ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1070338
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊

武尊山♪最高の有給休暇でした(*゜▽゜*)

2017年02月22日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:52
距離
4.6km
登り
502m
下り
540m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:40
休憩
0:12
合計
3:52
10:21
24
スタート地点
10:45
10:49
92
12:21
12:23
88
13:51
13:53
12
14:13
ゴール地点
天候 晴(雲多め)
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
*リフト往復券\1800/人+ICカード保証金\500
(下山報告の際、カードを返却すると500円は返金されます。)
コース状況/
危険箇所等
前日の大雪で、朝一はノートレース。
先頭グループは膝上から腰辺りまでのラッセルが必要。

【剣ヶ峰からの下り】
岩と雪のミックスで、狭い。
ピッケルとアイゼンの前爪で3点支持の確保が必要。
下りは足元が見えにくいので慎重に。
岩場を5M程下った後は、雪の急斜面。
雪が締まっていないとズルズルと落ちていきそう。
下りが苦手な私にとって、一番の核心部。

【稜線伝いの雪庇】
剣ヶ峰から武尊山への稜線、東側に雪庇ができている。
樹のある西側寄りにルートをとる。
その他周辺情報 湯郷小住温泉
http://yugo.co.jp/spa/kojyu/
武尊山の山バッチ販売していました。
P)川場スキー場。
リフト2本乗り継ぎます。
2017年02月22日 08:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/22 8:53
P)川場スキー場。
リフト2本乗り継ぎます。
P)リフトの点検中で30分以上?待ちました。
c)こんなに天気いいのに、時間切れで山頂に辿り着けなかったら…
焦る気持ちをグッと我慢して、ルフトが動き出すのを待ちます。
2017年02月22日 09:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/22 9:04
P)リフトの点検中で30分以上?待ちました。
c)こんなに天気いいのに、時間切れで山頂に辿り着けなかったら…
焦る気持ちをグッと我慢して、ルフトが動き出すのを待ちます。
P)リフトトップ。
お天気も良く寒くないヽ( ´¬`)ノ
2017年02月22日 09:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/22 9:54
P)リフトトップ。
お天気も良く寒くないヽ( ´¬`)ノ
P)リフトが停まっていたのでスタートがほぼ皆さんと一緒。
2017年02月22日 10:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/22 10:23
P)リフトが停まっていたのでスタートがほぼ皆さんと一緒。
P)ちょっと傾斜がきつめ。スノーシュー装着の方は苦労されていました。
c)帰りの下りが心配(^^;;
2017年02月22日 10:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/22 10:28
P)ちょっと傾斜がきつめ。スノーシュー装着の方は苦労されていました。
c)帰りの下りが心配(^^;;
P)急斜面を登ると見えた!剣ヶ峰( ^-^)
c)あの丸っこいのが剣ヶ峰??
イメージちがうなぁ。
2017年02月22日 10:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/22 10:36
P)急斜面を登ると見えた!剣ヶ峰( ^-^)
c)あの丸っこいのが剣ヶ峰??
イメージちがうなぁ。
P)モフモフの雪で楽しい。
2017年02月22日 10:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/22 10:41
P)モフモフの雪で楽しい。
P)先頭ラッセルのお2人。彼らがいなかったら山頂まで辿り着けなかったかも!?ありがとうございました。
2017年02月22日 10:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
21
2/22 10:42
P)先頭ラッセルのお2人。彼らがいなかったら山頂まで辿り着けなかったかも!?ありがとうございました。
P)剣ヶ峰。この辺りは風がちょっとありました。
2017年02月22日 10:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/22 10:55
P)剣ヶ峰。この辺りは風がちょっとありました。
P)上からのぞくと怖〜い(゜ー゜;A
c)この下りは慎重に。
確実に三点支持できていることを確認しながら、ゆっくりと。
2017年02月22日 10:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/22 10:56
P)上からのぞくと怖〜い(゜ー゜;A
c)この下りは慎重に。
確実に三点支持できていることを確認しながら、ゆっくりと。
c)一度後ろ向けになると、いつまでっても前をむけず(^^;;
P)私は途中から得意のしりセードで下りました(^ー^* )
2017年02月22日 11:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/22 11:05
c)一度後ろ向けになると、いつまでっても前をむけず(^^;;
P)私は途中から得意のしりセードで下りました(^ー^* )
c)振り返ってなるほど!
剣ヶ峰のカッコいいお姿(*´꒳`*)滑らかな斜面も素敵です。
P)生クリープたっぷりな感じですね。
2017年02月22日 11:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
17
2/22 11:12
c)振り返ってなるほど!
剣ヶ峰のカッコいいお姿(*´꒳`*)滑らかな斜面も素敵です。
P)生クリープたっぷりな感じですね。
c)モンスターに成長中の樹氷群。
P)丸っこくてかわいいですよね。
2017年02月22日 11:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
2/22 11:15
c)モンスターに成長中の樹氷群。
P)丸っこくてかわいいですよね。
P)素敵な景色です。
2017年02月22日 11:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/22 11:15
P)素敵な景色です。
c)剣ヶ峰をバックに、sakiさん絵になってます!
P)気持ちのいい稜線歩き、最高な気分です。
2017年02月22日 11:27撮影 by  iPhone 6s, Apple
11
2/22 11:27
c)剣ヶ峰をバックに、sakiさん絵になってます!
P)気持ちのいい稜線歩き、最高な気分です。
P)剣ヶ峰、カッコ良すぎ∩(´∀`)∩
平日ですが、わりと人がいますねぇ。
2017年02月22日 11:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
2/22 11:24
P)剣ヶ峰、カッコ良すぎ∩(´∀`)∩
平日ですが、わりと人がいますねぇ。
P)所々モフモフ深めな所があります。
ラッセルしてくれた方に感謝感謝(*^-^)
2017年02月22日 11:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/22 11:37
P)所々モフモフ深めな所があります。
ラッセルしてくれた方に感謝感謝(*^-^)
P)この辺りからの剣ヶ峰が一番カッコいいかなぁ。
2017年02月22日 11:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
16
2/22 11:40
P)この辺りからの剣ヶ峰が一番カッコいいかなぁ。
c)モンスター手前の怪獣?と
ハイ、ポーズ\(^^)/
P)なんかスノーモンスターに食べられそうな感じですね(^▽^;)
2017年02月22日 11:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
2/22 11:41
c)モンスター手前の怪獣?と
ハイ、ポーズ\(^^)/
P)なんかスノーモンスターに食べられそうな感じですね(^▽^;)
c)自然の造形美と大自然のコラボ(*゜▽゜*)
2017年02月22日 11:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
2/22 11:42
c)自然の造形美と大自然のコラボ(*゜▽゜*)
P)樹林帯はツリーホールに注意しましょう。
かなり深そうです。
2017年02月22日 11:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/22 11:43
P)樹林帯はツリーホールに注意しましょう。
かなり深そうです。
P)シュカブラ
2017年02月22日 11:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
2/22 11:44
P)シュカブラ
c)雪庇が張り出してます。
2017年02月22日 11:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
2/22 11:45
c)雪庇が張り出してます。
c)振り返って。
綺麗だけど、あの雪庇が崩れたらと思うと( ;´Д`)
2017年02月22日 11:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
2/22 11:49
c)振り返って。
綺麗だけど、あの雪庇が崩れたらと思うと( ;´Д`)
P)意外とアップダウンがあるんですよねぇ。
2017年02月22日 11:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/22 11:52
P)意外とアップダウンがあるんですよねぇ。
P)谷川方面も真っ白!
2017年02月22日 11:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/22 11:55
P)谷川方面も真っ白!
c)ここを登れば♪
2017年02月22日 12:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
2/22 12:14
c)ここを登れば♪
c)見事なエビの尻尾!
私はお初です。
2017年02月22日 12:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
9
2/22 12:15
c)見事なエビの尻尾!
私はお初です。
P)先頭ラッセルして頂いた方に撮って頂きました。
ありがとうございました。
2017年02月22日 12:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
24
2/22 12:21
P)先頭ラッセルして頂いた方に撮って頂きました。
ありがとうございました。
c)360度大パノラマ。
sakiさん、お山の解説はお願いします(^人^)
P)私は山座同定出来ませんよ。普段も適当な事言ってます(゜ー゜;A
2017年02月22日 12:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
7
2/22 12:23
c)360度大パノラマ。
sakiさん、お山の解説はお願いします(^人^)
P)私は山座同定出来ませんよ。普段も適当な事言ってます(゜ー゜;A
谷川に奥に苗場山
2017年02月22日 12:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
2/22 12:20
谷川に奥に苗場山
日光白根山
2017年02月22日 12:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/22 12:20
日光白根山
P)右が至仏山、平ヶ岳かな???
2017年02月22日 12:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/22 12:23
P)右が至仏山、平ヶ岳かな???
P)山頂は少し風があったので少し下って無風の所で剣ヶ峰を見ながらちょっと休憩。
c)これだけ暖かいと、バーナーで美味しいコーヒーが飲めたのになぁ。
2017年02月22日 12:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/22 12:54
P)山頂は少し風があったので少し下って無風の所で剣ヶ峰を見ながらちょっと休憩。
c)これだけ暖かいと、バーナーで美味しいコーヒーが飲めたのになぁ。
c)ずっと剣ヶ峰を眺めながらの帰り道は退屈しません。
2017年02月22日 13:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/22 13:06
c)ずっと剣ヶ峰を眺めながらの帰り道は退屈しません。
P)気持ちのいい稜線だね。
2017年02月22日 13:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/22 13:10
P)気持ちのいい稜線だね。
P)私、剣ヶ峰ファンになってしまいました。
2017年02月22日 13:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/22 13:11
P)私、剣ヶ峰ファンになってしまいました。
2017年02月22日 13:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/22 13:12
P)とっても綺麗です。
シュプールがありますね。
c)こんなところを滑り降りるなんて、ゾッとします((((;゜Д゜)))))
2017年02月22日 13:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
2/22 13:32
P)とっても綺麗です。
シュプールがありますね。
c)こんなところを滑り降りるなんて、ゾッとします((((;゜Д゜)))))
P)剣ヶ峰への急登。
2017年02月22日 13:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/22 13:40
P)剣ヶ峰への急登。
c)急登も楽しくて仕方ないsakiさん(^^)
P)かなりゼィーハァーしてますよヾ(;´▽`A``
2017年02月22日 13:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
2/22 13:42
c)急登も楽しくて仕方ないsakiさん(^^)
P)かなりゼィーハァーしてますよヾ(;´▽`A``
P)下りはちょっと怖かったけど、登りは問題なし。
2017年02月22日 13:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/22 13:46
P)下りはちょっと怖かったけど、登りは問題なし。
c)それでも、上から覗くと高度感あります。
2017年02月22日 13:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/22 13:46
c)それでも、上から覗くと高度感あります。
P)cocoさん飛び立ちそう(*^-^)
c)(*´∀`)♪
2017年02月22日 13:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/22 13:47
P)cocoさん飛び立ちそう(*^-^)
c)(*´∀`)♪
c)剣ヶ峰山頂標識がどこかに…
それらしき物が頭を覗かせていたので、少し掘ってみるとありました!
P)見つけられて良かった。
こんな時テムレスは重宝(^^)
2017年02月22日 13:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
2/22 13:49
c)剣ヶ峰山頂標識がどこかに…
それらしき物が頭を覗かせていたので、少し掘ってみるとありました!
P)見つけられて良かった。
こんな時テムレスは重宝(^^)
P)剣ヶ峰山頂付近は狭いんで、ご注意を!
2017年02月22日 13:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/22 13:50
P)剣ヶ峰山頂付近は狭いんで、ご注意を!
P)cocoさんラッセル練習中。
c)少しの距離なら楽しいんどけど…
2017年02月22日 13:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/22 13:54
P)cocoさんラッセル練習中。
c)少しの距離なら楽しいんどけど…
c)心配していた最後の下り。
今日のコンディションなら問題無く。
c)心配していた最後の下り。
今日のコンディションなら問題無く。
P)リフトトップに戻ってきました。
お疲れ様でした。
2017年02月22日 14:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/22 14:08
P)リフトトップに戻ってきました。
お疲れ様でした。

感想

1月にcocoさんに有給休暇を取って平日に“山へ行かない???”とお誘いしたところ、快く誘いに乗って頂きました。私の有給消化にお付き合い頂き感謝です(^人^)
2人とも直前の有給休暇の変更は大丈夫だったけど、予定していた日がばっちりのお天気でテンション上がりました。

厳冬期とは思えない天候で、多少の雲はありましたが暖かく更に風もこの時期としてはそよ風程度でした。
前日に降雪があった様で、モフモフの雪も楽しめました。

今回初めて武尊山へ行きましたが、剣ヶ峰のファンになってしまいました。
カッコ良すぎです。これから毎年雪の武尊に来なくては!

今回ずーっと先頭でラッセルして頂いた2名の方に感謝です。追いついたら少しはお手伝いしようと意気込んでいましたが、お2人が早すぎて結局、武尊山山頂手前まで追いつけませんでした。
やっぱ私はヘタレだわ〜。゜゜(´□`。)°゜。

今日は最高に楽しい有給休暇でした。
皆さんありがとう(*^-゜)v

行きたかった武尊山。
でも人気のお山なので、天気の良い週末は人多いだろうなぁ、登山渋滞は嫌だなぁ。
すると、sakiさんから平日に行こうよ!ってお誘い頂きました。
写真で見ると雲が多めで、少しどんよりしているようにも見えますが、これ以上を望んだらバチが当たりそうな好条件に恵まれました!
前日の大雪で、ノートレースなのは確実だったので心配していましたが、先頭の方がずっとラッセルを頑張ってくれました。
お手伝いしたくても、追いつくことができないハイペース。
お陰で、私達含め、本日の登山客は随分と楽をさせてもらいました。
少し、緊張するポイントもありましたが、それも含め、ホントに充実した一日でした。
sakiさん、往復の運転もお疲れ様でした。
いつもありがとうございます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1213人

コメント

有意義な有給休暇!!☆
サキさん、こんにちわ^^
coco3105さん、初めまして
・・ウエアがrijuっぽい・・よね?サキさん(*^-^*)

冬の武尊山、先週行く予定だったけど→美ヶ原に〜
やっぱり行くべきよね
ラッセル大変そうだけど💦
でも見事な360度大パノラマ (山座解説、私もテキトーな人(^-^;
風も穏やかだったみたいで♪

有給休暇の消化は出来そう?
でもいいなぁ
平日休みは憧れる(*´▽`*)
2017/2/23 15:19
Re: 有意義な有給休暇!!☆
tokoさん

こんにちは〜!
確かにrijuさんも黄色でしたね。結構目立ちますよね。
特にrijuさん背が高いからからすぐ分かっちゃいます(*゚▽゚)ノ

有給休暇はなかなか取れないですよね。いつ病欠するかわからないし・・・。
てか、ほとんど病欠する事ないんですけどね。
毎年、流れる直前にセコセコと消化する感じです。

普段は平日に行けませんが、たまにはいいですね。
混雑具合が全然違いますъ( ゚ー^)
2017/2/23 16:18
Re: 有意義な有給休暇!!☆
tokoさんはじめまして!
sakiさんから、いろんなお山でバッタリ会ったお話しなんかをお伺いしています(^^)
レコも沢山上がってるので、見かけると拝見させて頂いてます。

冬の武尊山、雪が緩む前に是非!
2017/2/23 19:17
プレミアムウェンズデー!?
おつかれさまっす

白銀だぁgood
モフモフ超えていく雪山の楽しみ満喫ですね

有休は毎年どっぷり捨てていくのでうらやましさ倍増です
2017/2/24 12:24
Re: プレミアムウェンズデー!?
machaさん
こんにちは。

今日は初のプレミアムフライデーですねぇ。
てか私には関係ないけどΣ(T▽T;)

武尊山、とっても楽しかったですよ。
やぼようで有給取るよりずーーーーーーっと有意義な
有給休暇でした。
私も半分以上捨ててます(--,)
2017/2/24 13:45
Re.武尊山♪最高の有給休暇でした(*゜▽゜*)相変わらずあいぐみ
Sakiさん、こんにちは(^-^)/
相変わらず青組でしたね!凄い晴天の確率だよね!
モフモフ感がたまらないです。
剣ヶ峰の最後の急登は、デンジャラスですね(◎-◎;)
2017/2/24 19:10
Re: Re.武尊山♪最高の有給休暇でした(*゜▽゜*)相変わらずあ...
ORUTOさん

おはようございます。
今回も登山日和でした。この時期の気候とは思えない程の暖かさと微風でしたよ。
有給休暇をとった甲斐がありました(^^)

剣ヶ峰の下りがちょっと怖い程度で、それを含めてめっちゃ楽しかったですよ。
これから毎年行こうと思ってます(°▽°)
2017/2/25 8:51
有休なんて・・・
おはようございます。
先日は一緒でした、爺ーです。群馬の山以後も宜しくです。 お二人が余りに早いので焦りましたよ モンスターの武尊を満喫して良かったですね。
私も3度目でしたが景色は今回が1番良く見えました。
遠路お疲れ様でした、でも有休とはねーーー いいな〜(#^.^#)
2017/2/25 10:33
Re: 有休なんて・・・
こんにちは、yumesoufさん。
帰りの駐車場でお話しさせて頂いた方ですよね。
お天気良くてテンション上がってたから、体も足も軽やかだったよのかも!ですね。
ホント、贅沢な有給休暇でした!
また、どこかのお山でお会いできるといいですね。
残りの雪山シーズンも楽しみましょう!
2017/2/25 12:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
高手新道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら