ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1058827
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
丹沢

丹沢制覇vol.1 東野〜蛭ヶ岳〜丹沢山〜宮ヶ瀬

2017年02月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
10:27
距離
26.2km
登り
2,306m
下り
2,388m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:31
休憩
1:58
合計
10:29
7:50
20
スタート地点
8:10
8:11
10
8:21
8:25
33
8:58
8:59
45
9:44
9:56
13
10:13
10:24
12
10:36
10:37
6
10:43
10:43
8
10:51
10:51
18
11:09
11:10
13
11:23
11:30
15
11:45
11:59
3
12:02
12:04
4
12:08
12:26
2
12:28
12:28
2
12:30
12:37
0
12:36
12:37
18
12:55
12:55
6
13:01
13:03
2
13:05
13:06
13
13:19
13:20
11
13:31
13:31
12
13:43
13:44
3
13:47
13:48
7
14:12
14:12
5
14:17
14:36
1
14:37
14:37
23
15:00
15:00
13
15:13
15:13
24
15:37
15:42
16
15:58
15:58
8
16:06
16:12
48
17:00
17:01
21
17:22
17:22
17
17:39
17:39
5
18:12
18:12
6
18:18
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
橋本6:20〜橋01 三ヶ木行〜6:51三ヶ木BT6:55〜三56 月夜野行〜7:30東野BS

宮ノ平BS18:53〜厚20本厚木行〜19:42本厚木
コース状況/
危険箇所等
1,200m以上は常時積雪あり、30〜50cm程度。
稜線上は融雪で泥濘多数
東野BS下りてすぐ、加藤商店。なんとこの時間で営業してました。おかげで食料の買い足しができました。感謝!
2017年02月04日 07:31撮影 by  SC-05G, samsung
1
2/4 7:31
東野BS下りてすぐ、加藤商店。なんとこの時間で営業してました。おかげで食料の買い足しができました。感謝!
公衆トイレもあります。分岐を右に行って、左側にあります。
2017年02月04日 07:36撮影 by  SC-05G, samsung
1
2/4 7:36
公衆トイレもあります。分岐を右に行って、左側にあります。
かなり綺麗なトイレです。
2017年02月04日 07:37撮影 by  SC-05G, samsung
2/4 7:37
かなり綺麗なトイレです。
トイレの道を上がると元の道に合流。神社がありました。
2017年02月04日 07:50撮影 by  SC-05G, samsung
2/4 7:50
トイレの道を上がると元の道に合流。神社がありました。
しばらくは東海自然歩道なので、この標識に沿って進めばOKです。
2017年02月04日 07:51撮影 by  SC-05G, samsung
2/4 7:51
しばらくは東海自然歩道なので、この標識に沿って進めばOKです。
T字路は右へ。しばらく林道歩きです。
2017年02月04日 07:54撮影 by  SC-05G, samsung
2/4 7:54
T字路は右へ。しばらく林道歩きです。
最後の自動販売機。
2017年02月04日 07:57撮影 by  SC-05G, samsung
2/4 7:57
最後の自動販売機。
天気最高です!雲ひとつない快晴!やった!
2017年02月04日 08:03撮影 by  SC-05G, samsung
2/4 8:03
天気最高です!雲ひとつない快晴!やった!
ここはゲートのある方に進みます。入っていいの?と思いましたが、地形図的にも左ですし、標識も左ってなってるので、合ってるみたいです。
2017年02月04日 08:11撮影 by  SC-05G, samsung
2/4 8:11
ここはゲートのある方に進みます。入っていいの?と思いましたが、地形図的にも左ですし、標識も左ってなってるので、合ってるみたいです。
山道への入口。王道ルートは左ですが、今日は距離を短縮するために右ルートを使います。
2017年02月04日 08:23撮影 by  SC-05G, samsung
2/4 8:23
山道への入口。王道ルートは左ですが、今日は距離を短縮するために右ルートを使います。
樹林帯を登ります。
2017年02月04日 08:25撮影 by  SC-05G, samsung
2/4 8:25
樹林帯を登ります。
尾根に出たのでここで一休み。でも、この登りは結構長く、急登とゆるい傾斜を何回か繰り返します。
2017年02月04日 08:29撮影 by  SC-05G, samsung
2/4 8:29
尾根に出たのでここで一休み。でも、この登りは結構長く、急登とゆるい傾斜を何回か繰り返します。
尾根の上はこんな感じの登山道です。
2017年02月04日 08:30撮影 by  SC-05G, samsung
2/4 8:30
尾根の上はこんな感じの登山道です。
どうやらあそこまで行くみたいです。なかなか遠いぞ。。。
2017年02月04日 08:36撮影 by  SC-05G, samsung
2/4 8:36
どうやらあそこまで行くみたいです。なかなか遠いぞ。。。
ちらほら雪が出始めました。
2017年02月04日 08:45撮影 by  SC-05G, samsung
2/4 8:45
ちらほら雪が出始めました。
眺望がよくなってきました。奥多摩高尾方面かな。
2017年02月04日 08:50撮影 by  SC-05G, samsung
2
2/4 8:50
眺望がよくなってきました。奥多摩高尾方面かな。
道にもガッツリ雪が出始めました。日陰なのでけっこう凍結しています。
2017年02月04日 08:51撮影 by  SC-05G, samsung
2/4 8:51
道にもガッツリ雪が出始めました。日陰なのでけっこう凍結しています。
王道ルートではないので人通りが少ないようで、どこが道だかわからないようなところもちらほら。
2017年02月04日 08:55撮影 by  SC-05G, samsung
2/4 8:55
王道ルートではないので人通りが少ないようで、どこが道だかわからないようなところもちらほら。
陽が当たってくると暖かいです。陽の当たるところは雪もないです。
2017年02月04日 08:58撮影 by  SC-05G, samsung
2/4 8:58
陽が当たってくると暖かいです。陽の当たるところは雪もないです。
休憩所跡地。笑
2017年02月04日 09:01撮影 by  SC-05G, samsung
2/4 9:01
休憩所跡地。笑
モノラック!しかもトンネル!なんだか楽しい気分。笑
2017年02月04日 09:15撮影 by  SC-05G, samsung
2/4 9:15
モノラック!しかもトンネル!なんだか楽しい気分。笑
雪があったりなかったり。アイゼンのタイミングが難しいです。
2017年02月04日 09:19撮影 by  SC-05G, samsung
2/4 9:19
雪があったりなかったり。アイゼンのタイミングが難しいです。
日陰になると急に雪です。さすがに怖いのスパイク装着しました。
2017年02月04日 09:31撮影 by  SC-05G, samsung
2/4 9:31
日陰になると急に雪です。さすがに怖いのスパイク装着しました。
おうおう。なかなか積もってます。。。
2017年02月04日 09:35撮影 by  SC-05G, samsung
2/4 9:35
おうおう。なかなか積もってます。。。
かと思えば雪がなくなります。もうすぐ稜線に出そうな雰囲気です。
2017年02月04日 09:41撮影 by  SC-05G, samsung
2/4 9:41
かと思えば雪がなくなります。もうすぐ稜線に出そうな雰囲気です。
稜線に出たら眺望が開けました!いい景色。蛭ヶ岳が見えますが、まだまだ遠い。。。
2017年02月04日 09:42撮影 by  SC-05G, samsung
1
2/4 9:42
稜線に出たら眺望が開けました!いい景色。蛭ヶ岳が見えますが、まだまだ遠い。。。
多分相模原市方面。あまりに眺めが良かったので、ここで小休止しました。
2017年02月04日 09:43撮影 by  SC-05G, samsung
1
2/4 9:43
多分相模原市方面。あまりに眺めが良かったので、ここで小休止しました。
モノラックがずっと続いています。雪はぼちぼちですね。
2017年02月04日 09:44撮影 by  SC-05G, samsung
2
2/4 9:44
モノラックがずっと続いています。雪はぼちぼちですね。
丹沢主脈名物の階段と木道があるようですが、ほとんど雪で埋まってます。
2017年02月04日 09:57撮影 by  SC-05G, samsung
2/4 9:57
丹沢主脈名物の階段と木道があるようですが、ほとんど雪で埋まってます。
なかなか積もってます。トレースを外すと結構深いので注意。
2017年02月04日 10:02撮影 by  SC-05G, samsung
2/4 10:02
なかなか積もってます。トレースを外すと結構深いので注意。
富士山が見えた!とりあえず天気がいいうちに蛭ヶ岳にいきたいので、姫次までは通過で。
2017年02月04日 10:10撮影 by  SC-05G, samsung
2/4 10:10
富士山が見えた!とりあえず天気がいいうちに蛭ヶ岳にいきたいので、姫次までは通過で。
姫次到着!噂通りの素晴らしい富士山です。まだ蛭ヶ岳まで3.2kmもある。。。
2017年02月04日 10:13撮影 by  SC-05G, samsung
4
2/4 10:13
姫次到着!噂通りの素晴らしい富士山です。まだ蛭ヶ岳まで3.2kmもある。。。
ベンチもあるのでここで休憩しました。しかし素晴らしい景色。すごくクッキリ見えました。冬ならではですね。
2017年02月04日 10:13撮影 by  SC-05G, samsung
2
2/4 10:13
ベンチもあるのでここで休憩しました。しかし素晴らしい景色。すごくクッキリ見えました。冬ならではですね。
ここからアイゼン装着!
2017年02月04日 10:19撮影 by  SC-05G, samsung
2
2/4 10:19
ここからアイゼン装着!
なんとなく姫次で左方向に行きたくなるんですが、蛭ヶ岳は一回下ります。もったいない。
2017年02月04日 10:24撮影 by  SC-05G, samsung
1
2/4 10:24
なんとなく姫次で左方向に行きたくなるんですが、蛭ヶ岳は一回下ります。もったいない。
遠いなぁ蛭ヶ岳。
2017年02月04日 10:28撮影 by  SC-05G, samsung
1
2/4 10:28
遠いなぁ蛭ヶ岳。
下り始めてしばらく行くと、富士山が綺麗だったので一枚。手前は大室山かな。
2017年02月04日 10:28撮影 by  SC-05G, samsung
1
2/4 10:28
下り始めてしばらく行くと、富士山が綺麗だったので一枚。手前は大室山かな。
原小屋平。通過。
2017年02月04日 10:36撮影 by  SC-05G, samsung
2/4 10:36
原小屋平。通過。
結構雪が深く、道どこ〜?みたいなことが何回かありました。
2017年02月04日 10:39撮影 by  SC-05G, samsung
2/4 10:39
結構雪が深く、道どこ〜?みたいなことが何回かありました。
地蔵平。通過!
2017年02月04日 10:43撮影 by  SC-05G, samsung
2/4 10:43
地蔵平。通過!
蛭ヶ岳山荘が見えた!
2017年02月04日 10:50撮影 by  SC-05G, samsung
2/4 10:50
蛭ヶ岳山荘が見えた!
丹沢名物が中途半端に雪に埋まっててアイゼンだと結構歩きにくいです。
2017年02月04日 10:53撮影 by  SC-05G, samsung
2/4 10:53
丹沢名物が中途半端に雪に埋まっててアイゼンだと結構歩きにくいです。
いやーいい眺め!左が檜洞丸、右が大室山ですね。
2017年02月04日 10:56撮影 by  SC-05G, samsung
2
2/4 10:56
いやーいい眺め!左が檜洞丸、右が大室山ですね。
ひたすら登ります。
2017年02月04日 11:02撮影 by  SC-05G, samsung
1
2/4 11:02
ひたすら登ります。
深いところはなかなか深いです。
2017年02月04日 11:08撮影 by  SC-05G, samsung
2/4 11:08
深いところはなかなか深いです。
地獄の登り、、、ずっと続きます。
2017年02月04日 11:16撮影 by  SC-05G, samsung
2/4 11:16
地獄の登り、、、ずっと続きます。
景色はずっと良いので、景色を見て頑張ります。
2017年02月04日 11:21撮影 by  SC-05G, samsung
2
2/4 11:21
景色はずっと良いので、景色を見て頑張ります。
あとすこし!蛭ヶ岳の山容がはっきりしてきました。
2017年02月04日 11:27撮影 by  SC-05G, samsung
1
2/4 11:27
あとすこし!蛭ヶ岳の山容がはっきりしてきました。
こいつ!このトゲトゲ!結構服とか破られるので注意です。
2017年02月04日 11:27撮影 by  SC-05G, samsung
2/4 11:27
こいつ!このトゲトゲ!結構服とか破られるので注意です。
蛭ヶ岳〜!最後の登りですが、これが結構長くて大変。。。とにかく階段、しかも凍結してます。かなり体力使うので、心して登ったほうが良いかと。
2017年02月04日 11:29撮影 by  SC-05G, samsung
1
2/4 11:29
蛭ヶ岳〜!最後の登りですが、これが結構長くて大変。。。とにかく階段、しかも凍結してます。かなり体力使うので、心して登ったほうが良いかと。
山荘が見えた!頂上だ!!
2017年02月04日 11:40撮影 by  SC-05G, samsung
2
2/4 11:40
山荘が見えた!頂上だ!!
蛭ヶ岳山頂!すばらしい眺め。南アルプスもクッキリ!
2017年02月04日 11:45撮影 by  SC-05G, samsung
3
2/4 11:45
蛭ヶ岳山頂!すばらしい眺め。南アルプスもクッキリ!
定番の山バッジは蛭ヶ岳山荘で売ってます。お代はテーブルに置いといて〜!と言われました。なんとも山小屋らしい。
2017年02月04日 12:03撮影 by  SC-05G, samsung
1
2/4 12:03
定番の山バッジは蛭ヶ岳山荘で売ってます。お代はテーブルに置いといて〜!と言われました。なんとも山小屋らしい。
蛭ヶ岳山荘のてるてる坊主。お陰様で晴れました!
2017年02月04日 12:04撮影 by  SC-05G, samsung
2
2/4 12:04
蛭ヶ岳山荘のてるてる坊主。お陰様で晴れました!
相模原、都心方面。いかに空が灰色かよくわかりますね。。
2017年02月04日 12:05撮影 by  SC-05G, samsung
3
2/4 12:05
相模原、都心方面。いかに空が灰色かよくわかりますね。。
八ヶ岳で北アルプス、、かな?高いし。
2017年02月04日 12:06撮影 by  SC-05G, samsung
1
2/4 12:06
八ヶ岳で北アルプス、、かな?高いし。
これから向かう丹沢山。なかなか距離ありますね。
2017年02月04日 12:06撮影 by  SC-05G, samsung
1
2/4 12:06
これから向かう丹沢山。なかなか距離ありますね。
相模湾と箱根、富士山。写真何枚撮っても飽きません。
2017年02月04日 12:10撮影 by  SC-05G, samsung
1
2/4 12:10
相模湾と箱根、富士山。写真何枚撮っても飽きません。
地元のサッカーチームS.C.相模原の宣伝です。笑 ここは相模原市なので。
2017年02月04日 12:12撮影 by  SC-05G, samsung
5
2/4 12:12
地元のサッカーチームS.C.相模原の宣伝です。笑 ここは相模原市なので。
名残惜しくて最後にもう一度。
2017年02月04日 12:15撮影 by  SC-05G, samsung
3
2/4 12:15
名残惜しくて最後にもう一度。
さて丹沢山方面へ出発。アイゼンはつけたままでいきます。
2017年02月04日 12:36撮影 by  SC-05G, samsung
2/4 12:36
さて丹沢山方面へ出発。アイゼンはつけたままでいきます。
と思ったら、下り稜線上は陽が当たるからなのか、かなり木道の雪がないので一旦アイゼンを外しました。
2017年02月04日 12:42撮影 by  SC-05G, samsung
2/4 12:42
と思ったら、下り稜線上は陽が当たるからなのか、かなり木道の雪がないので一旦アイゼンを外しました。
気持ちいい稜線歩きです。
2017年02月04日 12:43撮影 by  SC-05G, samsung
1
2/4 12:43
気持ちいい稜線歩きです。
なかなかな岩場。こんな感じで何回もアップダウンがあります。
2017年02月04日 12:54撮影 by  SC-05G, samsung
2/4 12:54
なかなかな岩場。こんな感じで何回もアップダウンがあります。
鎖場出現!雪なあまりないですが、融雪の影響でやや泥濘があるので注意。
2017年02月04日 12:55撮影 by  SC-05G, samsung
2/4 12:55
鎖場出現!雪なあまりないですが、融雪の影響でやや泥濘があるので注意。
こういうの好きです。
2017年02月04日 12:55撮影 by  SC-05G, samsung
2
2/4 12:55
こういうの好きです。
振り返って蛭ヶ岳。結構下りてきましたね。雲が出てきました。
2017年02月04日 12:57撮影 by  SC-05G, samsung
1
2/4 12:57
振り返って蛭ヶ岳。結構下りてきましたね。雲が出てきました。
なかなかな岩場!
2017年02月04日 12:58撮影 by  SC-05G, samsung
2/4 12:58
なかなかな岩場!
ちょっと手を使わないと登れないです。
2017年02月04日 12:59撮影 by  SC-05G, samsung
2
2/4 12:59
ちょっと手を使わないと登れないです。
ついに富士山に雲がかかっちゃいました。今日はずっと大丈夫かなーと思っていたのですが。残念!
2017年02月04日 13:05撮影 by  SC-05G, samsung
1
2/4 13:05
ついに富士山に雲がかかっちゃいました。今日はずっと大丈夫かなーと思っていたのですが。残念!
蛭ヶ岳と南アルプス。
2017年02月04日 13:06撮影 by  SC-05G, samsung
2
2/4 13:06
蛭ヶ岳と南アルプス。
稜線上は雪がとけて結構泥濘んでます。
2017年02月04日 13:09撮影 by  SC-05G, samsung
2/4 13:09
稜線上は雪がとけて結構泥濘んでます。
なんだか綺麗なので一枚。階段は結構ずーっとありますね。
2017年02月04日 13:11撮影 by  SC-05G, samsung
1
2/4 13:11
なんだか綺麗なので一枚。階段は結構ずーっとありますね。
下を見ると結構な斜面です。
2017年02月04日 13:15撮影 by  SC-05G, samsung
2/4 13:15
下を見ると結構な斜面です。
棚沢の頭、真ん中まで来ました。下ればここからユーシンロッジへ。
2017年02月04日 13:18撮影 by  SC-05G, samsung
2/4 13:18
棚沢の頭、真ん中まで来ました。下ればここからユーシンロッジへ。
さてまだ下りて登り。アップダウン多くて体力消耗します。
2017年02月04日 13:20撮影 by  SC-05G, samsung
1
2/4 13:20
さてまだ下りて登り。アップダウン多くて体力消耗します。
はまりました。
2017年02月04日 13:21撮影 by  SC-05G, samsung
2/4 13:21
はまりました。
もう芽吹きそうです。
2017年02月04日 13:22撮影 by  SC-05G, samsung
2/4 13:22
もう芽吹きそうです。
階段階段階段、、、、
2017年02月04日 13:25撮影 by  SC-05G, samsung
2
2/4 13:25
階段階段階段、、、、
不動の峰。なかなか距離が変りませんね。おかしいなぁ。笑
2017年02月04日 13:29撮影 by  SC-05G, samsung
2/4 13:29
不動の峰。なかなか距離が変りませんね。おかしいなぁ。笑
鹿かな〜。
2017年02月04日 13:30撮影 by  SC-05G, samsung
2/4 13:30
鹿かな〜。
これはみつばつつじだそうです。花が咲いたら稜線も綺麗なんでしょうね。
2017年02月04日 13:30撮影 by  SC-05G, samsung
1
2/4 13:30
これはみつばつつじだそうです。花が咲いたら稜線も綺麗なんでしょうね。
近そうで遠い丹沢山。多分左手前の峰かと。。。
2017年02月04日 13:31撮影 by  SC-05G, samsung
1
2/4 13:31
近そうで遠い丹沢山。多分左手前の峰かと。。。
不動の峰の理由はこれですね。
2017年02月04日 13:36撮影 by  SC-05G, samsung
2/4 13:36
不動の峰の理由はこれですね。
休憩所があります。屋根もあるので雨でも大丈夫。小休止しました。
2017年02月04日 13:36撮影 by  SC-05G, samsung
2/4 13:36
休憩所があります。屋根もあるので雨でも大丈夫。小休止しました。
雪のあるところとないところが両方あるので迷っていたのですが、滑るとつかれるのでスパイクを再度投入しました。
2017年02月04日 13:42撮影 by  SC-05G, samsung
2/4 13:42
雪のあるところとないところが両方あるので迷っていたのですが、滑るとつかれるのでスパイクを再度投入しました。
おかしいな〜近づいてこない。笑
もう一回下りて、登りですね。。。
2017年02月04日 13:45撮影 by  SC-05G, samsung
1
2/4 13:45
おかしいな〜近づいてこない。笑
もう一回下りて、登りですね。。。
階段。あ〜下りないで〜笑
2017年02月04日 13:52撮影 by  SC-05G, samsung
2/4 13:52
階段。あ〜下りないで〜笑
なかなかの下り。下の沢まで見えてしまうので結構スリルあります。
2017年02月04日 13:52撮影 by  SC-05G, samsung
3
2/4 13:52
なかなかの下り。下の沢まで見えてしまうので結構スリルあります。
そして登り。地獄の階段再び、、、。
2017年02月04日 13:58撮影 by  SC-05G, samsung
2/4 13:58
そして登り。地獄の階段再び、、、。
これできっと最後でしょう!笑
2017年02月04日 14:08撮影 by  SC-05G, samsung
2/4 14:08
これできっと最後でしょう!笑
丹沢山登頂!残念ながら曇ってきてしまって眺望はほとんどありませんでした。看板の下に富士山が入るように撮影して頂いたのですが、、、残念!
2017年02月04日 14:12撮影 by  SC-05G, samsung
2
2/4 14:12
丹沢山登頂!残念ながら曇ってきてしまって眺望はほとんどありませんでした。看板の下に富士山が入るように撮影して頂いたのですが、、、残念!
もう蛭ヶ岳が遠くに、、、よく歩きましたね。
2017年02月04日 14:13撮影 by  SC-05G, samsung
2/4 14:13
もう蛭ヶ岳が遠くに、、、よく歩きましたね。
みやま山荘。中でジュースとか買えます。
2017年02月04日 14:14撮影 by  SC-05G, samsung
2/4 14:14
みやま山荘。中でジュースとか買えます。
みやま山荘アルコールランプです!いいね〜。
2017年02月04日 14:18撮影 by  SC-05G, samsung
1
2/4 14:18
みやま山荘アルコールランプです!いいね〜。
外に公衆トイレ。チップトイレです。
2017年02月04日 14:18撮影 by  SC-05G, samsung
2/4 14:18
外に公衆トイレ。チップトイレです。
恒例のバッジ。なんとカラーのがありました。カワイイのでこれで。
2017年02月04日 14:26撮影 by  SC-05G, samsung
1
2/4 14:26
恒例のバッジ。なんとカラーのがありました。カワイイのでこれで。
時間もやばいのでそろそろ出発。なんと宮ヶ瀬11kmという標識。。。知ってましたけど、ここまで来て書かれると精神的ダメージが。笑
2017年02月04日 14:38撮影 by  SC-05G, samsung
2/4 14:38
時間もやばいのでそろそろ出発。なんと宮ヶ瀬11kmという標識。。。知ってましたけど、ここまで来て書かれると精神的ダメージが。笑
このルート結構雪深いです。みやま山荘前でスパイクからアイゼンに換装しました。
2017年02月04日 14:41撮影 by  SC-05G, samsung
2/4 14:41
このルート結構雪深いです。みやま山荘前でスパイクからアイゼンに換装しました。
道どこ?みたいなの結構ありますが、基本的にしばらく稜線を行くのでそれなりに。
2017年02月04日 14:48撮影 by  SC-05G, samsung
2/4 14:48
道どこ?みたいなの結構ありますが、基本的にしばらく稜線を行くのでそれなりに。
こんな感じの道がダラダラ続きます。結構な下り。
2017年02月04日 14:52撮影 by  SC-05G, samsung
2/4 14:52
こんな感じの道がダラダラ続きます。結構な下り。
おかしいな〜まだ1kmしか進んでない。。。
2017年02月04日 14:59撮影 by  SC-05G, samsung
2/4 14:59
おかしいな〜まだ1kmしか進んでない。。。
向こうに見える峰までいきます。結構あるな。
2017年02月04日 15:00撮影 by  SC-05G, samsung
2/4 15:00
向こうに見える峰までいきます。結構あるな。
雪があったりなかったり。アイゼンのまま行きます。
2017年02月04日 15:05撮影 by  SC-05G, samsung
2/4 15:05
雪があったりなかったり。アイゼンのまま行きます。
二つ目のピーク、太礼の頭。アップダウンが結構きついです。
2017年02月04日 15:12撮影 by  SC-05G, samsung
2/4 15:12
二つ目のピーク、太礼の頭。アップダウンが結構きついです。
雪もかなり深く、歩く人も少ないのかトレースも薄いです。
2017年02月04日 15:16撮影 by  SC-05G, samsung
2/4 15:16
雪もかなり深く、歩く人も少ないのかトレースも薄いです。
はまりました。主脈稜線上と異なり人が少ないので固められておらず、結構ハマります。
2017年02月04日 15:17撮影 by  SC-05G, samsung
2/4 15:17
はまりました。主脈稜線上と異なり人が少ないので固められておらず、結構ハマります。
雪のないところも増えてきました。
2017年02月04日 15:22撮影 by  SC-05G, samsung
2/4 15:22
雪のないところも増えてきました。
雪なくなっちゃった。そしてまた結構登るな。。。
2017年02月04日 15:25撮影 by  SC-05G, samsung
2/4 15:25
雪なくなっちゃった。そしてまた結構登るな。。。
三度地獄の階段、、、アップダウンが多くて結構しんどいです。
2017年02月04日 15:31撮影 by  SC-05G, samsung
2/4 15:31
三度地獄の階段、、、アップダウンが多くて結構しんどいです。
円山木の頭。まだ2.5kmかよ、、、、。
2017年02月04日 15:38撮影 by  SC-05G, samsung
2/4 15:38
円山木の頭。まだ2.5kmかよ、、、、。
雪がだいぶ減りました。ここでアイゼン外しました。
2017年02月04日 15:46撮影 by  SC-05G, samsung
2/4 15:46
雪がだいぶ減りました。ここでアイゼン外しました。
登ったり下ったり、、、。
2017年02月04日 15:52撮影 by  SC-05G, samsung
2/4 15:52
登ったり下ったり、、、。
蛭ヶ岳!けっこう歩いてきましたね。。。日が、、、やばいなー。
2017年02月04日 15:53撮影 by  SC-05G, samsung
3
2/4 15:53
蛭ヶ岳!けっこう歩いてきましたね。。。日が、、、やばいなー。
細いところは結構細いです。この道結構難易度高いです。
2017年02月04日 16:02撮影 by  SC-05G, samsung
2/4 16:02
細いところは結構細いです。この道結構難易度高いです。
岩場とかもあります。
2017年02月04日 16:02撮影 by  SC-05G, samsung
2/4 16:02
岩場とかもあります。
やっと最後のピーク本間の頭に到着。ここで小休止。実はここまでのアップダウンでかなり予定より時間を使ってしまいました。左膝の調子が悪くなってしまい、ペースアップできなかったので。。
2017年02月04日 16:06撮影 by  SC-05G, samsung
2/4 16:06
やっと最後のピーク本間の頭に到着。ここで小休止。実はここまでのアップダウンでかなり予定より時間を使ってしまいました。左膝の調子が悪くなってしまい、ペースアップできなかったので。。
この辺からは完全に雪ないですね。
2017年02月04日 16:14撮影 by  SC-05G, samsung
2/4 16:14
この辺からは完全に雪ないですね。
時間がやばいので、平坦な道は相当ペースあげました。傾斜が緩ければ膝大丈夫っぽいので。
2017年02月04日 16:31撮影 by  SC-05G, samsung
2/4 16:31
時間がやばいので、平坦な道は相当ペースあげました。傾斜が緩ければ膝大丈夫っぽいので。
太陽が、、、。
2017年02月04日 16:42撮影 by  SC-05G, samsung
2/4 16:42
太陽が、、、。
気がつけば、結構若葉ですね。もうすぐ春。
2017年02月04日 16:44撮影 by  SC-05G, samsung
2/4 16:44
気がつけば、結構若葉ですね。もうすぐ春。
宮ヶ瀬湖が見えました。結構まだあるなー、やばいなー。。まぁ宮ヶ瀬湖は結構大きくて、見えているのは左側の部分なんですけどね。
2017年02月04日 16:47撮影 by  SC-05G, samsung
2/4 16:47
宮ヶ瀬湖が見えました。結構まだあるなー、やばいなー。。まぁ宮ヶ瀬湖は結構大きくて、見えているのは左側の部分なんですけどね。
ずっと平坦かと思うと、こういう傾斜のきついところまだ出てきます。
2017年02月04日 16:50撮影 by  SC-05G, samsung
2/4 16:50
ずっと平坦かと思うと、こういう傾斜のきついところまだ出てきます。
このコース、道幅が狭いところが多いです。
2017年02月04日 16:56撮影 by  SC-05G, samsung
2/4 16:56
このコース、道幅が狭いところが多いです。
ここでやっと半分!!!長い、、、。
2017年02月04日 16:57撮影 by  SC-05G, samsung
1
2/4 16:57
ここでやっと半分!!!長い、、、。
なかなかな橋出現。。。
2017年02月04日 17:01撮影 by  SC-05G, samsung
2/4 17:01
なかなかな橋出現。。。
鎖場出現。。。ペースアップを阻む難所が結構出てきます。
2017年02月04日 17:06撮影 by  SC-05G, samsung
2/4 17:06
鎖場出現。。。ペースアップを阻む難所が結構出てきます。
階段出現。
2017年02月04日 17:06撮影 by  SC-05G, samsung
2/4 17:06
階段出現。
階段からの急坂。
2017年02月04日 17:06撮影 by  SC-05G, samsung
2/4 17:06
階段からの急坂。
だいぶ近づいて来ましたけど、まだあるなー。
2017年02月04日 17:08撮影 by  SC-05G, samsung
1
2/4 17:08
だいぶ近づいて来ましたけど、まだあるなー。
金冷シ。塔の岳の下にもありますが、こっちにもあります。この看板の距離表示が与えるダメージが結構大きい。。。
2017年02月04日 17:08撮影 by  SC-05G, samsung
2/4 17:08
金冷シ。塔の岳の下にもありますが、こっちにもあります。この看板の距離表示が与えるダメージが結構大きい。。。
楽になるかと思いきや、こんな難所も出てきます。
2017年02月04日 17:10撮影 by  SC-05G, samsung
1
2/4 17:10
楽になるかと思いきや、こんな難所も出てきます。
なかなかな登山道。。このコースはやっぱり上級者向けですね。
2017年02月04日 17:12撮影 by  SC-05G, samsung
2
2/4 17:12
なかなかな登山道。。このコースはやっぱり上級者向けですね。
この橋とか怖すぎ!!
2017年02月04日 17:13撮影 by  SC-05G, samsung
2
2/4 17:13
この橋とか怖すぎ!!
もう時間がやばくて死ぬほど飛ばしたのでほとんど写真ないです。唯一このヘッドライトな写真が。。。
2017年02月04日 17:56撮影 by  SC-05G, samsung
1
2/4 17:56
もう時間がやばくて死ぬほど飛ばしたのでほとんど写真ないです。唯一このヘッドライトな写真が。。。
道に出ました、、、!ものすごく嬉しかった。笑
2017年02月04日 18:11撮影 by  SC-05G, samsung
2
2/4 18:11
道に出ました、、、!ものすごく嬉しかった。笑
宮の平バス停到着。終了です。ここのバスは結構遅くまであるので、バスの心配はしなくて大丈夫です。
2017年02月04日 18:19撮影 by  SC-05G, samsung
2/4 18:19
宮の平バス停到着。終了です。ここのバスは結構遅くまであるので、バスの心配はしなくて大丈夫です。
バス停の自販機で。当然買いました。疲れた!
2017年02月04日 18:36撮影 by  SC-05G, samsung
2/4 18:36
バス停の自販機で。当然買いました。疲れた!

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル シェラフ

感想

このルート、とにかく長かったです。わかってはいましたが。
蛭ヶ岳までは、姫次から蛭ヶ岳が思ったより長く、アップダウンもあり、なかなか着きません。蛭ヶ岳〜丹沢山は眺めもよく綺麗で気持ちの良い稜線歩きですが、やはりアップダウンが激しいです。極めつけは丹沢山から宮ヶ瀬ですが、ただの下りと思いきやかなりアップダウンがあります。工程終盤での強烈なアップダウン、プラス雪で難所化してかなり予定より時間を消費してしまいました。

一方で姫次〜蛭ヶ岳〜丹沢山の眺望は冬ならではの素晴らしい眺望で、相模湾から北アルプスまでかなりワイドな眺めが楽しめました。

雪に関しては1,000〜1,200mを境に積雪があります。量も多く、稜線上でも30cm程度はあると思います。丹沢山から先が最も雪深く、60cm程度に達するところもありました。全体的に日陰は凍結しており、スパイクだと少々心細いのでアイゼンの方が楽です。稜線上は雪のないところもありますが、逆に泥濘んでいます。いずれにせよアイゼン、スパイク等滑り止めなしに歩くことは危険かと思います。

主脈稜線に出てからはかなり木道と階段が整備されています。積雪期は全部隠れてしまうので楽ですが、無雪期は階段嫌いにはきつそうです。鎖場あり、岩場あり、稜線歩きあり、アップダウンありと、登山的にはかなりバリエーションに富んでおり、楽しいです。

今回は丹沢山からの下りでもともと靭帯を再生している右膝でなく左膝の調子が悪くなってしまい、傾斜のきついところは極端にペースダウンしてしまったので、時間がかかりました。左膝もサポーター入れようと思いました。

全体としては、結構手痛い洗礼を受けましたが、バリエーションに富んでいて非常に面白い山行でした。今後この時期にこの長さの日帰りをする時は出発を6時くらいにしようと思います。

また違う季節にも行ってみたいと思います!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1224人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
丹沢主脈(塔ノ岳〜丹沢山〜蛭ヶ岳〜黍殻山)
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら