ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1095443
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

日影沢〜南高尾〜カタクリの里 ハナネコさんは終盤

2017年03月29日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:19
距離
15.3km
登り
886m
下り
925m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:55
休憩
0:25
合計
5:20
距離 15.3km 登り 886m 下り 944m
9:25
21
10:25
11
10:36
10:39
42
11:21
20
11:41
11:42
6
11:48
8
11:56
4
12:00
12:04
14
12:18
6
12:24
12:25
4
12:29
11
12:40
12:41
3
12:44
12:47
17
13:04
13:05
9
13:14
62
14:16
14:27
18
14:45
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
●最寄り駅
 行き: JR高尾駅 から 小仏行きバス 日影下車
 帰り: カタクリの里臨時直通バス 橋本駅 00分、30分 1時間に2本ペース
コース状況/
危険箇所等
●道の状況
 全コース整備されていてとても歩きやすい道です。
 雪はなくなっていました。
fuuro1227さんのレコを参考にさせていただきました。特に、カタクリの里の花情報提供有り難うございます。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1093571.html#comment1607693
その他周辺情報 ●花情報
 日影沢
  ハナネコノメ 赤いポッチはなくなりつつ有り終盤です
  アズマイチゲ 咲き始め
  ニリンソウ 咲き始め
 大垂水峠、南高尾
  スミレが咲き始めてました
●カタクリの里
  入場料権 500円
  カタクリ 7分咲き
  ユキワリソウ ほぼ満開
  ショウジョウバカマ 咲いています
  キイロカタクリ 数輪咲いています
  その他の花 いっぱい咲いていて百花繚乱ってかんじでした。
高尾駅から小仏行きバスに乗ります。今日はピンクバスだ。
2017年03月29日 09:03撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
3/29 9:03
高尾駅から小仏行きバスに乗ります。今日はピンクバスだ。
平日でもご覧の通り、大盛況。2台で来まし
た。
2017年03月29日 09:25撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
3/29 9:25
平日でもご覧の通り、大盛況。2台で来まし
た。
さて、ウッドデッキの下のネコさんはどんな状況かな。
2017年03月29日 09:26撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3/29 9:26
さて、ウッドデッキの下のネコさんはどんな状況かな。
最初階段を降りたところにニリンソウが咲き始めてました。
2017年03月29日 09:27撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
3/29 9:27
最初階段を降りたところにニリンソウが咲き始めてました。
ハナネコノメ。すご〜い密度。
2017年03月29日 09:30撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9
3/29 9:30
ハナネコノメ。すご〜い密度。
一箇所でコレだけの密度は、日影沢だけですね。
2017年03月29日 09:30撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
3/29 9:30
一箇所でコレだけの密度は、日影沢だけですね。
赤ポッチはだいぶ薄くなり、終盤かな。
2017年03月29日 09:30撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
7
3/29 9:30
赤ポッチはだいぶ薄くなり、終盤かな。
コチャルメルソウもいっぱい。
2017年03月29日 09:30撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
3/29 9:30
コチャルメルソウもいっぱい。
ユリワサビでしょうかね。
2017年03月29日 09:31撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
3/29 9:31
ユリワサビでしょうかね。
ヨゴレさんも綺麗なんだが。
2017年03月29日 09:33撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
3/29 9:33
ヨゴレさんも綺麗なんだが。
道端の斜面には、アズマイチゲ。
2017年03月29日 09:35撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
8
3/29 9:35
道端の斜面には、アズマイチゲ。
ニリンソウも道端に。
2017年03月29日 09:39撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
3/29 9:39
ニリンソウも道端に。
ツルネコノメソウ?
2017年03月29日 09:41撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
3/29 9:41
ツルネコノメソウ?
結構いいかんじのニリンソウ。
2017年03月29日 09:44撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
3/29 9:44
結構いいかんじのニリンソウ。
キャンプ場の駐車場に到着。ここのアイドルはいるかな。
2017年03月29日 09:46撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3/29 9:46
キャンプ場の駐車場に到着。ここのアイドルはいるかな。
おひさしぶりだにゃ〜
2017年03月29日 09:47撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12
3/29 9:47
おひさしぶりだにゃ〜
ネコにこんばんは。元気してたね。
2017年03月29日 09:47撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
11
3/29 9:47
ネコにこんばんは。元気してたね。
いろはの森学習の歩道方面に行くと、色々な案内があって楽しいですね。
2017年03月29日 09:50撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3/29 9:50
いろはの森学習の歩道方面に行くと、色々な案内があって楽しいですね。
この斜面にはあまり花は少ないです。カンスゲかな。
2017年03月29日 09:57撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
3/29 9:57
この斜面にはあまり花は少ないです。カンスゲかな。
アオキかな。
2017年03月29日 10:06撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3/29 10:06
アオキかな。
4号路と合流。全く雪はありません。
2017年03月29日 10:14撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3/29 10:14
4号路と合流。全く雪はありません。
道の脇にはこの前の雪のなごり。
2017年03月29日 10:21撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3/29 10:21
道の脇にはこの前の雪のなごり。
久しぶりの高尾山山頂。
2017年03月29日 10:24撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
3/29 10:24
久しぶりの高尾山山頂。
細田屋でちょっとのんびりしましょ。
2017年03月29日 10:30撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3/29 10:30
細田屋でちょっとのんびりしましょ。
ゆっくりなめこ汁をいただきました。
2017年03月29日 10:33撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
3/29 10:33
ゆっくりなめこ汁をいただきました。
ここから大垂水峠へ。
2017年03月29日 10:45撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3/29 10:45
ここから大垂水峠へ。
こちらの斜面には、スミレが咲き始めていました。
2017年03月29日 10:46撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
3/29 10:46
こちらの斜面には、スミレが咲き始めていました。
ユリワサビかな。
2017年03月29日 10:47撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
3/29 10:47
ユリワサビかな。
なちゃら、スミレ。
2017年03月29日 10:48撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
3/29 10:48
なちゃら、スミレ。
エイザンスミレ。
2017年03月29日 10:51撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
3/29 10:51
エイザンスミレ。
なちゃら、スミレ。わからん。
2017年03月29日 10:55撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/29 10:55
なちゃら、スミレ。わからん。
ヨゴレさん。
2017年03月29日 10:58撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/29 10:58
ヨゴレさん。
鉄塔通過します。
2017年03月29日 11:02撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3/29 11:02
鉄塔通過します。
モミの林をめぐり大垂水峠へすすみます。
2017年03月29日 11:03撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3/29 11:03
モミの林をめぐり大垂水峠へすすみます。
結局また車道に戻ってきて、学習の歩道へ。
2017年03月29日 11:12撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3/29 11:12
結局また車道に戻ってきて、学習の歩道へ。
クサソテツかな。
2017年03月29日 11:13撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
3/29 11:13
クサソテツかな。
ヨゴレさん結構おおい。
2017年03月29日 11:17撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
3/29 11:17
ヨゴレさん結構おおい。
種類が違うヨゴレネコノメソウかな。
2017年03月29日 11:17撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
3/29 11:17
種類が違うヨゴレネコノメソウかな。
大垂水峠の国道20号を越えます。
2017年03月29日 11:20撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
3/29 11:20
大垂水峠の国道20号を越えます。
ヤマルリソウ。ひとつだけあった。
2017年03月29日 11:26撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
3/29 11:26
ヤマルリソウ。ひとつだけあった。
大洞山を通過。
2017年03月29日 11:40撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3/29 11:40
大洞山を通過。
上のザック置き場の近くにいた、ヒオドシチョウ。
2017年03月29日 11:47撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
3/29 11:47
上のザック置き場の近くにいた、ヒオドシチョウ。
アブラチャン。
2017年03月29日 11:47撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
3/29 11:47
アブラチャン。
中沢山に到着。ここで昼飯にしました。
2017年03月29日 11:58撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3/29 11:58
中沢山に到着。ここで昼飯にしました。
シュンランの蕾発見。
2017年03月29日 11:58撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
3/29 11:58
シュンランの蕾発見。
直ぐ近くに咲いていた。
2017年03月29日 11:59撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9
3/29 11:59
直ぐ近くに咲いていた。
見晴台を通過。
2017年03月29日 12:10撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3/29 12:10
見晴台を通過。
見晴台から津久井湖がよく見えます。
2017年03月29日 12:10撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
3/29 12:10
見晴台から津久井湖がよく見えます。
よく外界で見かけるスミレ。
2017年03月29日 12:11撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
3/29 12:11
よく外界で見かけるスミレ。
泰光寺山を通過。
2017年03月29日 12:28撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3/29 12:28
泰光寺山を通過。
バライチゴかな。
2017年03月29日 12:30撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
3/29 12:30
バライチゴかな。
三沢峠を通過。
2017年03月29日 12:38撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3/29 12:38
三沢峠を通過。
ここをキックバックして左へ。
2017年03月29日 12:45撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3/29 12:45
ここをキックバックして左へ。
野鳥観察休憩所。鳥が観察できるかとおもったら、全然見かけませんでした。
2017年03月29日 12:54撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3/29 12:54
野鳥観察休憩所。鳥が観察できるかとおもったら、全然見かけませんでした。
ここから小松ハイキングコースです。
2017年03月29日 13:09撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3/29 13:09
ここから小松ハイキングコースです。
スイカズラ?
2017年03月29日 13:16撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/29 13:16
スイカズラ?
ミミガタテンナンショウ?マムシグサ?かなりいっぱいあります。
2017年03月29日 13:18撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/29 13:18
ミミガタテンナンショウ?マムシグサ?かなりいっぱいあります。
このあたりもスミレが多いです。
2017年03月29日 13:25撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/29 13:25
このあたりもスミレが多いです。
小松城跡です。掘りが結構残ってました。
2017年03月29日 13:27撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3/29 13:27
小松城跡です。掘りが結構残ってました。
ちょっと登ったところにあった祠。このあたりに城があったのかな。
2017年03月29日 13:28撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3/29 13:28
ちょっと登ったところにあった祠。このあたりに城があったのかな。
道路にでて、カタクリの里に到着。
2017年03月29日 13:39撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3/29 13:39
道路にでて、カタクリの里に到着。
500円払って、花園へレッツゴー。
2017年03月29日 13:43撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
3/29 13:43
500円払って、花園へレッツゴー。
キバナセツブンソウ、ユキワリソウなど花がいっぱい。ちょうど見どころですね。
2017年03月29日 13:53撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
8
3/29 13:53
キバナセツブンソウ、ユキワリソウなど花がいっぱい。ちょうど見どころですね。
園内の花は百花繚乱の状態でした。メジロさんがいっぱい花の蜜を吸いにきてました。
2017年03月29日 14:21撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
3/29 14:21
園内の花は百花繚乱の状態でした。メジロさんがいっぱい花の蜜を吸いにきてました。

感想

高尾の日影沢は、春先になるととっても混雑するんですよね。そこで、やっぱり来るなら平日。やって来ました久しぶりの高尾山。平日とはいっても、やはり人は多かったです。高尾からのバスは2台。のんびり花見しながら高尾山に行けば、やっぱりここも観光地なので、人だらけ。
でも奥高尾から南高尾は人も少なく、ストレスなく歩くことができました。

日影沢のハナネコノメは、終盤ですが、とても綺麗でした。アズマイチゲ、ニリンソウは咲き始めとなり、また別の花を見ることができる良い時期になりました。

帰りは、カタクリの里に初めて寄りました。栽培されているとはいえ、やっぱり凄い花。今日の時点で、7分咲きということなので、週末はちょうど見頃になりそうです。キバナセツブンソウ、キバナカタクリ、など見たことが無い花、ユキワリソウも色々あってとても綺麗でした。

帰りは臨時のバスが出ていてとても便利ですので、高尾から歩いてくることオススメします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:756人

コメント

今日は 高尾でしたか
kuboyanさん こんばんはー 
今日は 高尾でしたかー
いやー ハナネコノメ はじめ
花がいい感じですねー
あと 5時間ほど 高尾にいてくださったら
niiniさんと 高尾駅前の 食堂 あさかわさんで 
ごいっしょ できましたねー
tsui
2017/3/29 23:37
Re: 今日は 高尾でしたか
tsuiさん、おはようございます。
日陰沢の花が見たくて、久しぶりに高尾の山頂を通過しました。カタクリの里の花もみたくて、繋いでみました。 どちらも、やっぱり、平日でも混雑してますね。
ハナネコさん 終盤ですけどやっぱり凄い密度でとても綺麗でした。また他の花もだんだん咲き出してきて良い季節になりましたよ。
高尾のあさかわさんで 。いいなぁ〜。多分ガッツリ歩かれていて、 もうまかったんでは。
毎度コメントありがとうございました。
2017/3/30 6:31
今年はネコちゃん元気ですね
kuboyanさん お早うございます(*^^*)

あさかわで合流したかったですよー(ToT)

かたくりの里、最近人気のようで皆さん行かれますね!
そろそろ山でも咲き始める頃ですから楽しみです。

遅まきながら花の季節に入りましたね(^o^)
イワウチワ早く見たいものです。
明日休みで、茨城行きたいのですが・・・
まだ咲き始めなので、5日まで待ちます。
2017/3/30 6:51
Re: 今年はネコちゃん元気ですね
niiniさん、こんにちは。
あさかわで やってたんですね。合流したかったです。

今年は1週間花が遅い感じですね。おかげで日陰沢のハナネコさんに合うことができました。思い出せば、これだけ花が咲いているのを見たのは初めて。niiniさんと一緒に行った前回は全然違う場所を見ていたので、遅くなってくれたお陰でラッキーでした。
イワウチワも間違いなく1週間は遅いと思います。茨城も遅めが正解と思います。レポートお待ちしてます。なお、週末の日曜日、気が向けば棒ノ嶺の花がどうなっているか様子見しようと思います。意外と、ハナネコさん一番良いときかも?
毎度コメントありがとうございました。
2017/3/30 12:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら