ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1059665
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

厳冬期 甲斐駒ヶ岳 黒戸尾根 日帰り

2017年02月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
11:17
距離
18.1km
登り
2,431m
下り
2,419m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:49
休憩
1:16
合計
11:05
距離 18.1km 登り 2,431m 下り 2,431m
7:28
64
8:32
12
8:44
8:45
38
9:23
9:32
39
10:11
10:30
40
11:10
11:14
56
12:10
12:12
0
12:08
12:09
1
12:10
12:30
46
13:16
13:18
30
13:48
13:58
27
14:25
14:30
38
15:08
15:09
6
15:15
112
17:07
17:09
0
17:09
ゴール地点
GPS電池切れにつき、登りの七丈小屋以降は手入力(各チェックポイント時刻はほぼ正確)
天候 雲一つない快晴。
気温 麓-3度、山頂-8度(たぶん…)
7合目〜8合目 風速20m前後、8合目〜頂上 風速15m前後。
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
整備状況は非常に良好。ただし、厳冬期は無雪期と異なり、特に森林限界以降の難易度が激変。登山道にはテープの代わりに、木の太い幹の高い位置に赤い金属のマークが付けられており、厳冬期にも非常に配慮されている印象。非常にわかりやすい。また、鎖等も高めの位置に設置されていて、厳冬期を配慮している感がありました。
■駐車場〜標高1000付近
雪なし。一部凍結あり。
序盤よりチェーンスパイク(軽アイゼン)を推奨。
ほぼ全ての登山者がチェーンスパイクを持っていたような。
■標高1000〜1500付近
ほぼ凍結路面。積雪自体は10cm以下。
登りでもスパイク無しは厳しい。チェーンスパイク等強く推奨。
無くて死にそうでした…。
■標高1500〜刃渡り
積雪が徐々に増えていく。
1700m付近でアイゼン装着しました。
■刃渡り
雪付きしっかり(比較的フカフカ)、鎖露出、トレースバッチリで問題無し。
■刃渡り〜五合目
多少フカフカ目の雪。時々ズボる。ツボ足気味での移動。
トレース自体はバッチリ。
■五合目〜七丈小屋
雪はしっかりついている。フカフカ気味。
ハシゴ等の鎖はしっかり出ている(鎖自体が高めの位置に接地されている)
階段、鎖場も注意が必要だが、七丈小屋前のトラバースが注意。
■七丈小屋〜八合目
フカフカ雪ではあるが、比較的締まっている。一部急斜面は軽くクラストし、登りやすい。
トレースはほぼ有り(クラスト面では消えかけ)。
急斜面の箇所は降雪後は雪崩そうな箇所あり。
この区間が風が吹き抜けるのか最も風が強い(20m超。時々あおられた)
■八合目〜二本剣の岩(核心部)
主にフカフカ雪だが、全てトレースバッチリなので歩きやすい。
八合目までより風は弱め。避けられるポイントもあり。
リッジは一部強風区間は速攻トレース消える。雪庇は少し発達しており、注意が必要。
鎖が垂れている箇所も難しくはない。
大岩のトレースは現状右トラバースルートのみだがトレースがしっかりしすぎていて難易度低い(左は雪多すぎる風味)
急斜面も基本フカフカ雪ですが、ピッケルはしっかり刺さります。
■二本剣の岩〜山頂
核心部以降の二本剣の箇所あたりからはクラスト面で非常に登りやすい。
二本剣の岩の頂上までもトレースあり(笑)
下山時、視界不良の際は別の尾根に乗らないように注意(右に巻いて下山していく。まっすぐ降りるとダメ)
その他周辺情報 温泉 : 「韮崎旭温泉」600円 低温だが炭酸泉で非常に温まる。源泉かけ流し。
http://www.yamanashi-kankou.jp/kankou/stay/p5_5064.html
食事 : ほうとう「小作」 山梨ほうとうで最も有名なチェーン店(10店舗超)。店毎にスペシャルほうとうがある模様。
http://www.kosaku.co.jp/
予約できる山小屋
七丈小屋
朝焼け。
2017年02月04日 06:06撮影 by  iPhone 6, Apple
1
2/4 6:06
朝焼け。
日帰り黒戸尾根スタート!
2017年02月04日 06:14撮影 by  iPhone 6, Apple
2
2/4 6:14
日帰り黒戸尾根スタート!
下の方は超凍結路面なので、チェーンスパイク推奨、ってか必須。無くて死にそうだった。
2017年02月04日 15:42撮影 by  iPhone 6, Apple
3
2/4 15:42
下の方は超凍結路面なので、チェーンスパイク推奨、ってか必須。無くて死にそうだった。
標高1500位やっと雪。以降雪は頂上までずっとフカフカ気味でした。
2017年02月04日 07:39撮影 by  iPhone 6, Apple
2
2/4 7:39
標高1500位やっと雪。以降雪は頂上までずっとフカフカ気味でした。
1700m付近でアイゼン装着。
2017年02月04日 08:11撮影 by  iPhone 6, Apple
1
2/4 8:11
1700m付近でアイゼン装着。
刃渡りはトレースありまくりです。
2017年02月04日 08:36撮影 by  iPhone 6, Apple
4
2/4 8:36
刃渡りはトレースありまくりです。
刃渡り、景色良いです。
2017年02月04日 08:38撮影 by  iPhone 6, Apple
6
2/4 8:38
刃渡り、景色良いです。
五合目より。甲斐駒…ではないんですよね?
2017年02月04日 09:25撮影 by  iPhone 6, Apple
5
2/4 9:25
五合目より。甲斐駒…ではないんですよね?
ここから本番の階段スタート。お祈り重要。
2017年02月04日 09:34撮影 by  iPhone 6, Apple
2
2/4 9:34
ここから本番の階段スタート。お祈り重要。
これ雪に全部埋まることあるのかな…?
2017年02月04日 09:37撮影 by  iPhone 6, Apple
4
2/4 9:37
これ雪に全部埋まることあるのかな…?
途中の橋。階段、ハシゴが続きます。
2017年02月04日 09:56撮影 by  iPhone 6, Apple
4
2/4 9:56
途中の橋。階段、ハシゴが続きます。
そこそこフカフカな雪ついていて登りやすい。
2017年02月04日 10:02撮影 by  iPhone 6, Apple
5
2/4 10:02
そこそこフカフカな雪ついていて登りやすい。
七丈小屋。ほのぼのブレイク、ってかこの先の事考えて食いまくる。風の音が少ししてました。
2017年02月04日 10:13撮影 by  iPhone 6, Apple
5
2/4 10:13
七丈小屋。ほのぼのブレイク、ってかこの先の事考えて食いまくる。風の音が少ししてました。
七丈小屋からの八合目までの登りが意外ときついんだよなー。
そして思ったより風強い。
2017年02月04日 10:37撮影 by  iPhone 6, Apple
2
2/4 10:37
七丈小屋からの八合目までの登りが意外ときついんだよなー。
そして思ったより風強い。
うおーー!!!
七丈〜八合目までが最高に突風。以降も強いけど、この区間が一番。
2017年02月04日 11:09撮影 by  iPhone 6, Apple
15
2/4 11:09
うおーー!!!
七丈〜八合目までが最高に突風。以降も強いけど、この区間が一番。
ひたすら登る。
2017年02月04日 11:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 11:44
ひたすら登る。
甲斐駒といえば剣。
2017年02月04日 11:45撮影 by  iPhone 6, Apple
3
2/4 11:45
甲斐駒といえば剣。
イルカ? サメ?
2017年02月04日 11:53撮影 by  iPhone 6, Apple
6
2/4 11:53
イルカ? サメ?
頂上へのビクトリーロード。
2017年02月04日 12:03撮影 by  iPhone 6, Apple
12
2/4 12:03
頂上へのビクトリーロード。
山頂! 祠の前にピッケルって不届きかも…。
2017年02月04日 12:16撮影 by  iPhone 6, Apple
7
2/4 12:16
山頂! 祠の前にピッケルって不届きかも…。
晴れすぎ…過去最高の晴れっぷり。
2017年02月04日 12:14撮影 by  iPhone 6, Apple
9
2/4 12:14
晴れすぎ…過去最高の晴れっぷり。
自撮り! いつも一緒に登ってくれてありがう!
2017年02月04日 12:19撮影 by  iPhone 6, Apple
19
2/4 12:19
自撮り! いつも一緒に登ってくれてありがう!
下山スタート!
2017年02月04日 12:24撮影 by  iPhone 6, Apple
8
2/4 12:24
下山スタート!
二本剣の所。トレースあり(笑)
登りたいー、あぶないっすやめましょう、のやり取り3度の後登頂。
2017年02月04日 12:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
16
2/4 12:48
二本剣の所。トレースあり(笑)
登りたいー、あぶないっすやめましょう、のやり取り3度の後登頂。
なんだかんだで登ってしまっている。
2017年02月04日 12:49撮影 by  iPhone 6, Apple
13
2/4 12:49
なんだかんだで登ってしまっている。
登りより下りのが気を遣います。
2017年02月04日 12:51撮影 by  iPhone 6, Apple
4
2/4 12:51
登りより下りのが気を遣います。
結構な急斜です。ずっとフカフカ雪。
2017年02月04日 12:55撮影 by  iPhone 6, Apple
3
2/4 12:55
結構な急斜です。ずっとフカフカ雪。
八合目〜九合目の尾根。超突風でなくて助かりました。
2017年02月04日 12:55撮影 by  iPhone 6, Apple
3
2/4 12:55
八合目〜九合目の尾根。超突風でなくて助かりました。
八合目ちょい上のリッジ。トレースサマサマです。
2017年02月04日 13:02撮影 by  iPhone 6, Apple
4
2/4 13:02
八合目ちょい上のリッジ。トレースサマサマです。
ほんと晴れてる。剣がここまではっきり見えたのは初でした。
2017年02月04日 13:05撮影 by  iPhone 6, Apple
3
2/4 13:05
ほんと晴れてる。剣がここまではっきり見えたのは初でした。
例の鎖のとこ。
2017年02月04日 13:10撮影 by  iPhone 6, Apple
3
2/4 13:10
例の鎖のとこ。
例の鎖を上から。下は落ちてもフカフカ。
2017年02月04日 13:08撮影 by  iPhone 6, Apple
1
2/4 13:08
例の鎖を上から。下は落ちてもフカフカ。
さようなら甲斐駒。また来るよ。
2017年02月04日 13:16撮影 by  iPhone 6, Apple
7
2/4 13:16
さようなら甲斐駒。また来るよ。
日没前に無事到着! 下山は精神修練。
やっぱり長いよ、黒戸尾根。
2017年02月04日 17:06撮影 by  iPhone 6, Apple
3
2/4 17:06
日没前に無事到着! 下山は精神修練。
やっぱり長いよ、黒戸尾根。
撮影機器:

装備

個人装備
ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 バラクラバ 毛帽子 ザック アイゼン ピッケル 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ GPS ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス ナイフ
共同装備
ツェルト ファーストエイドキット
備考 チェーンスパイク。絶対あったほうがいいです。
そして一眼レフを家に忘れた…。。こんないい天気なのに…。。

感想

もともと土日で行こうー、って話してた黒戸尾根。
ただ日曜は天気最悪の予報。どーしよう、場所変えようか? って聞いたら、晴れてる甲斐駒に登りたい! ってんで日帰り黒戸尾根。

勿論、トレース超期待な他力本願系です。先人の方ありがとうございます。。いつか絶対にラッセルしにくるので許して下さい…(マジで)。

山頂まで…風はそこそこ強かったけど、天気は最高。本当に雲ひとつ無い。山頂前で一緒に登った友達が雄叫びあげてる。いや、すげー気持わかる。

そして、いつも一緒登ってくれてありがとう。
山にも感謝。
黒戸尾根やっぱいいな。

登山道自体は、雪は意外と、というかかなりフカフカで、登りやすい場所もあれば、登りにくい場所もある、という感じ。トレースがあるからこそ、、、ではありますが…トレース無いとこの雪では非常に厳しい戦いが強いられると思いました。特に八合目以降。本当に感謝です。

ペース自体は淡々と刻んだ感じで、急ぎもせず、だらだらもせず。体力もそこまで使わなかったかな。ただ……一番の苦痛は刃渡りからの下山。刺激が無い……。お互い無言でひたすら下る。精神修練です。さすが黒戸尾根。
しかし、黒戸尾根、ここまでソロ登山者が多い厳冬期の地域は無いのではないでしょうか?(笑) みんな修行好きなんですね、わかります。

そして今回の一番の失敗は……、着替え、一眼レフ、一部登山用具(ゲイターとチェーンスパイク)を入れたカバンごと家の玄関に置き忘れてきてしまった…。こんな素晴らしい天気で何故カメラを忘れる自分…。GPSも途中で電池切れるし、iPhoneは翌日壊れるし…何気に踏んだり蹴ったり。修行が足りないんだ、たぶん。

あーあ。また来ないとなぁ。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3396人

コメント

お疲れ様でした
山頂手前ですれ違ったものです(*'▽')
レコ読ませていただきました!驚きのペースですね(≧▽≦)
しかもルート情報もとても丁寧で参考になります。

この日は本当に抜群の天気で、この日じゃなきゃ自分は登れないだろうなぁと思ってたくらいでした。本当に素晴らしいブルースカイでしたね

いつかどこかのお山で再開できることを楽しみにしています(*'ω'*)
2017/2/9 8:41
Re: お疲れ様でした
どうもお疲れ様でした! あの時の方でしたか!
レコは凄くお世話になっているので、次行く方に少しでも参考になれば…、と、最近真面目に書き始めました。。

レコ読ませていただいたのですが、12月敗退の後の2度目の挑戦との事でしたので、さすがでございます!! 正直本当にいいコンディションではありましたよね…。自分は冬の甲斐駒は3度目なのですが、こんな晴れているのは初です。ただ、黒戸尾根の日帰りは初挑戦だったので多少不安ではありましたが そんなん吹っ飛ぶ天気でしたね…。

厳冬期は行く場所も限られてしまうし、意外とお会いしそうなものですので(笑)、お会い出来たら是非声かけて下さい!
2017/2/10 1:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
甲斐駒ヶ岳〜黒戸尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら