ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1055889
全員に公開
トレイルラン
東海

浜名湖アルプス(新所原→細江公園) 絶景&極上トレイル

2017年01月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
07:53
距離
37.6km
登り
2,319m
下り
2,238m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:06
休憩
0:46
合計
7:52
距離 37.6km 登り 2,319m 下り 2,255m
6:18
33
6:51
15
7:06
10
7:16
6
7:22
7:23
7
7:30
16
7:46
8
7:54
4
7:58
10
8:08
8:16
11
8:27
14
8:41
36
9:17
10
9:27
44
10:11
10:21
17
10:38
23
11:01
18
11:19
11:23
21
11:44
27
12:11
12:14
20
12:34
23
12:57
13:16
10
13:26
31
13:57
13:58
10
14:10
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
○自宅からゴールの細江公園まで車で移動
○細江公園から遠州浜名湖鉄道で気賀駅から新所原駅まで移動
コース状況/
危険箇所等
コースは豊橋自然歩道と奥浜名湖自然遊歩道を通り標識もあり、危険個所はありません。
【スタートから本坂峠】 
 車を細江公園に駐車して、気賀駅で始発列車で新所原駅まで行きました。
 新所原から石神山のルートは初めてでしたが、登山道は幅がありガレ場と急こう配が少ないので、走れる区間が多くありました。石神山以降の湖西アルプスも同様で走りやすいです。

【本坂峠から宇利峠】
 宇利峠は中間地点となります、休憩をとりデポした水を補給しました。ここまでは、100m以下の標高差があり、急な登や下りなためペースが上がらない区間

【宇利峠から富幕山】
 宇利峠から100mの急登を超えると、笹原に出て眺めのイイところに出て、じきに雨生山にでます。雨生山頂はルートの新城への分岐がありますが標識がないため注意が必要です。金山を降りると採石場にでる。

【富幕山から細江公園】
 富幕山手前で、伐採作業中のため通行止め箇所あり、この日は作業がないため進んだ。富幕山から奥浜名湖自然遊歩道となり、標識もあり登山道もとても整備されいる。
その他周辺情報 ○細江公園横の国民宿舎で日帰り入浴(510円)
○大河ドラマの井伊直虎のゆかりの地(大河ドラマ館などあり)
気賀駅
5時38分の始発の列車に乗り、新所原まで移動
運賃は現金のみで650円です。
2017年01月29日 05:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
1/29 5:34
気賀駅
5時38分の始発の列車に乗り、新所原まで移動
運賃は現金のみで650円です。
細江は大河ドラマ井伊直虎のゆかりの地であり、街が直虎で盛り上がっています
天竜浜名湖鉄道もゲームメーカーとのジョイントをしているみたい
2017年01月29日 05:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/29 5:35
細江は大河ドラマ井伊直虎のゆかりの地であり、街が直虎で盛り上がっています
天竜浜名湖鉄道もゲームメーカーとのジョイントをしているみたい
ホームも直虎レッドで飾られていました
このホームは文化財らしい
2017年01月29日 05:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/29 5:36
ホームも直虎レッドで飾られていました
このホームは文化財らしい
新所原駅からスタート
駅近くにセブンイレブンがあり立ち寄りました
2017年01月29日 06:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/29 6:19
新所原駅からスタート
駅近くにセブンイレブンがあり立ち寄りました
駅からロードを1.5kmくらい移動して、登山口に取り付く
2017年01月29日 06:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/29 6:37
駅からロードを1.5kmくらい移動して、登山口に取り付く
神石山に到着〜♪
2017年01月29日 07:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/29 7:08
神石山に到着〜♪
神石山のyasubunさん、頭上からの御来光
ここから富士山が見えます
2017年01月29日 07:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
1/29 7:09
神石山のyasubunさん、頭上からの御来光
ここから富士山が見えます
廃寺跡に到着
2017年01月29日 07:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/29 7:57
廃寺跡に到着
廃寺跡にあるお地蔵さん
2017年01月29日 07:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/29 7:56
廃寺跡にあるお地蔵さん
富士見岩に到着
2017年01月29日 08:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
1/29 8:11
富士見岩に到着
富士見岩は名前のとおり富士山が見える場所だが、今朝はガスが多く薄っすらシルエットしか見えませんでした。(画像では判らず)
2017年01月29日 08:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/29 8:12
富士見岩は名前のとおり富士山が見える場所だが、今朝はガスが多く薄っすらシルエットしか見えませんでした。(画像では判らず)
本坂峠に到着
ここまでは、アップダウンが少なく登山道も走りやすく順調に来れたが、この先からはアップダウンが比較的に大きくなる。
2017年01月29日 08:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/29 8:29
本坂峠に到着
ここまでは、アップダウンが少なく登山道も走りやすく順調に来れたが、この先からはアップダウンが比較的に大きくなる。
坊ケ峰ピークの神社
ココから宇利峠まで深い山に入り眺めの良いところはありませんでした。
2017年01月29日 08:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/29 8:41
坊ケ峰ピークの神社
ココから宇利峠まで深い山に入り眺めの良いところはありませんでした。
中山峠
宇利峠まで120分とあり、そこそこ宇利峠まで40分ほどが掛かりました
2017年01月29日 09:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/29 9:19
中山峠
宇利峠まで120分とあり、そこそこ宇利峠まで40分ほどが掛かりました
宇利峠に到着
スタートから3時間40分経過し、流石にエネルギー不足からの空腹感を感じ始めていた。
2017年01月29日 10:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/29 10:00
宇利峠に到着
スタートから3時間40分経過し、流石にエネルギー不足からの空腹感を感じ始めていた。
あらかじめ宇利峠に水と食料をデポした。
このコースは水場がない。真冬で水分はあまり摂らないが、念のためにデポここで、おにぎり1個とパン、レッドブルを補給した。
また、やすぶんさんからパイナップルの果肉グミを貰う。(このグミ結構好きかも)
2017年01月29日 10:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/29 10:03
あらかじめ宇利峠に水と食料をデポした。
このコースは水場がない。真冬で水分はあまり摂らないが、念のためにデポここで、おにぎり1個とパン、レッドブルを補給した。
また、やすぶんさんからパイナップルの果肉グミを貰う。(このグミ結構好きかも)
雨生山(うぶさん)に到着
この付近は笹の群生地で視界が開けた絶景ビューポイント
前半の湖西アルプスより宇利峠からの奥浜名湖の方が絶景ポイントがありイイですよ
2017年01月29日 10:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/29 10:39
雨生山(うぶさん)に到着
この付近は笹の群生地で視界が開けた絶景ビューポイント
前半の湖西アルプスより宇利峠からの奥浜名湖の方が絶景ポイントがありイイですよ
雨生山から見た浜名湖
2017年01月29日 10:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/29 10:39
雨生山から見た浜名湖
雨生山付近からみた本宮山
この日の天気は心配したが、風もなく暑いくらいだったので、ファイントラックのアンダーTシャツ1枚にした
2017年01月29日 10:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/29 10:44
雨生山付近からみた本宮山
この日の天気は心配したが、風もなく暑いくらいだったので、ファイントラックのアンダーTシャツ1枚にした
金山に到着
ここのピークは少し地味ですが・・・
2017年01月29日 11:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/29 11:03
金山に到着
ここのピークは少し地味ですが・・・
金山の反射板
2017年01月29日 11:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/29 11:03
金山の反射板
金山から下山するルート先に採石場で出るが、特に他のルートがない
2017年01月29日 11:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/29 11:16
金山から下山するルート先に採石場で出るが、特に他のルートがない
採石場の敷地内に登山道の標識があった!
どうやら、採石場の構内は通行OKらしい
2017年01月29日 11:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
1/29 11:16
採石場の敷地内に登山道の標識があった!
どうやら、採石場の構内は通行OKらしい
瓶割峠に到着
2017年01月29日 11:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/29 11:21
瓶割峠に到着
瓶割峠にあるコース標識に「金山 採石場ゲート内右奥林道進む」と書いてありました(笑)
2017年01月29日 11:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/29 11:22
瓶割峠にあるコース標識に「金山 採石場ゲート内右奥林道進む」と書いてありました(笑)
ここにきて伐採中の通行止め標識
しかし、今日は作業をしていないためこのまま進むことにした。
2017年01月29日 11:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
1/29 11:56
ここにきて伐採中の通行止め標識
しかし、今日は作業をしていないためこのまま進むことにした。
伐採し大きく切り開いたため、富士山から南・中央アルプス、御嶽山まで見渡すことができた
2017年01月29日 12:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/29 12:04
伐採し大きく切り開いたため、富士山から南・中央アルプス、御嶽山まで見渡すことができた
富士山が見えました
(^O^)/
2017年01月29日 12:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
1/29 12:04
富士山が見えました
(^O^)/
富幕山に到着〜♪
ここから奥浜名湖自然遊歩道となり、その気になればガチで走れる整備されたコース
(実際にも、ガチで走っちゃいました)
2017年01月29日 12:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
1/29 12:13
富幕山に到着〜♪
ここから奥浜名湖自然遊歩道となり、その気になればガチで走れる整備されたコース
(実際にも、ガチで走っちゃいました)
富幕山の一等三角点
2017年01月29日 12:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/29 12:13
富幕山の一等三角点
風越峠
ここも山が大きく切り開かれています。
2017年01月29日 12:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/29 12:36
風越峠
ここも山が大きく切り開かれています。
風越峠から見た新東名
2017年01月29日 12:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/29 12:38
風越峠から見た新東名
 尉ヶ峰のパラグライダー場に到着〜♪
 このコースは、多い絶景ポイントの中でも、ココがダントツのお気に入り、スケールの大きさに飲み込まれそうです
2017年01月29日 12:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/29 12:59
 尉ヶ峰のパラグライダー場に到着〜♪
 このコースは、多い絶景ポイントの中でも、ココがダントツのお気に入り、スケールの大きさに飲み込まれそうです
今日のバディのやすぶんさんとツーショット
2017年01月29日 13:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
1/29 13:01
今日のバディのやすぶんさんとツーショット
尉ヶ峰
2017年01月29日 13:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/29 13:27
尉ヶ峰
このコースは、途中、民地を通過します。
このあと、先行して豊橋自然歩道の赤岩から取り付いたshinさんと合流する。
2017年01月29日 13:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/29 13:40
このコースは、途中、民地を通過します。
このあと、先行して豊橋自然歩道の赤岩から取り付いたshinさんと合流する。
ゴールの細江公園に到着〜♪
2017年01月29日 14:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/29 14:10
ゴールの細江公園に到着〜♪
国民宿舎奥浜名湖前でshinさんと三人で記念撮影
皆さんお疲れさまでした
4
国民宿舎奥浜名湖前でshinさんと三人で記念撮影
皆さんお疲れさまでした
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 携帯 時計 カメラ

感想

 やすぶんさんが、浜名湖アルプス縦走に大変興味があると知ったので、昨年に続き今年も、やすぶんさんをお誘いし、昨年と同じコースを計画した。
 また、私の登山計画を見て、shinさんも豊橋自然歩道の赤岩から朝4時頃から取り付いてどこかで合流するサプライズ計画もあり、細江公園の1km手前でshinさんと合流しました。

 このコース、水場はありません。発汗が少ない真冬でも、新所原から細江公園までは距離が長く水の補給がないと心配なので、中間地点の宇利峠で水をデポしておいた。このデポさえなければ、自宅から始発で二川駅まで行き、帰りはどこか呑んで帰る方が良かったんですけどね。

 浜名湖のトレランは、交通アクセスの良い湖西アルプスの人気がありますが、私は宇利峠から細江公園までの奥浜名湖の方が好きですね。
 奥浜名湖のルートは、湖西よりビューポイントが多く、登山道も整備され気持ちよくトレランしたい向きのコース
 ただ、宇利峠までは、三ヶ日駅から5kmくらい登りのロードで取り付かないといけないのが唯一の難点ですかね。

 今年の1月からNHKの大河ドラマは「おんな城主 直虎」が始まりました。
 ゴール地点の細江は、井伊直虎のゆかりの地であり、町は直虎レッドで飾られており盛り上がっていました。細江はこんな感じで話題になっているので、今年は奥浜名湖&直虎トレランツアーでも計画したいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3072人

コメント

お疲れ様です。
昨日はありがとうございました。
タグ付けもありがとうございます。
この記録もスマホから検索することが出来ました。
また来年もこのコース行きましょう!
2017/1/30 8:46
すげ〜
 マジ、そのスピード 参りました
2017/1/30 14:51
Re: すげ〜
itooさんコメントありがとうございます。

 湖西と奥浜名湖のルートは整備され、走りやすいので早いペースで行けるのが特徴ですね。
 itooさんもこのルートご存知かと思いますが、奥浜名湖はこの付近でもかなり楽しめるいいコースだと思います。

 また、先日、どらんくとーちゃんと新年会やった時、itooさんが濃尾平野一周をやられた事をとーちゃんは物凄く喜んでいましたよ。
2017/1/31 4:02
Re[2]: すげ〜
おはようございます。とても1日の移動距離、かないませんが、端折りつつも、三角点は、繋いで、のんびり行こうと思います。しかし毎回の藪漕ぎ、時間の配分が・・・
drunktochanさん、気にして頂いて貰って、こちらこそ、うれしい限りです。でもそんなに、スピードでないんで、ほんと、ぼちぼちですね
2017/1/31 6:20
私のホームコース(笑)へようこそ
新所原〜神石山のルートもよいですが、二川〜神石山のルートも良いですよ。
2017/1/30 19:54
Re: 私のホームコース(笑)へようこそ
はじめまして、off_roader さんコメントありがとうございます。
ホームコースお邪魔してすみません(笑)

そ〜なんですよね、二川から神石の方が眺めがいいところが多いんですよね。
今回、天浜線からJR乗り継ぎが面倒だったので新所原からの取り付きに変更しました。
近く、湖西に行くとき、二川のルートで行くので楽しみにしています。
2017/1/31 4:24
昨日はありがとうございました(^_^)
gontaさん、こんばんは(^_^)
gontaさんの計画が上がっていて、しかも、やすぶんさんもとなれば、行くしかないですよね(^_^)でも同行する実力がない自分の参加方法はこれだ!と思って、スタートしてました(^_^;)
ルートの良さは言わずもがなで、天候も良く、来て良かったと呟きながら&追われるプレッシャーと戦いながら進んでました(^_^;)
合流した後は、トレランとか色々お話しできて充実したのと比叡山チャレンジ本気でやってみようと改めて思いました(^_^)いつか奥三河とかやってみたいです。実績積まなきゃ(^_^;)
2017/1/30 23:36
Re: 昨日はありがとうございました(^_^)
浜名湖周回お疲れさまでした

 フルマラソンサブ4、比叡山完走は、なかなか高い目標だと思いますが、あれだけ動いてトレランを終えられても普通に歩ける強靭な脚力なら、まず筋力は大丈夫かと思います。
 あとは、ジョギングで心肺機能を高めることをすれば、shinさんもいい記録が残るかと思います。
2017/1/31 4:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 東海 [日帰り]
浜名湖アルプス
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 東海 [日帰り]
ハマイチ
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら