今日のスタートは上野原駅です。8時10分発のバスをに乗ろうと、頑張って早めに来たのですが・・・、すでに長蛇の列。ほとんどが坪山目当てのようです。人気がありますね〜。。。。
2
4/16 7:30
今日のスタートは上野原駅です。8時10分発のバスをに乗ろうと、頑張って早めに来たのですが・・・、すでに長蛇の列。ほとんどが坪山目当てのようです。人気がありますね〜。。。。
結局、臨時便(7時40分発)がでました。おかげで、予定よりも葯30分くらに早く、八ッ田バス停に着きました。
1
4/16 8:34
結局、臨時便(7時40分発)がでました。おかげで、予定よりも葯30分くらに早く、八ッ田バス停に着きました。
バスは鶴川にかかる橋の目の前にとまりました!
2
4/16 8:34
バスは鶴川にかかる橋の目の前にとまりました!
橋を渡って、この先の小広場を抜けていきます。広場にはトイレがありますよー。
0
4/16 8:35
橋を渡って、この先の小広場を抜けていきます。広場にはトイレがありますよー。
こっちのようですね
0
4/16 8:36
こっちのようですね
道標に従って登り始めてすぐ、右側はカタクリの群生地のようなですが、すでに終わっているようですね。かわりに、スミレが群生しています。
0
4/16 8:37
道標に従って登り始めてすぐ、右側はカタクリの群生地のようなですが、すでに終わっているようですね。かわりに、スミレが群生しています。
今日は、やはり「西尾根」一択ですね。
0
4/16 8:41
今日は、やはり「西尾根」一択ですね。
途中で枯れ沢をわたり、徐々に高度が上がっていきます。
0
4/16 8:43
途中で枯れ沢をわたり、徐々に高度が上がっていきます。
これから尾根道ですよー!
0
4/16 8:56
これから尾根道ですよー!
なかなかの急登です。あぁ、しんどい(^^;
0
4/16 8:56
なかなかの急登です。あぁ、しんどい(^^;
おっ!さっそくきましたね、イワウチワ。
1
4/16 9:06
おっ!さっそくきましたね、イワウチワ。
ここは、まだちらほらといった感じです。
1
4/16 9:07
ここは、まだちらほらといった感じです。
1
4/16 9:07
イワウチワを見て、「やる気スイッチ」がオン!サクサク登って行きます(笑)。
0
4/16 9:08
イワウチワを見て、「やる気スイッチ」がオン!サクサク登って行きます(笑)。
さぁ、ここから本日の主役「ヒカゲツツジ」の登場です。
0
4/16 9:09
さぁ、ここから本日の主役「ヒカゲツツジ」の登場です。
最初はチラ見せでしたが・・
3
4/16 9:11
最初はチラ見せでしたが・・
どんどん増えて・・
0
4/16 9:12
どんどん増えて・・
途中では、イワウチワも
2
4/16 9:12
途中では、イワウチワも
0
4/16 9:13
閑話休題、ミツバツツジはもうちょいのようです。
0
4/16 9:13
閑話休題、ミツバツツジはもうちょいのようです。
中腹あたりはほぼ満開。風がふくと揺れてまるで、蝶が飛んでいるようです。
0
4/16 9:14
中腹あたりはほぼ満開。風がふくと揺れてまるで、蝶が飛んでいるようです。
スマホではなかなかこの素晴らしさをお伝えできませんが、しばしヒカゲツツジの群生をご覧あれ♪
1
4/16 9:14
スマホではなかなかこの素晴らしさをお伝えできませんが、しばしヒカゲツツジの群生をご覧あれ♪
0
4/16 9:14
登山の様子
0
4/16 9:14
登山の様子
0
4/16 9:15
1
4/16 9:15
1
4/16 9:15
1
4/16 9:16
1
4/16 9:16
2
4/16 9:16
2
4/16 9:17
1
4/16 9:22
2
4/16 9:23
5
4/16 9:23
山頂近くでは、まだ蕾状態。ヒカゲツツジの見ごろはこれからのようですね。
0
4/16 9:24
山頂近くでは、まだ蕾状態。ヒカゲツツジの見ごろはこれからのようですね。
ここから、再びイワウチワが登場!
0
4/16 9:24
ここから、再びイワウチワが登場!
先ほどの場所より、たくさん咲いています。
0
4/16 9:24
先ほどの場所より、たくさん咲いています。
それにしても綺麗ですね〜
4
4/16 9:25
それにしても綺麗ですね〜
0
4/16 9:25
0
4/16 9:25
1
4/16 9:25
3
4/16 9:25
イワウチワは小さい花で、体の硬い私には撮影はしんどかったです(^^;
2
4/16 9:25
イワウチワは小さい花で、体の硬い私には撮影はしんどかったです(^^;
0
4/16 9:28
ここから、イワカガミが登場!
0
4/16 9:32
ここから、イワカガミが登場!
まだまだ葉っぱのみ、花を見ることがでりるのはもうちょい先でのようですね。
1
4/16 9:41
まだまだ葉っぱのみ、花を見ることがでりるのはもうちょい先でのようですね。
山頂はもう少し、痩せ尾根あり・・
0
4/16 9:41
山頂はもう少し、痩せ尾根あり・・
岩場あり・・と、登山口からここまで短い距離ですが、なかなかのもんです。(^^;
0
4/16 9:46
岩場あり・・と、登山口からここまで短い距離ですが、なかなかのもんです。(^^;
坪山山頂につきました\(^o^)/
5
4/16 9:52
坪山山頂につきました\(^o^)/
山頂は大賑わいです。まだ、後から登ってくるパーティもいるので大変なことになりそう(^^;。
1
4/16 9:53
山頂は大賑わいです。まだ、後から登ってくるパーティもいるので大変なことになりそう(^^;。
お隣の三頭山です。
4
4/16 9:53
お隣の三頭山です。
こちらは権現山かな
1
4/16 9:53
こちらは権現山かな
久しぶりの富士山♪
0
4/16 9:56
久しぶりの富士山♪
ピークは過ぎたようですが、馬酔木がありました。
0
4/16 9:55
ピークは過ぎたようですが、馬酔木がありました。
さて、混雑しないうちに、次の目的地、槇寄山に向かいましょう!
0
4/16 9:58
さて、混雑しないうちに、次の目的地、槇寄山に向かいましょう!
下りは、上りと反対側の南尾根です。
0
4/16 9:58
下りは、上りと反対側の南尾根です。
いきなりの分岐、今日は左です(右もいきたいです〜)。
0
4/16 9:59
いきなりの分岐、今日は左です(右もいきたいです〜)。
登山道の様子
0
4/16 10:00
登山道の様子
細尾根が続きますが、木が茂っており、さほど怖くありません。
0
4/16 10:06
細尾根が続きますが、木が茂っており、さほど怖くありません。
0
4/16 10:34
0
4/16 10:58
びりゅう館に下りてきました。ここまで山頂から1時間ほど。写真は下りてきた登山道を振り返っての1枚。
0
4/16 11:10
びりゅう館に下りてきました。ここまで山頂から1時間ほど。写真は下りてきた登山道を振り返っての1枚。
びりゅう館。
0
4/16 11:11
びりゅう館。
びりゅう館の周りには花がたくさん。スムカリ
0
4/16 11:11
びりゅう館の周りには花がたくさん。スムカリ
水仙
1
4/16 11:13
水仙
これは・・?
2
4/16 11:13
これは・・?
桃の花
0
4/16 11:14
桃の花
近くには水車も。のどかな雰囲気を醸し出しています。
1
4/16 11:15
近くには水車も。のどかな雰囲気を醸し出しています。
レンギョウ
2
4/16 11:16
レンギョウ
今日はこの水車を見ながらランチ♪
0
4/16 11:21
今日はこの水車を見ながらランチ♪
お腹も一杯になったところで、槇寄山に向かいましょう。西原小学校の横の道を郷原バス停を目指して進みます。
0
4/16 11:37
お腹も一杯になったところで、槇寄山に向かいましょう。西原小学校の横の道を郷原バス停を目指して進みます。
0
4/16 11:37
0
4/16 11:41
0
4/16 11:42
郷原バス停に到着!ここを右折して槇寄山に向かいます。
2
4/16 11:44
郷原バス停に到着!ここを右折して槇寄山に向かいます。
道脇には「三頭山登山口」の道標があります。
2
4/16 11:44
道脇には「三頭山登山口」の道標があります。
古道を忍ばせる石碑
0
4/16 11:45
古道を忍ばせる石碑
0
4/16 11:46
0
4/16 11:48
0
4/16 11:50
道の突き当りにある家の手前を右に折れていきます。
0
4/16 11:51
道の突き当りにある家の手前を右に折れていきます。
道なりに進んでいくと
0
4/16 11:51
道なりに進んでいくと
ここから本格的な山道です。ちなみに「山と高原地図」の地図では「水道」(?)のほうです。
0
4/16 11:52
ここから本格的な山道です。ちなみに「山と高原地図」の地図では「水道」(?)のほうです。
水道のほうの登山道の様子
0
4/16 11:58
水道のほうの登山道の様子
ミツバツツジ
0
4/16 12:14
ミツバツツジ
しっかりとした、とても歩きやすい道です。
0
4/16 12:14
しっかりとした、とても歩きやすい道です。
0
4/16 12:52
山頂に向かう途中で見つけた「つね泣き峠」の案内板。三頭山の奥多摩湖側に「つね泣き坂」という急登がありますが、奥多摩湖の川野から険しい三頭山を越えて、こちらの西原の僧香蘭のもとに通ったツネの恋物語のお話が記されています。そもそもで恐縮ですが、なぜここにあるのかなぁ・・(謎)
1
4/16 12:57
山頂に向かう途中で見つけた「つね泣き峠」の案内板。三頭山の奥多摩湖側に「つね泣き坂」という急登がありますが、奥多摩湖の川野から険しい三頭山を越えて、こちらの西原の僧香蘭のもとに通ったツネの恋物語のお話が記されています。そもそもで恐縮ですが、なぜここにあるのかなぁ・・(謎)
案内板付近の登山道の様子はこんな感じです。
0
4/16 12:58
案内板付近の登山道の様子はこんな感じです。
山頂が見えてきました♪
1
4/16 12:59
山頂が見えてきました♪
左手を見ると、冬枯れならではの景色。三頭山が見えます。
0
4/16 12:59
左手を見ると、冬枯れならではの景色。三頭山が見えます。
登山道の一部の木々がはらわれ見晴らしのいい場所がありました。びりゅう館があった西原集落が見えます。ずいぶん、高いところまで登ってきました。
2
4/16 13:07
登山道の一部の木々がはらわれ見晴らしのいい場所がありました。びりゅう館があった西原集落が見えます。ずいぶん、高いところまで登ってきました。
先を急ぎましょう!
0
4/16 13:07
先を急ぎましょう!
三頭山と西原峠の分岐。槇寄山にはどちらかを巻いて登る必要があります。三頭山側からいっていってみましょう。
0
4/16 13:16
三頭山と西原峠の分岐。槇寄山にはどちらかを巻いて登る必要があります。三頭山側からいっていってみましょう。
杉林の中を通り抜けると、笹尾根にでました。登ってきた登山道を振り返っての1枚。右手に見える赤いテープが目印です(郷原と小さく書いてありました)
0
4/16 13:21
杉林の中を通り抜けると、笹尾根にでました。登ってきた登山道を振り返っての1枚。右手に見える赤いテープが目印です(郷原と小さく書いてありました)
昨年の6月以来の笹尾根。何度きても、気持ちいがいい尾根道ですね〜♪
0
4/16 13:21
昨年の6月以来の笹尾根。何度きても、気持ちいがいい尾根道ですね〜♪
あっという間に、槇寄山に到着しました。
2
4/16 13:25
あっという間に、槇寄山に到着しました。
今日は貸し切り状態です。郷原からここまで誰にも会わず(休憩していると2人連れのハイカーの方がいらっしゃいました)。
1
4/16 13:26
今日は貸し切り状態です。郷原からここまで誰にも会わず(休憩していると2人連れのハイカーの方がいらっしゃいました)。
霞んでいますが、富士山もばっちり見えます。
2
4/16 13:26
霞んでいますが、富士山もばっちり見えます。
さぁ、これから数馬の湯に向かいましょう。登ってきた道の反対側に進むと・・
0
4/16 13:35
さぁ、これから数馬の湯に向かいましょう。登ってきた道の反対側に進むと・・
すぐに、西原峠です。
1
4/16 13:37
すぐに、西原峠です。
数馬へは、ここから左に折れての下りとなります。
0
4/16 13:37
数馬へは、ここから左に折れての下りとなります。
数馬への登山道の様子。あの巣箱みたいなものはなんでしょう?
0
4/16 13:37
数馬への登山道の様子。あの巣箱みたいなものはなんでしょう?
・・(^^;
0
4/16 13:37
・・(^^;
こちらの登山道もしっかり整備されています。
0
4/16 13:53
こちらの登山道もしっかり整備されています。
・・と案内があったのですが、どれだったのかわからずじまいでした(謎)
0
4/16 13:58
・・と案内があったのですが、どれだったのかわからずじまいでした(謎)
途中にあった大平部落への分岐。
0
4/16 14:02
途中にあった大平部落への分岐。
とても丁寧な道標でした、こちらも行ってみたいでね。
0
4/16 14:01
とても丁寧な道標でした、こちらも行ってみたいでね。
登山道を一気にくだると、登山道がおわり舗装道路に合流します。
0
4/16 14:21
登山道を一気にくだると、登山道がおわり舗装道路に合流します。
こちらの民家の横を下りてきました。
0
4/16 14:21
こちらの民家の横を下りてきました。
0
4/16 14:22
南秋川にかかる南橋をわたって
0
4/16 14:30
南秋川にかかる南橋をわたって
2
4/16 14:30
桧原街道にでました。数馬の湯はもう少し先です。
0
4/16 14:31
桧原街道にでました。数馬の湯はもう少し先です。
無事に到着!お疲れさまでした〜
・・が、アクシデントが発生し、数馬の湯には入らずじまい・・ここから10kmほど、桧原街道を歩くことになってしました。。。
4
4/16 14:35
無事に到着!お疲れさまでした〜
・・が、アクシデントが発生し、数馬の湯には入らずじまい・・ここから10kmほど、桧原街道を歩くことになってしました。。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する