ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1068408
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

四阿山(ゆっくりスノーハイク、かわいい根子岳を見下ろしに。)

2017年02月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:19
距離
10.2km
登り
896m
下り
899m

コースタイム

日帰り
山行
5:28
休憩
0:51
合計
6:19
距離 10.2km 登り 896m 下り 899m
8:09
96
スタート地点
9:45
9:54
73
11:07
11:10
12
11:22
11:26
13
11:39
11:58
27
12:25
12:32
15
12:47
12:51
51
13:42
13:47
41
14:28
ゴール地点
往路は特にゆっくりです。肩肘はらないスノーハイクが今回のコンセプトだったので。食事はパンと行動食で済ませてしまってますがw
天候 高曇り→晴れ
(北西から徐々に晴れていきました。風はそこそこ。)
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
あづまや高原ホテル(あづまや温泉)の登山者用Pを利用。
7時過ぎに到着で、7台ほどが駐車していました。

道路状況は悪い方だったと思われます。
前日の気温上昇と降雪、そして早朝の気温低下。滑りやすい圧雪に覆われていました。
途中、パトカーがとまっていましたが、事故車でした。たぶんスリップ?
午後は、除雪融雪でほとんど雪は無くなっていましたが。
コース状況/
危険箇所等
山頂付近で雪庇に乗らなければ、目立って指摘するような危険箇所は無いかと思われます。

この日の気温はー8度〜ー2度。風はそれなりに吹き抜けるエリアです。防寒対策はしっかりと。

雪面は、春一番→気温再低下のせいでしょうか、徐々に雪が締まり始めているのかな?と感じました。とはいえ、スキー・スノーシュー・ワカンがないと体力と速度が低下します。私は全区間、ワカンでした。

蛇足かもしれませんが、牧場を抜けるまでが地味に長いです。菅平牧場は広大ですね・・・。
その他周辺情報 日帰り温泉は、真田温泉まで移動しました。すこしヌルっとした泉質で、500円。
他にも、駐車したあづまや高原ホテル、渋沢温泉などが利用できるようです。

夕食は上田駅まで移動して、「上田からあげセンター」で。
菅平高原に到着。
この日の天気予報は曇りのち晴れ。午後からが好天とのこと。
行動開始前までは早くも晴れ間が出ていましたが、どうなりますか??
2017年02月18日 08:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/18 8:14
菅平高原に到着。
この日の天気予報は曇りのち晴れ。午後からが好天とのこと。
行動開始前までは早くも晴れ間が出ていましたが、どうなりますか??
動きだす頃には、予報通り曇りになっていました。
写真の建物は、あづまや高原ホテル。看板やノボリがないので気が付きませんでしたが、日帰り温泉も利用できるらしいです。

ここまでの道路状況は、この写真の通り。
2017年02月18日 08:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/18 8:14
動きだす頃には、予報通り曇りになっていました。
写真の建物は、あづまや高原ホテル。看板やノボリがないので気が付きませんでしたが、日帰り温泉も利用できるらしいです。

ここまでの道路状況は、この写真の通り。
ここから牧場へと続く自然歩道へ。
登山届ポストもあり。
2017年02月18日 08:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/18 8:16
ここから牧場へと続く自然歩道へ。
登山届ポストもあり。
シラカバとダケカンバのあいだをまっすぐ歩いていく道。
2017年02月18日 08:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/18 8:26
シラカバとダケカンバのあいだをまっすぐ歩いていく道。
牧場に出ました。ここでワカンを装着。
広い。とにかく広い。ゆるゆるゆっくりと高度を上げていきます。
2017年02月18日 08:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/18 8:39
牧場に出ました。ここでワカンを装着。
広い。とにかく広い。ゆるゆるゆっくりと高度を上げていきます。
高曇りなので、視界は良好です。
2017年02月18日 08:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/18 8:40
高曇りなので、視界は良好です。
風はそこそこ程度なので、雲の流れはゆっくりめですが、だんだん晴れていきそうな予感。
2017年02月18日 09:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/18 9:05
風はそこそこ程度なので、雲の流れはゆっくりめですが、だんだん晴れていきそうな予感。
菅平高原で既に高度がありますので、早くも展望が楽しめます。
2017年02月18日 09:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/18 9:06
菅平高原で既に高度がありますので、早くも展望が楽しめます。
牧場歩き、地味に長いです。。。
2017年02月18日 09:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/18 9:07
牧場歩き、地味に長いです。。。
山頂はもっともっと雪たっぷりの景色が楽しめそう!
2017年02月18日 09:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/18 9:07
山頂はもっともっと雪たっぷりの景色が楽しめそう!
白い浅間山。黒い黒斑山。
2017年02月18日 09:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
2/18 9:10
白い浅間山。黒い黒斑山。
牧場を抜けて、冬の高原樹林帯歩き♪
2017年02月18日 09:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/18 9:34
牧場を抜けて、冬の高原樹林帯歩き♪
枯れた樹林帯であっても風を防いでくれる。感謝。
2017年02月18日 09:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/18 9:52
枯れた樹林帯であっても風を防いでくれる。感謝。
こんな斜度でゆるゆると標高をあげていって。
2017年02月18日 09:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/18 9:54
こんな斜度でゆるゆると標高をあげていって。
のんびり歩調で里宮分岐点に着きました。
2017年02月18日 09:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/18 9:55
のんびり歩調で里宮分岐点に着きました。
だんだん陽が高くなり、雲も薄くなっていきます。
2017年02月18日 10:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/18 10:16
だんだん陽が高くなり、雲も薄くなっていきます。
北西の方角から、青空がのぞいてくるようになりました!
2017年02月18日 10:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/18 10:25
北西の方角から、青空がのぞいてくるようになりました!
八ヶ岳の輪郭も見えています。
2017年02月18日 10:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
2/18 10:34
八ヶ岳の輪郭も見えています。
入山者が多く、トレースは豊富。
冬季四阿山はこのルートがだんとつの人気みたいです。
2017年02月18日 10:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/18 10:35
入山者が多く、トレースは豊富。
冬季四阿山はこのルートがだんとつの人気みたいです。
南東方面はまだまだ雲が厚いですが、視界はクリアです。
2017年02月18日 10:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
2/18 10:38
南東方面はまだまだ雲が厚いですが、視界はクリアです。
噴煙。
2017年02月18日 10:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
2/18 10:39
噴煙。
山頂方面もまだまだ曇りぎみ。
積雪量が増えてきました。
2017年02月18日 10:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/18 10:42
山頂方面もまだまだ曇りぎみ。
積雪量が増えてきました。
まだ2月中旬。厳冬期が終わったわけではありません。
2017年02月18日 10:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/18 10:44
まだ2月中旬。厳冬期が終わったわけではありません。
強風地帯。フードをかぶり、一応バラクラバで保護。
雪が溜まらず、岩も露出。
2017年02月18日 10:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/18 10:50
強風地帯。フードをかぶり、一応バラクラバで保護。
雪が溜まらず、岩も露出。
だんだん斜度がきびしくなってきますが、他の山に比べたら四阿山はおだやか〜。本日はスローペースでOKよー。
2017年02月18日 11:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/18 11:02
だんだん斜度がきびしくなってきますが、他の山に比べたら四阿山はおだやか〜。本日はスローペースでOKよー。
あっあっ、北アルプスが雲海に浮かび始めてる!?
2017年02月18日 11:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/18 11:04
あっあっ、北アルプスが雲海に浮かび始めてる!?
左右に後方と、いろんな山々が見渡せて。
おもっそくなってきたー! 良いコースだ!
2017年02月18日 11:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/18 11:13
左右に後方と、いろんな山々が見渡せて。
おもっそくなってきたー! 良いコースだ!
根子岳とみずいろのそら。
2017年02月18日 11:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
2/18 11:14
根子岳とみずいろのそら。
山頂方向だけが、まだまだ暗め。
でも見えてきましたよ。
2017年02月18日 11:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/18 11:19
山頂方向だけが、まだまだ暗め。
でも見えてきましたよ。
ゆるゆるゆると登る。写真を撮りながら。(下手くそなコンデジとスマホですがw)
2017年02月18日 11:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/18 11:25
ゆるゆるゆると登る。写真を撮りながら。(下手くそなコンデジとスマホですがw)
晴れてーー!
2017年02月18日 11:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/18 11:29
晴れてーー!
鳥居峠分岐。
ここまで来れば、あともう少し。
2017年02月18日 11:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/18 11:29
鳥居峠分岐。
ここまで来れば、あともう少し。
最後の稜線へ。
2017年02月18日 11:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
2/18 11:35
最後の稜線へ。
晴れと曇りとの境界線上にいる感じ。
2017年02月18日 11:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/18 11:35
晴れと曇りとの境界線上にいる感じ。
次々と勝利の道を登る人々。
多くの人はBCスキーかスノーシューでした。
2017年02月18日 11:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
2/18 11:39
次々と勝利の道を登る人々。
多くの人はBCスキーかスノーシューでした。
まだまだ冬の真っただ中。
2017年02月18日 11:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/18 11:39
まだまだ冬の真っただ中。
最後の稜線を登る。
2017年02月18日 11:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/18 11:44
最後の稜線を登る。
雪庇なのでしょうが、ほんの僅かなせり出しです。離れてルート取りしましょう。
2017年02月18日 11:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
2/18 11:48
雪庇なのでしょうが、ほんの僅かなせり出しです。離れてルート取りしましょう。
登頂!!!

2354m、四阿山のピークです。
2017年02月18日 11:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
2/18 11:54
登頂!!!

2354m、四阿山のピークです。
群馬と長野の県境。祠が建っています。
2017年02月18日 12:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/18 12:02
群馬と長野の県境。祠が建っています。
素晴らしきは、お隣の秀峰・根子岳を見下ろせること。
これは美しい。愛すべき山容です。
2017年02月18日 12:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
2/18 12:12
素晴らしきは、お隣の秀峰・根子岳を見下ろせること。
これは美しい。愛すべき山容です。
翌日に誕生日の『ヤマノススメ』ヒロインもご満悦の絶景。
2017年02月18日 12:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
2/18 12:01
翌日に誕生日の『ヤマノススメ』ヒロインもご満悦の絶景。
埼玉〜山梨の奥秩父山塊も展望。
2017年02月18日 11:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/18 11:58
埼玉〜山梨の奥秩父山塊も展望。
浅間山も、もちろんのこと。
2017年02月18日 11:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/18 11:59
浅間山も、もちろんのこと。
北アルプスも一直線。
2017年02月18日 12:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/18 12:02
北アルプスも一直線。
雲の合間に、見え見えです。
2017年02月18日 12:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/18 12:03
雲の合間に、見え見えです。
浅間、黒斑、高峰、水の塔、東篭ノ登、湯ノ丸、烏帽子と並ぶ、上小地区の山々。冬に登ってきましたが、どれもオススメの良い山でした。
2017年02月18日 12:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
2/18 12:03
浅間、黒斑、高峰、水の塔、東篭ノ登、湯ノ丸、烏帽子と並ぶ、上小地区の山々。冬に登ってきましたが、どれもオススメの良い山でした。
エナジードリンクで乾杯☆
2017年02月18日 12:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/18 12:09
エナジードリンクで乾杯☆
あれが木曽御嶽で、あれが乗鞍で、・・・山座同定を楽しむハイカーさんたち。
2017年02月18日 12:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/18 12:07
あれが木曽御嶽で、あれが乗鞍で、・・・山座同定を楽しむハイカーさんたち。
湯ノ丸山のむこう、八ヶ岳が。
2017年02月18日 12:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/18 12:07
湯ノ丸山のむこう、八ヶ岳が。
さて、そろそろ下山開始しましょう。
空が広がっていく午後。期待しつつ歩みだします。
2017年02月18日 12:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/18 12:14
さて、そろそろ下山開始しましょう。
空が広がっていく午後。期待しつつ歩みだします。
北アを真正面に下山とは!
2017年02月18日 12:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/18 12:16
北アを真正面に下山とは!
痺れますね!
2017年02月18日 12:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/18 12:16
痺れますね!
根子岳ちゃんは、美人ちゃんだし。
2017年02月18日 12:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/18 12:18
根子岳ちゃんは、美人ちゃんだし。
風も弱まり、暖かくなってくるし。
2017年02月18日 12:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/18 12:18
風も弱まり、暖かくなってくるし。
雪もたっぷり。
いや、いいじゃないですか!
2017年02月18日 12:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/18 12:21
雪もたっぷり。
いや、いいじゃないですか!
やはりこのビクトリーロードが核心部でした。
2017年02月18日 12:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
2/18 12:22
やはりこのビクトリーロードが核心部でした。
あおいちゃんも気に入った道。
四阿山、かっこいいですね。
2017年02月18日 12:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
2/18 12:23
あおいちゃんも気に入った道。
四阿山、かっこいいですね。
モフモフと足を沈めながら、帰ります。
2017年02月18日 12:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/18 12:30
モフモフと足を沈めながら、帰ります。
はぁ、夏も爽やかな山だけど、晴れた冬の日も爽やか。
2017年02月18日 12:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/18 12:33
はぁ、夏も爽やかな山だけど、晴れた冬の日も爽やか。
穂高♪
2017年02月18日 12:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
2/18 12:33
穂高♪
雲と空のライン。
2017年02月18日 12:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/18 12:39
雲と空のライン。
菅平高原と北アルプス。
2017年02月18日 12:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/18 12:39
菅平高原と北アルプス。
スノーシュー日和。
2017年02月18日 12:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/18 12:42
スノーシュー日和。
樹林帯に入って、ますますホッとする心。
2017年02月18日 12:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/18 12:52
樹林帯に入って、ますますホッとする心。
陽ざし暖か。
2017年02月18日 12:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/18 12:52
陽ざし暖か。
午後はもうトレースだらけ。思い思いに下りていきましょう。
2017年02月18日 12:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/18 12:54
午後はもうトレースだらけ。思い思いに下りていきましょう。
良い青。
2017年02月18日 13:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/18 13:01
良い青。
最高。
2017年02月18日 13:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
2/18 13:01
最高。
2017年02月18日 13:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/18 13:02
ずんずん高度が下がってきます。
2017年02月18日 13:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/18 13:09
ずんずん高度が下がってきます。
気温はー2度ぐらいにまで上昇。
2017年02月18日 13:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/18 13:25
気温はー2度ぐらいにまで上昇。
浅間の上空にまで晴れ間がでてきました。
山専門の天気予報、かなり正確でした。
2017年02月18日 13:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/18 13:50
浅間の上空にまで晴れ間がでてきました。
山専門の天気予報、かなり正確でした。
スキーヤーにも大人気のコースです。
2017年02月18日 13:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/18 13:51
スキーヤーにも大人気のコースです。
トレースの太い帯。
2017年02月18日 13:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/18 13:54
トレースの太い帯。
牧場まで帰ってきました。
2017年02月18日 13:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/18 13:59
牧場まで帰ってきました。
菅平高原の印象も、夏と冬ではこんなに違うものなのですね。
2017年02月18日 14:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/18 14:01
菅平高原の印象も、夏と冬ではこんなに違うものなのですね。
牧場はいまや雪原に。
2017年02月18日 14:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/18 14:06
牧場はいまや雪原に。
広大なスノーフィールド。
2017年02月18日 14:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/18 14:17
広大なスノーフィールド。
それにしても噴煙は元気です。
2017年02月18日 14:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
2/18 14:07
それにしても噴煙は元気です。
ここまで来れば、あとは樹林帯に入ってまっすぐ進むだけ。
2017年02月18日 14:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/18 14:17
ここまで来れば、あとは樹林帯に入ってまっすぐ進むだけ。
というわけで、無事ホテルまで下山。
ド快晴です。
今日、来てよかった。正解でした。
2017年02月18日 14:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/18 14:44
というわけで、無事ホテルまで下山。
ド快晴です。
今日、来てよかった。正解でした。
車で移動。真田温泉でくつろぎました。
2017年02月18日 15:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/18 15:44
車で移動。真田温泉でくつろぎました。
その後、上田駅前のハイカラ建築「飯島商店(みすゞ飴本舗)」で定番のこれを買いました。いろんな果物の天然果汁。
2017年02月18日 17:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/18 17:07
その後、上田駅前のハイカラ建築「飯島商店(みすゞ飴本舗)」で定番のこれを買いました。いろんな果物の天然果汁。
帰路に就く前の夕食は「上田からあげセンター」で。
美味だれ唐揚げ(大サイズ)
信州の肉、りんご、キャベツ、米などを使った人気メニューを味わいました。
交通アクセスも良い、ゆるふわモードの日帰り登山でした!
2017年02月18日 17:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
2/18 17:13
帰路に就く前の夕食は「上田からあげセンター」で。
美味だれ唐揚げ(大サイズ)
信州の肉、りんご、キャベツ、米などを使った人気メニューを味わいました。
交通アクセスも良い、ゆるふわモードの日帰り登山でした!
撮影機器:

装備

備考 必須装備ということで、12本爪アイゼンとピッケルを持っていきましたが、使用はしませんでした。

感想

菅平高原には何回か来ていますが、いつも夏頃でした。
大学生のスポーツ合宿で賑わう印象が、ここにはあります。
はじめての四阿山も、白樺とレンゲツツジが美しい初夏に、根子岳とあわせて周回したものです。

今回、初の冬景色でした。
同じ山であっても、イメージは激変し、まるで別の山です。
広大な牧場は白く覆われ、風の音だけ。
空気が澄んで、浅間山はもちろんのこと、北アルプスが雪化粧している様子が一直線に見渡せました。

山頂から見下ろされる根子岳に惚れました。
爽やかな草原のイメージの強い秀峰ですが、雪に包まれてもなお、その端正な山容に見入ります。

次の冬には、この根子岳にも冬季登山してみたくなりました。
雪道運転が怖いので、上田駅→ダボススキー場のバスで朝から歩き出すのもいいな!とか。

天気も上々で、収穫のあるスノーハイクになったと思います。
上田〜小諸への「上小地区」の山々は、よい雪山が多いですね!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:925人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら