ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1107321
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

はじめての熊倉山(城山コースを上り、日野コースを下る)

2017年04月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:39
距離
17.3km
登り
1,780m
下り
1,800m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:50
休憩
0:47
合計
6:37
距離 17.3km 登り 1,785m 下り 1,800m
8:20
72
9:32
9:37
3
10:18
34
996地点
10:52
25
1238峰
11:17
11:27
16
11:43
11:44
6
11:50
12:01
5
12:06
18
12:24
23
12:47
38
13:25
13:30
13
14:06
14:20
17
14:37
20
14:57
武州日野駅
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:白久(秩父鉄道)
復路:武州日野(秩父鉄道)
コース状況/
危険箇所等
残雪や泥濘の心配をしていたのですが、まったくありません。
終始乾いた道を歩けました。

熊倉山の小幡尾根(城山コース)は急な岩尾根。要注意。
その他周辺情報 パリー  洋食や中華を出す、いわゆる食堂です。

大瓶ビール 650円
カツカレー 750円

坊主頭にあごひげの渋いマスターが一人で切り盛りするお店です。
接客・調理・会計すべてをお一人でされてるので、時間のない人は入ってはいけません。
昭和を感じ、テレビでも見ながら料理ができあがるのをゆっくり待ちましょう。

一番人気はオムライスのようですが、肉を食べたかったのでカツカレーを注文しました。
カツは揚げたて、カレーはそれほど辛くないがスパイシー。
量は少なめですが、これで750円ならリーズナブル。
西武秩父駅の温泉施設完成!
4月24日(月)営業開始。
御花畑駅へ向かいます。
2017年04月16日 07:23撮影 by  SBM302SH, SHARP
5
4/16 7:23
西武秩父駅の温泉施設完成!
4月24日(月)営業開始。
御花畑駅へ向かいます。
御花畑駅の立ち食いそば屋のカウンターにハクセキレイ。
2017年04月16日 07:40撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
13
4/16 7:40
御花畑駅の立ち食いそば屋のカウンターにハクセキレイ。
たぬきそばを食べた後、天ぷらそばも同じ値段だったことに気づく。(T_T)
2017年04月16日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
4/16 7:46
たぬきそばを食べた後、天ぷらそばも同じ値段だったことに気づく。(T_T)
久しぶりの秩父鉄道に乗って白久駅に到着。
2017年04月16日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
4/16 8:10
久しぶりの秩父鉄道に乗って白久駅に到着。
春ですな…。
2017年04月16日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
4/16 8:21
春ですな…。
いなかの線路の風景はよい。
2017年04月16日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
4/16 8:29
いなかの線路の風景はよい。
レンギョウ?
2017年04月16日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
4/16 8:29
レンギョウ?
自然研究路を歩いて城山へ向かいます。
2017年04月16日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/16 8:30
自然研究路を歩いて城山へ向かいます。
マムシグサ?
2017年04月16日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
4/16 8:37
マムシグサ?
〇〇スミレ
2017年04月16日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
4/16 8:45
〇〇スミレ
さすが自然研究路。
よく整備されている。
が、巻き道がなく小刻みなアップダウンのくり返し。
2017年04月16日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
4/16 8:50
さすが自然研究路。
よく整備されている。
が、巻き道がなく小刻みなアップダウンのくり返し。
あれが熊倉山かな?
2017年04月16日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
4/16 8:57
あれが熊倉山かな?
ねじれてます。
2017年04月16日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
4/16 8:59
ねじれてます。
こういう道好きだ…。
2017年04月16日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
4/16 9:10
こういう道好きだ…。
真ん中右が熊倉山かな?
2017年04月16日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/16 9:22
真ん中右が熊倉山かな?
やたっ!
はじめての巻き道!
2017年04月16日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
4/16 9:30
やたっ!
はじめての巻き道!
と思ったら熊倉城跡でした。
2017年04月16日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
4/16 9:31
と思ったら熊倉城跡でした。
「じょうやま」です。
「しろやま」と思ってました。
2017年04月16日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
4/16 9:31
「じょうやま」です。
「しろやま」と思ってました。
城跡から駐車場に下るとすぐに熊倉山登山口。
2017年04月16日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
4/16 9:41
城跡から駐車場に下るとすぐに熊倉山登山口。
今年初カタクリ!
うまくピントが合わない…。
2017年04月16日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
4/16 9:46
今年初カタクリ!
うまくピントが合わない…。
目前に立ち塞がる1238峰。
左奥が熊倉山か?
2017年04月16日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/16 10:29
目前に立ち塞がる1238峰。
左奥が熊倉山か?
1238峰&熊倉山への上りはかなりハードです。
岩場の通過もけっこうあります。
2017年04月16日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
4/16 10:32
1238峰&熊倉山への上りはかなりハードです。
岩場の通過もけっこうあります。
岩々のやせ尾根。
慎重に通過します。
2017年04月16日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
4/16 10:35
岩々のやせ尾根。
慎重に通過します。
1238峰。
何もなし。
2017年04月16日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/16 10:52
1238峰。
何もなし。
道が雪庇みたいになっている。
下に何もないのです。
ここを踏んだら終わり…。
2017年04月16日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
4/16 10:54
道が雪庇みたいになっている。
下に何もないのです。
ここを踏んだら終わり…。
熊倉山との鞍部に下ります。
2017年04月16日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/16 10:55
熊倉山との鞍部に下ります。
左は通行禁止。
てか道がないし…。
2017年04月16日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
4/16 10:56
左は通行禁止。
てか道がないし…。
熊倉山直下。
ほとんど壁に見えるんですけど…。
2017年04月16日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
4/16 11:05
熊倉山直下。
ほとんど壁に見えるんですけど…。
ジグザグに急坂を上っていく。
町を見下ろし現実逃避。
2017年04月16日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
4/16 11:09
ジグザグに急坂を上っていく。
町を見下ろし現実逃避。
日野コースへの分岐が現れると山頂近し。
2017年04月16日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
4/16 11:13
日野コースへの分岐が現れると山頂近し。
山頂が近い…。
2017年04月16日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
4/16 11:14
山頂が近い…。
登頂!
はじめて来たけど見慣れた看板(笑)
2017年04月16日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
14
4/16 11:17
登頂!
はじめて来たけど見慣れた看板(笑)
聖地巡礼的記念撮影。
2017年04月16日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9
4/16 11:17
聖地巡礼的記念撮影。
最近のお気に入りを食す。
2017年04月16日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
4/16 11:19
最近のお気に入りを食す。
これもケルンか?
2017年04月16日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
4/16 11:25
これもケルンか?
4月29日に山開きがあるようです。
2017年04月16日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
4/16 11:25
4月29日に山開きがあるようです。
12時を目処に酉谷山方面へ歩いてみます。
2017年04月16日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/16 11:26
12時を目処に酉谷山方面へ歩いてみます。
ガキの頃、よく公園にあったゴミ入れ。
わざわざ担ぎ上げたのだろうか…。
2017年04月16日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
4/16 11:29
ガキの頃、よく公園にあったゴミ入れ。
わざわざ担ぎ上げたのだろうか…。
岩場が点在。
刃渡り的なやつ。
2017年04月16日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
4/16 11:39
岩場が点在。
刃渡り的なやつ。
蝉笹山。
渋い名前ですね。
2017年04月16日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
4/16 11:43
蝉笹山。
渋い名前ですね。
檜岳までいってみようと思い、先へ進むと5分ほどで急に視界が開ける。
2017年04月16日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
4/16 11:50
檜岳までいってみようと思い、先へ進むと5分ほどで急に視界が開ける。
ここがシラカケ岩か…。
檜岳却下、ここで休憩します。
2017年04月16日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12
4/16 11:50
ここがシラカケ岩か…。
檜岳却下、ここで休憩します。
真ん中が酉谷山で、左手前が小黒か…。
意外に近いな。
でも今日はここまで。
2017年04月16日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
4/16 11:50
真ん中が酉谷山で、左手前が小黒か…。
意外に近いな。
でも今日はここまで。
芋ノ木ドッケと白岩山か。
12時になったので熊倉山に戻ります。
2017年04月16日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
4/16 11:53
芋ノ木ドッケと白岩山か。
12時になったので熊倉山に戻ります。
熊倉山からは日野コースで下山します。
2017年04月16日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/16 12:24
熊倉山からは日野コースで下山します。
転げ落ちそうな巨岩。
2017年04月16日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
4/16 12:36
転げ落ちそうな巨岩。
ハシリドコロ?が群生してます。
2017年04月16日 13:16撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
4/16 13:16
ハシリドコロ?が群生してます。
カタクリ反り返りすぎ
2017年04月16日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
4/16 13:18
カタクリ反り返りすぎ
林道が見えてきました。
沢沿いの道から車道に上がります。
武州日野駅まで車道歩き。
2017年04月16日 13:43撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/16 13:43
林道が見えてきました。
沢沿いの道から車道に上がります。
武州日野駅まで車道歩き。
スミレ
2017年04月16日 13:54撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/16 13:54
スミレ
この道標の設置角度にだまされ、誤った方向へ進んでしまいます。
2017年04月16日 14:03撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
4/16 14:03
この道標の設置角度にだまされ、誤った方向へ進んでしまいます。
日野コース(沢歩き長め)の登山口を通過。
このとき「武州日野駅→」の標識が目に入ってません。
さらに先へ進んでしまい、誤りに気づきUターンします。
2017年04月16日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
4/16 14:06
日野コース(沢歩き長め)の登山口を通過。
このとき「武州日野駅→」の標識が目に入ってません。
さらに先へ進んでしまい、誤りに気づきUターンします。
20分後、ふりだしに戻る。
朽ちた「熊倉山登山口(日野コース)」の表記をしっかり見ていれば間違えなかったのに…。
ま、地形図をちゃんと読んでいればよかったんですけど。
2017年04月16日 14:23撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
4/16 14:23
20分後、ふりだしに戻る。
朽ちた「熊倉山登山口(日野コース)」の表記をしっかり見ていれば間違えなかったのに…。
ま、地形図をちゃんと読んでいればよかったんですけど。
何?
2017年04月16日 14:27撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/16 14:27
何?
カキドウシ。
2017年04月16日 14:39撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
4/16 14:39
カキドウシ。
2017年04月16日 14:44撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/16 14:44
ヒメオドリコソウ。
写真へたすぎ。
2017年04月16日 14:45撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
4/16 14:45
ヒメオドリコソウ。
写真へたすぎ。
秩父鉄道の武州日野駅に到着。
2017年04月16日 14:55撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
4/16 14:55
秩父鉄道の武州日野駅に到着。
秩父のまちをぶらぶらします。
パリーに寄りました。
2017年04月16日 15:36撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
4/16 15:36
秩父のまちをぶらぶらします。
パリーに寄りました。
大瓶650円。
お疲れ〜。
2017年04月16日 15:41撮影 by  SBM302SH, SHARP
7
4/16 15:41
大瓶650円。
お疲れ〜。
カツカレー750円を食す。
カツは揚げたて。
ふつうにうまいです。
2017年04月16日 15:53撮影 by  SBM302SH, SHARP
12
4/16 15:53
カツカレー750円を食す。
カツは揚げたて。
ふつうにうまいです。
西武秩父駅。
温泉開業に会わせ、黒を基調にして駅全体が和風に渋くリニューアルされました。
2017年04月16日 16:42撮影 by  SBM302SH, SHARP
4/16 16:42
西武秩父駅。
温泉開業に会わせ、黒を基調にして駅全体が和風に渋くリニューアルされました。
自販機も渋い!
2017年04月16日 16:41撮影 by  SBM302SH, SHARP
2
4/16 16:41
自販機も渋い!
駅名表示も和風。
お疲れ様でした。
2017年04月16日 16:40撮影 by  SBM302SH, SHARP
2
4/16 16:40
駅名表示も和風。
お疲れ様でした。

感想

はじめて熊倉山に登りました。
一般的な知名度は高くないと思うのですが、ヤマレコではたびたび目にする山です。
勝手なイメージとしてはディープな人々が集う渋い山といったところでしょうか。

以前から行く機会を伺っていたのですが、天気もよさげだし、もう残雪の心配もないかな、ということで出かけてきました。

はじめての熊倉山なので教科書通り、城山コースを上って日野コースを下ることにしました。
白久駅から城山までは、車道ではなく自然研究路を使いましたが、これが結構キツかった。尾根を巻くことなく地形図通りに上り下りするので地味に体力を奪われます。しかもやたら階段が多い印象でした。
城山(熊倉城跡)を見学した後、いったん駐車場まで下り、熊倉山にとりつきます。
1000mくらいまでは九十九折りの急登が続きます。
一定のペースで黙々と上ります。
1238峰への上りから、岩まじりの急な斜面になります。
以後、けっこう気を使う道が熊倉山頂まで続きます。

はじめて訪れた熊倉山頂は、レコで見慣れてはいたもののやはり新鮮でした。
山頂が想像以上に広く(長く)、100人のっても大丈夫って感じです。
シラカケ岩まで足を伸ばし絶景を楽しんだ後、下山します。

下りに選んだ日野コースも思いのほかキツかったなあ。
特に三ツ又(沢の出合い)までが、急坂を延々下らされるのでとても長く感じました。
三ツ又からは沢を次に進む道を見つけながら何度も徒渉して下っていきます。
やがて林道を見つけ、車道に乗り上げてから武州日野駅へ向かいます。

この季節は色とりどりの花が咲いているので、ふもとのいなか道を歩くのも楽しみのひとつです。
花の名前は全然わからないけれど幸せな気持ちになれますね。

帰路は、あえて御花畑駅で列車を下りずに秩父駅まで行き、秩父の街をぶらつきながら西武秩父駅までもどりました。

温泉開業を機にリニューアルした西武秩父駅は、黒を基調にしており、自分好みです。
秩父のまちが盛り上がるといいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:770人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [2日]
矢岳〜酉谷山〜熊倉山縦走周回ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら