ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1079666
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

厳冬期槍穂(西穂-ジャン敗退)

2017年02月28日(火) ~ 2017年03月04日(土)
 - 拍手
GPS
104:00
距離
10.4km
登り
1,321m
下り
1,321m
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
初日快晴
2017年02月28日 15:22撮影 by  iPhone 6, Apple
2/28 15:22
初日快晴
丸山より西穂
2017年02月28日 15:28撮影 by  iPhone 6, Apple
2/28 15:28
丸山より西穂
霞ヶ岳
2017年02月28日 15:29撮影 by  iPhone 6, Apple
2/28 15:29
霞ヶ岳
2日目快晴
2017年03月01日 08:33撮影 by  iPhone 6, Apple
3/1 8:33
2日目快晴
奥穂
2017年03月01日 08:59撮影 by  iPhone 6, Apple
3/1 8:59
奥穂
前穂
2017年03月01日 08:59撮影 by  iPhone 6, Apple
3/1 8:59
前穂
上高地
2017年03月01日 08:59撮影 by  iPhone 6, Apple
3/1 8:59
上高地
西穂山頂より振り返る
2017年03月01日 08:59撮影 by  iPhone 6, Apple
1
3/1 8:59
西穂山頂より振り返る
雪洞泊 ガス
2017年03月01日 16:09撮影 by  iPhone 6, Apple
3/1 16:09
雪洞泊 ガス
3日目停滞。雪洞内。50僂らいは光が透過する
2017年03月02日 10:54撮影 by  iPhone 6, Apple
1
3/2 10:54
3日目停滞。雪洞内。50僂らいは光が透過する
4日目視界20m程
2017年03月03日 07:53撮影 by  iPhone 6, Apple
3/3 7:53
4日目視界20m程
2017年03月03日 07:53撮影 by  iPhone 6, Apple
3/3 7:53
晴れ間が見えてくる。トラバース
2017年03月03日 10:09撮影 by  iPhone 6, Apple
3/3 10:09
晴れ間が見えてくる。トラバース
天狗岳
2017年03月03日 10:31撮影 by  iPhone 6, Apple
3/3 10:31
天狗岳
太陽が
2017年03月03日 10:32撮影 by  iPhone 6, Apple
3/3 10:32
太陽が
風20m程
2017年03月03日 10:32撮影 by  iPhone 6, Apple
3/3 10:32
風20m程
飛騨側のガスは飛ばされ、信州側視界無し
2017年03月03日 14:22撮影 by  iPhone 6, Apple
3/3 14:22
飛騨側のガスは飛ばされ、信州側視界無し
5日目。西穂手前にて雪洞泊
2017年03月04日 08:36撮影 by  iPhone 6, Apple
3/4 8:36
5日目。西穂手前にて雪洞泊
2017年03月04日 08:36撮影 by  iPhone 6, Apple
3/4 8:36
2017年03月04日 08:36撮影 by  iPhone 6, Apple
3/4 8:36
2017年03月04日 08:36撮影 by  iPhone 6, Apple
3/4 8:36
すっかり晴れた。
2017年03月04日 08:36撮影 by  iPhone 6, Apple
1
3/4 8:36
すっかり晴れた。
2017年03月04日 08:36撮影 by  iPhone 6, Apple
3/4 8:36
前穂吊尾根
2017年03月04日 10:05撮影 by  iPhone 6, Apple
3/4 10:05
前穂吊尾根
撮影機器:

感想

-1日目-
晴天
昨年に続き、二度目の挑戦。
行きたくない、本当に行くのだろうか、と思いながら新穂高へ。
しかし、誘うような快晴。
初日9:00のロープウェイで天狗のコルまでと思っていたが、所用で昼過ぎに到着。
ロープウェイの客は数組のみで空いていた。
昨年は観光客で込み合うロープウェイ、おばさん達に冷やかされた。
出来れば、ロープウェイも西穂山荘も使わず、誰にも会わずに、山に集中したい。しかし、今回も日程の都合で選ばざるを得なかった。

快晴、槍まではっきりと見える。近くすら思える。
山荘まで1時間ほど。
ゆっくり身体の調子を確かめつつ、ガス節約のため、氷柱をかじりながら歩く。
山荘着。明日の行程を聞かれ、奥穂までと答える。
「ガイドですか?」と聞かれ「違います。」と言うと沈黙。「いや、よくこの時期に行くなと思って。」と言ってテント札を渡される。

テント設営後、丸山まで偵察。
前穂の吊尾根が美しい。
中千丈沢のアイスが見える。
テントは2テン、シュラフ-30度、テントマット無し、サーマレストウレタン。
昼は持って来過ぎたかと思ったが、夜はやや寒く、やはりそんなに甘くなかった。

-2日目-
快晴
6:00発。9:00西穂着。運動不足で遅い。トレース多数。ここまで問題なし。
エビの尻尾で水分補給。
絶景だが特に感動も無く。。
見とれているようでは、来るべきでないのかもしれないが、感動が無ければ来る必要もない気がする。

西穂山頂より下降、いよいよ。
近くまで寄らないと先が見えない傾斜。
いきなりか、、と思いつつ信州側を下降。二度大きく降りてコル。
間ノ岳、間天のコル、天狗岳を通過。
ルートを頭に入れようと思うが、似たような登下降の繰り返しで、既に記憶があやふや。
ほぼ常にダガーポジション、落ちられない。

天狗のコルへは飛騨側を大きく下ったが抜けられず、稜線を見上げると、夏道の梯子。
梯子を目指して登り返す中、懸垂支点を見つけ、15mほど懸垂して天狗のコル。
振り返ると、懸垂支点より飛騨側にフィックスの鎖があった。

13:00。ここでキャンプか、コブ尾根の頭まで行くか。もう休みたかったが、明日が悪い予報だったので少しでも進むことに。
飛騨側ルンゼを登る。雲が増えてくる。
疲れ果て、いい加減休もうと思うが平らなところが無い。
15:00。ようやくテントを張れそうなところへ。
信州側に回り込めて風も少ない。
14:00頃に行動終了予定だった。
整地を初めたが、テントを張るのが面倒になり、
明日の停滞も視野に入れ、雪洞に切り替える。
16:00。雪洞完成。
空はすっかり雲に覆われ、太陽が月のよう。
風もやや出始める。

雪洞は水が作り易く、トイレも中で済む。
水を作り、アルファ米を食べる。
テントより暖かく、起きた時に家と間違えた。

-3日目-
雪、風20m
外を覗くと、ガスの中、前穂のシルエットが微かに見られる。これならいける。
外に出ると、一晩かけてシュラフの中で乾かしたグローブが一瞬で凍り付く。
温度計は-26度を示したのを最後にLoとなり、もう何度か分からない。
液晶の反応が鈍い。
飛騨側に回ると予報通りの強風。前穂は既にガスに消えている。
視界15-20m。最悪ではなかった。

ジャンダルムまで百数十m、コブ尾根の頭付近。
ほぼ尾根上を来たが、ここで道がわからなくなる。
信州側を覗くと、絶壁。
飛騨側を巻こうと下る。
しかし、岩稜帯が途切れない。
30m程降りたが違う。再び尾根へ。
信州側を覗き込むとなんとか降りられそうなところを見つける。
チムニー状をずり落ちるように下降、ジャン方面へトラバース。
その先が危うく、懸垂かクライムダウンか微妙。
セルフをしてロープを準備。
ややガスが晴れ下が見える。下が切れ落ちている。
降りられても、登り返しになりそうだ。
もう一度飛騨側を偵察することにして引き返す。
引き返すのもシビアで、緊張を強いられる。
寒さでやられていた手足の指も、力を入れて登るうちにすっかり戻る。クライミングの消費カロリーは多い。
なんとかチムニー状を登り、飛騨側を下る。
巻いていくと、また断崖。
降りられるが、登るのは厳しそう。
GPSで確認。随分ルートから外れている。
行けるかもしれないがここも正解ではなさそう。、再び尾根へ。
どう見ても尾根は行けそうにない。明日、ガスが抜けないと見つけられなそう。
最後の一足掻き。尾根を下り、さらに下部から信州側をトラバース。
さっきのさらに下に出れば突破出来ないだろうか。
比較的穏やかな斜面。這い松もある。
しかし、ガスが濃く雪崩そうな斜面。15儔爾房總悄
今日は停滞と決めて雪洞に戻る。13:00。
W氏から詳細な天気予報が送られてくる。心強い。


-4日目-
吹雪
7:00発。飛騨側へ回るが風でとても進めない。
最後に行ったトラバースからもう一度と進む。
積雪30僉∪稱リスクも。
視界は回復せず。予報では11時から晴れるとのこと。
奥穂まで2-3時間、しかしガスでルートが分からず。
引き返すのもうんざりする距離。
奥穂まで届いていれば、冬季小屋で停滞も快適だっただろう。
悩む。既に目標は槍から下山へと変わっている。
涸沢岳西尾根からのエスケープはどうか。
しかし来た道を戻るのが何より確実、午後には視界も開けるだろう。
撤退することに決める。

天狗のコルへの下り、積雪で状況が変わっている。
尾根上をおりるのは、雪に隠れたスラブで滑落しそうだ。
飛騨側から雪壁を下降して、トラバース。
かなり尾根から離れたので、トラバースも長くなる。
支尾根を越え、進むうちにシビアになってくる。
アックスを確実に岩の隙間に決めながら、慎重に体重移動させる。
ついにこれ以上進めなくなる。
これはやはり戻って尾根からしかない。
非常に厳しい場面を引き返し、尾根に登り返しGPSを確認。

10:00。急に晴れ間。ジャンダルムが姿を見せた。
ガスが抜けたころから風が強くなるという予報だった。強風がガスを吹き飛ばした。
飛騨側はウインドクラスト、風20m、谷底からザラメ状の雪を巻き込んで
吹きあがってくる。雪庇はこうして育つのかと思う。
信州側はガス、無風、胸ラッセルという感じ。
この風の中、やはりジャンダルムへ進むのは危険。
雪崩もあり、引き続き降りることに。
しかし、ルートが分からない。危険なスラブを降りるしかないのかと思う。

先はないし、帰りも分からない。
ふと我に返り、とんでもないところにいると思えてきた。
冷静に考えると、帰ることを諦めたくなる。
尾根の岩にしがみつき、逡巡していると、
ガスが少し晴れ、天狗のコルが現れた。
さっき支尾根と思ってトラバースしたのが、主稜線だった。
さっきはトラバースし過ぎて180°、奥穂へ向かってしまっていた。
こんな馬鹿みたいなことが起こるんだと自分に呆れる。

視界はやや回復傾向。風は一向に弱まらず。
気温か、無風か、視界か、どれか一つでもほしい。
登下降を繰り返す中、足の指の感覚がおかしい。
傷みと無感覚はずっとあり、ステップ毎に指を動かしていたが、
指と指の間に氷の塊が挟まっている感覚。
どうも中指が凍ってしまい、左右の指が異物として感じているようだ。
手も痛みが激しく、5m進んでは、数分温めるの繰り返し。
遅々として進まず。
止まって手を温めると足指がやられそうだが、
どちらかと言えば手を守ろうと、足はあまり気にしないようにする。
親指と人指し指以外はグーにしたり、
小指と薬指を同じところに入れたりいろいろしていたが、
最早手袋のどこにどの指が入っているか分からない。胸ラッセル、80度近いミックス、夏の鎖にアックスを差し込む。

時折開ける視界に、天狗岳が聳え立つ。
美し過ぎる光景。
太陽に向かって登る。ダイヤモンドダストも見られる。
叫んだりしながら、なんとか西穂手前のコルまで到達。
視界も随分回復。飛騨側は完全に見える。
雪崩リスクがあるが、このまま下ってエスケープしてしまいたい。
樹林帯までおそらく30分。そこは安全圏なのだ。
14:00。このまま行けば西穂15:00。日没迄に山荘に着けるだろう。
しかし、もう疲れ切ってしまった。
明日はもっと回復する予報。
安全をみて、雪洞を掘る。
天井も高く、吹込みもない、居住性の高い雪洞が出来た。
靴下を脱いで、足指の確認。色が少しおかしい程度で回復している。
食料はまだ4日分残。アルファ米を食べる。
うまいと一人叫ぶ。
雪崩のクラックがあちこちにはしっていたので、
スリングで岩に体をしばり付けて眠る。
時折、雪崩の音が聞こえる。
濡れたダウンシュラフはなかなか寒い。


-5日目-
風は残るものの、ガスはすっかり抜けジャンダルムが見える。
恨めしい。今日ならルートも見つけられただろう。

安定して登れるが、落ちたら死ぬところ。
少し怪しいが、落ちても、死ななそうなところ。
どちらを行くか。そんな選択を何度も突き付けられる。
ラッセルし、西穂に到達。

向こうから人が来る。
写真を撮ってあげたら、撮ってくれた。
続々と登山者。
ようやく安全圏へ帰ってこれた。
疲れていたこともあり、山荘までの道もなかなか悪く感じた。
やはり、昨日無理しなくて良かった。
慎重に降りて山荘着。
土曜日ということで、上高地のようにハイカーで賑わっていた。

----------------------------------------------------------------------
懸垂専用のロープ-1
テント→ツェルト-2
グラウンドシート
ザック軽量化
アイゼン軽量化
グローブ、オーバーグローブ保温
足用カイロ
ルートを夏にメモ
天候注意
時期検討
高知順応
アックス×ピッケル○
スコップシャフトにピッケル抜けない工夫

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1593人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
ロープウェイ〜西穂山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
西穂高岳西尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
冬季西穂高、山荘泊りでP/Pまで二往復
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
冬季西穂高、山荘泊りでピラミッドピークを二往復!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら