記録ID: 1107830
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
【甲斐駒ヶ岳】黒戸尾根、甲斐駒に呼ばれて
2017年04月16日(日) [日帰り]
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 09:15
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 2,360m
- 下り
- 2,358m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:29
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 9:16
距離 15.2km
登り 2,360m
下り 2,358m
10:20
69分
スタート地点
19:36
ゴール地点
MAX11.5kg
一眼持参撮影メイン
一眼持参撮影メイン
天候 | 晴れ後曇り後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
4/16現在の情報です、この時期はすぐ状況が変わるので参考程度に。 雪解けが急激に進んでいる。 気温の上昇で頂上直下以外は雪が緩く、歩きづらい。 踏み抜きもそれほどではなかったが、今後は増える予感。 残雪期特有の歩きにくさを全体的に感じた。 ■登山道入り口〜笹の平 雪なし、夏道 落ち葉に隠れている根っ子と石に注意。 ■笹の平〜刃渡り 途中から雪、チェーンスパイクを履いたがグズグズ過ぎて効かない。 急登の個所は下り注意。 恐らく数日で一気に溶ける予感。 ■刃渡り〜刀利天狗 刃渡りは問題なし。 刀利天狗手前は雪多く急登、ズルズル。 だが鎖は出ているので登りは楽。 下りは12本で進んだ方がいい気がする。 ■刀利天狗〜五合目小屋跡 問題なし 五合目小屋跡は開けた場所だが風強く休憩には不適。 ■五合目小屋跡〜七丈小屋 ハシゴは半分は雪に埋まっている…が 埋まっている個所はチェーンやロープが全て出ているので安心感はある。 緩い雪でのトラバースなど危険な箇所もいくつか。 小屋で12本+ピッケルに換装したが、五合目手前で変えた方がいい。 小屋に水は出ていません ■七丈小屋〜九合鉄剣 八合までは直登、一部踏み抜きが激しい箇所がある。 九合手前のルンゼが核心部、急登。雪で若干ルートが変わっていた。 気温の低い時間帯の通過推奨、日中は緩んで12本でも滑る。 下りはクライムダウン。 ■九合鉄剣〜山頂 カリカリでアイゼンがよく効く、早い時間なら特に歩きやすい。 風向きが変わり、強風になりがち、注意。 |
その他周辺情報 | 蔦の湯600円 尾白の湯は泉質好きだけどたけーからもう行かない。 |
予約できる山小屋 |
七丈小屋
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ハードシェル
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
バラクラバ
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
ピッケル
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
ロールペーパー
保険証
携帯
サングラス
ツェルト
カメラ
|
---|---|
備考 | GPSウォッチ忘れた(ノД`)・゜・。 |
感想
最近カメラをもって桜を撮りまくっているのですが、
一緒に撮った甲斐駒が「撮ってる場合じゃないだろ」
と言われた気がしたので登ってきました。
しかし調子がイマイチ、体力低下もありすっかり疲れてしまった…
いつも気にしないようなところでも足が中々進みませんでした。
想定の時間もかなりオーバー
もっとトレーニングしなくては(´Д⊂
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4226人
懐かしく拝見しました!・・・ってほど前でも無いけれど、でも私達が行った厳冬期の頃とはまた違った風景を堪能させてもらえました!それにしてもあの黒戸を日帰りしてしまうalsoさん、やっぱり変態です(笑)! 凄すぎます〜(^^)
厳冬期に比べたらかなり楽かと〜(*´Д`)
クズクズで歩きづらいくらいでしょうか??
今年はやっぱ雪多いなって思いました!
結構その場のノリで決めたので時間が行けませんね。
明るいうちに戻る予定でしたが…(ノД`)・゜・。
お疲れ様でした!
CT、何度も見直しちゃいました。早すぎて!!!
あ、そうそう。私、鋸さんに一昨年から行きたくて行きたくて…。鋸さんに行きたいんですよー(*´艸`*)
うら…seeds-of-joyさんこんにちは。
いや、疲れちゃって本当にしょぼしょぼだったんです(´・ω・`)
もうちょっとマシなんですが…
鋸も甲斐駒も好きならワンセットがいいでしょうね(゚∀゚)
戸台から鋸縦走してその先でテン泊して甲斐駒登って北沢降りてバスって感じで(*´ω`)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する