記録ID: 1082973
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
秀麗富嶽十二景 清八山〜本社ヶ丸
2017年03月12日(日) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:33
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 1,183m
- 下り
- 1,183m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:14
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 7:32
距離 14.5km
登り 1,195m
下り 1,191m
07:40 スタート(0.00km) 07:40 - その他(8.06km) 11:31 - ゴール(14.09km) 15:13
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
大月駅から笹子駅までJR利用 |
コース状況/ 危険箇所等 |
だいたい1,300mから上の北斜面は結構な雪が残っており、チェーンアイゼン使用しました。 雪がなくても落ち葉の下が凍結しているところがあり注意が必要です。 本社ヶ丸から角研山経由の笹子駅までは急降が続きます。 |
その他周辺情報 | 笹子駅で笹団子を買いました。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|
感想
秀麗富嶽十二景踏破を目指して、今回は9つめ、第十二番山頂の清八山と本社ヶ丸にトライしました。
早めに上がりたかったので、電車より車の方が早いので、大月まで車で行って、そこから電車で笹子駅まで行きました。一緒に降りた登山の方々は4名ほど。
笹子駅から登山道までは1時間ほど舗装路をひたすら歩きました。ウォームアップと言えばそうなのですが、結構飽きました(^_^)。
登山道に入り、標高を上げると雪が出てきて、チェーンアイゼン装着しました。この時期に使うと思ってなかったですが、一応持ってきておいて良かったです。笹子あたりはやはり雪深いと改めて認識。雪がなく落ち葉の道でもその下は凍結しているところがあって、何度か転びそうになりました。何とか持ちこたえましたが(^_^)。
本社ヶ丸へのルートはプチ岩場もあって、ちょっとスリルあって楽しめました。
本社ヶ丸から笹子駅への下りはとにかく斜度がきつくてきつくて、相当足にきました。下が凍っているかもと思うこともあって、相当慎重に下りました。
秀麗富嶽十二景は本当に富士山の眺めが素晴らしいですが、それ以外にも南アルプスや八ヶ岳、大菩薩嶺方面と良く見渡せて、もっと人気が出ても良いと思いますね〜(^_^)。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:767人
美味しかったですね〜。
笹子へは何度か来ているけどこれまで買う機会が無かったので今回は是非!と思って、下山と同時にお店へ直行しました。「おもち、まだありますか〜〜」と叫びながらお店に入るとほんわかとしたおばあちゃんが「沢山ありますよ」と迎えてくれました。本当は、電車の待ち時間に食べる程度だけ買おうと思っていたけど、思わず10個入りを3つ、5個入りを2つ、おまけに笹一の酒粕入りの酒粕まんを3パックも購入してしまいました。賞味期限は翌日なのに!
次の日、職場へ持っていき、今日中に食べちゃってね〜と声をかけるとすぐに完売!
秀麗富嶽十二景踏破を目指しているわけではないけど、ここら辺の山からの眺めの素晴らしさは何回も体験済みなので、きっとまた来ると思うので、その時には、また購入するだろうなぁ〜
ってか、食べ物の感想ですみません(^_^;)
コメントありがとうございます!(^_^)。
私は何と、、、本社ヶ丸山頂でお昼ご飯にしようとアルコールストーブでお湯を沸かして、コーヒー入れて、さてカレーメシを食べようと思ったのですが、、、スプーン始めカトラリー忘れたことにに気づき、食べれない、、、カレーメシは中止。持っていた行動食とコーヒーで終わりにして下山を急ぎました。途中、ハンガーノック気味で足がつったりしながらも無事に笹子駅に戻ってこれたので、まずは食べようと笹子餅を買いに行って、駅の待合室で3個一気に食べました(^_^)。
あらま、そうだったんですかー?
本社ヶ丸でお湯を沸かしている姿を拝見しましたが、そんな事とは知りませんでしたー!知っていれば、箸もスプーンもフォークも貸せたのにー。
自分のお昼は、パンとレトルトサラダとカット果物なので、はっきり言ってカトラリーは不要ですが、ついつい持ってきちゃうんですよねー。夏場にはカマもリュックに入れてきちゃうので、いつもリュックはパンパンです笑笑
もし次に山で足りない物があれば、声かけてみてください、何か代用出来るものが出てくるかもしれません (o^^o)
お恥ずかしいです、、、(^_^)。
ありがとうございます!
私も一緒に山頂にいた方々にお伺いしようかと思ったのですが、それも何だか申し訳ない気がして、幸い行動食がそこそこあったので、それでしのいでしまいました。
でも、足もつったりしましたので、ちゃんと食べないとと改めて安全登山への認識と反省をした次第です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する