記録ID: 105620
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
雪たっぷり4月の鳳凰山
2011年04月10日(日) [日帰り]
- GPS
- --:--
- 距離
- 20.4km
- 登り
- 1,764m
- 下り
- 1,764m
コースタイム
5:14夜叉神登山口-6:02夜叉神峠6:09-7:15杖立峠-8:56苺平-9:29南御室小屋9:55-10:50砂払岳-11:05薬師小屋-11:25薬師岳11:30-12:17観音岳12:40-13:20薬師小屋-13:45砂払岳-14:37南御室小屋14:52-15:25苺平-16:17杖立峠-17:06夜叉神峠-17:41夜叉神登山口 総歩数41,895歩
天候 | 曇〜晴〜曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
●夜叉神登山口〜夜叉神峠 夜叉神登山口の気温が5度くらいあり、暑くて参りました。 所々に雪が凍結した箇所がありますが、アイゼンの必要はありません。 天気予報では朝から晴れとのことでしたが、ガスがかかって展望は良くありませんでした。 ●夜叉神峠〜杖立峠 前半はアイゼンの必要なし。途中からアイゼン装着(12本歯)しました。 いつもは途中の林の中から風情ある富士山が見えるのに曇っていて見えず残念。 ●杖立峠〜苺平 雪が次第に多くなりますが、トレースがたくさんあり、歩きやすかったです。しかしトレースを踏み外すと膝から太ももあたりまで潜ります。 少しずつガスがとれ、途中の焼跡では、見事な白根三山を拝めました。 ●苺平〜南御室小屋 苺平の四角錐の道標が隠れそうなほど積雪がありますが、トレースがたくさんあるので心配ありません。ここもトレースを踏み外すと膝から太ももあたりまで潜ります。気温か高かったせいなのか、朝飯抜きのせいなのか、今回は思いの外バテてしまい、南御室小屋で早飯としました。 ●南御室小屋〜砂払岳〜薬師小屋〜薬師岳 南御室小屋から砂払岳の最初の登りは南斜面で雪が少ないですが、ガマの岩あたりは相当積雪量があり、トレースを踏み外すと太ももくらいまで沈没します。薬師小屋は屋根の一部を残して殆ど雪に埋没している位、雪が深くトレースをはずすと腰近くまで沈没しますが、薬師岳山頂付近の雪は少ないです。 ●薬師岳〜観音岳 所々、深い雪を避けてか通常の登山道とは違ったコースとなっていました。この後雪が降れば、最初に登る方はコース取りが難しいと思います。相変わらず観音岳の眺望は素晴らしく、ここまでの苦労を忘れさせてくれます。他はガスがかかって見えませんでしたが、農鳥岳から地蔵岳までのパノラマは最高でした。 ●帰路 南御室小屋から苺平の登りと杖立峠、夜叉神峠、夜叉神登山口までの長距離の歩きはとても厳しいので、今回は南御室小屋で遅い昼食とし、十分の休憩とたっぷりエネルギーをため込んで一気に夜叉神まで下りました。 |
写真
感想
●天気予報では、快晴 春うららとのことでしたが、天気が今イチで八ヶ岳、金峰山方面の展望は全くなく、富士山もほんの短時間見えただけでした。しかし、間ノ岳、北岳、仙丈ヶ岳、甲斐駒、地蔵岳は見事でした。今回、パノラマ写真が撮りたくて新調したSONYのサイバーショットを初使用しましたが、本当にきれいに撮れて感動です。
●前回金峰山で懲りたため、ワカンを持って行きましたが今回は使用しなくて済みました。先行者の方々に感謝です。
●今回今までの4回に比べ、前半から非常にバテてしまいました。南御室小屋は、往路も復路もちょうど中間的なところにあって、ゆっくり休むにはベストポジションにあることを実感しました。南御室小屋に感謝です。
●全行程20キロ超、総歩数約42000歩はとてもきついですが、鳳凰山は本当に良い山です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4763人
観音岳まで行かれたんですね!
健脚ですね〜
雲のかかった白峰三山も、なんだか神秘的で素敵です。
雲の動きがあって、いい写真ですね!
2ヶ月ぶりの鳳凰お疲れ様でした。
2月にお会いした時よりも雪はたっぷりですが、
踏み抜きは曲者ですね
でもそれだけ春が近づいたということでしょうか…。
今回も観音まで行かれたんですねぇ。
なんてタフ
でも、あの景色が見れるんですから…
行く価値ありですね
パノラマ写真も素敵です
今回の鳳凰はhariさんとtamaoさんのレコが大変参考になりましたありがとうございました。
昨年から登山を始めてこれで鳳凰は五回目です。夜叉神からのピストンは距離があるのでいつも最後は疲れ切ってしまうのですがしばらくするとまた行きたくなります。良い山ですよね鳳凰山は。
登山を始めるまでは、甲府盆地からよく見える甲斐駒と地蔵岳のオベリスクは見てそれとすぐ分かりましたが、観音岳と薬師岳はよく知りませんでした。一度登ってからはどれが何山か分かるようになりました。今日も職場の窓から農鳥、間ノ、薬師、観音、地蔵、甲斐駒がよく見えました。いつも天気と山の状況を見て登山できるので私は幸せ者です。
hariさん、これからもぜひ山梨の山を登ってください。どこかでお会いできることを楽しみにしています。
レコを見ると相変わらず皆さんは仲間と楽しく登山をされているようですね。単独行の私としてはちょっとうらやましいような
雪は多くなりましたが鳳凰山や金峰山もだいぶ暖かくなりました。
また皆さんで山梨の山においでください。
私も早く鳳凰三山の残り2つに登りたくて仕方ないです。それに、鳳凰から見えた南アルプスの山々にも。
車の運転ができない私にはハードル高いのですが、今年は南アルプス、たくさん登りたいです!
過去のレコを見させていただきましたが、hariさんもtamaoさんも北岳、甲斐駒、仙丈に登っていないみたいですね。北岳は広河原から、甲斐駒・仙丈は北沢峠からなら夜叉神峠から薬師へ登るのよりもずっと楽だと思うのですが ・・・
それと、鳳凰三山も広河原〜白鳳峠〜鳳凰三山〜夜叉神峠(あるいは逆コース)なら夜叉神ピストンよりもずっと楽に行けますよ。
甲府までいらっしゃればピックアップしてあげますよ 。
ほんとですか??
私もHariさんと行くときは運転担当になっていますが決して好きなわけではないので、かなり魅力的なのです☆
鳳凰登って、北岳に行ってみたいと思ったのでぜひおねがいします!
bekopapaさんはこの付近にお住まいなので雪の時期も夏の時期もいかれているのでしょうか。羨ましい限り。単独行の魅力も捨てがたいですがたまには複数人での山行もいかがでしょう(なんて。。笑 )
ピックアップ、すごくありがたいです
南アルプスの山は、この前の鳳凰が初めてだったので、甲斐駒や仙丈も行きたいです。
ぜひぜひお願いします。
私も単独好きですが、歩くの遅くてご迷惑にならないようなら、ぜひご一緒させてください。
別に単独行が好きなわけではなく一緒に行く人がいないだけですから、
今のところ単独行で行こうと思っているのは甲斐駒黒戸日帰りと新教寺尾根〜赤岳〜県境尾根日帰り、白根三山1泊縦走ですから、私も北岳や甲斐駒、仙丈には何度行っても良いと思っていますから、都合さえ合えば構いませんが・・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する