楽しまれた”?
のんのんとんでもナッシング 乂(>◇< )
結果的には時間余りまくったんですが
ロープウェイ&リフトの時間までに戻れなかったら
ゴンドラかリフトにされてしまうので必死でした。
林道での帰りは半分以上が 登り で、
なんぼあせったことか。(-_-;)
人間の姿で帰れてほんと良かった良かったと(-。−;)
で・・・
かずさんの方の山頂記念写真、
どなたのお墓?(='m') ウププ
チャメさん
こんにちは
追伸であります 返信はいりませんので
実は急遽土曜に飲み会が入り断りきれず参加することに。万にひとつ寝過ごして行けなかったら、これこそドタキャン王だと言われそうで計画非公開にしてしまいました。
ところで誰の墓だって?
もし私が死んだら立派な標柱の下にでも骨埋めてもらいましょうかね(笑)
そうでしたか(*'-')ゞリョウカイ♪
ただ、こと池田に関しては
全然ソノキじゃなかったから(*´艸`)
でも消えたり現れたり、
ピンクレディーの 透明人間 を思い出しました(*´艸`)
あの山頂写真、おもしろすぎます(*^^)v
かずさんの趣味を知らない人は
何の写真やねん、て思われるかと(='m') ウププ
カズさん こんにちは
快晴の富士見台高原からの景色は
そりゃもう最高でしたよ
でも・・・
天気良すぎて樹氷はなかったけどね
それにしても・・・・
ビックリするほど
近くで見るとバーニーズはデカイ!!!
まるで誰かのお○かのよう???
(´▽`*)アハハ
麓では圧倒的にうちの街の圧勝でした(-_-;)のコメント同感です!(^-^;
めいほうスキー場へいってきましたが、
道に雪ないやん!と。
数日間ひたすら、雪かきでしたね。
「事故せずにすんで、本当に良かった〜。」
いつも、レコ楽しませて頂いてます♡
ごきげんよう(^o^)丿
“〆(^∇゜*)カキコ♪ありがとうございますm(__)m
( ^o)_旦~~オチャドウゾー
ほほぉ〜、たぶんむっちゃ近くに住んでますなぁ。(*´艸`)
”最強寒波” よりひどかったとこでしょ?
あれね、ほんとここらへんだけだったみたいよd(ー.ー )
がんがん積もってくのに
雨雲レーダーみてて、ずーっと雪雲かかり続けてて
家から窓の外眺めて ”すげ〜っ” って
興奮しておりました。はい、雪かきもせず(*´艸`)
恵那山トンネル抜けるまでほんっとに雪なかったよ〜!!!!!!(゚ロ゚屮)屮
ここらへん、まだ駐車場は山脈ですよね〜(≧∇≦)
こうままさん、山に登りたくて登りたくてうずうずしてるのが
あちこちみててよぉ〜くわかります。
今まるで猪突猛進直前のイノシシのようだわ。
慌てない慌てない。
忍耐は苦いが、忍耐が結ぶ実は甘い
って外国の有名人もゆってるし(*^^)v
こうママさん こんにちは
山に雪がないないと文句言ってたら
雪が降りましたね〜〜〜
でもちょいと降り過ぎかも (*ノω<*) アチャー
きっとお近くなんだと思いますが
クルマで日頃30分程で行けるところが
4時間以上かかったなんて話がゴロゴロ・・・・
ようやく雪かき地獄から解放されましたよね
いつもユルユル登山の私たちですが
またどこかでお会いしましたら
どうぞよろしくです m(_ _)m
(*゚∀゚)チャメ歩くスピード速なってる。
雪ユキ山の雪は、家の前の雪とは違うわな。
雪の状態って、どんなんなん?
チャメのこずえアタックも、雪、叩く前に崩れてなぃかぃ?
サラサラやろ(๑•̀ㅂ•́)و✧
ってことは、晴れてても気温は低いんかぁ。。。
でもさぁ〜山が近くて羨ましわ。
現実逃避願望が、最近強くてねぇ〜
老眼?
仲間やな(。>﹏<。)そのうち、カメラ撮るのもピント合わんように。
薄暗くなると見えにくい(^_^;)
慣れるよ(๑•̀ㅁ•́๑)なんやゆーても、通る道やでなぁ。
じきに逢えるやろビタロさん&チャメごんに。と思て。
今シーズン(*˘︶˘*).。.:*♡楽しみに
ほなまた、白いお山で(^_^)/~
ごきげんよう(^o^)丿
“〆(^∇゜*)カキコ♪ありがとうございます。(^ε^)-☆Chu!!
( ^o)_旦~~オチャドウゾー
こずえアタックか・・・確か親友は みどり やったよな。
ああかぐわしや昭和の香り〜クンクン( ̄∞ ̄)
ちなみに私はかきのうちさんが好きやったわ(*´艸`)
さすが?なおごん、鋭い指摘(o^-')b グッ!
雪がさらさらすぎて全っ然かたまらへんねん。
で、たとえ固まっても固まりすぎると
アタックしてもきれいに散らへんし。
アタックにもわびさびがあんねんd(^-^)
”現実逃避願望が強い”って?
それ一年前の私ですやん。ゆってましたやろ?おんなじこと。
その願望が強いあまり、ソロナイトハイクにつながってん。
ある時は悪天望んだり・・・
現実を忘れるような衝撃がほしいねんなぁ。
でもロッキー山脈行こうがニュージーランド行こうが
現実がちゃっかり待ち受けてんねん。
楽しい分しっかり返ってくるからな(-_-;)
まっ、そんな思いしてる人、なおごんだけ違うし。
いっしょにたくましく乗り切ろう(* ̄0 ̄*)ノ オォー!!
ナオさん こんにちは
見たで〜〜〜〜!!
「へっぽこ」さんとこの動画で
先頭をさっそうと歩くナオさんを・・・
┗(・_・)┓=
その元気をチャメにも分けたってヤ!!!
なるほど
アタックナンバーワンか
でもビタロ世代は
実写版のサインはVかな (´▽`*)アハハ
お二人さん。今晩は。
月曜日とはお珍しい。
(ひょっとして日にち間違い?
それに、今週はワカンの2つ持ちじゃない‼
こりゃ、やっぱりチャメってる人探さなくちゃ⁉
(ここではあまりチャメって無さそうに見えましたが。
ごきげんよう(^o^)丿
“〆(^∇゜*)カキコ♪ありがとうございます (^_-)-☆
( ^o)_旦~~オチャドウゾー
日付のご指摘、ありがとうございますm(__)m
実は・・・
ビタロはこんな遠いとこ嫌だってゆってて
つまりここは私の強い要望だったので
ゆるゆるだしここぐらい私が持たなきゃって・・・
そう、これでも私、健気なとこもあるんですよ〜。d(゜ー゜*)
でも案の定使わなくてほんとヤです。こりごりです。(*'へ'*)ぷんぷん
二度とあってはならないことです。d(ー.ー )
これから実生活の中でのかけひきで
今後絶対持ってもらうよううながすつもりです。
こんなことはお茶の子さいさいですから(*´艸`)
ねっ、けいさんの奥様( ̄▽ ̄)b
ケイジハラさん こんにちは
山から帰ってきて居眠りしながら
尻を叩かれビタロがヒ・ト・リで
レコ作ってるもんで
行った日を間違えた〜〜〜〜〜!!
もちろん日曜日でございます m(_ _)m
真相をお話致しましょう
ワカンを勝手にザックにククリつけといたったら
チャメゴン外すのメンドくさいとそのままに
そして使うのもメンドクサイときたもんだ
結局一度もザックをめんどくさいという理由で
開けないチャメゴンでございました ( ̄◇ ̄;)
それより落し物対策のスマホは
落としたらブザーが鳴るんかいな??
ビタロは何もかもヒモ付きでっせ
ご両人 こんばんは!
雪の富士見台。素晴らしい天気でよかったね。
羨ましいくらいです。
そ〜なんですよ、運が良ければここからは百名山のうち23座眺望できるのですよ。
この日なら18座は眺めることができたのでは?
僕は今までここには3度ほど行っているのですが、このシーズンは一度もありません。
貧乏なのでスタッドレスを持っていないので・・・
以前は名古屋からスキーバスが毎日出てたんですが最近はないみたいです。
園原まで行ければ何とかなると思うのですが・・・・
いつかは、富士見台高原をスノーシューで遊びたいと思うsugiでした。
ごきげんよう(^o^)丿
“〆(^∇゜*)カキコ♪ありがとうございます(^_-)-☆
( ^o)_旦~~オチャドウゾー
ここは 名古屋から1時間 とゆうふれこみです。
それみるたんびに、
なんで都会もんがそんな簡単に田舎(山岳リゾート地)に行けんねんって
ぷりぷりのきりりんこです。
私、名古屋人なら毎週ここでもいいくらいです。
萬岳荘に住みつきたい気分です。
明日は明日の風が吹きますが
今のところ、へぶんすまでノーマルでOK。
雪どころか凍る水分の気配すらありませんから。
ここのロープウェーは朝は遅いし晩早いので
体力ない私にとっては痛し痛しなので
今度は神坂峠?神社?から
時間を気にせず登りたいと思ってます。
悪天でもいいからこのお山で霧氷がみたいです。
実はこの日も 悪天でもいいよ って内心思ってたんですが
見事に晴れてくれて
喜んでいいのか悲しんでいいのか・・・(-_-;ウーン
スギちゃん こんにちは
この日の富士見台高原へ行くのに
スタッドレスタイヤはいらんかったですよ
高速も雪なんてゼ〜〜〜〜ンゼンなかったし
チャンスがあればぜひ雪の百名山23座を
ご堪能くだされませ
しか〜〜〜〜し
間違ってもビタロ家に闇の情報屋から
情報を仕入れて突撃してきたらダメですよ
大雪で返り討ちにあいまするぞよ (´▽`*)アハハ
ビタロさんチャメさんこんばんは
まっすぐの軌跡ルートが???そーかリフトかー
パノラマ富士見台を満喫の青空ですね〜
きれいな南アルプスいい感じですね
雪山の方がチャメさん元気そうですね
まだまだ麓も雪あるし、しばらく冬山楽しめそうですね〜
ごきげんよう(^o^)丿
“〆(^∇゜*)カキコ♪ありがとうございます(^_-)-☆
( ^o)_旦~~オチャドウゾー
私はロープウェイ教とリフト教の信者であります(*・人・*)
なぜ、伊吹山や武奈ヶ岳から撤去してしまったのでしょうか"(/へ\*)"))ウゥ、ヒック
雪山の絶景をみようとすると
足で登らなければなりません。
でもあそこもあそこもどこもかしこも
一筋縄ではいかないしんどいお山ばかり。
雪山歩きはもう堪能させてもらいましたから
もう霧氷にシフトチェンジ。
でもこればっかりは 賭け ですねd(ー.ー )
なんかこんな下心ある山登り、嫌だなぁ。自分を投影してるよなぁ・・・(-_-;)
ウエハルさん こんにちは
ヤッパリ雪山に青空は生えますね
これで樹氷があったら文句ナシなんですけど
この日はどこもダメだったようで (´Д⊂グスン
そうです!!
まっすぐの軌跡はRWですよ
どこぞの伊吹山のように尻セードの
軌跡じゃありませんヮ (´▽`*)アハハ
こんちは
確かに...ジャム勝でもまたに居る ザック被いてリフト乗り込む登山者
まぁ僕も先週の奥志賀でザックにWワカンを付けてリフト乗り込んだら
係りの人に"??"って顔されたけど
スキー場だと間違いなくアウェイ感全開だぁ〜
しかし...上手いなぁ〜
チャメゴ〜〜〜ン アタッ〜〜〜ク!
見事なまでに雪玉が砕け散ってる...
写すタイミングが良いのか?? それとも機嫌が悪くってパワー全開か??
きっと雪かきに疲れたチャメさん恨みを込めたアタック??
いやいや...雪かきは旦那の仕事だしなぁ〜 連写モードだね
ところで謎の組織のタレこみ情報...m(__)m
まぁ〜その前にマスちゃんは殆ど判っていたみたいだけどね
ごきげんよう(^o^)丿
“〆(^∇゜*)カキコ♪ありがとうございます(^_-)-☆
まぁ一杯 (* ̄ω ̄)_凸 ささっどぉぞっ
あのね、ここね、往きはゴンドラとリフトの間、
歩いてくんですよ。もちろん端っこを。
でね、ぺたぺた歩いてる私らの横をね、
軽快な音とスピードでスキーヤーが
シャーって滑り降りてくるんですよ。
当たり前だけどスキーヤーは
板の上に直立不動で
まぁ気持ちの良さそうなこと良さそうなこと。
こ、これが スキー場カースト か・・・(((p(>o<)q)))いやぁぁぁ!!!
あき兄は両方経験済みなんで
どっちの気持ちもわかりますよね〜。
ゲレンデをはなれ、歩きの世界では
同士の絆をよけい深く感じたものさ。ウン(*-ω-)(-ω-*)ウン
ますちゃんのネクタイ姿、新鮮でしょ?(*´艸`)
ますちゃんには通用しないけど
あき兄、ほんと( ̄b ̄) シーーッ!!だよ
それとあき兄、食べ過ぎ〜!飲み過ぎ〜!(;`O´)oダメーーー!!
休みの前夜だからこそ我慢しなければ。d(ー.ー )
その点、オンシーズンの白山は
至れり尽くせりでほんといいですよね〜(^ー^* )フフ♪
おいちゃん まいど!!!
リフト券が余りそうやったら
法恩寺山から大野市の経ヶ岳まで
雪山縦走したらどうや??
リフトでの冷たい視線も
稜線歩きもきっとシンドイやろな ( ̄◇ ̄;)
チャメゴ〜〜〜ンアタック!!
やっぱり標高の高いフカフカ雪で
パカッてなるのがキレイやな
家の前の雪ではアカンは
それより・・・
謎の組織の諜報部員はヤッパリやりますな
でもすぐに見破ったけどね (´▽`*)アハハ
ビタロ様チャメ様こんにちは♪
ヘブンスそのはらスキー場を以前『全国ゲレンデマップ』で知った時は、複数形のsを見落としていて、天国のスキー場かなんて素晴らしいネーミングと思っていました。
Heavensでも大いに意訳すると天空の楽園っていう感じになるのでしょうか??
景色も、雪の稜線も青空も天空の楽園でしたね
雪と青空、遠くの山々の稜線最高です
お二人で乗られたペアリフトの影、素敵です
わんちゃんの見間違え、私もありました。
奥多摩の本仁田山で下山中、遠くに黒い生き物が2頭見えました。
くまさん??しかも2頭。どうしよう……
結論からいうと、黒のラブラドールレトリーバーでした。
遠くからしばらく見守っていたのですが、だんだん近づいてきました。
一瞬上に登りかけましたが、よく見ると人間が見えたので、ようやく安心したことがありました。
心臓にあまりよくないですよね!!
まだまだ雪山シーズンですね。
めいいっぱい楽しんでください
ごきげんよう(^o^)丿
“〆(^∇゜*)カキコ♪ありがとうございます(^_-)-☆
( ^o)_旦~~オチャドウゾー
当然知ってるでしょうけど
ここ、スキー専門なんです。
だからどうだとゆうわけじゃないんだけど
ゴンドラに7人ぐらい乗ってたんだけど
シーン・・・・・
だ〜れもしゃべりませんでした。
自分のお腹の音が聞こえるんじゃないかと緊張してました。
ゲレンデ場にも派手な音楽はなってなかったんじゃないかなぁ・・・
2年前通った別のスキー&スノボ場は大音量で
ヒップホップだかレゲエだかが流れてたし(-_-;)
でもスキーヤー同士でもやっぱりぶつかるのね。
みんなが同じレベルじゃないからねぇ・・・
スキーヤーはシャーってすべってきて
その勢いで華麗にリフト乗り場に滑り込んできます。
私らは すべるすべるぅ〜 ってじたばたどたばた(≧△≦)
なんかまるで ミスタービーン でした(-_-;)
このワンコちゃんたち、すっごいはしゃいでいて
むっちゃかわいかった〜(*^-^*)
でも死角からひょいっと出てこられたら
腰ぬかすでしょうね!!!!!!(゚ロ゚屮)屮
こたつ生物クリ坊を雪の中に放り投げたら
どうなるんだろう(・・?
レオチさん こんにちは
山で出会うワンちゃん
賢いワンちゃんが多いんですが
中には・・・・・・ネ
ちょっと残念な子に会っちゃうと
悲しい気持ちになっちゃいますね
でも今回の子たちは
賢いイイ子たちでしたよ (U´Д`)ワンワン
きっと自分たちのことを
絶対人間だと思っているだろな〜〜〜
Heavensってやっぱりheavenの複数形で
天とか天空とかって意味なんでしょうかね
そこを「天空の楽園」って訳すって
レオチさんロマンチストですね
チャメ様
おはようございます。
こたつ生物クリ坊を雪の中に放り投げたら…
本人に聞いてみました。
「にゃあにゃあにゃっにゃーん。ゴロゴロゴロゴロ……」
(アタシ雪は大好き!!でも冷たいから、かまくらのおこたの中でぬくぬくしたいの!!)
だそうです。
ごくまれに、夜中に雪が降ると、カーテンをがばっとあけて、立ち上がって見てるので、おもしろいのだと思います。
シャー!!!(▼皿▼#)
クリ坊雪好きだって?
ゆっても東京生まれの東京育ち。
雪なんて触ったことないんじゃないの?
れおっちの今度のおみやげは
ちゅーるじゃなく 雪 でどうよ?(*´艸`)
てゆってる今も
塔ネコ君はブルブル・・・クリ坊ヌクヌク・・・
相変わらず犬と猫どっちが好きか決めきれないちゃめごんでした〜(⌒〜⌒)
ワンとニャン、溺れていたらどっちを助ける? ってやつ、
私ならどっちも助けない。
だって私も泳げないんだもん ( ̄┰ ̄*)ゞ
ビタゴンさん、こんばんは。
ビタゴンさんのレコを見てここに行ったのも、もう一昨年です。
時間が経つのは早いですねえ。
もう通行止は無かった・・・あ、今回はスキー場からですね。
笹原も良かったですけど、雪山も良いですね。
遮るものがない稜線歩きですかあ。
雪もタップリあって、ここなら下山後そのままゲレンデ直行で
スキーが楽しめますね。
う〜む、思案中・・・
メチャトチョさん こんにちは
早いな〜〜〜〜!!
ネットの地図に騙されて行ったのが
もう2年も前になるんかいな
しかし・・・
スノーシーズンもココはイイで!!
今回も展望台にスキー置いといて
富士見台高原までトレッキングして
帰りは滑って降りられていった
64歳の方がおられて
メッチャカッコよかったで ┗(・_・)┓
時間に追われてメシ食う隙のない
どこかの誰かとは大違いや (´▽`*)アハハ
ごきげんよう(^o^)丿
“〆(^∇゜*)カキコ♪ありがとうございます(^_-)-☆
(^-^)_日~~お茶いりますか (>0)_日/ バシャ
”下山後ゲレンデ”って・・・
おぬしひとりなら可能かもしれへんけど
ちょとごんいっしょやと
かなり焦らなあかんかも。
ここ、とにかく朝が遅いねん。
8時半って遅ない?
でもさぁ、スキーヤーさんら、かっこよかったわ〜(^_-)-☆
上からシューってすべってその勢いでリフト乗り場へつっこむねん。
あたしら割り込むタイミング見計らって
ツボ足で走る走る・・・ピエロみたいで滑稽やったわぁ・・・(TωT)
スキーヤー同士ぶつかってはったけど
スキーヤーだけって良くない?
同じ雪山やったら新潟もここもおんなじやて(*´艸`)
それにここの雪もストックできゅ〜ってなってたで(*^^)v
私がみられへんかった霧氷の絶景も
代わりにみてきてや〜d(^-^)ネ!
めちゃごんらの弾丸スタイル・・・いつまで続けられるんやろ・・・
もうたったの10年で還暦でっせ。
せめてふかふかのお布団で泊まってきぃやぁ。d(ー.ー )
ビタロさん、ちゃめごん、こんばんは〜。
富士見台ええね〜
雪山でもやっぱりスケールが違うね〜
360°のパノラマは圧巻やね\(^o^)/
テンション上がるの間違いなしね!
老眼か…身に染みるな〜
PCやスマホしてたらなお加速で乱視状態( ̄▽ ̄;)
でも遠くを見る時は、メガネいらんのよね
ごきげんよう(^o^)丿
“〆(^∇゜*)カキコ♪ありがとうございます(^_-)-☆
( ^o)_旦~~オチャドウゾー
スケールが違う?って?
なんてったってアルプスの端くれやもんd(ー.ー )
でも世間や家族の目、💰を犠牲にしてるんだから
結局プラスマイナスゼロ のような気がする・・・
前回の免許の更新の時の視力検査で
メガネいらん?わぉ視力よぉなってるやん やったのに
今回裸眼で挑んだら鼻で笑われた(あきれられた)わ。
むっちゃ悪なっててん(-_-;)
でもコンタクトは今更怖いしメガネはめんどくさいし
運転時以外は裸でいることに(*ノωノ) イヤン
だから老眼は大丈夫って思ってたのに・・・
あれっ?みえへん って
遠ざけると シャキーン って視点合うんよな。
その瞬間(老眼が始まったと知った時は)ショックやったわぁ・・・
何が困るって 化粧ができひん・・・
もしおおた時、顔、福笑いになってたら笑たって(*≧ε≦*)ノ彡☆バンバン!!
フルフルさん こんにちは
ココいいですよ〜〜〜
チャメでも登れる
雪の中央アルプスのハシクレで
しかも360°の大絶景!!!!
老眼のビタロでも雪の百名山が
しっかりイッパイ見えますよ ( ゚д゚ )
エッ・・・・
老眼だから遠くが
よ〜〜〜く見えるんやてか!?
(*ノω<*)アチャー
ビタロさん、チャメさん、こんばんは。
富士見台高原、絶景ですね。以前、恵那山に登ったときには見ることができなかったパノラマを拝見させていただきました。ただ、ロープウェイじゃ、「全国チャメってる写真愛好会」の皆様が残念がっていますよ
スキー場の登山者は完全にアウェイですね。でも負けちゃダメです。いっそドタ靴とキスリング用意できたら完璧だったかもしれませんね。
(でもビタロ家での私はアウェイだったので物静かだったでしょ
ビタロさん、謎の組織の諜報員なら、のこのこ素顔で行きません
ごきげんよう(^o^)丿
“〆(^∇゜*)カキコ♪ありがとうございます(^_-)-☆
( ^o)_旦~~オチャドウゾー・・・あ、ダメだった(≧△≦)
”チャメってる写真愛好会”?・・・
いやね、ほんとマジな話、その時の私は地獄にいるんですよ(-_-;)
最近思うんです。今この時脳味噌(体)代わってって。
その時の私の体調がいかにえげつないものか、
みなさんに体験してほしいとd(ー.ー )
”な、なんなんだこれは・・・体が石のように動かないぞ” !!!!!!(゚ロ゚屮)屮
前にお年寄りの負担がどんなものかテレビでやってたけど
私の場合そぉだなぁ・・・80キロほどプラスしていただいて・・
ん〜、それでもやっぱり私の方が遅いかなぁ・・・
100キロほど背負っていただくと
私の苦しさ、わかっていただけるかと(*´艸`)
(実は経験アリとか)(-_-;)
ますちゃんはネクタイ姿の方がイケてます。(*^^)v
だから山もネクタイ姿で登ってください。(*´艸`)
マスちゃん こんにちは
まずは・・・
謎の組織の諜報員の顔を
許可を得ずに世間に晒してしまって
どうもスイマセンでした m(_ _)m
まあ意外と!!??
男前に撮れていたんでイイんじゃないかと・・・・
(↑全然あやまっとらん) アハハ
しかし・・・
青空の日の富士見台高原の絶景は
見事なものですよ
ぜひ機会があればお邪魔して見てください
でも今の時期・・・・
間違っても神坂峠へクルマでいこうとしちゃダメですぞ
それこそ007の MI6の秘密兵器開発主任である
「Q」によって開発された秘密兵器でなきゃ
登れませんぞ
一週間遅れのレコ拝見、失礼します。
こちら富士見台、ヘブンスから上がると
ラクチンコースかと思いきや
けっこう、距離がありますね。
チャメゴンさん、絶好調のほどが
しのばれます。
ここ、僕の記憶に間違いがなければ
全国的に、超快晴の日、「富士見台だけ」
ガス日和だった日に、以前行かれたのでは?
さすが冬は、クリアーの度合いが
全然違いますね〜
樹氷は残念でしたが、名峰ずらりの眺めは
気分いいですね。
コマキさん こんにちは
ヤッパリ
せっかく富士見台高原に行くなら
快晴の絶景が見られる日がイイですね
なんせ百名山が23座も見ることが
できるんですもの \(^^@)/
以前登った時、
0座なんてことありましたもんね (´Д⊂グスン
しかしココ
帰りの林道歩きは結構シンドですよ
じみ〜〜〜に登りですし・・・
冬山シーズンもいよいよ終盤?!
ラストスパートしなきゃ
でも・・・
天気が〜〜〜〜〜〜 アタ(゚Д゚; 三 ;゚Д゚)フタ
ごきげんよう(^o^)丿
“〆(^∇゜*)カキコ♪ありがとうございます(^_-)-☆
( ^o)_旦~~オチャドウゾー
踏み跡でカチカチになった雪歩きがしたかったので
ヘブンスからの林道歩きは
ふつーの人は退屈でしょうけど
私はそれがしたかったんですd(ー.ー )
だから大満足でした(*^^)v
しかしかし想定外のことが・・・
帰りは三分の二が ノボリ だったんですぅ(≧△≦)
バスがあったら絶対乗る〜、と誓うも
今は車すら通れない状態だし、
涙目で歩いてました(T△T)
あ、それは前々回のやつですね。
たしかれっかるさんに遭遇した時かと。
で、れっかるさんのレコが青空レコだったのでびっくりしたもんさ。
夏は1600クラスでも昼からガスるんだと
思い知らされました〜(≧△≦)
(ん?そういや1300の伊吹山もしょっちゅうガスってるな・・・)
ん〜、あん時の山行もトップテンに入るぐらい
苦行だったなぁ・・・(-ω-;)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する