ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1088334
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山〜天狗焼きと御朱印のお供でハナネコ

2017年03月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:15
距離
5.7km
登り
460m
下り
178m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:28
休憩
0:43
合計
2:11
13:36
14
13:50
13:50
20
14:10
14:11
4
14:15
14:48
6
14:54
14:55
11
15:06
15:07
10
15:17
15:20
9
15:29
15:32
11
15:43
15:44
3
15:47
ゴール地点
天候 晴れ?(春霞み)
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
往 高尾山駅付近まで車で
復 高尾山エコーリフト利用(山頂駅→山麓駅\480)
後電車で
コース状況/
危険箇所等
6号路途中琵琶滝からケーブル駅、後1号路ピストン いずれもルート整備は完備
メイン時間帯の各スポットは、ハイカー集中による渋滞にご注意ください!
その他周辺情報 遅出午後ハイク前の腹ごしらえは、竹ノ屋⁽支店⁾さんでした。
遅出観光の腹ごしらえ
天とろろそばと冷やしとろろそば大盛
14
遅出観光の腹ごしらえ
天とろろそばと冷やしとろろそば大盛
ケーブルカーで登る細君と別れ、6号路へ
これは?ユリワサビ?
10
ケーブルカーで登る細君と別れ、6号路へ
これは?ユリワサビ?
ハナネコノメ、少しだけど見られました。
26
ハナネコノメ、少しだけど見られました。
群れ咲く様を見たいものです。
21
群れ咲く様を見たいものです。
琵琶滝。
ここからケーブルカーへ上がります
2
琵琶滝。
ここからケーブルカーへ上がります
ピンボケですが、この青い実は??
龍の髭?なのかな、自信なし。
同定もピンボケでしょうか?
8
ピンボケですが、この青い実は??
龍の髭?なのかな、自信なし。
同定もピンボケでしょうか?
ん〜、ナガバノスミレサイシン??
スミレは(も)さっぱり(汗)。
11
ん〜、ナガバノスミレサイシン??
スミレは(も)さっぱり(汗)。
1号路に登り付きました
待ち合わせ場所に向かいます
3
1号路に登り付きました
待ち合わせ場所に向かいます
天狗焼売り場はと…
ギョエー!すごいことになってます‼
(並ぶの苦手です)
8
天狗焼売り場はと…
ギョエー!すごいことになってます‼
(並ぶの苦手です)
なんとかありつけた天狗焼き
22
なんとかありつけた天狗焼き
薬王院の庭にミツマタ
24
薬王院の庭にミツマタ
マメザクラでしょうか
5
マメザクラでしょうか
一応山頂に立った証拠写真
丹沢の蛭〜大室山方面ですが
春霞で富士は見えず
4
一応山頂に立った証拠写真
丹沢の蛭〜大室山方面ですが
春霞で富士は見えず
帰りも薬王院のミツマタ
9
帰りも薬王院のミツマタ
下り着いた高尾山駅前の桜が何本か咲いてました
7
下り着いた高尾山駅前の桜が何本か咲いてました
アップで
これから本格的な桜の季節ですね。
桜同様、花粉もシーズンですが・・・・
20
アップで
これから本格的な桜の季節ですね。
桜同様、花粉もシーズンですが・・・・

装備

個人装備
完全なる街着です(雨具上・カメラだけ持ち)

感想

 連休前半家に戻っていた長男が八山麓に戻るのに便乗し、高尾でドロップしてもらいました。ただ、細君と一緒で、メインターゲットは山歩きではなく、‥袈蘊討、御朱印集めです。
 森林ふれあいセンターに寄ってからケーブルカーで登る細君とちょっと別れて、琵琶滝方面へ。最近山レコでよく目にするが、まだ見たことがないハナネコ、渓流沿いなのであるかな〜と。ありました〜、ちょっとだけですが。
 合流予定のケーブルカー山頂駅の天狗焼き売り場へ向かうと長蛇の列にギョエー。15分も遅れてきた細君に、
「何で並んでなかったの?」
 と逆切れされつつ、まあ並んでみると意外に時間かからずなんとかありつけましたが…。
 第2目的の薬王院の御朱印をいただきに、緩い坂をゆ〜っくり上っていくが、それでも息を切らして立休みする細君。
「少し歩き足りないんでしょ!?]
odax「あざーす」
 とりあえず山頂ピストンしてきました。
 薬王院で細君と再合流して、下りはリフトで。ここももっとひどい順番待ちです。
odax「おれ、歩いて降りたいんだけど・・・・」
細君「・・・・ダメ!」
 結果30分待ちでした。リフトを降りた時には、歩いておりていた家族連れもすでに土産物屋をのぞいてました。
 余談ですが、我々2人とも花粉症でマスク姿だったせいか、いつも買わないで気まずいリフトの写真撮影はパスしていただきました。この手は花粉時期以外も使えるかも?
 山のレコとしては超軟弱で、消費カロリーは天狗焼き1個分程度でしょうか。ですが、花粉が収まるまではこの程度が限界かも・・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1218人

コメント

odaxさん、
9 、凄いですね、行列。
天狗焼を買うためにこんな列が出来るとは・・・

高尾山トクトクブックの年一回の引返え時に次ぐ行列ではないでしょうか?

  隊長
2017/3/21 12:52
案の定
 yamabeeryuさん、観光ついで散歩記にまでコメありがとうございます。
 天狗焼き、細君は昨年初めて口にして、甘さ控えめ餡と、天狗様の焼き型が可愛い、と気に入ったようです。純粋な「山」には拒否反応の細君も、小生の山好きにはある程度理解がありますので、こういう折衷観光も時々あります。
 でも、天狗焼きのうまうま餡に釣られるのはいいが、何もこの花粉の時期に ・・。
 ”餡”の定、翌日は二人ともけっこうキました・・・・
 下りのリフトに揺られながら、見下ろす傾斜より、目の高さの杉の花穂が怖かった のですが、やはり・・・・
 高尾山トクトクブック ??存じませんが、JRtrainのとくとく切符には時折お世話になるけど、その京王線版みたいなものですかね
2017/3/21 20:00
odaxさん、こんにちは。
花粉症持ちには辛い時期ですね。
僕も、ここ数日は、薬を飲んでます。
あまり常用したくないのですが
生活の質低下には、代えられなくて。

高尾山、かって、6号路、1号路と歩きましたが
1号路も、けっこう急ですよね。
奥様嫌がられるのも、ごもっとも。
ハナナコノメは、未体験の花
ぜひ、今後、見てみたい花です。
スミレの同定は、難しいですね。
僕が自信もって同定できるのは
「八ヶ岳キスミレ」だけです。
2017/3/22 11:59
辛い
 komakiさん、コメありがとうございます。
 この時期、野に萌え始める春の妖精達。カタクリ、イチゲ、イワウチワ、ネコノメソウやスミレたち。詳しくはないけど、大好き なんですがね〜。
 ただ、花粉の責め苦には耐えきれず、思わず
「実はインドア派なんです 」と堕ちてしまいます。
 まあ、ちょうど仕事が忙しい時期でもあるのがせめても慰めではありますが・・・・。この”辛さ”、どう表現 すればいいのか・・・・、こんな感じ?

 萌 え 出 す 花
 愛で得ぬ鬱 憤
 ど な い 症

・・・・

 あ、インドア派ではありませんが、インド料理派?
 ”辛〜い(からい)”のは大好き です
2017/3/22 23:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(6号路から3号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(1号路から4号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
はじめての高尾山 ケーブルカー利用
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山599m 高尾山口駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら