ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1075207
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

硫黄岳と赤岳

2017年02月25日(土) ~ 2017年02月26日(日)
 - 拍手
roku その他1人
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
14:01
距離
23.7km
登り
2,090m
下り
2,076m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:40
休憩
1:33
合計
7:13
6:56
50
7:46
7:51
0
7:50
7:51
6
7:57
8:06
39
8:45
8:52
53
9:45
10:26
4
10:35
10:38
78
11:56
12:09
25
12:34
12:45
26
13:11
13:11
50
14:01
14:01
3
14:08
2日目
山行
4:43
休憩
2:05
合計
6:48
6:06
34
6:40
6:51
72
8:03
8:14
3
8:17
8:35
32
9:07
9:07
3
9:10
9:34
1
9:35
9:36
0
9:36
9:47
10
9:57
9:57
32
10:29
11:03
24
11:27
11:29
34
12:03
12:15
3
12:18
12:19
35
12:54
12:54
0
12:54
ゴール地点
天候 25(土)晴れ
八ヶ岳山荘駐車場-10℃ 赤岳鉱泉-5℃ 硫黄岳山頂-5℃ 日向-2℃
体感風速:10〜13m/s
26(日)晴れ -13〜-5℃ 体感風速:13〜15m/s
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自転車
コース状況/
危険箇所等
雪ありました。
気温が低かったため雪質はしまっていて、歩きやすかったです。

気になったところのみ
---文三郎尾根---
上部でのすれ違いに注意。譲る側はしっかり確保しながら待つ。
基本登りが優先ですが、状況見て、声かけあって。

当日の天候も重要ですが、1週間前くらい前からの降雪量やルートの状況など、
現地情報もチェックされることをお勧めします。
その他周辺情報 ---赤岳鉱泉---
お水は無料です。
お湯は100円
お茶は200円でいただけます。
暖房が効いて暖かい小屋。
au繋がらず

---立ち寄り湯---
延命の湯 820円(値上がりした)
(1日目)
今日は「車両」通行止め。行けないなら行けないで諦めが付く。カチンカチンのツルツルでした。
2017年02月25日 06:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/25 6:56
(1日目)
今日は「車両」通行止め。行けないなら行けないで諦めが付く。カチンカチンのツルツルでした。
いつものように赤岳山荘で水の補給とトイレ休憩。
2017年02月25日 07:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/25 7:48
いつものように赤岳山荘で水の補給とトイレ休憩。
美濃戸山荘の水も出てました。トイレ使用できるみたい。
2017年02月25日 07:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/25 7:58
美濃戸山荘の水も出てました。トイレ使用できるみたい。
今日は赤岳鉱泉なので、北沢へ。
ここからアイゼンを付けました。
2017年02月25日 08:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/25 8:07
今日は赤岳鉱泉なので、北沢へ。
ここからアイゼンを付けました。
林道から外れて歩く道はツルツル。
アイゼン付けて良かった。
2017年02月25日 08:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/25 8:18
林道から外れて歩く道はツルツル。
アイゼン付けて良かった。
大同心が見えたら赤岳鉱泉はもうすぐ。
2017年02月25日 09:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/25 9:21
大同心が見えたら赤岳鉱泉はもうすぐ。
赤岳鉱泉到着。
受付を済ませて荷物をデポしたら、硫黄岳に出発。
2017年02月25日 09:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/25 9:48
赤岳鉱泉到着。
受付を済ませて荷物をデポしたら、硫黄岳に出発。
赤岩の頭手前の急登。きついけど青空が〜
2017年02月25日 11:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/25 11:47
赤岩の頭手前の急登。きついけど青空が〜
赤岩の頭到着。
峰の松目方面。
2017年02月25日 11:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/25 11:57
赤岩の頭到着。
峰の松目方面。
赤岩の頭から硫黄岳方面。
2017年02月25日 11:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/25 11:57
赤岩の頭から硫黄岳方面。
海老のしっぽ
2017年02月25日 12:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/25 12:28
海老のしっぽ
硫黄岳到着。ほぼ貸切状態。風もいつもより強くない。
2017年02月25日 12:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/25 12:38
硫黄岳到着。ほぼ貸切状態。風もいつもより強くない。
横岳〜赤岳〜中岳〜阿弥陀
これが八ヶ岳ブルーってやつですね。(じ〜ん)
2017年02月25日 12:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/25 12:35
横岳〜赤岳〜中岳〜阿弥陀
これが八ヶ岳ブルーってやつですね。(じ〜ん)
大同心と赤岳のアップ。明日はあの急登を登りますよ。
2017年02月25日 12:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/25 12:42
大同心と赤岳のアップ。明日はあの急登を登りますよ。
阿弥陀岳の後ろに北岳、甲斐駒ケ岳、仙丈ヶ岳
2017年02月25日 12:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/25 12:42
阿弥陀岳の後ろに北岳、甲斐駒ケ岳、仙丈ヶ岳
爆裂!火口壁。
雪庇が強くて淵までは行けない。
2017年02月25日 12:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/25 12:40
爆裂!火口壁。
雪庇が強くて淵までは行けない。
赤岳鉱泉に戻ってアイスキャンディの見学。名古屋チームかっこ良かったです。
2017年02月25日 14:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/25 14:22
赤岳鉱泉に戻ってアイスキャンディの見学。名古屋チームかっこ良かったです。
今日の赤岳鉱泉は120%だそうで、廊下も寝床に。というわけで私たちは大同心ビューの廊下でした。
2017年02月25日 15:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/25 15:00
今日の赤岳鉱泉は120%だそうで、廊下も寝床に。というわけで私たちは大同心ビューの廊下でした。
夕食はステーキ。
2017年02月25日 17:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
2/25 17:08
夕食はステーキ。
(2日目)
ガスのかかった赤岳を見てテンション下がり気味に出発。
2017年02月26日 06:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/26 6:04
(2日目)
ガスのかかった赤岳を見てテンション下がり気味に出発。
行者小屋到着。
2017年02月26日 06:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/26 6:40
行者小屋到着。
テントたくさん。
2017年02月26日 06:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/26 6:41
テントたくさん。
強風予報なので、地蔵尾根で上がります。
2017年02月26日 06:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/26 6:53
強風予報なので、地蔵尾根で上がります。
地蔵尾根の急登。
2017年02月26日 07:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/26 7:10
地蔵尾根の急登。
階段のところ。ピックを刺しながら。
2017年02月26日 07:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/26 7:34
階段のところ。ピックを刺しながら。
霧氷が綺麗でした。
2017年02月26日 07:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/26 7:38
霧氷が綺麗でした。
急登を上がり、
2017年02月26日 07:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/26 7:45
急登を上がり、
この階段を上がれば、地蔵の頭はもうすぐ。
2017年02月26日 07:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/26 7:50
この階段を上がれば、地蔵の頭はもうすぐ。
あれ!青空になってる!
2017年02月26日 07:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/26 7:59
あれ!青空になってる!
地蔵の頭到着。
2017年02月26日 08:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/26 8:11
地蔵の頭到着。
横岳方面。
2017年02月26日 08:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/26 8:11
横岳方面。
お地蔵さん目線の阿弥陀岳。
2017年02月26日 08:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/26 8:12
お地蔵さん目線の阿弥陀岳。
富士山もばっちり。
2017年02月26日 08:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
2/26 8:14
富士山もばっちり。
あとはあの急登を登るだけ。
風は10〜15m/sくらい。地蔵の頭に出るまでは気温-13℃くらいだったけど、お日様のおかげでそれほど寒くない。
2017年02月26日 08:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/26 8:26
あとはあの急登を登るだけ。
風は10〜15m/sくらい。地蔵の頭に出るまでは気温-13℃くらいだったけど、お日様のおかげでそれほど寒くない。
赤岳到着。山頂はたくさんの人で賑わってました。
2017年02月26日 09:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
2/26 9:13
赤岳到着。山頂はたくさんの人で賑わってました。
山頂からの景色。右まわりで。
富士山→
2017年02月26日 09:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/26 9:10
山頂からの景色。右まわりで。
富士山→
権現岳、キボシの後ろに南アの北岳、甲斐駒ケ岳、仙丈ケ岳→
2017年02月26日 09:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/26 9:11
権現岳、キボシの後ろに南アの北岳、甲斐駒ケ岳、仙丈ケ岳→
中央アルプス→
2017年02月26日 09:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/26 9:11
中央アルプス→
御嶽山→
2017年02月26日 09:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/26 9:11
御嶽山→
北アルプス→
2017年02月26日 09:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/26 9:11
北アルプス→
硫黄岳〜天狗岳〜蓼科山→
2017年02月26日 09:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/26 9:11
硫黄岳〜天狗岳〜蓼科山→
浅間山
2017年02月26日 09:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/26 9:12
浅間山
一通り堪能したら、下山開始。
2017年02月26日 09:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/26 9:35
一通り堪能したら、下山開始。
すれ違いに注意しながら、声かけながら、譲り合いながら下ります。
2017年02月26日 09:46撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/26 9:46
すれ違いに注意しながら、声かけながら、譲り合いながら下ります。
阿弥陀岳はやっぱりかっこいいな。
2017年02月26日 09:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/26 9:56
阿弥陀岳はやっぱりかっこいいな。
阿弥陀岳北陵のアップ。登っている人が見えます。
2017年02月26日 10:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/26 10:14
阿弥陀岳北陵のアップ。登っている人が見えます。
こちらは赤岳主稜のアップ。知り合いパーティが登っているところをちょうど撮れました。
2017年02月26日 10:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/26 10:01
こちらは赤岳主稜のアップ。知り合いパーティが登っているところをちょうど撮れました。
行者小屋に到着。
2017年02月26日 10:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/26 10:29
行者小屋に到着。
最後に赤岳を振り返って。
とっても楽しかったよ。ありがとう!
2017年02月26日 11:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/26 11:06
最後に赤岳を振り返って。
とっても楽しかったよ。ありがとう!
【おまけ】
小淵沢アウトレットで信玄餅ソフト。
2017年02月26日 14:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/26 14:06
【おまけ】
小淵沢アウトレットで信玄餅ソフト。
【おまけ】
またも山賊そばは食べられず。
2017年02月26日 16:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/26 16:04
【おまけ】
またも山賊そばは食べられず。

装備

備考 ザック12キロ(紅茶0.5 水2L ワイン0.75L)
プラブー

感想

唐松岳のリベンジの予定でしたが、雪のコンディションも
天気も悪かったので八ヶ岳に変更。
八ヶ岳も微妙な天気予報でしたが、行ってみるとなんと予報が外れて
ほっぺた緩みっぱなしの最高な二日間となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:695人

コメント

最高ね〜、八ヶ岳ブルー
そっち方面だったのですね。
いいじゃないですか、ほっぺた緩みっぱなしの、360度ビュー!!
やはり八ヶ岳ブルーだよね、ほんとにキレイ。
両日天候に恵まれなにより!
リベンジは今後の楽しみで、期待大でとっておきませう〜

お疲れ様でした♪

しかし、八ヶ岳の小屋ってご飯がすごいわ。
2017/3/2 17:26
Re: 最高ね〜、八ヶ岳ブルー
今流行りの?八ヶ岳ブルーは最高でした
お日様のおかげで暖かく、昼寝したり、ごろごろしたり、お茶したり
両日ともまったりしながら楽しませてもらいました。
はい。唐松岳のリベンジはまたいつか〜

本当、Aさんの北横岳レコといい、八ヶ岳の小屋のご飯はすごいですね。
いずれ、網羅?制覇?しなければです。
2017/3/2 20:09
かっこいい!!
お疲れ様でした〜
赤岳、阿弥陀、、ほんとにかっこいいな〜〜って 北から南の皆様を何度も何度もみてました〜〜 そして、そこにroku様も〜〜〜
ステーキ、いいですね
たとえ廊下で寝ても、ステーキ、いいです!
オーレン小屋の桜鍋、今度 ねらっています
2017/3/3 7:42
Re: かっこいい!!
そうなんです。私も八ヶ岳だったのです。
八ヶ岳ブルー、最高でしたね。
そして私も南から北を眺めてましたよ〜
あんなに混み込みの赤岳鉱泉は初めてでしたが、
大同心ビューの廊下もなかなかでした。
お布団も一人一枚だったし。ステーキだったし(笑)
私もオーレン小屋の桜鍋、狙ってます
あと、青年小屋のアジフライも。
2017/3/3 15:56
rokuさん、こんばんは!
おおぉ〜!きれいな八ヶ岳ブルーだ〜!
前回より天気も雪の量も良かったんじゃない?
こういう写真を見るとホントにテンション上がるわ〜!(でも腰は上がらない

山賊そばはなかなか縁がないね
2017/3/5 22:49
Re: rokuさん、こんばんは!
きれいでしたよ〜
写真では表せないくらいきれいな八ヶ岳ブルーでした
かっこいい写真も撮ってもらったので、今度お見せします。
雪の量はいままでの八ヶ岳の中で一番なくらい多かったです。
テンション上がるでしょ!
腰もあげれ〜〜〜(笑)

八ヶ岳に通い初めてはや何年?
山賊そば、1回も食べられずなんですよ
2017/3/6 16:19
お天気よかったですね。
雪の八ヶ岳と青い空は、映えますね
二日とも天気が良くなり最高でしたね。
お地蔵さん阿弥陀岳をみて何思う。
たぶん、「寒いなぁ」と思っているのでしょうね。
八ヶ岳といったら、アウトレットですよね。
信玄餅ソフトうまそうですね。
信玄餅の対抗馬は、九州の筑紫もちだけど、ソフトは無いようです。
2017/3/6 20:17
Re: お天気よかったですね。
行ってみたら、天気良くて、最高でした。
お地蔵さんは稜線だからきっと「寒いなぁ」と思ってますね
アウトレット、初めて行きました。
危うくカバンを買いそうになり、なんとか我慢しました。
信玄餅はアイスやらクレープやらプリンやらいろいろありますよ。
私のイチオシは信玄餅アイスです。あづさの中で食べる幸せ
九州の筑紫もちも食べてみたいです。
2017/3/7 13:46
最高ですね〜♪
なので、ほとんどの写真に拍手してしまいました
結局八ヶ岳にはいまだに行けずでして、写真見て癒されました

ちなみに私は今月引っ越しするんですが、荷物の量を甘く見過ぎていたため、全土日を費やさないと終わりそうになく、しばらく山に行けません
2017/3/7 13:48
Re: 最高ですね〜♪
初日の硫黄岳のみならず、二日目の赤岳もお天気だったので
本当に最高でした。行って良かったです。(唐松岳のリベンジはできなかったけど)
写真の拍手、ありがとうございます。
bunさん、引っ越しですか〜
山道具がかなり多そうですね。
いらないものあったら、遠慮なく送ってくださいね(笑)
2017/3/7 14:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら