ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1107198
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

権現岳・ギボシ(雪のギボシに挑む!)

2017年04月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:20
距離
14.3km
登り
1,535m
下り
1,521m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:17
休憩
1:02
合計
8:19
距離 14.3km 登り 1,535m 下り 1,527m
5:58
5:59
3
6:02
6:03
12
6:15
6:25
83
8:49
31
9:20
9:23
2
9:25
56
10:21
10:22
2
10:24
10:29
0
10:29
10:30
4
10:34
8
10:42
10:48
6
10:54
10:57
2
10:59
3
11:02
11:24
39
12:03
12:06
2
12:08
13
12:21
14
13:43
5
13:51
7
13:58
13:59
1
14:00
ゴール地点
天候 ■権現岳 10:21 晴れ 5℃ 風速4〜5m(体感)
■ギボシ 10:42 晴れ 6℃ 風速4〜5m(体感) 
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
天女山入口のゲート前に駐車しました。4〜5台駐車可能。この日は、6時前ですでにいっぱいでした。
コース状況/
危険箇所等
○前三ッ頭の取り付きあたりからは、登山道に雪があります。権現岳までは、チェーンか、6本爪でもいけます。雪は、登りの午前中は締まって登りやすかったですが、午後に気温が高くなると、くさってきます。踏み抜くこともあり。

○権現岳までの核心部は、写真にもありますが、山頂下のトラバースのところです。ピッケルがあると安心です。私たちは、下りで使いました。

○ギボシは、条件次第で判断してください。ピッケル必携。雪が氷の状態だど12本爪は必要です。雪庇がある場合は、コース取りに注意。
天女山入口の駐車場。6時前ですでにいっぱい。今回の私たちのねらいは、権現岳でなく、ギボシです。
2017年04月16日 05:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/16 5:40
天女山入口の駐車場。6時前ですでにいっぱい。今回の私たちのねらいは、権現岳でなく、ギボシです。
天女山までの登山道は、夏道です。
2017年04月16日 05:50撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 5:50
天女山までの登山道は、夏道です。
天女山。眺望なし。
2017年04月16日 05:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 5:58
天女山。眺望なし。
天の河原をすぎると、三ツ頭が登場します。
2017年04月16日 06:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/16 6:40
天の河原をすぎると、三ツ頭が登場します。
森林帯に入ると、おもったより雪が登山道についていました。チェーンを装着します。下山までずっとこれで行けました。
2017年04月16日 06:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 6:54
森林帯に入ると、おもったより雪が登山道についていました。チェーンを装着します。下山までずっとこれで行けました。
前三ッ頭にとりつくと、急坂がつづきます。
2017年04月16日 07:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 7:25
前三ッ頭にとりつくと、急坂がつづきます。
その通り!
2017年04月16日 07:50撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/16 7:50
その通り!
前三ッ頭に出ると、一気に眺望が開けます。甲府盆地。富士山が左にありますが、写真だとさらに薄い! 右端は北岳。
2017年04月16日 07:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/16 7:54
前三ッ頭に出ると、一気に眺望が開けます。甲府盆地。富士山が左にありますが、写真だとさらに薄い! 右端は北岳。
南アはよく見えますヽ(^。^)ノ
2017年04月16日 07:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/16 7:55
南アはよく見えますヽ(^。^)ノ
仙丈ケ岳(右)、甲斐駒ヶ岳(中)、アサヨ峰(左)。
2017年04月16日 08:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
4/16 8:00
仙丈ケ岳(右)、甲斐駒ヶ岳(中)、アサヨ峰(左)。
北岳と重なって間ノ岳(右)、高峰(中)、観音岳(左の白)、辻山(右端)。
2017年04月16日 08:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/16 8:01
北岳と重なって間ノ岳(右)、高峰(中)、観音岳(左の白)、辻山(右端)。
中央アルプスもよく見えます。木曽駒・宝剣岳(右)から空木岳・南駒ヶ岳(左)、越百山(左端)も見えますね。絶景です!
2017年04月16日 08:50撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/16 8:50
中央アルプスもよく見えます。木曽駒・宝剣岳(右)から空木岳・南駒ヶ岳(左)、越百山(左端)も見えますね。絶景です!
重量を軽くするため、前三ッ頭で、早めの食事。
2017年04月16日 08:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 8:01
重量を軽くするため、前三ッ頭で、早めの食事。
目的地のギボシにちなんだ、煮干しラーメン。
2017年04月16日 08:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/16 8:10
目的地のギボシにちなんだ、煮干しラーメン。
腹ごしらえができたので、三ツ頭をめざします。いい天気になってきました。
2017年04月16日 08:50撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/16 8:50
腹ごしらえができたので、三ツ頭をめざします。いい天気になってきました。
三ッ頭に到着! 朝は雲がありましたが、すっかりとれて、最高の天気!! 赤岳(右)、阿弥陀岳(中)、権現岳(左の尖がり)、ギボシ(権現の左)!
2017年04月16日 09:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/16 9:25
三ッ頭に到着! 朝は雲がありましたが、すっかりとれて、最高の天気!! 赤岳(右)、阿弥陀岳(中)、権現岳(左の尖がり)、ギボシ(権現の左)!
樹氷と南ア。
2017年04月16日 09:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/16 9:23
樹氷と南ア。
編笠山(右)とその山頂奥に御嶽山、左に中央アルプス。
2017年04月16日 09:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/16 9:23
編笠山(右)とその山頂奥に御嶽山、左に中央アルプス。
三ッ頭〜権現岳は、雪が増えます。完全にここは雪山。正面は、赤岳(右)と阿弥陀岳(左)。
2017年04月16日 09:30撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/16 9:30
三ッ頭〜権現岳は、雪が増えます。完全にここは雪山。正面は、赤岳(右)と阿弥陀岳(左)。
振り返って、三ツ頭(左)と南ア(右奥)。
2017年04月16日 09:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 9:51
振り返って、三ツ頭(左)と南ア(右奥)。
regさんと赤岳。赤岳には行きませんが、絵になります。
2017年04月16日 09:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/16 9:54
regさんと赤岳。赤岳には行きませんが、絵になります。
権現岳が近くなりました。すばらしい、八ヶ岳ブルー!
2017年04月16日 10:03撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/16 10:03
権現岳が近くなりました。すばらしい、八ヶ岳ブルー!
権現岳手前のトラバース。権現岳の雪山登山で一番の核心部。
2017年04月16日 10:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/16 10:11
権現岳手前のトラバース。権現岳の雪山登山で一番の核心部。
トラバースを過ぎると、権現岳はもうすぐ。
2017年04月16日 10:14撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 10:14
トラバースを過ぎると、権現岳はもうすぐ。
山頂付近は強風のためか、雪がありません。
2017年04月16日 10:19撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 10:19
山頂付近は強風のためか、雪がありません。
おお、いままでなかった山梨100名山標柱がありました! 岩の下です。奥にみえるは、最終目的地のギボシ!
2017年04月16日 10:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/16 10:22
おお、いままでなかった山梨100名山標柱がありました! 岩の下です。奥にみえるは、最終目的地のギボシ!
権現岳山頂からの赤岳(右)、中岳(中)、阿弥陀岳(左)。阿弥陀と中岳の手前が、旭岳。
2017年04月16日 10:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/16 10:26
権現岳山頂からの赤岳(右)、中岳(中)、阿弥陀岳(左)。阿弥陀と中岳の手前が、旭岳。
さて、いよいよ、やつを攻めますか!
2017年04月16日 10:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 10:26
さて、いよいよ、やつを攻めますか!
ギボシへのトレースは消えていますね。風は3〜5mくらい、雪も締まっていて、いい条件です。
2017年04月16日 10:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/16 10:34
ギボシへのトレースは消えていますね。風は3〜5mくらい、雪も締まっていて、いい条件です。
先行して私が登ります。距離を置いて、ギボシの稜線を攻めるregさん。奥は権現岳。
2017年04月16日 10:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/16 10:41
先行して私が登ります。距離を置いて、ギボシの稜線を攻めるregさん。奥は権現岳。
あと少しで、ギボシ! 赤岳とregさん。
2017年04月16日 10:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/16 10:43
あと少しで、ギボシ! 赤岳とregさん。
ついに、雪のギボシ制覇!! 歓喜の男!
2017年04月16日 10:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/16 10:44
ついに、雪のギボシ制覇!! 歓喜の男!
ギボシからの風景。右から、赤岳、横岳、硫黄岳、阿弥陀岳。左奥に蓼科山も見えます。ここは、すべての八ヶ岳が見える奇跡の場所! 権現岳よりすばらしい!
2017年04月16日 10:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/16 10:45
ギボシからの風景。右から、赤岳、横岳、硫黄岳、阿弥陀岳。左奥に蓼科山も見えます。ここは、すべての八ヶ岳が見える奇跡の場所! 権現岳よりすばらしい!
風が強くなりそうなので、長居は無用。すぐに下山開始。
2017年04月16日 10:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/16 10:45
風が強くなりそうなので、長居は無用。すぐに下山開始。
ピッケルを刺しながら、慎重に細尾根を下っていきます。
2017年04月16日 10:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/16 10:49
ピッケルを刺しながら、慎重に細尾根を下っていきます。
三ッ頭まで下ってきました。雲が厚くなり、風も強くなってきました。ギボシのアタックのときは、本当にラッキーでした!
2017年04月16日 11:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/16 11:55
三ッ頭まで下ってきました。雲が厚くなり、風も強くなってきました。ギボシのアタックのときは、本当にラッキーでした!
三ッ頭からの下りは、雪がかなり緩んできました。スキーのようにして、下っていきます。
2017年04月16日 12:36撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/16 12:36
三ッ頭からの下りは、雪がかなり緩んできました。スキーのようにして、下っていきます。
14時には、ゲートに到着。この時期に、念願の雪のギボシを制覇できて、大満足の山行でした!
2017年04月16日 13:59撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/16 13:59
14時には、ゲートに到着。この時期に、念願の雪のギボシを制覇できて、大満足の山行でした!
撮影機器:

装備

個人装備
ツエルト(2人用) 救急セット ヘッドライトPETZL ZIPKA PLUS2 非常用防寒シート 手袋・フェイスマスク(1) インナー(1) ステンレスボトルTHERMOS FEK-800(1) ガスカートリッジPRIMUS IP-110(1) バーナーPRIMUS P-153(1) イグニッションスチール(1) カートリッジホルダーPRIMUS P-CH(1) コッヘルセットsnow peak(1) 手拭・ハンカチ・ティッシュ(1) 地図・コンパス(1) 高度計・時計Suunto Core Glacier Gray(1) GPS GARMIN etrex20(1) カメラOLINPUS TOUGH TG-1(1) 無線機STANDARD VX3(1) 非常食(2) 携帯食 トレッキングポールHelinox LB130(1) ピッケルGRIVEL EVOLUTION 68(1) アイゼンGRIVEL G12 ニューマチック(1)

感想

■雪のギボシに挑む!
 ギボシ。この山が山梨200名山候補に追加認定されてから、その攻め方は決まっていた。かつて雪のシーズンに権現岳に登った時にみたあのギボシ。あまりに神々しいその山容。だが、それを阻む、踏跡のない細い稜線。その当時は、雪の権現岳はいけても、雪のギボシは遠かった。

 雪の季節に、再度、権現岳を攻めて、そこから今度はギボシに登る。だが、いうまでもなく、天候、風、雪の状態のすべてがそろわないと、ギボシの頂には立つことはできない。

 今回、チャンスがやってきた。天気はよい予報だったが、気がかりなのは、強風の予報。ヤマテンは12:00の赤岳に北西の風20mを予測していた。雪の状態もいってみないとわからない。

 権現岳の頂に立った時、風はまだ、弱かった。ギボシまでのトレースはなかったが、雪も締まって歩きやすい。雪庇も大きくない。「いける!」 権現岳の滞在をわずかに、ストックをピッケルに持ち替えて、アタックを開始した。

 一歩一歩、ギボシの稜線を、ピッケルを突き刺しながら歩く。私たちにだけに与えられた、階段を登るかのようだ。ふと周りに目をやると、南八ヶ岳の優駿な山々が私たちを祝福してくれている。ギボシの頂を目の前にしたとき、もう少しこの時間を楽しませてほしいという気持ちだった。

 狭いギボシの頂に立つと、遅れてregさんがやってきた。「大丈夫だった?」と声をかけると、アリの戸渡並みに怖かったが、今回は落ち着いていたとのこと。男は成長していた。感慨に浸る間もなく、強風になる前にギボシからの下山を開始した。慎重に下ってきて、権現岳に戻った時、二人でがっちり握手をかわした。

 これで八ヶ岳のすべての頂とルートを制覇した。そのフィナーレにふさわしい、最高の雪のギボシであった。

権現というよりギボシ狙いのこの日、
ご飯はギボシ→ニボシで、煮干し味の濃いラーメンとしました。
煮干し味のスープに、魚粉を足した簡単なラーメンです。

ギボシ煮干しラーメン(男2人分)

<材料>
つけ麺用の麺 3食分
煮干し味のスープ(市販) 3食分
味玉 2個
チャーシュー(今回は市販) 6枚
ほうれんそう 1把
チューブの魚粉 適量
焼きのり 適量
ねぎ 適量 
こしょう 

<前日準備>
1 麺を軽くゆでて、水洗いしてジップロック
2 ほうれんそうをゆでて、水切りしてジップロック

<山で>
1 お湯を沸かしてラーメンを温める
2 魚粉適量とスープを溶かす
3 トッピングしてから少し温めて完成

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1350人

コメント

雪のギボシ
yama-ariさん、regさん、こんばんは

積雪期のギボシ、格好いいですね。
#35の写真などは、海外の山かと思ってしまいました。
権現岳に登る方は多いでしょうが、ギボシまで足を延ばす人は少ないでしょうね。
これで八ヶ岳全てのピーク&ルート制覇ですか。
これまた素晴らしい。
私は峰の松目が永遠の課題になってます。

ギボシに煮干しラーメンは笑えました。
2017/4/17 21:23
Re: 雪のギボシ
hirokさん。おはようございます。
いつもコメントありがとうございます。

積雪期のギボシ、かっこいいですね。
権現岳方面からの#35もいいですし、
西岳からのギボシも最高ですよね。

八ヶ岳全座&全ルート制覇を評価してくださるのは、
hirokさんくらいです。でも、尊敬している方
からのお言葉、とても光栄です。

hirokさんは、峰の松目だけを残しているんですね。
オーレンを起点か終点にすると、絡めやすいですが、
通常は、主稜からは外れているため、残りますよね。
どう、hirokさんが課題を克服するのか、今から楽しみです。

峰の松目といえば、私たちにも課題があって、
その名称です。regさんに「松目」の由来を調査するように、
宿題を出したんですが、わからなかったとのこと。謎です。
2017/4/18 6:59
あまーい
yama-ariさん
regさん   コンばんはpaper

オッサンはhirokさんみたいに温厚な性格じゃーねー
もっとガッツリ積雪時に行くべきずら
この積雪時2人して甘すぎるpunch
チェーンだと?もっとあまーい 砂糖以上にあまーい
といいつつ、オッサンには出来ねえな〜(笑)
自分にあまーいオッサンより
2017/4/18 21:25
Re: あまーい
Kazuhagiさん。おはようございます。

がっつり厳冬期じゃないの やっぱり、ばれました? 
まだ死にたくなったので・・・

がっつり12本じゃないの、やっぱり、ばれました? 
最近、冬靴と12本爪が重くて・・・
2017/4/20 7:18
プロジェクトX
yama-ari さん、おはようございます。

yama-ari さんのコメントを、「地上の星」を流しプロジェクトX風のナレーションで読むとドはまりしましたが・・・・。狙いました?(笑)
雪の八ヶ岳、いいですね。自分には無縁の世界ですがyama-ari さんのレコで楽しませていただいてます。どうぞお気をつけてお出掛けください。
2017/4/24 8:40
Re: プロジェクトX
tammy-sanさん。ご無沙汰しています。
コメント返信おそくなってすみません。

「地上の星」が流れたなんて、嬉しいです。
それを意識して書きました。やっぱりtammy-sanは、
感性がいいですね。

GWはどこか予定ありますか? ご家族で楽しいGWを!
2017/4/28 9:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
編笠山〜ギボシ〜権現岳〜三ッ頭〜前三ツ頭〜天女山
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら