記録ID: 1089536
全員に公開
ハイキング
東海
木曽三川トレイル(木曽川〜揖斐川)
2017年03月20日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
9
2~3泊以上が適当
- GPS
- 10:23
- 距離
- 51.4km
- 登り
- 2,889m
- 下り
- 2,911m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:13
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 10:23
距離 51.4km
登り 2,889m
下り 2,913m
10:01
37分
長良川
13:36
65分
御望山
14:41
29分
根尾川
16:14
16分
権現山
16:30
ゴール地点
城ヶ峰&御望山は前回と別ルートを選択。途中の10劵蹇璽疋薀鵑論鎖昔呂試された…、祐向山を含めればロードを省略できるがそんな体力はない。
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
休日に嫁さんが友達とお出かけ。娘は孫と遊びたい両親に預けて私は山へ。始発で坂祝駅へと行き、実家の揖斐川町までのワンウェイルートで進みました。2週連続の山行、いつもながら嫁さんに感謝です。
今回は各務原アルプスの地図を忘れたのが大失敗。芥見権現山からの下りでルートミス、藪漕ぎで修正するも、その先の予定ルートも藪漕ぎだったり…最初の藪漕ぎ三連チャンでかなり気力、体力、時間を消耗してしまいました…。本当は大野三山を2座踏んで、揖斐川町の城ヶ峰まで登りたかったですが、制限時間(17時に実家着)は厳守なので力不足でした。
今回は私の力でも無理なく進めるルートを選択しましたが、木曽三川トレイルとしては初級ルート。祐向山&大野三山と揖斐川町の城ケ峰→西ノ山縦走を含めると中級ルートかな?。上級ルートは、妙法ヶ岳縦走から小津権現&花房縦走して徳山ダムゴール…そんなの無理か!?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:865人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
坂祝から揖斐川町まで一気に繋ぎましたね〜♪
奥三河を含め、これからのトレラン大会に向けての意気込みが伝わってきました。
35km過ぎてからのロード10kmは、ホント
奥三河まで、あと1か月チョイ、お互い頑張ろうね〜♪
奥三河までの土日はすべてランや山行ができないので、貴重な祝日休みはついつい頑張りすぎちゃいました
今年は奥三河の後は半年くらい大会に出場せず家庭第一の予定なので、奥三河で燃え尽きようと思います
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する