記録ID: 1063810
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
棒の折山 ↑白谷橋から落合↓
2017年02月12日(日) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:08
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 740m
- 下り
- 690m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:54
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 3:08
距離 6.6km
登り 740m
下り 707m
スタート地点 11:12 - 11:25 白谷沢登山口 11:27 - 12:24 岩茸石 12:27 - 12:46 権次入峠 12:48 - 13:06 棒ノ嶺 13:12 - 13:28 槙ノ尾山 13:28 - 13:42 見晴台 13:43 - 14:20 ゴール地点
11:14 移動の開始
12:24 岩茸石
12:46 権次入峠
13:04 棒ノ折山
13:28 槙ノ尾山
13:40 見晴台入口
14:20 移動の終了
11:14 移動の開始
12:24 岩茸石
12:46 権次入峠
13:04 棒ノ折山
13:28 槙ノ尾山
13:40 見晴台入口
14:20 移動の終了
天候 | 晴れ (ダム付近6℃ 最大風速10m/s 山頂・3℃ 風弱い 槙ノ尾山・マイナス0.6℃ 風速7m/s 落合・10℃ 風弱い) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
白谷橋から岩茸岩下の東屋跡地下までの沢歩きが楽しめる。途中より踏み固められた雪と一部氷面有り。特に下山時に注意を要す。登山時はチェーンスパイクが丁度良いと思いました。自分は部分部分でステップを切りながらガニマタ歩きで登りました。 棒ノ折山山頂及び山頂よりゴンジリ寄りの直下は泥濘状態。 棒ノ折山から槙ノ尾山間は入山者が少なく、比較的新雪に近い。部分部分雪が吹き飛ばされトレースは途切れ勝ち。 槙ノ尾山から落合までは下り始めの雪が吹き飛ばされルートが分かりにくい。また直下降ルートが多く足元は良く滑る。落合登山口への直前に馬の背状の岩があり、高度感も感じられる。 |
その他周辺情報 | 有間渓谷観光釣場は休業中。営業は3月から。 登山者用に入り口ゲートが少し開いていました。 |
写真
撮影機器:
感想
<<白谷橋から東屋跡間>>
標高600m辺りから、残雪及び滝近くでは水しぶきによる凍結あり。
<<東屋跡からゴンジリ峠間>>
東屋跡上がザレ気味。踏み固められた残雪。
場所によりステップを切りながら登りましたが、チェーンスパイク辺りがベストと思います。
<<ゴンジリ峠から棒ノ折山間>>
ほぼほぼ、東屋跡からゴンジリ峠と同様。棒ノ折山直下と山頂は日当たりが良く泥濘化している箇所有り。
<<棒ノ折山から槙ノ尾山間>>
かなり吹く飛ばされていますが残雪有り。サラサラ雪で踏みしめてもキックは聞きません。
<<槙ノ尾山から落合間>>
直下降でガンガン降ります。急がなくても早く降りれますが、数箇所紛らわしいルート有り。
尾根に上がってしまえば心配箇所はありませんが、ゴンジリ峠から滝を通過するまではスリップに注意です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:779人
いいねした人