記録ID: 1098958
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父
【雪と珈琲と春山を満喫】大菩薩嶺【裂石から時計回りに周回】
2017年04月02日(日) [日帰り]
山梨県
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:26
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 1,423m
- 下り
- 1,425m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:21
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 7:27
距離 16.2km
登り 1,423m
下り 1,431m
7:37
7:45
82分
丸川峠登山口
12:29
12:35
24分
大菩薩峠休憩舎
13:52
18分
第二展望台
14:10
2分
千石平側登山口
14:31
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
自宅⇒(中央線・中央本線)⇒塩山St.⇒(山梨交通バス)⇒大菩薩峠登山口BS 〇復路 大菩薩峠登山口BS⇒(山梨交通バス)⇒塩山St.⇒(中央本線・中央線)⇒自宅 ※塩山St.・大菩薩峠登山口BS間のバス運賃⇒片道300円 山梨交通 ホームページ http://yamanashikotsu.co.jp/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
〇登山者ポスト・トイレ 登山者ポスト⇒大菩薩峠登山口・大菩薩峠休憩舎 トイレ⇒大菩薩峠登山口BS・雲峰寺駐車場・丸川荘(有料)・大菩薩峠休憩舎 唐松尾根分岐・上日川峠 〇ルート状況 妙見ノ頭へのトレースは無かったけれど それ以外の今回歩いた行程はバッチリとトレースあり。 まとまった降雪がない限り消える事は無さそうです。 △大菩薩峠登山口BS⇒丸川峠入口 丸川峠入口ゲート前まで積雪や凍結箇所無し。 車道脇の斜面から落石している箇所があったので 一応の注意は必要かも。 △丸川峠入口⇒丸川峠 積雪量は多くないけれど丸川峠入口から雪あり。 アイゼンを着ける程のルート状況ではなかったので ノーアイゼンで登るが 薄く雪が残りしっかりトレースがあるので 逆に足元が滑り歩きづらかった。 丸川峠に近づくと積雪量が増えた。 △丸川峠⇒大菩薩嶺 北側斜面になる為か積雪量が増える。 トレースがしっかりあり積雪量が増えたので 丸川峠までよりもずっと歩きやすくなった。 何か所かいやらしい雪のつき方を しているところがあった以外は アイゼン無しで問題なく歩けた。 △大菩薩嶺⇒大菩薩峠 一部融雪している箇所もあったが 稜線上は思ってた以上に雪が残っていた。 妙見ノ頭へはトレースなし。 少し進んでみるが膝まで埋まり ワカンを持っていたけど履く気にならず 今回は登らず先に進んだ。 △大菩薩峠⇒千石平 勝緑荘辺りから融雪箇所があちこちに出始め 高度を下げる毎にその割合も増え 山道を抜ける手前では雪は無く融雪した 泥濘の状況だった。 個人的に降りで注意して通る2箇所は 変に雪が残っていなかったので それ程難儀する事なく通過できた。 前回大菩薩に出掛けた際あった倒木は 今回もあり潜るか迂回して通過する事になる。 迂回の際は少し注意が必要。 △千石平⇒丸川峠入口 積雪もなく問題なく歩けた。 △丸川峠入口⇒大菩薩峠登山口BS 往路と同様。 |
その他周辺情報 | 〇丸川荘 今回は丸川荘に立ち寄り珈琲タイム。 マイカップ持参だと50円引きになります。 丸川荘に立ち寄った際購入しようと思っていた そばっこまるをお土産に購入。 想像してた以上に美味く、また出掛けて 購入してこないと!! 丸川荘 ホームページ http://touge17.sakura.ne.jp/ 〇番屋茶屋 前回はお店が開いていなくて立ち寄れなかった 番屋茶屋に立ち寄り バス待ち時間珈琲タイム。 自家製よもぎだんご、和菓子好きな方にお勧めです 番屋茶屋(富士の国やまなし 観光ネット) http://www.yamanashi-kankou.jp/kankou/eat/p3_0225.html |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
バラクラバ
帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
軽アイゼン
ワカン
ストック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料水
テルモス
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS(スマホ)
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
スマホ
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ナイフ
カメラ
その他
|
---|---|
共同装備 |
なし
|
感想
今回は丸川荘でお茶をして
まだ雪が残っているであろう大菩薩を
ゆるっと楽しめれば...
そんな気持ちで出掛けたけれど
やっぱり大菩薩へ出掛けると
副長さんの事を思い出します。
大菩薩=副長さん
自分の中では完全にこういう
イメージになっているんだなぁ
って改めて思いました。
あいにく雲が多く
展望を楽しむ事は
できなかったけれど
こんな天気の日にしか
見れない景色を見て
予定通り丸川荘で珈琲を飲み
(そばっこまるも忘れずに購入)
雪の春山を満喫し
下山後には
番屋茶屋でよもぎだんご。
いい山行になりました。
やっぱり大菩薩は
近くていい山だなぁ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:579人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する