権現岳・ギボシ(雪のギボシに挑む!)
- GPS
- 08:20
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 1,535m
- 下り
- 1,521m
コースタイム
- 山行
- 7:17
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 8:19
天候 | ■権現岳 10:21 晴れ 5℃ 風速4〜5m(体感) ■ギボシ 10:42 晴れ 6℃ 風速4〜5m(体感) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
○前三ッ頭の取り付きあたりからは、登山道に雪があります。権現岳までは、チェーンか、6本爪でもいけます。雪は、登りの午前中は締まって登りやすかったですが、午後に気温が高くなると、くさってきます。踏み抜くこともあり。 ○権現岳までの核心部は、写真にもありますが、山頂下のトラバースのところです。ピッケルがあると安心です。私たちは、下りで使いました。 ○ギボシは、条件次第で判断してください。ピッケル必携。雪が氷の状態だど12本爪は必要です。雪庇がある場合は、コース取りに注意。 |
写真
装備
個人装備 |
ツエルト(2人用)
救急セット
ヘッドライトPETZL ZIPKA PLUS2
非常用防寒シート
手袋・フェイスマスク(1)
インナー(1)
ステンレスボトルTHERMOS FEK-800(1)
ガスカートリッジPRIMUS IP-110(1)
バーナーPRIMUS P-153(1)
イグニッションスチール(1)
カートリッジホルダーPRIMUS P-CH(1)
コッヘルセットsnow peak(1)
手拭・ハンカチ・ティッシュ(1)
地図・コンパス(1)
高度計・時計Suunto Core Glacier Gray(1)
GPS GARMIN etrex20(1)
カメラOLINPUS TOUGH TG-1(1)
無線機STANDARD VX3(1)
非常食(2)
携帯食
水
トレッキングポールHelinox LB130(1)
ピッケルGRIVEL EVOLUTION 68(1)
アイゼンGRIVEL G12 ニューマチック(1)
|
---|
感想
■雪のギボシに挑む!
ギボシ。この山が山梨200名山候補に追加認定されてから、その攻め方は決まっていた。かつて雪のシーズンに権現岳に登った時にみたあのギボシ。あまりに神々しいその山容。だが、それを阻む、踏跡のない細い稜線。その当時は、雪の権現岳はいけても、雪のギボシは遠かった。
雪の季節に、再度、権現岳を攻めて、そこから今度はギボシに登る。だが、いうまでもなく、天候、風、雪の状態のすべてがそろわないと、ギボシの頂には立つことはできない。
今回、チャンスがやってきた。天気はよい予報だったが、気がかりなのは、強風の予報。ヤマテンは12:00の赤岳に北西の風20mを予測していた。雪の状態もいってみないとわからない。
権現岳の頂に立った時、風はまだ、弱かった。ギボシまでのトレースはなかったが、雪も締まって歩きやすい。雪庇も大きくない。「いける!」 権現岳の滞在をわずかに、ストックをピッケルに持ち替えて、アタックを開始した。
一歩一歩、ギボシの稜線を、ピッケルを突き刺しながら歩く。私たちにだけに与えられた、階段を登るかのようだ。ふと周りに目をやると、南八ヶ岳の優駿な山々が私たちを祝福してくれている。ギボシの頂を目の前にしたとき、もう少しこの時間を楽しませてほしいという気持ちだった。
狭いギボシの頂に立つと、遅れてregさんがやってきた。「大丈夫だった?」と声をかけると、アリの戸渡並みに怖かったが、今回は落ち着いていたとのこと。男は成長していた。感慨に浸る間もなく、強風になる前にギボシからの下山を開始した。慎重に下ってきて、権現岳に戻った時、二人でがっちり握手をかわした。
これで八ヶ岳のすべての頂とルートを制覇した。そのフィナーレにふさわしい、最高の雪のギボシであった。
権現というよりギボシ狙いのこの日、
ご飯はギボシ→ニボシで、煮干し味の濃いラーメンとしました。
煮干し味のスープに、魚粉を足した簡単なラーメンです。
ギボシ煮干しラーメン(男2人分)
<材料>
つけ麺用の麺 3食分
煮干し味のスープ(市販) 3食分
味玉 2個
チャーシュー(今回は市販) 6枚
ほうれんそう 1把
チューブの魚粉 適量
焼きのり 適量
ねぎ 適量
こしょう
<前日準備>
1 麺を軽くゆでて、水洗いしてジップロック
2 ほうれんそうをゆでて、水切りしてジップロック
<山で>
1 お湯を沸かしてラーメンを温める
2 魚粉適量とスープを溶かす
3 トッピングしてから少し温めて完成
yama-ariさん、regさん、こんばんは
積雪期のギボシ、格好いいですね。
#35の写真などは、海外の山かと思ってしまいました。
権現岳に登る方は多いでしょうが、ギボシまで足を延ばす人は少ないでしょうね。
これで八ヶ岳全てのピーク&ルート制覇ですか。
これまた素晴らしい。
私は峰の松目が永遠の課題になってます。
ギボシに煮干しラーメンは笑えました。
hirokさん。おはようございます。
いつもコメントありがとうございます。
積雪期のギボシ、かっこいいですね。
権現岳方面からの#35もいいですし、
西岳からのギボシも最高ですよね。
八ヶ岳全座&全ルート制覇を評価してくださるのは、
hirokさんくらいです。でも、尊敬している方
からのお言葉、とても光栄です。
hirokさんは、峰の松目だけを残しているんですね。
オーレンを起点か終点にすると、絡めやすいですが、
通常は、主稜からは外れているため、残りますよね。
どう、hirokさんが課題を克服するのか、今から楽しみです。
峰の松目といえば、私たちにも課題があって、
その名称です。regさんに「松目」の由来を調査するように、
宿題を出したんですが、わからなかったとのこと。謎です。
yama-ariさん
regさん コンばんは
オッサンはhirokさんみたいに温厚な性格じゃーねー
もっとガッツリ積雪時に行くべきずら
この積雪時2人して甘すぎる
チェーンだと?もっとあまーい 砂糖以上にあまーい
といいつつ、オッサンには出来ねえな〜(笑)
自分にあまーいオッサンより
Kazuhagiさん。おはようございます。
がっつり厳冬期じゃないの やっぱり、ばれました?
まだ死にたくなったので・・・
がっつり12本じゃないの、やっぱり、ばれました?
最近、冬靴と12本爪が重くて・・・
yama-ari さん、おはようございます。
yama-ari さんのコメントを、「地上の星」を流しプロジェクトX風のナレーションで読むとドはまりしましたが・・・・。狙いました?(笑)
雪の八ヶ岳、いいですね。自分には無縁の世界ですがyama-ari さんのレコで楽しませていただいてます。どうぞお気をつけてお出掛けください。
tammy-sanさん。ご無沙汰しています。
コメント返信おそくなってすみません。
「地上の星」が流れたなんて、嬉しいです。
それを意識して書きました。やっぱりtammy-sanは、
感性がいいですね。
GWはどこか予定ありますか? ご家族で楽しいGWを!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する