ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 107716
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

乗鞍岳 阿多野郷より 大日岳にて撤退

2011年04月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:04
距離
14.4km
登り
1,589m
下り
1,588m

コースタイム

8:35駐車地点-8:50尾根取り付き9:00-10:25森林限界-11:202600m地点11:40-12:202900m地点12:45-13:05大日岳頂上付近
13:05大日岳頂上付近-13:502600m地点13:55-14:30森林限界-15:20尾根取り付き-15:40駐車地点
天候 曇・雨
過去天気図(気象庁) 2011年04月の天気図
アクセス 一般車立入禁止ゲートまで除雪されているが、ゲート近傍の駐車スペースはがけ崩れで半分ほど埋まっている。
コース状況/
危険箇所等
尾根への取り付きから積雪。
駐車地点。
今回は途中で駐車したが、
キャンプ場からゲートへ向かう林道は、
一般車で最後まで通れそう。
2011年05月01日 00:47撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/1 0:47
駐車地点。
今回は途中で駐車したが、
キャンプ場からゲートへ向かう林道は、
一般車で最後まで通れそう。
尾根取り付き。
怒涛のピンクテープだが、行き先は不明。
2011年05月01日 00:47撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/1 0:47
尾根取り付き。
怒涛のピンクテープだが、行き先は不明。
雲に隠れつつある御嶽山。
継子岳は日和田富士とも言われるようで、
確かに綺麗な裾野が特徴的。
2011年04月30日 23:10撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
4/30 23:10
雲に隠れつつある御嶽山。
継子岳は日和田富士とも言われるようで、
確かに綺麗な裾野が特徴的。
森林限界まではだいたいこんな感じ。
樺類が広がるエリアもあるが、
いずれにしろあまり快適には歩けない。
2011年05月01日 00:48撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/1 0:48
森林限界まではだいたいこんな感じ。
樺類が広がるエリアもあるが、
いずれにしろあまり快適には歩けない。
森林限界辺り。
正面に見えるのが大日岳。
2011年05月01日 00:48撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/1 0:48
森林限界辺り。
正面に見えるのが大日岳。
尾根上の風景。
地形図で等高線がかなり波打っている通り、
結構な起伏がある。
2011年04月30日 23:32撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
4/30 23:32
尾根上の風景。
地形図で等高線がかなり波打っている通り、
結構な起伏がある。
この真新しい見慣れないトレースは、もしかして熊?
2011年05月01日 00:49撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/1 0:49
この真新しい見慣れないトレースは、もしかして熊?
大きさはこのくらいで、特に大きいということはない。
2011年05月01日 00:50撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/1 0:50
大きさはこのくらいで、特に大きいということはない。
爪跡が見えるような気も。
2011年05月01日 00:51撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/1 0:51
爪跡が見えるような気も。
2600m地点。頂上は目前に見える。
だいぶ風が強くなってきた。
2011年05月01日 00:02撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
5/1 0:02
2600m地点。頂上は目前に見える。
だいぶ風が強くなってきた。
御嶽山はすでに雲の中へ。
2011年05月01日 00:51撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/1 0:51
御嶽山はすでに雲の中へ。
ヒヨドリ?の斃死体が数体転がっていた。
雪にも結構な羽が貼り付いていたので、
相当数が死んでいるようだ。
鳥が遭難死するなんてことはあるのだろうか。
2011年05月01日 00:52撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/1 0:52
ヒヨドリ?の斃死体が数体転がっていた。
雪にも結構な羽が貼り付いていたので、
相当数が死んでいるようだ。
鳥が遭難死するなんてことはあるのだろうか。
大日岳手前の岩陰で盛大に踏み抜く。
写真では分からないが2m程度の深さがあり、
体ごと落ちていたら危なかった。
2011年05月01日 00:53撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/1 0:53
大日岳手前の岩陰で盛大に踏み抜く。
写真では分からないが2m程度の深さがあり、
体ごと落ちていたら危なかった。
安全地帯まで降りてから大日岳を振り返る。
2011年05月01日 00:11撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/1 0:11
安全地帯まで降りてから大日岳を振り返る。
降った雨がその場で凍りつくので、ザックがテラテラにコーティングされてしまう。
2011年05月01日 00:54撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/1 0:54
降った雨がその場で凍りつくので、ザックがテラテラにコーティングされてしまう。
ストックもアイスキャンディーに。
ガラスの膝なので、下山でストックが使えないのはつらい。
2011年05月01日 00:55撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/1 0:55
ストックもアイスキャンディーに。
ガラスの膝なので、下山でストックが使えないのはつらい。
撮影機器:

感想

今回のターゲットは、御嶽山に登った際に目に付いた乗鞍岳。
乗鞍岳へはMt.乗鞍スキー場からツアーコースを登るのが一般的な様だが、
滑走を目的とするわけではないのと風情に欠けるのとで別のルートを探していたところ、
阿多野郷からの登行記録(http://gynealp3.la.coocan.jp/page129.html)を見つけたので、
これを真似させてもらうことにした。

早い時間の方が天気がいいのは分かっていたのだが、
連休ということで気が緩んだのか、出発は8:35とかなり遅くなってしまった。
午前中は晴天を期待していたが、すでにどんよりとした曇空になっている。

林道から尾根への取り付き点にはおびただしい量のピンクテープが貼られていて、間違う心配は無い。
このピンクテープは、少なくとも当日の積雪状況にはそぐわなかったので、すぐに見切りをつけたが、
おそらく頂上を目指しているものでは無いと思われる。
途中、藪が濃くなる部分をエスケープすることはあったが、それ以外はひたすら登り続けるだけの単純なルートで
2200-2250m辺りで全行程の中間地点となる森林限界に到達する。

この辺りからは、地形図の等高線が見慣れない形状をしていたので楽しみにしていたが、
実際の地形も小山が連なるようなスケール感が大きなもので、なかなか見ごたえがある。
小山を縫うように歩けば、まずまず単調なペースで登れるので、見た目よりは歩きやすい。
途中、見慣れない足跡に出会う。風で洗われてはいるが、まだそう時間は経ってなさそう。
ちょっとだけ後を追って、他の痕跡を探してみるが、尾根を黙々と横断しているだけだった。
他に心当たりはないので、やはり熊なんだろうか。

2600m付近まで来た辺りで、かなり風が強くなってきた。大日岳付近の雲の動きも相当に速いようだ。
岩陰で装備を整えてから再び大日岳を見ると、すでに頂上はガスに覆われていたが、
とりあえず、登れるところまで登ることにする。

乗鞍岳への夏道は大日岳を巻いているが、とりあえず大日岳へ向かう。
風はさらに強さを増しているが、まだ歩けないという程ではない。
2900m付近で雨が降り始めたので、天候待ちに手頃な岩の風裏に入ったところで、大きく踏み抜く。
踏み抜いた穴を覗き込むと人の丈は十分にあってぎょっとする。

雨が弱まったところで、再スタート。
頂上近傍まではすんなり登れるが、あと僅かのところであまりの強風で稜線に出ることができない。
そもそも、視界が無いので、頂上がどこにあるかも定かでない。
体感では5-10m程度かと思っていたが、GPSで振り返るとまだ20m程度あったらしい。

大日岳への登頂は見送って、一応、乗鞍岳へ向かう稜線の様子を伺うが、視界が無く一歩も踏み出せない。
登りは雪面が目の前なのでどうにかなるが、降りではそうもいかず、仕方なく岩が出ているエリアを降りる。
この辺りでは、まだ乗鞍岳への未練を残していたが、突然の稲光で状況は一変、ほうほうの体で逃げ帰る。
一息つくまでは、ゴーグルの半面が凍りついた雨でろくに機能していないことに気付きもしなかった。

高度を下げてしまえば、パラパラと雨は降るものの、天候は驚くほど穏やかになる。
ストックが氷漬けになってしまって使えないのと、気分も乗らないのとでとぼとぼと下山した。
下山ルートは自分のトレースをたどるだけだが、トレースがない場合の下山ルート探しは難度が高そう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1088人

コメント

ゲスト
abeyさん、こんにちは。
せっかくのGWですが、天候が安定せず、スッキリしませんね。
凍ってしまうような雨に降られるのは、雪よりタチが悪そう。

乗鞍へは、このルートもあるのですねー。
積雪期限定でしょうか。
2011/5/3 12:08
abeyさん、お疲れ様です
いやー、凄いですね

鳥が凍って死んでしまう世界・・・
そんなトコで雷光なぞ見ようモンなら・・・

まぁ我がメンバーは全員失禁してしまいそうです・・・

この時期3000探蕕離圈璽を目指すには天候に恵まれないと厳しそうですね

ホントに無事で何より、お疲れ様です
2011/5/3 12:11
Re: abeyさん、こんにちは。
todokitiさん、こんにちは。

好天が続くようであれば、どこかでテント泊を考えていたのですが、見送りました。

上空のほうが気温が高いのか、雨が降って凍りつくという、ある意味絶妙なコンディションでした。

このルートは、笹薮の上を歩いているようでしたので、
非積雪期だと藪漕ぎ必至だと思います。この時期であれば登り易いです。

明日は、無印良品キャンプ場方面から再アタック予定です。
天気はよさそうですが、黄砂で展望は期待できそうもありません。
2011/5/3 13:55
Re: abeyさん、お疲れ様です
utaotoさん、こんにちは。

当日の気温は結構高くて、真冬の伊吹山や武奈ヶ岳の方がよっぽど寒かったです。
雷は本当に怖かったですが、散発で収まったので助かりました。

今年の連休は事故が相次いでいるようなので、
セイフティファーストだけは常に心がけたいと思います。
2011/5/3 14:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら