また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1107113
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

山梨も春満開(岩殿山〜大洞岩〜百蔵山〜扇山)

2017年04月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
10:47
距離
31.6km
登り
2,576m
下り
2,676m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:57
休憩
1:55
合計
10:52
5:55
22
大月駅
6:17
6:28
30
6:58
7:12
17
7:29
7:34
34
8:08
8:15
87
大洞山
9:42
10:06
39
10:45
10:46
27
11:13
11:13
8
11:21
11:25
19
11:44
11:53
11
12:04
12:05
10
12:15
12:22
11
12:33
12:36
28
13:04
13:04
43
13:47
13:54
25
14:19
14:24
29
14:53
15:01
32
15:33
15:33
7
15:40
15:45
21
16:06
16:10
37
16:47
四方津駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:大月駅
帰り:四方津駅
コース状況/
危険箇所等
・大洞岩(徳巌山)北西尾根は2/3までは実線並み、
 上部1/3はバリエーションルートです。
 かなりの急坂のため、木に掴まりながら登る感じです。
 途中から岩場に乗った方が、足場がしっかりして登りやすい。
 大洞岩南西尾根は破線並み、概ね踏み跡明瞭。
・斧窪御前山はほぼ実線並み、下りは落葉で滑りやすい。
・綱之上御前山は南西尾根は実線〜破線並み。
 北尾根はかなり急で、木に掴まらないとスリップします。
 途中から藪っぽくなります。 
大月駅から岩殿山を見上げながら進みます
2017年04月16日 06:05撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/16 6:05
大月駅から岩殿山を見上げながら進みます
丸山まで上がってきました、登山者は少なくカメラマンが目立ちます
2017年04月16日 06:23撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
4/16 6:23
丸山まで上がってきました、登山者は少なくカメラマンが目立ちます
この景色、日本ならではです
2017年04月16日 06:25撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
16
4/16 6:25
この景色、日本ならではです
富士山の右に、高川山、三ツ峠山、本社ヶ丸が見えてます
2017年04月16日 06:27撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
4/16 6:27
富士山の右に、高川山、三ツ峠山、本社ヶ丸が見えてます
3年前と違って、濃いピンクの桜が咲き始めたばかり、数日後が最高でしょうね
2017年04月16日 06:29撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
7
4/16 6:29
3年前と違って、濃いピンクの桜が咲き始めたばかり、数日後が最高でしょうね
滝子山(右)と花咲山(左)
2017年04月16日 06:45撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
4/16 6:45
滝子山(右)と花咲山(左)
展望台からの富士山と高川山、高川山からむすび山への稜線の長さが良くわかります
2017年04月16日 06:51撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
4/16 6:51
展望台からの富士山と高川山、高川山からむすび山への稜線の長さが良くわかります
丸山を見下ろします
2017年04月16日 06:49撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
4/16 6:49
丸山を見下ろします
富士山の左には鹿留山と御正体山も見えてます、4月にしては上出来の眺望
2017年04月16日 06:51撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
4/16 6:51
富士山の左には鹿留山と御正体山も見えてます、4月にしては上出来の眺望
展望台に山頂標識がありますが、
2017年04月16日 06:52撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
4/16 6:52
展望台に山頂標識がありますが、
スカイツリーと同じ高さの山頂は中央右の本丸跡です
2017年04月16日 06:53撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
4/16 6:53
スカイツリーと同じ高さの山頂は中央右の本丸跡です
堂々の菊花山(中央右)と御前山(左)、奥には今倉山も見えてます
2017年04月16日 06:53撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
4/16 6:53
堂々の菊花山(中央右)と御前山(左)、奥には今倉山も見えてます
山頂の桜は7分咲き
2017年04月16日 06:56撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/16 6:56
山頂の桜は7分咲き
ヤマツツジ
2017年04月16日 07:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/16 7:00
ヤマツツジ
本丸跡の山頂
2017年04月16日 07:05撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/16 7:05
本丸跡の山頂
カタクリは早朝のせいか、2輪しか咲いていませんでした
2017年04月16日 07:01撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
4/16 7:01
カタクリは早朝のせいか、2輪しか咲いていませんでした
富士山と鹿留山
2017年04月16日 07:10撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9
4/16 7:10
富士山と鹿留山
七社権現洞窟、とても広いです
2017年04月16日 07:19撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/16 7:19
七社権現洞窟、とても広いです
車道に下りてきました、春満開です
2017年04月16日 07:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
7
4/16 7:31
車道に下りてきました、春満開です
視界に入ってきたのが、百蔵山と大洞岩
2017年04月16日 07:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/16 7:31
視界に入ってきたのが、百蔵山と大洞岩
ジュウニヒトエ
2017年04月16日 07:33撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/16 7:33
ジュウニヒトエ
大洞岩、右の稜線はなだらかそうですが、中央から直登です
2017年04月16日 07:44撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/16 7:44
大洞岩、右の稜線はなだらかそうですが、中央から直登です
振り返ると岩殿山、こちらもかなりの角度ですね
2017年04月16日 07:46撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/16 7:46
振り返ると岩殿山、こちらもかなりの角度ですね
この階段から大洞岩へスタート
2017年04月16日 07:47撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/16 7:47
この階段から大洞岩へスタート
日露戦争忠魂碑があります
2017年04月16日 07:48撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/16 7:48
日露戦争忠魂碑があります
とても快適な道で、これなら大丈夫そう?
2017年04月16日 07:50撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/16 7:50
とても快適な道で、これなら大丈夫そう?
快適な道はここまででした
2017年04月16日 07:55撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/16 7:55
快適な道はここまででした
ここからは歩きやすい所をよじ登る、という感じ
2017年04月16日 07:58撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
4/16 7:58
ここからは歩きやすい所をよじ登る、という感じ
振り返ると絶景、岩殿山は60度ぐらいありますね
2017年04月16日 08:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
8
4/16 8:03
振り返ると絶景、岩殿山は60度ぐらいありますね
足元が不安定です
2017年04月16日 08:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/16 8:03
足元が不安定です
山頂が見えてきたか
2017年04月16日 08:04撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/16 8:04
山頂が見えてきたか
この岩の上が山頂
2017年04月16日 08:15撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
4/16 8:15
この岩の上が山頂
こんな絶景が広がってます
2017年04月16日 08:11撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
4/16 8:11
こんな絶景が広がってます
菊花山と高川山に挟まれた富士山
2017年04月16日 08:11撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
4/16 8:11
菊花山と高川山に挟まれた富士山
小金沢連嶺を横から眺めます
2017年04月16日 08:11撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
4/16 8:11
小金沢連嶺を横から眺めます
次に登る百蔵山(中央)と扇山(右)
2017年04月16日 08:12撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/16 8:12
次に登る百蔵山(中央)と扇山(右)
再び下山、キケマン
2017年04月16日 08:32撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/16 8:32
再び下山、キケマン
東京ではツクシはあまり見なくなりましたね
2017年04月16日 08:33撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/16 8:33
東京ではツクシはあまり見なくなりましたね
ヤマブキの黄色が鮮やか
2017年04月16日 08:37撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
4/16 8:37
ヤマブキの黄色が鮮やか
カキドオシ
2017年04月16日 08:43撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
4/16 8:43
カキドオシ
桜の奥に百蔵山を望みます
2017年04月16日 08:52撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/16 8:52
桜の奥に百蔵山を望みます
ハナモモと百蔵山
2017年04月16日 08:54撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12
4/16 8:54
ハナモモと百蔵山
浄水場の桜も見事でした
2017年04月16日 08:55撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/16 8:55
浄水場の桜も見事でした
新緑を歩くのは今年初めてか
2017年04月16日 09:07撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/16 9:07
新緑を歩くのは今年初めてか
エイザンスミレ
2017年04月16日 09:12撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
4/16 9:12
エイザンスミレ
コスミレ?
2017年04月16日 09:20撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/16 9:20
コスミレ?
フデリンドウ
2017年04月16日 09:21撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
4/16 9:21
フデリンドウ
ミツバツツジ
2017年04月16日 09:26撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/16 9:26
ミツバツツジ
ウグイスカズラ
2017年04月16日 09:34撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/16 9:34
ウグイスカズラ
山頂近くにマメザクラ、山梨ではフジザクラ
2017年04月16日 09:41撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/16 9:41
山頂近くにマメザクラ、山梨ではフジザクラ
百蔵山でこの景色を見ながら昼食
2017年04月16日 09:43撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
4/16 9:43
百蔵山でこの景色を見ながら昼食
風が強そう
2017年04月16日 09:58撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
4/16 9:58
風が強そう
倉岳山(中央手前右)や大室山(中央奥右)も望めます
2017年04月16日 09:47撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/16 9:47
倉岳山(中央手前右)や大室山(中央奥右)も望めます
まだダンコウバイが咲いてます
2017年04月16日 10:09撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/16 10:09
まだダンコウバイが咲いてます
そのすぐ後にアブラチャン登場、比べて見ると違いがよくわかりました
2017年04月16日 10:17撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
4/16 10:17
そのすぐ後にアブラチャン登場、比べて見ると違いがよくわかりました
扇山、相変わらず混んでます
2017年04月16日 11:21撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
7
4/16 11:21
扇山、相変わらず混んでます
犬目丸見晴台のキブシ
2017年04月16日 11:49撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/16 11:49
犬目丸見晴台のキブシ
小さな滝、とても暑い一日だったので、水を見るとほっとします
2017年04月16日 12:07撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/16 12:07
小さな滝、とても暑い一日だったので、水を見るとほっとします
桃源郷のような所に下山
2017年04月16日 12:13撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/16 12:13
桃源郷のような所に下山
一軒宿の君恋温泉でした
2017年04月16日 12:17撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
8
4/16 12:17
一軒宿の君恋温泉でした
車道を歩くと、日本昔話のような風景と出会いました
2017年04月16日 12:26撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
4/16 12:26
車道を歩くと、日本昔話のような風景と出会いました
2017年04月16日 12:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/16 12:28
太田峠からは笹の背丈が高い
2017年04月16日 13:05撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/16 13:05
太田峠からは笹の背丈が高い
予定変更で斧窪御前山を先に登ります
2017年04月16日 13:08撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/16 13:08
予定変更で斧窪御前山を先に登ります
春満開の中央線沿いを歩きます
2017年04月16日 13:20撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/16 13:20
春満開の中央線沿いを歩きます
とても登りやすかったですが、下りは落葉で滑ります
2017年04月16日 13:33撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/16 13:33
とても登りやすかったですが、下りは落葉で滑ります
中腹に鳥居がありました、マイナーな山だと思っていたのでびっくり
2017年04月16日 13:39撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/16 13:39
中腹に鳥居がありました、マイナーな山だと思っていたのでびっくり
斧窪御前山山頂からの眺望、右端が次に登る綱之上御前山
2017年04月16日 13:51撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/16 13:51
斧窪御前山山頂からの眺望、右端が次に登る綱之上御前山
下山途中で矢平山(中央左)と思われる山が見えました
2017年04月16日 13:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/16 13:57
下山途中で矢平山(中央左)と思われる山が見えました
またまた下山、ハナモモが美しい
2017年04月16日 14:05撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
4/16 14:05
またまた下山、ハナモモが美しい
桜吹雪の跡
2017年04月16日 14:08撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/16 14:08
桜吹雪の跡
高尾〜塩山間で唯一、一度しか利用したことがない梁川駅
2017年04月16日 14:21撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/16 14:21
高尾〜塩山間で唯一、一度しか利用したことがない梁川駅
梁川駅前で桃畑がありました
2017年04月16日 14:23撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/16 14:23
梁川駅前で桃畑がありました
ここから綱之上御前山へ取り付きます
2017年04月16日 14:24撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/16 14:24
ここから綱之上御前山へ取り付きます
ヒトリシズカ
2017年04月16日 14:29撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/16 14:29
ヒトリシズカ
イカリソウの多い登山道、風に揺られて撮影困難
2017年04月16日 14:30撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
4/16 14:30
イカリソウの多い登山道、風に揺られて撮影困難
中腹に祠
2017年04月16日 14:39撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/16 14:39
中腹に祠
クサボケ
2017年04月16日 14:48撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/16 14:48
クサボケ
綱之上御前山からいずれも三角の四方津御前山、栃穴御前山、鶴島御前山が良く見えます
2017年04月16日 14:55撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/16 14:55
綱之上御前山からいずれも三角の四方津御前山、栃穴御前山、鶴島御前山が良く見えます
北にはどっしり扇山
2017年04月16日 14:55撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/16 14:55
北にはどっしり扇山
急坂の次は藪が登場、なかなか大変なルート
2017年04月16日 15:13撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/16 15:13
急坂の次は藪が登場、なかなか大変なルート
御春山、展望の良い山頂
2017年04月16日 15:40撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
4/16 15:40
御春山、展望の良い山頂
雨降山(左端)、不老山(中央左)、大野貯水池
2017年04月16日 15:41撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/16 15:41
雨降山(左端)、不老山(中央左)、大野貯水池
ヤマツツジの多い稜線です
2017年04月16日 15:47撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/16 15:47
ヤマツツジの多い稜線です
綱之上御前山を振り返ります
2017年04月16日 15:48撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/16 15:48
綱之上御前山を振り返ります
四方津御前山とコモアしおつ
2017年04月16日 15:49撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/16 15:49
四方津御前山とコモアしおつ
この季節、絶景ですね
2017年04月16日 15:58撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/16 15:58
この季節、絶景ですね
ハナモモが咲き誇っているのが遠くから見えます
2017年04月16日 15:59撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
4/16 15:59
ハナモモが咲き誇っているのが遠くから見えます
大野貯水池に下りてきました、遠目に見る桜もいいですね
2017年04月16日 16:05撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/16 16:05
大野貯水池に下りてきました、遠目に見る桜もいいですね
御春山を振り返る
2017年04月16日 16:07撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/16 16:07
御春山を振り返る
暑さにバテて、スーパーで一気飲み&一気食い
2017年04月16日 16:37撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
4/16 16:37
暑さにバテて、スーパーで一気飲み&一気食い
斜行エレベーターで降りました、ちょっとしたアトラクションですね
2017年04月16日 16:42撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/16 16:42
斜行エレベーターで降りました、ちょっとしたアトラクションですね
撮影機器:

感想

奥武蔵、奥多摩の春を満喫したので、今週は山梨の春巡りです。
また、山梨200名山候補3座(大洞岩、斧窪御前山、綱之上御前山)も巡ります。
https://www.yamareco.com/modules/xsns/?p=topic&tid=1047
大洞岩(徳巌山)はかなりの急登ということで、ヤマレコも1年記録がありません。
少ない情報を集め、北西尾根から登り、南西へ下山するルートとします。
岩殿山の桜が満開、という情報が入ったので、ここからスタートです。

岩殿山中腹の史料館がある所まで登ってくると、富士山がこの時期にしてはクリア。
3年前もこの時期に登りましたが、今回は濃いピンクの桜の開花が遅れていて、
数日早かったかなあという感じでした。
それでも富士+桜の組合せは見事としか言いようがありません。
山頂直下の展望台で再び富士山を堪能し、東尾根を下山します。
集落まで下りてくると、大洞岩の急峻な山が視界に入ってきます。
厳しそうな登りが待っているかと思うと、緊張感が走ります。

大洞岩のスタートは日露戦争記念碑の急な階段から。
途中まで実線並みの歩きやすいルートでしたが、石の祠?がある所から、
踏み跡が急に細くなり、足元も不安定に。
木に掴まりながらよじ登りますが、かなりの角度です。
最後は岩を登って、大きな岩の上に立ちます。
山頂からは富士山がくっきりと望め、とても良い日に登れました。

百蔵山登山口は桜満開で、とても気持ち良いスタートが切れました。
山頂付近ではマメザクラ(フジザクラ)が咲いていて、お得感満載。
個人的にはいつも混雑している扇山よりも百蔵山の方が好きですね。
眺望も百蔵山の方が上でしょう。
百蔵山から下ると、ダンコウバイとアブラチャンが立て続けに咲いていました。
これまで区別に苦労した花ですが、続けて見ると違いが良くわかり、
これで悩むこともなくなりそうです。

犬目丸見晴台から大野貯水池の桜が良く見えました。
これは是非行かないとと思い、ここで予定変更。
梁川駅ゴールから御春山経由で四方津駅まで歩くことにしました。
順序も斧窪御前山を先に登ることにします。
斧窪御前山は登りやすい山で、山と高原地図に登山道が掲載されていないのが不思議。
一方の綱之上御前山は登りはともかく、下りは木に掴まらないと厳しい急坂。
しかも途中から嫌いな笹藪が出てきて、
地形図を用意していなかったこともあり、御春山への分岐を見過ごしてしまいました。

とても暑い一日で、低山歩きには少々堪えました。
水の消費は何と3.3L、まだ体が暑さに慣れていませんね。
北岳や赤岳など万民に人気の山がある山梨県ですが、
一方で、大洞岩のような訪れる人も稀な展望の良い山もあり、
山梨県の山の奥深さを感じた一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2157人

コメント

桜+富士
hirokさん こんばんは

いつもロングコースを歩かれていますが、疲れないのでしょうか?
その上、バリエーションコースも含まれているとは…自分であれば
まず道に迷ってしまい、目的地に到着しないまま、途中で下山する
はめになると思います。それにしても、富士山と桜の組み合わせは
綺麗ですね。日本のイメージそのままです。
                        埼玉のchii
2017/4/16 22:19
美しい日本の春
chii1961さん、こんばんは

ロングを歩いて全く疲れがないわけではないですが、
chiiさん同様、ほぼ毎週歩いているので、慣れたかもしれません。
早めの食料と水の補給、ペース配分には気を付けてますが、
歩くモチベーションの方が高いのかもしれません。
でものんびりと景色や花を愛でながら歩くのが一番ですね。

モノトーンの冬から華やかな春になると、四季のありがたさを感じます。
日本はいい国ですね。
2017/4/17 20:49
桜の岩殿山
hirokさん、こんばんは。

今日は暑かった....ですね。
chiiさんも書いていますが、想定外のルートどりです。
無名だけど展望のよい山ってあるんですね。

桜の頃の岩殿山。
以前のhirokさんのレコをみて行きたいと思いつつ、
この時期は行きたいところが多すぎて、困ります。
桜と富士。素晴らしいです。
2017/4/16 22:48
忙しい季節
sat4さん、こんばんは

大洞岩は山梨200プロジェクトに参加するまで知らない山でした。
かなりスリリングな山でしたが、標高低くても素晴らしい眺望です。
ガイドブックには出てこない山でも、魅力ありますね。

岩殿山は気軽に登れますが、ツツジをはじめ花の種類も多く、
何度訪れても楽しい山です。
秀麗富嶽に選ばれているだけあって、富士山は秀逸です。
でも確かに4月はアカヤシオ・桃など、忙しい季節ですね。
むすび山のカタクリとは時期が合うので、合わせ技でいかがでしょうか。
2017/4/17 20:53
春爛漫ですね♬
hirokさん こんばんは

今日は関東も暑かったのですね
福島も山歩き終えて、駅に着いた15時近くで25℃超えてました

花桃いっぱい咲いてて、まさに桃源郷ですね
僕も桃源郷(花見山)にいましたが

君恋温泉気になってるのですが、一度も寄ったことがありません
ちゃんと営業してるのでしょうか?

62番の花はスノーフレーク(和名 鈴蘭水仙)ですよ
スズランに似てるので人気です
民家の軒先で良く見かけますね
2017/4/16 23:47
低山には厳しい季節到来
niiniさん、こんばんは

8時過ぎには既に暑さで喘いでいました
ちょっと山の選択を間違えたかなあとも思ってしまいましたが、
4月にしては暑すぎですよね。

君恋温泉は鄙びた田舎の一軒宿のような雰囲気を醸し出していました。
気合いを入れて営業している感じはしませんでしたが、確認はしませんでした。
花いっぱいできれいな所でしたよ。

スノーフレークですか。
ありがとうございます。
確かに大きなすずらんという感じですね。
岩殿山の山頂付近にも咲いていました。
2017/4/17 21:01
さすがのコース取り!
hirokさん。おはようございます。

大洞岩、斧窪御前山、綱之上御前山を見事にからめた
すばらしいコース取りですね。大洞岩を直登するところに
男気感じます。
御春山の桜の季節に合わせるところも、さすがです!

しかも、この時期にしては、クリアな富士山。
申し分ない山行ですが、下界はさぞかし暑かったと思います。
甲府は車の表示で30℃でしたから(^-^;

お疲れさまでした!
2017/4/17 6:10
手強い山
yama-ariさん、こんばんは

大洞岩、もう行かれましたか?
北西からのルートは、地面が柔らかすぎて踏ん張りが効かず、
手足を使っての登山となりました。
最初は岩場を避けて登っていたのですが、足場の安定を求めて途中から岩を頼りました。
東側からは問題なく行けると思いますが。
眺望は最高でしたが、木々が育ち始めているので、
何年先まで今の眺望が確保されているのか、?です。

斧窪御前山はyama-ariさん同様周回を狙ったのですが、
登山道を発見できず、ピストンになってしまいました。
どこから登られたのか、今でも疑問です。

ちょっと低山には厳しい一日でしたね。
2017/4/17 21:07
Re: 手強い山
大洞岩は、まだ行けてません。
北西ルートは、たぶん、hirokさんが世界初かもしれませんね。
ご助言を参考に、世界で2番目目指してみます(笑)

斧窪御前山は、梁川駅方面から線路沿いをあるき、
民家との出会いのところを鋭角に右に折れました。
100mくらい歩くと、左手に斧窪八幡宮があり、
その先さらに50mくらいで、古道の起点があります。

でも、正規の登山道のピストンが正解だと思います。
断然、登りやすいですし。ヤブもありませんから。
2017/4/18 7:06
Re[2]: 手強い山
yama-ariさん、こんばんは

いえいえ、ヤマレコの先達がいるのですよ。
あれだけ等高線が混んでいて、しかも崖マークがある山なので、
記録がないと怖くて登れません。
でも中にはロープ使用のレコもあったのでちょっと心配でしたが。
振り返った時の岩殿山と富士の絶景が忘れられません。
是非、天気の良い日に訪れて下さい。

私も梁川駅から線路沿いを歩いたのですが、鋭角に折れる所があったのですね。
全く気付かずに、サインのある正規の登山道まで行ってしまいました。
でもヤブと聞くと、ヤブ嫌いの私にはこれで良かったかなあと思ってしまいます。
2017/4/18 21:16
同じ山梨でも
hirokさん、こんばんは!

この日は好天に恵まれましたね。
暑がりのhirokさん、3.3箸両暖駑未任靴燭
私、同じ山梨で1箸濃足りました。
でも、低山ながら累積標高、半端ないですね
がぶ飲みも、納得いくシチュエーションです。

しかし、相変わらず難路を交えたロング山業!
皆さん、驚かれるのも無理ないかと思います。
知性と体力の見事な調和!まさに理想形の人物ですね

同じ山梨でも、山域によって植生が違いますね。
色々な花が見られて羨ましいですよ。
2017/4/17 21:13
体がついていかず
tailwindさん、こんばんは

ということは、富士山近辺にいらっしゃいましたか!
この日は少し標高高くすべきでしたね。
じりじりと上がる気温に、水の消費もザルのよう。
体が慣れていないせいか、夏山のような感じで喘いでいました
1Lで済んだとは羨ましいですね。
これだけでも2kg以上のハンデを背負ってますので

この日はいくつかの山を登ってますが、いったん登っては下山の繰り返しで、
結局、5つの山に登ったのと同じような山行になってしまいました。
結果的にはそれが花を見るには好都合で、山よりも山麓付近の花が多かったと思います
まだまだ春を感じるのは、標高700m以下ぐらいの所ですね。
2017/4/17 21:32
一粒で 何度 おいしいのでしょうか?
hirok さん こんばんはー 
今回も すごい距離 & 高度差ですねー
途中の 御前山と お春山は先日 niiniさんと 歩いたお山でしたので
興味をもって レコ拝見しました。
花  一段と 満開になり
きれいです。
それに 富士と桜 いいなー と思うのは
やっぱり 日本人だからでしょうか? 🗾
暑い1日でしたが いい山歩きですねー
あっ あのエレベーター私も乗ってみたいのですよ、
実は 
では tsui 
2017/4/17 23:12
刺激あります
tsuiさん、こんばんは

tsuiさんが行かれた綱之上御前山〜御春山はとても急坂がありましたね。
同じように大洞岩も急坂続きで、とても刺激ある登山となりました
ある意味、緊張感ある登山で楽しかったですが。
先月とうって変わって、山梨の低山もこの季節はとても華やかです。

富士+桜の組合せは日本人はもちろん、新倉山など外国人にもとても人気あるようです。
岩殿山は外国人にはあまり知られていないのでしょうか
それでも三脚を持ったカメラマンがシャッターチャンスを狙っていました。

四方津のエレベーター、一人で使ってタダなのが申し訳ないなあと思ってしまいました
2017/4/18 21:11
そうきましたか!
hirokさん コンにちはpaper

PCの調子悪く出遅れてしまい申し訳ねーだ
オッサン同様最近調子悪い(まだなおってないが)
これを繋ぐとはやはり素晴らしい!
夏季には暑くてできないと思うので、この時期を選ぶとはやりますね〜
しかし、オッサンには踏破出来んルートなので刻んでいきますワイ
しかし、にわかに御前山ブームですな〜
ブームには乗れんオッサンより
2017/4/18 12:02
暑さ+ヤブ
kazuhagiさん、こんばんは

両御前山ともに藪っぽい雰囲気を醸し出しているので、
夏は結構大変だと思います。
特に綱之上御前山〜御春山はこの時期でもちょっと嫌らしい感じでした
夏は暑さと藪で、きっとやる気が失せてしまうでしょうね。

確かに山梨200プロジェクト関係者の御前山参りが盛んですね
私もようやく6座登り切りました。
山容がどの山も似ているので、兄弟と思ってしまいます。
2017/4/18 21:20
3.3リットル
hirokさん、こんにちは。

日曜日は暑かったですね。
低山で花巡りをすると、アップダウンがばかに
なりませんが、3.3リットルは真夏なみですね。
しかし、事前にこんなに持っていたのですか?
私、この時期でこのコースだとたぶん2.5リットル
を持つパターンになりそうなので、途中で
水切れになったかも

ツクシは埼玉だとまだ普通に見られます。菜の花を
摘む時などに、合わせて採取したりするのですが
はかま取りが面倒なので、今年は見送ってしまった。。。
(季節物なので、ちょっと後悔。。。)
2017/4/19 16:10
4月病
youtaroさん、こんばんは

毎年、急激に気温が高くなる4月に、一度は夏バテを経験します
今年はちょうどこの日でした。
水を飲んでも飲んでも汗が全く出ないほど、体が乾ききってしまいます。
不思議なもので、一度経験するとその後は大丈夫になります。
今回は一度登っては里に下りるの繰り返しだったので、
自販機で2本補充してます。

東京だと河川敷でつくしを見かけることはありますが、
その他ではなかなか見ないですね。
もう何年も食べていない気がします。
今回のルートでは、つくしだけでなくワラビも食べ頃状態だったので、
山菜好きには格好のルートかもしれません
2017/4/19 22:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら