【磐梯山】イグルー泊ノ磐梯スキー場よりムーミン仲間のサポートを受けて
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 06:36
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 799m
- 下り
- 990m
コースタイム
- 山行
- 3:45
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 4:09
天候 | 前日 雪 1日目 曇りのち晴れ 夜は風もなく雨も雪も降りませんでした 2日目 朝はガス ○イグルー作りのための雪質 エビの尻尾あり気温は0℃前後 ブロックは作れるが、重めで長細いと折れやすい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
帰りのリフト最終は3時半 翌日下山のためのチケットは購入できません。 スキー場営業時間内はコース脇の森の中を下山します。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
稜線に乗り上げるまでは新雪ラッセルでスノーシューとストック利用 斜度があるところでは、しっかりとステップを踏まないとズリ下がります 櫛ケ峰分岐からはアイゼン&ピッケルにしました。 (雪山は気象状況に左右されますので参考まで) |
その他周辺情報 | 裏磐梯レイクリゾートの日帰り温泉 1800円!タオルとアメニティあり、朝9時からやっています 天井が高く清潔でラグジュアリー、床暖房あり、露天風呂あり |
写真
装備
個人装備 |
シェラフ(モンベル♯3と♯1)
スリーピングバックカバー
ツェルト
銀マット
モンベルフォームパット
モンベルエアーパッド
ダウン上下
フリース
靴下
ホカロン6個
ロウソク
ヘッデン他
|
---|
感想
雪山磐梯山
フォローさせて頂いてるkchanのレコで魅了されました。
kchan元気にしてますか?
磐梯山に行けたよ!イグルーで泊まったよ٩( ᐛ )و
冬の天気は変わりやすく、連休のお休みに晴れるタイミングは難しい
今季これがラストチャンス!
ソロでも挑戦の意気込みでありましたが、
イグルーの大先輩にダメもとで連絡すると、同行いただけるとありがたいお返事
ラッセルに、イグルー作り、そして精神的にサポートしていただき、
最高の磐梯山を共感できました。
snafkinさん、ありがとうございました(⌒▽⌒)
イグルーで過ごす夜は快適でした。
寝てる間に崩壊することもなく、
天井のツエルトがバタバタとはためくこともなく、
寒くて凍えることもありません。
単に私が爆睡してたのかもしれないけれど。
風もなく、雪も降らなくて良かったです。
山頂貸切のアーベント
お月様のいない、満天の星空
朝日でピンクに染まる磐梯山
なんてモリモリの予定でしたが、そうは行きませんでしたϵ( 'Θ' )϶
日の出前からガスガスです。
晴れ待ちしようかとも思いましたが、
午後からお天気が崩れる予報なので、潔く下山します。
ガスといっても視界はあったので問題なかったのですが、
もしも、前日のトレースも雪や風で飛ばされた上に、
ホワイトアウトで視界が無かったりしたら、
雪庇や谷に近づいても気が付かないこともあるでしょう。
雪山山中泊の怖さも感じました。
この冬はイグルーに挑戦し、最高のイグルー泊で〆ることができました。
来季はイグルー仲間も増え、雪山を楽しめたらと思います。
桜の開花情報も聞かれるようになりましたが、
まだまだ残雪の雪山を楽しみたいと思います。
磐梯山バンザイ🙌
negima
snafkinさんのレコです
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1093049.html
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
はじめまして。kazu5000と申します。
稜線手前までラッセル泥棒した夫婦の旦那の方です。
negimaさまがどこにお泊まりになるのか、不思議に思っておりました。まさか、イグルーとは!
凄い!凄すぎます!まさか、こんな凄いお二人とお会い出来たとは、びっくりです。雪山のテン泊でも凄いと思ってますのに、イグルーとは!
綺麗な夕暮れに感動しました。日帰りでは見られない景色ですもの!
無事のご帰還、お疲れさまでした!
また、どこかの山でお会いしましょう。
kazu5000さん、はじめまして
稜線手前でお話しさせて頂いた時、テンション高めのノリの良さはもしかしたらヤマレコユーザーさんかなぁって思ってました
テント泊でもない、小屋泊でもない、雪洞泊でもない、さぁ何でしょう?
答えは内緒だったのに、バレてしまいましたね(笑)
イグルーはチョピリ練習はいるけど、
雪山泊にはもってこいなんです。
装備も軽くなるので非力でもできます。
夕日は泊まらないと眺められませんので、
kazuさんも奥様とイグルーでいかがですか?
磐梯山でばんざーい!でしたね
negimaさん、お疲れさまでした
イグルー作製、ハラハラどきどきでしたね
無事の帰還にホッととしています。
急登のラッセルも山頂の眺望も、同行させて頂いて非常に楽しかったです!
2日目の朝はガスで残念だったようですが、
1日目午後は時間と共に飯豊のガスも取れてすばらしい天気になって、
4時まで居残りしたのは、実はかなりラッキーでした
私もイグルー泊して、一緒に夕日を浴びたかったです。
来シーズンは、色々と企画しないといけませんね
でnegimaさん、記念日でしたか! 言って頂ければ・・・
snafkinさん、こんにちは。
まさかのイグルー崩壊に、呆然としましたね(・・;)
下山予定の時間も大幅に過ぎてしまっても、サポートして頂いて、
ホントに心強かったです
山頂独占の夕日
一人ではもったいない景色でした。
早起きして星空も御来光も楽しむつもりだったのに、
そうはいきませんでした
けど、風の無いガスの世界は、ものすごく静かでした
音がないという音を五感で感じました。
ガスの中の下山も、雪山に泊まるというリスクを磐梯山が教えてくれました。
時期もタイミングもお天気も出会いも、
全て磐梯山に導かれたんだなぁって思います。
来シーズンも東北でイグルー
楽しみにしてます
negimaさん、こんばんは
磐梯山で万歳ですね。
イグルー泊とは雪山でしたいことほとんどやり尽くしてしまいましたね。
本当に山スキルの高さに驚愕しております。
私にはできないだろうな、閉所恐怖症だし冷え性だし、枕が変わると眠れないし
ムーミン仲間のサポートも心強かったですね。
トイレまで作ってくれたとは。
戦国時代にトレランのルーツを持つhigurasiさん
こんにちは^ ^
雪山でやりたいこと、まだあります。
それはhigurasiさんと同じく縦走かな
私のルーツは雪国の里山なので、雪を味方に移動してたと思います 。
そういえばhigurasiさんはテント泊はあまりされないですね。
テント泊よりイグルーの方が、広くて暖かくて快適なんです。
雪山やるなら是非一度
トイレ?
トレイは180℃対応とのことでした。
寒冷地対応のガス缶ではなかったので、火が弱くてお湯を沸かすの大変でした
同じく冬の磐梯山、kchanさんたちに魅了された一人ですから、
negima先輩、すぐにわかってしまいましたよ〜
あの〜夕日とアーベント、すごく楽しみにしてたんですけど
カメラがフリーズって、ちょっとちょっと…
続きは、いつの日か自分の目で確かめたいと思います
会津への旅、お疲れ様でした
来シーズンも、snafkin先輩と何やら企ててくださいね
homeさん、こんにちは
やっぱりバレバレでしたか
磐梯山もムーミン仲間も読まれちゃいましたね。
モルゲンは無かったので、kchanたちのピンク磐梯山には出会え無かったのが心残りだけど、それは贅沢ってもんかなぁ。また行けばイイかぁ
kchanたちは2人でカメラ4台くらい持ってた気がするけど、その理由がわかりました。
体感温度は寒くはなくても、カメラにとっては極寒だったみたいで、肝心のマジックアワーは撮影できませんでした。homeさんも是非イグルー泊で確かめて下さい。
イグルーの目の前で安達太良眺めちゃったし、
誰かさんのおかげで魔女の瞳も魅了されておりますので、
またウロチョロしに行きますよ〜٩(^‿^)۶
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する