ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1068198
全員に公開
山滑走
霊仙・伊吹・藤原

伊吹山:古屋からさざれ石を経てダイレクトリッジ(仮称)から三角点

2017年02月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:35
距離
9.4km
登り
1,131m
下り
1,132m
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
岐阜県春日村古屋まで除雪、さざれ石公園までやく1劼領啼司盥圈さざれ石を超えて、堰堤2つを乗り越え、渡渉1箇所あり。飛び石可能。側面からの雪崩に注意し尾根側面から支尾根に乗りあげる個所が第一の関門。その後は明瞭な尾根を進み、ドライブウェイを大きく左に巻いて、旧登山道尾根へとつなげる。最後の関門は1200mからの無木立のセミリッジ。ここは絶対にスリップできない、アイゼンで慎重に。鳥居を見ると一安心して誰も居ない大雪原から三角点に飛び出す。コースグレード、上野登山道が初級とすると、中級です。最後のリッジの処理が核心。
岐阜市内から見ると山頂に向けてまっすぐにスカイラインを形成する尾根が見てとれる。そこから伊吹山を目指そう。取付き尾根は古屋地区から。雪の多い季節でないとかなり厳しい藪尾根である。ベストタイミングを当てるのが難しい・・・
2016年12月24日 07:32撮影 by  SO-02H, Sony
5
12/24 7:32
岐阜市内から見ると山頂に向けてまっすぐにスカイラインを形成する尾根が見てとれる。そこから伊吹山を目指そう。取付き尾根は古屋地区から。雪の多い季節でないとかなり厳しい藪尾根である。ベストタイミングを当てるのが難しい・・・
まだ暗いさざれ石
2017年02月19日 06:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/19 6:00
まだ暗いさざれ石
2つ目の堰堤を乗り越え、河岸に降り渡渉。水量は少なく飛び石可能。
2017年02月19日 06:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/19 6:14
2つ目の堰堤を乗り越え、河岸に降り渡渉。水量は少なく飛び石可能。
2017年02月19日 06:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/19 6:14
急傾斜の尾根側面から自分の技量に合わせて、支尾根に乗り上げよう。
2017年02月19日 06:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/19 6:43
急傾斜の尾根側面から自分の技量に合わせて、支尾根に乗り上げよう。
メロウな明るい尾根に飛び出すだろう・・・しばらくはルンルン尾根歩きである。
2017年02月19日 06:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/19 6:57
メロウな明るい尾根に飛び出すだろう・・・しばらくはルンルン尾根歩きである。
標高900m付近は明るく、藪は比較的少ない。
2017年02月19日 07:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/19 7:04
標高900m付近は明るく、藪は比較的少ない。
右手には常に北尾根〜ドライブウェイが見えている。
2017年02月19日 07:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/19 7:05
右手には常に北尾根〜ドライブウェイが見えている。
もうひと踏ん張りでドライブウェイ。
2017年02月19日 07:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/19 7:39
もうひと踏ん張りでドライブウェイ。
約2時間で乗り上げ成功。先週の豪雪では4時間かかったが。
2017年02月19日 07:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/19 7:40
約2時間で乗り上げ成功。先週の豪雪では4時間かかったが。
ドライブウェイを左に下り気味に300m、カーブに尾根取付きの片斜面が見えるとそこから杉林帯を慎重にジグを切る。かなりの傾斜であり、斜面が凍っていたのでここが一番きつかった・・・・
2017年02月19日 08:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/19 8:39
ドライブウェイを左に下り気味に300m、カーブに尾根取付きの片斜面が見えるとそこから杉林帯を慎重にジグを切る。かなりの傾斜であり、斜面が凍っていたのでここが一番きつかった・・・・
徐々に明るい無木立へ・・・
2017年02月19日 08:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/19 8:39
徐々に明るい無木立へ・・・
最後の試練はこのセミリッジ。傾斜はさほどないが、左右が氷の斜面であり、ぜったにスリップできない。今日はクトーで頑張ってみたが、かなり危険なため50m登った後、もう一度慎重にスキーステップで下り、アイゼンに切り替える。重いファットが食い込みきついが山頂台地が待っていてくれる。この後、あっという間に低気圧と強風、ガスで視界が無くなる。
2017年02月19日 09:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/19 9:09
最後の試練はこのセミリッジ。傾斜はさほどないが、左右が氷の斜面であり、ぜったにスリップできない。今日はクトーで頑張ってみたが、かなり危険なため50m登った後、もう一度慎重にスキーステップで下り、アイゼンに切り替える。重いファットが食い込みきついが山頂台地が待っていてくれる。この後、あっという間に低気圧と強風、ガスで視界が無くなる。
下部には笹又の畑地が見て取れる。
2017年02月19日 09:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/19 9:09
下部には笹又の畑地が見て取れる。
この鳥居でやっと傾斜が無くなり頂上台地に乗り上げ安全地帯である。
2017年02月19日 09:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/19 9:38
この鳥居でやっと傾斜が無くなり頂上台地に乗り上げ安全地帯である。
ほっと一息セルフ
2017年02月19日 09:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/19 9:38
ほっと一息セルフ
三角点までは視界が狭く、遊歩道に沿いにGPS計器飛行である。
2017年02月19日 09:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/19 9:57
三角点までは視界が狭く、遊歩道に沿いにGPS計器飛行である。
さて僕はタケルくんには興味がないので三角点タッチでさっさと帰ることが大半
2017年02月19日 09:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/19 9:57
さて僕はタケルくんには興味がないので三角点タッチでさっさと帰ることが大半
しばらくは氷の雪原
2017年02月19日 10:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/19 10:15
しばらくは氷の雪原
さあ、急斜面に差し掛かる。ほとんど足元しか見えないが、登りで確認したトラバースラインで上手くリッジラインをかわし、平坦尾根にジャンクションする。絶対にエッジを外さない慎重さと大胆さが必要です。以前は果敢に飛び込んだ、ルンゼは傾斜45度で雪崩の巣です。視界と雪面コンディションの見極めが不可欠です。
2017年02月19日 10:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/19 10:19
さあ、急斜面に差し掛かる。ほとんど足元しか見えないが、登りで確認したトラバースラインで上手くリッジラインをかわし、平坦尾根にジャンクションする。絶対にエッジを外さない慎重さと大胆さが必要です。以前は果敢に飛び込んだ、ルンゼは傾斜45度で雪崩の巣です。視界と雪面コンディションの見極めが不可欠です。
後は1000m以下は天気も回復し明るい尾根を藪スキー
下山中につぼ足ワカンの方とすれ違った…スキモノはどこにでもいるもんだ。
2017年02月19日 11:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/19 11:06
後は1000m以下は天気も回復し明るい尾根を藪スキー
下山中につぼ足ワカンの方とすれ違った…スキモノはどこにでもいるもんだ。
取り付き点上部の土手斜面はガリガリ悪雪でスキーにならない。ほとんどサイドエッジ下降で逃げる。
2017年02月19日 11:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/19 11:29
取り付き点上部の土手斜面はガリガリ悪雪でスキーにならない。ほとんどサイドエッジ下降で逃げる。
もう一度渡渉をして・・・つぼ足で堰堤を超えるがかなりズボッて大変だった
2017年02月19日 11:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/19 11:29
もう一度渡渉をして・・・つぼ足で堰堤を超えるがかなりズボッて大変だった
帰りのさざれ石は雪が減っていた
2017年02月19日 11:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/19 11:50
帰りのさざれ石は雪が減っていた
来週までが賞味期限でしょうか。
2017年02月19日 11:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/19 11:51
来週までが賞味期限でしょうか。
最後は林道滑走でジエンド。5時30分発で帰着は12時ちょいすぎでした。予定時間より1時間かかってしまい、家族サービスが出来なくなってしまった。
2017年02月19日 12:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/19 12:03
最後は林道滑走でジエンド。5時30分発で帰着は12時ちょいすぎでした。予定時間より1時間かかってしまい、家族サービスが出来なくなってしまった。

装備

個人装備
Pon2oon179? ATK Race スカルパTX 無線機 ビーコン スノーソウ ショベル ゾンデ 携帯 発煙筒など。

感想



表登山道には無い静かな伊吹山で自分のトレースを刻みたい人には格好のコース。ただし山頂直下での天候変化は表登山道以上のリスクを伴います。
滑走コースの好き嫌いは人それぞれ・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3541人

コメント

モノ好き
凄い~。私も ポピュラーな さざれ石公園から ドライブウェイ歩きの伊吹山三角点タッチしたいです。
2017/2/19 17:36
Re: モノ好き
モノ好きですよ。なかなか痺れる伊吹山です。笹又から夏道、ドライブウェイなら比較的安全ですよ。今日も笹又方面にスキートレースありましたよ。
2017/2/19 17:50
いるのですね~
レコ拝見させていただきました。
雪多いですね!3週間前の大雪の後はもっとあったのでしょうが…深雪ラッセルで登れないですね(笑)
意外にもあのルートは登られているのですね…知りませんでした。
先月は上平寺尾根から中尾根?のルートで登りましたが長かったです(´;ω;`)
来年からはこちらをメインにしたいと思います。
ありがとうございました。
2017/3/3 18:34
Re: いるのですね~
こんばんは。上平寺から中尾根も渋いラインですね❗薮期に行きましたがなかなか大変ですね。今年は雪が多そうで結局はすぐ無くなりましたね。残念です。来季は北面から入って見ます。また宜しくお願いします。
2017/3/4 22:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら