ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1068684
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

西ホピーク、4度目の正直☆

2017年02月18日(土) ~ 2017年02月19日(日)
 - 拍手
miyuuyim その他1人
GPS
--:--
距離
7.1km
登り
757m
下り
758m

コースタイム

1日目
山行
5:50
休憩
0:30
合計
6:20
11:40
11:50
50
12:40
12:40
40
13:20
13:40
60
14:40
14:40
20
15:00
15:00
60
16:00
2日目
山行
1:00
休憩
0:00
合計
1:00
天候 曇。一瞬晴
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
さ!出発です。4度目。とても緊張…
2017年02月18日 07:57撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
2/18 7:57
さ!出発です。4度目。とても緊張…
12月より雪 増えてる
2017年02月18日 09:34撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
2/18 9:34
12月より雪 増えてる
出発です。気合が入ります。
2017年02月18日 09:35撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
2/18 9:35
出発です。気合が入ります。
日帰り予定なので、写真はほとんど撮らず!ただ、モクモク登ります。山荘もヨラズ、登ります!
2017年02月18日 10:31撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
2/18 10:31
日帰り予定なので、写真はほとんど撮らず!ただ、モクモク登ります。山荘もヨラズ、登ります!
独標に落ちてました。帰り拾おうと思ったら、帰りはなかった。
2017年02月18日 11:47撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
2/18 11:47
独標に落ちてました。帰り拾おうと思ったら、帰りはなかった。
かっけー。視界が開けてきました
2017年02月18日 11:48撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
2/18 11:48
かっけー。視界が開けてきました
行きは全然よいよい、帰りはコワイ…
2017年02月18日 12:15撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
2/18 12:15
行きは全然よいよい、帰りはコワイ…
走る!!
2017年02月18日 12:23撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
2/18 12:23
走る!!
PP。にーさんカッケー♪
青空まで♡
2017年02月18日 12:41撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
2/18 12:41
PP。にーさんカッケー♪
青空まで♡
この景色。見れるとは思ってなかった。もう、日帰りがもったいない。このまま、ここにいたい…と山に憑りつかれてしまう。
2017年02月18日 12:43撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
6
2/18 12:43
この景色。見れるとは思ってなかった。もう、日帰りがもったいない。このまま、ここにいたい…と山に憑りつかれてしまう。
シロクロも絵になる!
2017年02月18日 13:01撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
2/18 13:01
シロクロも絵になる!
滑ったらサヨナラー♪
2017年02月18日 13:03撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
2/18 13:03
滑ったらサヨナラー♪
こんな晴れるなんて!もう帰りたくない!!
2017年02月18日 13:03撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
6
2/18 13:03
こんな晴れるなんて!もう帰りたくない!!
シュカブラー♪北アは何かの魔力がある♪
2017年02月18日 13:04撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
2/18 13:04
シュカブラー♪北アは何かの魔力がある♪
エビエビエビエビエビ!!!
子えびーーー!
2017年02月18日 13:09撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
2/18 13:09
エビエビエビエビエビ!!!
子えびーーー!
ついに。。。
2017年02月18日 13:20撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8
2/18 13:20
ついに。。。
やったどーーーーー♪
2017年02月18日 13:31撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
12
2/18 13:31
やったどーーーーー♪
やっと超えれました。この壁!
夏は素通りしてしまったけど、冬は特別感がある
2017年02月18日 13:41撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8
2/18 13:41
やっと超えれました。この壁!
夏は素通りしてしまったけど、冬は特別感がある
で、おります。
2017年02月18日 14:05撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
2/18 14:05
で、おります。
あんまり怖くない。だんだん天気が…
そして、サーモスが奈落の底へ…(T T)高いのに〜
2017年02月18日 15:06撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
6
2/18 15:06
あんまり怖くない。だんだん天気が…
そして、サーモスが奈落の底へ…(T T)高いのに〜
独標直下が一番私の核心。こえっす…
2017年02月18日 15:08撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
2/18 15:08
独標直下が一番私の核心。こえっす…
地球が丸く感じる〜。
この後、お腹空きすぎて気力なし。アンパンまんの顔が食べたい。
2017年02月18日 15:10撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
2/18 15:10
地球が丸く感じる〜。
この後、お腹空きすぎて気力なし。アンパンまんの顔が食べたい。
ニシホ君と朝焼け
2017年02月19日 06:37撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
10
2/19 6:37
ニシホ君と朝焼け
暖かい小屋。出発準備です。今日は降りるだけ
2017年02月19日 07:30撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
2/19 7:30
暖かい小屋。出発準備です。今日は降りるだけ
好きなシーン。
外と内の壁。
2017年02月19日 07:31撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
2/19 7:31
好きなシーン。
外と内の壁。
今回もありがとう!
2017年02月19日 07:32撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
6
2/19 7:32
今回もありがとう!
うりゃ!
この後、謝りました。
2017年02月19日 07:47撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
2/19 7:47
うりゃ!
この後、謝りました。
雪まみれの撮影。新しいフィルターの検証✨
プロソフトンA!なんと、この後なくすことに…。
今回がデビューやったのに…
2017年02月19日 07:51撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
2/19 7:51
雪まみれの撮影。新しいフィルターの検証✨
プロソフトンA!なんと、この後なくすことに…。
今回がデビューやったのに…
コロコロ雪
ソフトンではゴーストが綺麗にでません。そら、そうか。等いろいろ勉強になりました。ま、無くすんでけどね…
2017年02月19日 07:53撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
2/19 7:53
コロコロ雪
ソフトンではゴーストが綺麗にでません。そら、そうか。等いろいろ勉強になりました。ま、無くすんでけどね…
カッケー♪
2017年02月19日 07:55撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
2/19 7:55
カッケー♪
なんか好き
2017年02月19日 08:07撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
6
2/19 8:07
なんか好き
なんか好き
2017年02月19日 08:10撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
2/19 8:10
なんか好き
樹林帯は色々な世界が広がってる
2017年02月19日 08:16撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
2/19 8:16
樹林帯は色々な世界が広がってる
ニシホ全貌。風が強いのカシラ。雪舞う
天気良すぎで、下山が悲しい
2017年02月19日 09:03撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
2/19 9:03
ニシホ全貌。風が強いのカシラ。雪舞う
天気良すぎで、下山が悲しい
ただいま♪念願の登頂できました。
ありがとう♪
2017年02月19日 09:21撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
2/19 9:21
ただいま♪念願の登頂できました。
ありがとう♪
おまけ
2017年02月19日 10:04撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
2/19 10:04
おまけ
撮影機器:

感想

4度目のチャレンジ。こんなにドキドキは初めてでした。
気圧配置は1週間前から気圧の谷間で、風が強いかも…ロープウェイ動かへんかも…とモヤモヤ。

結果、コンディションは悪くなく曇ってるものの視界は悪くない、風も思った程強くない。行ける!!丸山辺りで思いました。
そしたらPP過ぎてから晴れ間が…!!(T T)
ピークになるにつれ、美し過ぎる世界が広がっていく…。
日帰りも今回の目標でしたが、悔しい気持ちはあるけど、こんな景色なのに帰るなんて勿体なすぎる!と思い写真を撮り始めてしまいました。

最高でした。

そして、ピーク。


しばらく、感激で停止…。
同じ山で4回チャレンジするのは初めての山。
やっと、これた。とてもうれしかったです。

ありがとう。

残念ながら、下りが苦手な私は時間がかかってしまい、写真も撮りまくりで日帰りは無理でした。下りはPPから荒れ始め。視界無と強風。気力が切れお腹も減って意気消沈(^^;)

ま、ニシホのごはんおいしいしゆっくり出来るし結果オーライ☆
翌日、大事な大事なお山友達にもちょっと逢えて最高にうれしかった山行でした☆
反省点も多々ありますが…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1202人

コメント

西穂登頂おめでとう
なるほど♪
ソフトン着けてるからボヤけてたのね。
レンズの曇りかピンボケなのかと思ってた(^_^;)ゴメン
でも周りがケラれてるけど着け方がおかしかったんちゃう??
星で使う前に落としちゃって残念だったね(>_<)
とりあえず西穂登頂おめでとうございます♪
2017/2/20 17:56
Re: 西穂登頂おめでとう
メッセします!!!聞きたい事いっぱいあるので!!
2017/2/20 18:04
登頂おめでとうございます。
miyuuyim さん、登頂、おめでとうございます!!
20日の長野市内は雨だったので、
雪が融けちゃううぅ、この土日の高山の雪はどのくらいだったんだろうって西穂高レコ見てみたらレコが上がっていたのでおじゃましました。
ついにやりましたね!!
しかも青空の頂上の写真、可愛いです(*^▽^*)
山荘、たまには泊まってみたいな〜。ご飯美味しいんですね。うらやましい。
そして朝焼けもきれい。
この前のコメントで4度目とおっしゃっていたので、私も陰ながら祈っていました。
本当に良かったですね。なんか私まですごく嬉しい気持ちでレコ拝見しました。

追記
今朝の長野は雪でした。
良いときに行ってこれて良かったですね🎵
2017/2/21 2:17
Re: 登頂おめでとうございます。
コメントありがとうございます( ☆∀☆)
めちゃめちゃ嬉しいです!!

hapiraさんみたいに日帰りしたかったんですが、私には無理でした!改めてすごいですね!!かっこいいです!
わたしも次は頑張りたい(T_T)

今回はホントに嬉しかったです!!!
2017/2/22 23:55
やりましたね
ご両名登頂本当におめでとうございます(*´Д`)
向こうでも反響凄いですね〜!!

一瞬ですがすれ違えてよかったです!
落とし物は残念でした。ソフト、たしかにケラれてますね(笑)
2017/2/22 13:34
Re: やりましたね
ありがとうございます!これでようやくスッキリしました( ・ε・)

やまれこは写真の綺麗さ全く気にしてなくて、撮ったまんまです(^^;
記録のみ!

フィルター二枚重ねたらケラレました!
巨匠にソフトフィルターはいらん!と言われましたwww

今回はカメラも勉強になった山でした!
2017/2/23 0:04
Re: やりましたね
ありがとうございます!これでようやくスッキリしました( ・ε・)

やまれこは写真の綺麗さ全く気にしてなくて、撮ったまんまです(^^;
記録のみ!

フィルター二枚重ねたらケラレました!
巨匠にソフトフィルターはいらん!と言われましたwww

今回はカメラも勉強になった山でした!
2017/2/23 0:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
ロープウェイ〜西穂山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
西穂高岳西尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
冬季西穂高、山荘泊りでP/Pまで二往復
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
冬季西穂高、山荘泊りでピラミッドピークを二往復!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら