ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1107782
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鳳凰山♪ 〜鳳凰2.8山?おっさん達は中途半端に頑張ってきたよ(^_-)-☆〜

2017年04月15日(土) ~ 2017年04月16日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
32:18
距離
20.7km
登り
1,996m
下り
2,010m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:31
休憩
0:32
合計
5:03
8:35
8:45
140
11:05
11:15
43
11:58
12:10
28
2日目
山行
8:44
休憩
2:14
合計
10:58
4:55
77
6:12
6:12
3
6:15
6:15
20
6:35
6:45
30
7:15
7:25
70
8:35
8:45
78
アカヌケ沢の頭手前のピーク
10:03
10:13
23
10:36
10:46
9
10:55
10:55
5
11:00
11:00
40
11:40
12:38
32
13:10
13:15
21
13:36
13:36
31
14:07
14:17
40
14:57
15:08
44
15:52
15:52
1
15:53
ゴール地点
天候 15日(土)晴れ後曇一時雪
16日(日)晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
15日往路 自宅発04:30→06:50夜叉神峠登山口着
16日復路 夜叉神峠登山口発16:10→(温泉、ラーメン)→22:10自宅着
コース状況/
危険箇所等
1.登山ポストは夜叉神峠登山口にあります。
2.夜叉神峠小屋から30分程度登ったあたりから常時雪道となりました。
  アイゼンなしでも歩けますがアイゼンを付けた方が楽かと思います。
3.南御室小屋には冬季トイレ、水場があり、ありがたかったです。
その他周辺情報 1.下山後の温泉は「湯めみの丘」を利用しました。
http://www.geocities.jp/yumemionsen/

2.ラーメンは甲府の「さんぷく」さんを利用しました。
https://tabelog.com/yamanashi/A1901/A190101/19000320/
いつものようにモンスターザック(笑)出がけに重量測ってました(sado)
家で測ったら13kgだったけど諸々加えて15〜16kgかな? やっぱり軽量ザックの効果は大きい (FRE)
2017年04月15日 07:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
15
4/15 7:48
いつものようにモンスターザック(笑)出がけに重量測ってました(sado)
家で測ったら13kgだったけど諸々加えて15〜16kgかな? やっぱり軽量ザックの効果は大きい (FRE)
sadoさん、ガンバってこ〜
食料を担いでもらって15〜16kgかな(FRE)
う〜ん、なかなかに重い(゜д゜lll)(sado)
2017年04月15日 07:39撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
13
4/15 7:39
sadoさん、ガンバってこ〜
食料を担いでもらって15〜16kgかな(FRE)
う〜ん、なかなかに重い(゜д゜lll)(sado)
夜叉神峠へ
こんなもんじゃ〜い(^◇^;) (FRE)
明日のどんなもんじゃ〜いに期待です(^_^)(sado)
2017年04月15日 08:36撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
13
4/15 8:36
夜叉神峠へ
こんなもんじゃ〜い(^◇^;) (FRE)
明日のどんなもんじゃ〜いに期待です(^_^)(sado)
朝はガリガリ(><)アイゼンの方が良かったかな(sado)
2017年04月15日 09:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
4
4/15 9:35
朝はガリガリ(><)アイゼンの方が良かったかな(sado)
車で1時間寝ただけのsadoさん、しんどそう
決して業務命令ではありまへん(^_-)-☆ (FRE)
行きはFREさんにお任せ!帰りは頑張りまっせ〜(`_´)ゞ…多分(sado)
2017年04月15日 09:27撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
4/15 9:27
車で1時間寝ただけのsadoさん、しんどそう
決して業務命令ではありまへん(^_-)-☆ (FRE)
行きはFREさんにお任せ!帰りは頑張りまっせ〜(`_´)ゞ…多分(sado)
火事場跡で久々の空♪ (FRE)
その名の通り昔火事があったそうな(sado)
2017年04月15日 11:11撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
4/15 11:11
火事場跡で久々の空♪ (FRE)
その名の通り昔火事があったそうな(sado)
予想より早目に南御室小屋へ (FRE)
苺平までの帰りはしんどそうですね(><)(sado)
2017年04月15日 12:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
8
4/15 12:46
予想より早目に南御室小屋へ (FRE)
苺平までの帰りはしんどそうですね(><)(sado)
2週間前と比べて雪が減りましたね (FRE)
この後予報通り?に降雪!天気予報はスゴイ!(°▽°)(sado)
2017年04月15日 12:36撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
4/15 12:36
2週間前と比べて雪が減りましたね (FRE)
この後予報通り?に降雪!天気予報はスゴイ!(°▽°)(sado)
南アルプス天然水♪なかなかに汲みにくい(sado)
でも、雪を融かすのに比べれば楽ちんでありがたい♪ (FRE)
2017年04月15日 13:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
12
4/15 13:15
南アルプス天然水♪なかなかに汲みにくい(sado)
でも、雪を融かすのに比べれば楽ちんでありがたい♪ (FRE)
お疲れ様で〜すの乾杯♪(sado)
お疲れちゃん♪ (FRE)
2017年04月15日 13:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
14
4/15 13:33
お疲れ様で〜すの乾杯♪(sado)
お疲れちゃん♪ (FRE)
これこれ、宴もたけなわですぞ〜!!
ま、寝てないからどうぞ、どうぞ (FRE)
だって眠いんですもん!今日は3本持参です!頑張りま〜す(sado)
2017年04月15日 14:50撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
10
4/15 14:50
これこれ、宴もたけなわですぞ〜!!
ま、寝てないからどうぞ、どうぞ (FRE)
だって眠いんですもん!今日は3本持参です!頑張りま〜す(sado)
雪上テン泊は実に28年振り( ゜Д゜) (FRE)
2017年04月15日 17:09撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
24
4/15 17:09
雪上テン泊は実に28年振り( ゜Д゜) (FRE)
お待ちかね!FREシェフ特製の…何だろう?(sado)
アスパラとシャウエッセンのお蔭で意外に写真写りがいいね(^_-)-☆(FRE)
2017年04月15日 16:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
39
4/15 16:39
お待ちかね!FREシェフ特製の…何だろう?(sado)
アスパラとシャウエッセンのお蔭で意外に写真写りがいいね(^_-)-☆(FRE)
写真だと美味さが伝わらないのが残念です( ^ω^ )(sado)
は〜い、スープカレー、召し上がれ!! (FRE)
2017年04月15日 16:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
14
4/15 16:55
写真だと美味さが伝わらないのが残念です( ^ω^ )(sado)
は〜い、スープカレー、召し上がれ!! (FRE)
チーズがたっぷり入ってます!辛いけどまろやか♪(sado)
鍋の後は定番のチーズリゾットですな (FRE)
2017年04月15日 17:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
13
4/15 17:52
チーズがたっぷり入ってます!辛いけどまろやか♪(sado)
鍋の後は定番のチーズリゾットですな (FRE)
オニオンスープややカレー風味で、食器を洗いがてら温まります(о´∀`о)(sado)
2017年04月15日 18:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
8
4/15 18:08
オニオンスープややカレー風味で、食器を洗いがてら温まります(о´∀`о)(sado)
翌朝はラーメン!昨日もラーメン食べてましたね(^^)(sado)
おっさん達はラーメンが好き♡ (FRE)
2017年04月16日 03:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
19
4/16 3:49
翌朝はラーメン!昨日もラーメン食べてましたね(^^)(sado)
おっさん達はラーメンが好き♡ (FRE)
予定より1時間遅れで出発(-_-;)
稜線へ出る前に出ちゃったよ(ToT)/~~~ (FRE)
残念!ピンクに染まる雪山を見たかった(T ^ T)(sado)
2017年04月16日 05:12撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
4/16 5:12
予定より1時間遅れで出発(-_-;)
稜線へ出る前に出ちゃったよ(ToT)/~~~ (FRE)
残念!ピンクに染まる雪山を見たかった(T ^ T)(sado)
でも、森が輝いてたよ〜♡ (FRE)
2017年04月16日 05:18撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
13
4/16 5:18
でも、森が輝いてたよ〜♡ (FRE)
FREさんも輝いてますよ〜♪ヨイショ(sado)
ヨイショかい!! (FRE)
2017年04月16日 05:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
9
4/16 5:28
FREさんも輝いてますよ〜♪ヨイショ(sado)
ヨイショかい!! (FRE)
富士子ちゃんもうっすらと♪ (FRE)
やっぱり富士山は特別ですね(sado)
2017年04月16日 05:54撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8
4/16 5:54
富士子ちゃんもうっすらと♪ (FRE)
やっぱり富士山は特別ですね(sado)
どんなもんじゃ〜い!!白根三山ちゃん♪ (FRE)
行きましたね〜!楽しかった♪(sado)
2017年04月16日 05:58撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
35
4/16 5:58
どんなもんじゃ〜い!!白根三山ちゃん♪ (FRE)
行きましたね〜!楽しかった♪(sado)
観音岳も見えてきたよ〜 (FRE)
まだまだ遠いっ(゜Д゜)(sado)
2017年04月16日 05:58撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5
4/16 5:58
観音岳も見えてきたよ〜 (FRE)
まだまだ遠いっ(゜Д゜)(sado)
間ノ岳、威風堂々 (FRE)
2017年04月16日 05:59撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5
4/16 5:59
間ノ岳、威風堂々 (FRE)
農鳥岳、何気にカッコイイ♡ (FRE)
2017年04月16日 06:00撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
16
4/16 6:00
農鳥岳、何気にカッコイイ♡ (FRE)
sadoさん、まあまあカッコイイ(^_−)−☆ (FRE)
まあまあかいっ!( ̄Д ̄)ノ(sado)
2017年04月16日 06:11撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
9
4/16 6:11
sadoさん、まあまあカッコイイ(^_−)−☆ (FRE)
まあまあかいっ!( ̄Д ̄)ノ(sado)
赤いジャケットが映えますね〜♪(sado)
おっさんは赤が好き♡
でも黄色と黒の縞々がもっと好き♡ (FRE)
2017年04月16日 06:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
16
4/16 6:15
赤いジャケットが映えますね〜♪(sado)
おっさんは赤が好き♡
でも黄色と黒の縞々がもっと好き♡ (FRE)
薬師岳と奥に観音岳♪ (FRE)
荒々しくも美しい☆(sado)
2017年04月16日 06:13撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
7
4/16 6:13
薬師岳と奥に観音岳♪ (FRE)
荒々しくも美しい☆(sado)
薬師岳で撮って頂きました (FRE)
自然にピースしてしまった…(sado)
教育が行き届いてきました(^_-)-☆ (FRE)
2017年04月16日 06:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
49
4/16 6:40
薬師岳で撮って頂きました (FRE)
自然にピースしてしまった…(sado)
教育が行き届いてきました(^_-)-☆ (FRE)
雪庇の張り出した斜面を (FRE)
2017年04月16日 06:51撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5
4/16 6:51
雪庇の張り出した斜面を (FRE)
先行者を追って観音岳へ (FRE)
めちゃめちゃ青いっ!(sado)
2017年04月16日 07:06撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
9
4/16 7:06
先行者を追って観音岳へ (FRE)
めちゃめちゃ青いっ!(sado)
青い空に進んでいく…カッコいいじゃないですか(sado)
まあまあな(^_-)-☆ (FRE)
2017年04月16日 07:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
10
4/16 7:16
青い空に進んでいく…カッコいいじゃないですか(sado)
まあまあな(^_-)-☆ (FRE)
観音岳に登るとアサヨ峰への稜線と甲斐駒、仙丈♪ (FRE)
行ってみたいな〜!(sado)
2017年04月16日 07:12撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
13
4/16 7:12
観音岳に登るとアサヨ峰への稜線と甲斐駒、仙丈♪ (FRE)
行ってみたいな〜!(sado)
男前♪ (FRE)
2017年04月16日 07:12撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
26
4/16 7:12
男前♪ (FRE)
女王様は照れ屋さん (FRE)
2017年04月16日 07:17撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
14
4/16 7:17
女王様は照れ屋さん (FRE)
観音岳から急斜面を下ると (FRE)
2017年04月16日 07:33撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
7
4/16 7:33
観音岳から急斜面を下ると (FRE)
鳳凰小屋分岐
女王様もくっきりと (FRE)
2017年04月16日 07:36撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
7
4/16 7:36
鳳凰小屋分岐
女王様もくっきりと (FRE)
再び急斜面を下ります (FRE)
2017年04月16日 07:56撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
7
4/16 7:56
再び急斜面を下ります (FRE)
振り返って観音岳♪
帰りがしんどそう(^◇^;) (FRE)
2017年04月16日 08:05撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8
4/16 8:05
振り返って観音岳♪
帰りがしんどそう(^◇^;) (FRE)
左手にはいつも白根三山♪
最高!(sado)
2017年04月16日 08:05撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
14
4/16 8:05
左手にはいつも白根三山♪
最高!(sado)
北岳へズーム !!
sadoさん、去年の夏登った大樺沢が見えてるよ〜 (FRE)
キツかったけど、いい思い出♪(sado)
2017年04月16日 08:05撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
17
4/16 8:05
北岳へズーム !!
sadoさん、去年の夏登った大樺沢が見えてるよ〜 (FRE)
キツかったけど、いい思い出♪(sado)
おっと、油断したわい
姿勢の悪いおっさん(-_-;) (FRE)
sadoお気に入りの一枚!カッコいいじゃないですか(sado)
まあまあな (FRE)
2017年04月16日 08:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
25
4/16 8:16
おっと、油断したわい
姿勢の悪いおっさん(-_-;) (FRE)
sadoお気に入りの一枚!カッコいいじゃないですか(sado)
まあまあな (FRE)
青空に突き上げるオベリスク♪ (FRE)
迫力ありますね〜(sado)
2017年04月16日 08:15撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
16
4/16 8:15
青空に突き上げるオベリスク♪ (FRE)
迫力ありますね〜(sado)
空が碧いね〜 (FRE)
深い青ってこんな感じなんですね(sado)
2017年04月16日 08:20撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6
4/16 8:20
空が碧いね〜 (FRE)
深い青ってこんな感じなんですね(sado)
アカヌケ沢の頭(の手前)でUターンします
オベリスクと若いおっさん♪ (FRE)
欲出して行けば良かった!(sado)
2017年04月16日 08:31撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8
4/16 8:31
アカヌケ沢の頭(の手前)でUターンします
オベリスクと若いおっさん♪ (FRE)
欲出して行けば良かった!(sado)
爺さんは額に汗 (FRE)
そして定番のピース!(^^)v(sado)
2017年04月16日 08:31撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
18
4/16 8:31
爺さんは額に汗 (FRE)
そして定番のピース!(^^)v(sado)
白根三山と若いおっさん♪ (FRE)
若いはつけんでもいいですよ(T-T)(sado)
2017年04月16日 08:32撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
15
4/16 8:32
白根三山と若いおっさん♪ (FRE)
若いはつけんでもいいですよ(T-T)(sado)
爺さんは既に顔面ヤケド (FRE)
いつもですよ〜!(sado)
2017年04月16日 08:32撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11
4/16 8:32
爺さんは既に顔面ヤケド (FRE)
いつもですよ〜!(sado)
オベリスクと八ヶ岳♪ (FRE)
近くに行ったのに…後悔!(sado)
また今度行けばいいだけのことよ!! (FRE)
2017年04月16日 08:33撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
31
4/16 8:33
オベリスクと八ヶ岳♪ (FRE)
近くに行ったのに…後悔!(sado)
また今度行けばいいだけのことよ!! (FRE)
今度は白根三山を右手に眺めつつ帰ります(FRE)
名残惜しいです(sado)
2017年04月16日 09:03撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6
4/16 9:03
今度は白根三山を右手に眺めつつ帰ります(FRE)
名残惜しいです(sado)
おっさんはピースが好き♡ (FRE)
高々と笑(sado)
完全に焼き上がっております (FRE)
2017年04月16日 09:04撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
24
4/16 9:04
おっさんはピースが好き♡ (FRE)
高々と笑(sado)
完全に焼き上がっております (FRE)
sadoさん、飛ばし過ぎやろ〜(^◇^;) (FRE)
一応若いもんで(sado)
2017年04月16日 09:22撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
4/16 9:22
sadoさん、飛ばし過ぎやろ〜(^◇^;) (FRE)
一応若いもんで(sado)
sadoさん、年賀状に如何? (FRE)
いいですね♪頂きました!(sado)
2017年04月16日 09:47撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
10
4/16 9:47
sadoさん、年賀状に如何? (FRE)
いいですね♪頂きました!(sado)
だから〜、振り返らんでよろし (FRE)
2017年04月16日 09:52撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5
4/16 9:52
だから〜、振り返らんでよろし (FRE)
遠距離でピース!FREさん撮ってるんですよ♪(sado)
強要されたらしゃーないな〜(^_-)-☆ (FRE)
2017年04月16日 10:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
12
4/16 10:01
遠距離でピース!FREさん撮ってるんですよ♪(sado)
強要されたらしゃーないな〜(^_-)-☆ (FRE)
富士子ちゃんも朝より鮮明に (FRE)
2017年04月16日 10:06撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6
4/16 10:06
富士子ちゃんも朝より鮮明に (FRE)
八ヶ岳♪ (FRE)
2017年04月16日 10:06撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11
4/16 10:06
八ヶ岳♪ (FRE)
振り返って観音岳と仙丈♪ (FRE)
2017年04月16日 10:22撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
4/16 10:22
振り返って観音岳と仙丈♪ (FRE)
南御室小屋へ無事帰還 (FRE)
随分と寂しくなってます(sado)
2017年04月16日 11:29撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6
4/16 11:29
南御室小屋へ無事帰還 (FRE)
随分と寂しくなってます(sado)
富士を眺めつつ下ります (FRE)
2017年04月16日 13:31撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
4/16 13:31
富士を眺めつつ下ります (FRE)
なんだかイイ〜空だね♪ (FRE)
2017年04月16日 13:36撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
4/16 13:36
なんだかイイ〜空だね♪ (FRE)
夜叉神峠で白根三山とお別れ (FRE)
sadoは足が痛い&エネルギー切れ(sado)
2017年04月16日 15:00撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
4/16 15:00
夜叉神峠で白根三山とお別れ (FRE)
sadoは足が痛い&エネルギー切れ(sado)
風呂上がりのお疲れちゃん♪
助手席のおっさんはビーが好き♡ (FRE)
運転手はゼロコーラ(トクホ)が好き☆(sado)
2017年04月16日 17:41撮影 by  iPhone SE, Apple
18
4/16 17:41
風呂上がりのお疲れちゃん♪
助手席のおっさんはビーが好き♡ (FRE)
運転手はゼロコーラ(トクホ)が好き☆(sado)
助手席のおっさんはお代わりが好き♡ (FRE)
完全脱水ですな(sado)
2017年04月16日 17:49撮影 by  iPhone SE, Apple
14
4/16 17:49
助手席のおっさんはお代わりが好き♡ (FRE)
完全脱水ですな(sado)
温泉を出るとオベリスクに夕闇が迫っていました (FRE)
2017年04月16日 18:04撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
9
4/16 18:04
温泉を出るとオベリスクに夕闇が迫っていました (FRE)
甲府の中華レストラン「さんぷく」さんへ
まだ飲むんかい!! (FRE)
やはり脱水!(sado)
2017年04月16日 18:50撮影 by  iPhone SE, Apple
19
4/16 18:50
甲府の中華レストラン「さんぷく」さんへ
まだ飲むんかい!! (FRE)
やはり脱水!(sado)
ビーには餃子ですよね〜 (FRE)
ニンニク効いてて美味い!(sado)
2017年04月16日 18:57撮影 by  iPhone SE, Apple
18
4/16 18:57
ビーには餃子ですよね〜 (FRE)
ニンニク効いてて美味い!(sado)
つけそば大盛
おっさんの大好きな酸味の効いたあっさりつけ汁♡ (FRE)
2017年04月16日 19:14撮影 by  iPhone SE, Apple
13
4/16 19:14
つけそば大盛
おっさんの大好きな酸味の効いたあっさりつけ汁♡ (FRE)
上に同じく大盛り!(sado)
若い衆は特盛いかなアカンやろ〜!! (FRE)
2017年04月16日 19:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
12
4/16 19:13
上に同じく大盛り!(sado)
若い衆は特盛いかなアカンやろ〜!! (FRE)

感想

ドMのsadoさんが雪上テン泊したいとのことで以前から候補だった鳳凰三山。
2週間前のドカ雪以降レコがあがらず残雪状況を把握できてませんでしたので、念のためワカンやスノーシューも持参して行ってまいりました。

2週間前のレコと比較して残雪は大幅に減っておりトレースもあって、予想より早めに南御室小屋に到着。しかしその頃から雪が降り始め、テントを設営してからは吹雪となったため、おっさん達に残された選択肢はテント内で呑み続けるしかありませんでした(^_-)-☆

翌朝は予想通りの星空ヽ(^o^)丿。
「稜線でピンクに染まる白根三山を!!」 ってことで3時に起床したのですが、テキトーなおっさん達は1時間遅れで5時に出発。あえなく樹林帯でご来光となってしまいました(-_-;)

「せっかく来たからには鳳凰二山じゃなくて三山でしょ!!」っと、おっさん達は勇ましく地蔵岳を目指しましたが、途中からオベリスクの途中まで登る元気はなくなり、アカヌケ沢の頭でいいんじゃない?ってことでUターンしました。
しかしながら、後で地図をよく見たらアカヌケ沢の頭の手前のピークまでしか行ってませんでした(-_-;) 
ということで、実に中途半端に頑張ってきたおっさん達なのでありました(´;ω;`)ウゥゥ

sadoさん、出張明けの徹夜登山、お疲れさまでした。
初めての雪上テン泊は如何でしたか?
「病みつきになりそうです!!」なんていう感想でないことを心よりお祈り申し上げます(^_-)-☆

皆様、ご訪問いただき、どうもありがとうございました〜ヽ(^o^)丿

前から行きましょう!と言っていた鳳凰三山縦走。今回も天候に恵まれどんなもんじゃいな山行でした。前日まで遠方出張からの帰宅後に準備と、寝る間もなく…登る前からクタクタでした。それでも行きたい登りたい!登ってみれば、雪上テン泊など最高の経験でした。病みつきになりました!FREさん、またお願いしますね♪
ただ一つの後悔は、アカヌケ沢の頭の手前までで引き返した事です。根性出せば良かった(T-T)。
さてさて、5月6月の候補も決まったことだし、楽しみだな〜♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1448人

コメント

おっさん達?一人はごま塩爺さんやん!^_-)-☆
あはっ〜
ポンポコF爺さん、こんばんは〜♪
若いSおっさんもこんばんは〜!

なんかえらい青空ですやんか
ま、年中慢性顔面ヤケドの爺さんには関係ないね
ふたりとも良いお天気でハイな気持ちが伝わってきますね
若いSおっさんも自然とピースしてるし

ところで、シャウエッセンとアスパラ入りのスープカレーは旨そう
ポンポコごま塩爺さんのお手軽料理だけはいつも秀逸ですな shine

で、鳳凰2.8山?とな
間違いなく今回は鳳凰2山でイイですやん

p.s.
原口が先制♪さて鬼門のナゴヤドームの結末は・・

p.s.
とほほ・・案の定(笑
2017/4/20 20:19
ある時は爺さん、またある時はおっさん、してその正体はおにいさん(^_-)-☆
ごま塩pon爺さん、こんばんは〜

ワタクシの行くところ、青空が広がっていきます
ま、日頃の行いがpon爺さんと違いますから、しゃーないですな

sadoさんとの年の差は縮まりませんが、胴囲の差はどんどん縮まってきて、逆転されるのも遠い日ではありませんわ
ポンポコ〜!!

P.S.
爺さんからコメント来たらすぐに同点やし
今日も期待せずに見ましょう

P.S.
チーン
2017/4/20 20:42
おぉ! 雪上テン泊〜♪
フレさん サドさん こんにちわ

雪上テン泊〜⛄
重い荷物担いでの雪山、ハイパワーですね😉
わたしも雪上テン泊してみたいと冬用のシュラフ買った事がありましたが、買っただけです(・・;)

南アルプスの絶景〜🌟

いつもの豪華な宴会、たまりませんね〜😆

いい山旅で〜🎵
お疲れさまでした〜😃
2017/4/21 9:10
おっさんは山小屋で呑んだくれるのが好き♡
makibitoさん、こんにちは〜

なんと雪上テン泊は結婚してから初めてでした
月日の経つのが早過ぎて恐ろしい今日この頃です

実はワタクシもステラリッジ君2人用の冬用外張りは買ったのですが、一度も使ったことがありません
今回使ったプロモンテ君3人用の外張りは3万弱もしますので、一生買わないかも

もう4月でさほど寒くありませんでしたので、この季節なら雪上テン泊でもいいかな〜って感じでした。

いつもコメントありがとうございます〜
2017/4/21 12:36
病みつきだ〜
ご両人こんにちは
sadoさん病みつきになっちゃったんですね
フレさん今後も責任持ってお付き合いせねばなりません
日曜日のお天気は最高の青空ですね。
富士山も近いせいかちゃんと見えるし
南御室小屋に一度テン泊した事ありますが、冬の鳳凰三山は私には想像できないなぁ。
高いお山は雪がいっぱい残ってますね。
春はまだ少し先ですね。
お疲れ様でした
2017/4/22 15:26
もう春ですから〜
keroちゃん、まいど〜

雪上テン泊と言っても、もう4月ですからね
汗かきのおっさんは標高の低い場所では半袖にアイゼンでしたよ

富士山は春霞でイマイチすっきりしませんでしたが、流石に目の前の白銀の白根三山は素敵でしたよ〜

ドMのsadoさんはテン泊が好きなので、今後も苦行が続きそうです
でも、お蔭で重い荷物を担いで歩くトレーニングにもなるし、何歳になってもsadoさんに負けないようにおっさんはまだまだ頑張りまっせ〜
あら?絵文字間違った
2017/4/22 16:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら