記録ID: 1089697
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
槍ヶ岳(中崎尾根でテント泊)
2017年03月18日(土) ~
2017年03月20日(月)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 55:34
- 距離
- 28.1km
- 登り
- 2,342m
- 下り
- 2,342m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:06
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 9:06
距離 11.7km
登り 1,400m
下り 89m
2日目
- 山行
- 6:24
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 7:45
距離 4.2km
登り 775m
下り 771m
天候 | 3月18日:晴れのち曇りのち雪 3月19日:曇り時々晴れのち雪 3月20日:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
連休で登山者やスキーヤーが多く入っていたため登山道はよく踏まれてました。 今回は厳しいラッセルはほとんどありませんでした。 千丈乗越や槍の肩への登りでで少し急な斜面をトラバースしますが慎重に進めば問題ありません。 槍の穂先の往復では雪が締まっているところはアイゼンの爪やピッケルがよく効いて安心して進めましたが雪が緩んでいるところはちょっと緊張感がありました。 |
予約できる山小屋 |
槍平小屋
|
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2242人
槍の登頂おめでとうございました。
中崎尾根でご一緒させて頂きました赤テントです。
またどこかの山でお会いしましょう。
おぉ!コメントどうもです。
おかげさまで無事に登頂できました。
天気は今ひとつでしたが満足しております。
またどこかで見かけたら声をかけてください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する