北鎌倉駅から、東慶寺、大仏ハイキングコース、大仏、光則寺、極楽寺、祇園山ハイキングコース、鶴岡八幡宮など春の鎌倉を歩いてきた。東慶寺山門の近くに咲いていた緋桃と彼岸桜である。
0
3/29 9:46
北鎌倉駅から、東慶寺、大仏ハイキングコース、大仏、光則寺、極楽寺、祇園山ハイキングコース、鶴岡八幡宮など春の鎌倉を歩いてきた。東慶寺山門の近くに咲いていた緋桃と彼岸桜である。
東慶寺境内のボケの花で枝ぶりが良い。手入れが、どの木も行き届いている。
1
3/29 9:31
東慶寺境内のボケの花で枝ぶりが良い。手入れが、どの木も行き届いている。
東慶寺本堂前の枝垂桜の樹で、淡いピンク色の花がきれいである。
0
3/29 9:32
東慶寺本堂前の枝垂桜の樹で、淡いピンク色の花がきれいである。
金仏前の黄色の水仙の生け花一輪が眼を引いた。
0
3/29 9:32
金仏前の黄色の水仙の生け花一輪が眼を引いた。
今の時期、東慶寺参道両側の花は少ない。
0
3/29 9:32
今の時期、東慶寺参道両側の花は少ない。
黄色ミツマタの樹である。枝の広がりが見事ある。
0
3/29 9:34
黄色ミツマタの樹である。枝の広がりが見事ある。
桜の種類であろうか?小さい薄いピンクの可愛い花である。
1
3/29 9:35
桜の種類であろうか?小さい薄いピンクの可愛い花である。
本堂前の白と黄色の大きな水仙の花である。
0
3/29 9:45
本堂前の白と黄色の大きな水仙の花である。
東慶寺の帰りに山門の彼岸桜を撮ってみた。青空に聳え立って、薄いピンクの花が綺麗である。
0
3/29 9:47
東慶寺の帰りに山門の彼岸桜を撮ってみた。青空に聳え立って、薄いピンクの花が綺麗である。
浄智寺の脇を通って葛原岡神社へ寄った。コンクリート鳥居の先に、春休み時期でたくさんの中、高校生などが訪れていた。
0
3/29 10:18
浄智寺の脇を通って葛原岡神社へ寄った。コンクリート鳥居の先に、春休み時期でたくさんの中、高校生などが訪れていた。
境内に大きな椿の花が咲いていた。ここから富士山の見える場所があるが、生憎の霞空で見ることができなかった。
0
3/29 10:18
境内に大きな椿の花が咲いていた。ここから富士山の見える場所があるが、生憎の霞空で見ることができなかった。
葛原岡神社朱色の本殿である。
0
3/29 10:20
葛原岡神社朱色の本殿である。
葛原岡神社境内の南側から眺めた建長寺、八幡宮方面の谷戸、低山の連なりである。
0
3/29 10:23
葛原岡神社境内の南側から眺めた建長寺、八幡宮方面の谷戸、低山の連なりである。
葛原岡神社から源氏山公園へ寄って桜の咲き具合を見て行くことにする。源頼朝像のバックに桜を期待したがまだ咲いていなかった。
0
3/29 10:30
葛原岡神社から源氏山公園へ寄って桜の咲き具合を見て行くことにする。源頼朝像のバックに桜を期待したがまだ咲いていなかった。
大仏ハイキングコースに入り、そこから逗子海岸方面を眺めた景色である。全体に春霞が掛かっている。スッキリ晴れていると良いカメラポイントになるようである。
0
3/29 10:37
大仏ハイキングコースに入り、そこから逗子海岸方面を眺めた景色である。全体に春霞が掛かっている。スッキリ晴れていると良いカメラポイントになるようである。
浄智寺から約一時間程度で大仏ハイキングコースの終点へ到着する。急な階段を下ってトンネル手前の道路へでる。大仏まで350m、長谷駅まで850mの距離である。
0
3/29 11:13
浄智寺から約一時間程度で大仏ハイキングコースの終点へ到着する。急な階段を下ってトンネル手前の道路へでる。大仏まで350m、長谷駅まで850mの距離である。
大仏を見学する。多くの観光客、特に外国からのお客さんが多かった。鶴岡八幡宮、長谷寺などと共に人気があるスポットである。
0
3/29 11:24
大仏を見学する。多くの観光客、特に外国からのお客さんが多かった。鶴岡八幡宮、長谷寺などと共に人気があるスポットである。
大仏の裏側に設置されていた地蔵さまである。大仏に比べて小さくて可愛く感じる。
0
3/29 11:28
大仏の裏側に設置されていた地蔵さまである。大仏に比べて小さくて可愛く感じる。
大仏を見学した後に光則寺へよる。ここは海棠寺と言われ大きな古い海棠の木がある。それの見学を目的とする。
0
3/29 11:41
大仏を見学した後に光則寺へよる。ここは海棠寺と言われ大きな古い海棠の木がある。それの見学を目的とする。
光則寺の山門前の景色である。ここは、山野草、茶花など豊富で花マップも整備されていて花好きには見逃せない場所である。
0
3/29 12:11
光則寺の山門前の景色である。ここは、山野草、茶花など豊富で花マップも整備されていて花好きには見逃せない場所である。
山門前に咲いていたアメリカスモモの花である。桃とさkら、梅は、似たような花である。名札が掲げてあった。
0
3/29 11:41
山門前に咲いていたアメリカスモモの花である。桃とさkら、梅は、似たような花である。名札が掲げてあった。
枝垂れ桜である。この時期に鎌倉で咲いていた桜は、彼岸桜、枝垂れ桜である。
0
3/29 11:42
枝垂れ桜である。この時期に鎌倉で咲いていた桜は、彼岸桜、枝垂れ桜である。
光則寺山門を入った場所の景色である。光則寺は、花の多いお寺である。手入れが良く花、木の配置など工夫されている。
0
3/29 11:44
光則寺山門を入った場所の景色である。光則寺は、花の多いお寺である。手入れが良く花、木の配置など工夫されている。
ミツバツツジの薄い赤紫の花が美しい。
1
3/29 11:45
ミツバツツジの薄い赤紫の花が美しい。
境内の黄色ミツマタの花である。
1
3/29 11:46
境内の黄色ミツマタの花である。
花海棠の見事な大きな木である。
0
3/29 11:48
花海棠の見事な大きな木である。
花は、咲き始めそうで、たくさんの蕾が赤くてきれいである。
0
3/29 11:48
花は、咲き始めそうで、たくさんの蕾が赤くてきれいである。
光則寺の花海棠を説明した板である。海棠寺と称するだけあった花海棠は一見に値する。
0
3/29 11:49
光則寺の花海棠を説明した板である。海棠寺と称するだけあった花海棠は一見に値する。
土牢が本堂奥の小高い場所にある。
0
3/29 11:54
土牢が本堂奥の小高い場所にある。
土牢を説明した板である。
0
3/29 11:55
土牢を説明した板である。
光則寺の山門の青い屋根が目立つ。前の樹は、梅であろうか?花は散っていた。光則寺は、山野草、茶花の立派な花マップが整備されている。これを持参した再訪してみたい。
0
3/29 12:08
光則寺の山門の青い屋根が目立つ。前の樹は、梅であろうか?花は散っていた。光則寺は、山野草、茶花の立派な花マップが整備されている。これを持参した再訪してみたい。
混雑している長谷寺へはよらずに御霊神社、極楽寺坂切通し極楽寺へ寄った。極楽寺境内は撮影禁止である。
0
3/29 12:52
混雑している長谷寺へはよらずに御霊神社、極楽寺坂切通し極楽寺へ寄った。極楽寺境内は撮影禁止である。
極楽寺の山門前から撮影した写真である。静かな落ち着いた雰囲気のする寺である。境内には大きな百日紅の木がある。休憩する場所が、あるが閉店中であった。
0
3/29 12:59
極楽寺の山門前から撮影した写真である。静かな落ち着いた雰囲気のする寺である。境内には大きな百日紅の木がある。休憩する場所が、あるが閉店中であった。
薄いピンクがかったツバキの花である。
1
3/29 12:53
薄いピンクがかったツバキの花である。
極楽寺前は、江ノ電が走っている。極楽寺駅を出発した江ノ電を上から撮った見た。このあとは、長谷観音前の道を六地蔵を経て鎌倉駅方面へ戻って来た。
1
3/29 13:05
極楽寺前は、江ノ電が走っている。極楽寺駅を出発した江ノ電を上から撮った見た。このあとは、長谷観音前の道を六地蔵を経て鎌倉駅方面へ戻って来た。
八雲神社脇から出ている祇園山ハイキングコースを歩くことにする。八雲神社は、短い参道に赤い幟旗がたくさん立っている。その脇にハイキングコースの登り口がある。
0
3/29 13:49
八雲神社脇から出ている祇園山ハイキングコースを歩くことにする。八雲神社は、短い参道に赤い幟旗がたくさん立っている。その脇にハイキングコースの登り口がある。
祇園山見晴台から由比ガ浜、稲村ケ崎方面を眺めた景色である。海の前に鎌倉の町が広がっている。
0
3/29 13:58
祇園山見晴台から由比ガ浜、稲村ケ崎方面を眺めた景色である。海の前に鎌倉の町が広がっている。
祇園山ハイキングコースの案内標である。高時腹切りやぐらに向けて1.2kmのコースである。コースは、登り下りが適当にある静かで気持ちの良いコースである。
0
3/29 14:01
祇園山ハイキングコースの案内標である。高時腹切りやぐらに向けて1.2kmのコースである。コースは、登り下りが適当にある静かで気持ちの良いコースである。
祇園山ハイキングコースの出口は、鶴岡八幡宮からすぐ近いところである。鶴岡八幡宮の牡丹園は、牡丹の花が咲いているようである。
1
3/29 14:36
祇園山ハイキングコースの出口は、鶴岡八幡宮からすぐ近いところである。鶴岡八幡宮の牡丹園は、牡丹の花が咲いているようである。
本殿までの階段を多くの参拝客が上り下りしているのが見える。お参りをしてハイキングの無事に感謝する。
0
3/29 14:40
本殿までの階段を多くの参拝客が上り下りしているのが見える。お参りをしてハイキングの無事に感謝する。
本殿から鳥居、その先の段葛を眺めた景色である。鶴岡八幡宮は、大きな会社のようで各種イベントの実行など季節ごとの催事がメジロ押しのようである。
0
3/29 14:44
本殿から鳥居、その先の段葛を眺めた景色である。鶴岡八幡宮は、大きな会社のようで各種イベントの実行など季節ごとの催事がメジロ押しのようである。
段葛沿いの雪の下カトリック教会の壁のキリスト像である。
0
3/29 14:57
段葛沿いの雪の下カトリック教会の壁のキリスト像である。
第一鳥居から段葛を振り返った景色で大きな狛犬が八幡宮を守っている。
0
3/29 15:00
第一鳥居から段葛を振り返った景色で大きな狛犬が八幡宮を守っている。
鎌倉駅に戻って観光案内所に今の時期、鎌倉の桜はどこが良いかお尋ねしたら本覚寺境内の枝垂桜を紹介してくれた。寄ってみることにした。
0
3/29 15:11
鎌倉駅に戻って観光案内所に今の時期、鎌倉の桜はどこが良いかお尋ねしたら本覚寺境内の枝垂桜を紹介してくれた。寄ってみることにした。
青空に薄いピンクの大きな枝垂桜がきれいに咲いていた。
0
3/29 15:12
青空に薄いピンクの大きな枝垂桜がきれいに咲いていた。
多くの人が、枝垂れ桜の写真を撮っていた。
0
3/29 15:12
多くの人が、枝垂れ桜の写真を撮っていた。
黒い本堂をバックに撮ってみた。
0
3/29 15:13
黒い本堂をバックに撮ってみた。
枝垂桜を山門をバックに撮影してみる。
0
3/29 15:14
枝垂桜を山門をバックに撮影してみる。
枝振りが良い大枝垂桜である。
0
3/29 15:15
枝振りが良い大枝垂桜である。
山門の木彫りの見事な阿王像である。
0
3/29 15:20
山門の木彫りの見事な阿王像である。
吽像である。修復されて公開されたのは比較的最近のようである。
0
3/29 15:20
吽像である。修復されて公開されたのは比較的最近のようである。
本覚寺から近くにある妙本寺へ花海棠を見に寄った。
0
3/29 15:23
本覚寺から近くにある妙本寺へ花海棠を見に寄った。
妙本寺山門の阿王像である。夕暮れ頃からライトアップされる。
0
3/29 15:27
妙本寺山門の阿王像である。夕暮れ頃からライトアップされる。
吽像である。
0
3/29 15:27
吽像である。
妙本寺境内の日蓮上人像で桜の木が前にある。残念ながら桜は、数輪咲き始めたばかりである。
0
3/29 15:28
妙本寺境内の日蓮上人像で桜の木が前にある。残念ながら桜は、数輪咲き始めたばかりである。
妙本寺の花海棠も見事である。本堂左まえの樹二つは大きい。たくさんの蕾が付いている。まだ、1,2輪開花し始めているだけである。
0
3/29 15:28
妙本寺の花海棠も見事である。本堂左まえの樹二つは大きい。たくさんの蕾が付いている。まだ、1,2輪開花し始めているだけである。
咲いた花海棠の花である。
0
3/29 15:30
咲いた花海棠の花である。
数輪咲いていた花海棠の花で桜の花に似ている。
0
3/29 15:35
数輪咲いていた花海棠の花で桜の花に似ている。
白い小さな桜の花だろうか?青空に綺麗である。
0
3/29 15:33
白い小さな桜の花だろうか?青空に綺麗である。
境内のソメイヨシノの咲き始めて花である。
1
3/29 15:38
境内のソメイヨシノの咲き始めて花である。
妙本寺は、花海棠、さくら、もみじなど見どころがたくさんあるお寺である。
0
3/29 15:39
妙本寺は、花海棠、さくら、もみじなど見どころがたくさんあるお寺である。
妙本寺山門から参道を眺めた景色である。時刻は16:00を超えて夕日が影を落としている。この後、鎌倉駅へ戻った。
0
3/29 15:41
妙本寺山門から参道を眺めた景色である。時刻は16:00を超えて夕日が影を落としている。この後、鎌倉駅へ戻った。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する