ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1108590
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

銚子ヶ口 〜息子5歳最後に1000m越え〜

2017年04月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 かづたん その他1人
GPS
--:--
距離
8.3km
登り
753m
下り
736m

コースタイム

日帰り
山行
5:10
休憩
1:00
合計
6:10
9:10
180
12:10
12:50
10
13:00
13:10
0
13:10
13:20
110
15:10
10
15:20
ゴール地点
天候 文句なしの晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口の駐車場は埋まってたので橋の手前で駐車
コース状況/
危険箇所等
尾根から沢沿いに行く途中のトラバースで急な雪渓を横断するのが怖かった。
来週にはなくなるだろうけど。
東近江市でこんなの取り組んでたんやな。
2017年04月16日 09:10撮影 by  KYF31, KYOCERA
4/16 9:10
東近江市でこんなの取り組んでたんやな。
橋の手前の駐車場から出発!
2017年04月16日 09:10撮影 by  KYF31, KYOCERA
1
4/16 9:10
橋の手前の駐車場から出発!
登山道はここから。
2017年04月16日 09:15撮影 by  KYF31, KYOCERA
4/16 9:15
登山道はここから。
見事なまでの植林地帯。
夏はヒル天国かな。
2017年04月16日 09:24撮影 by  KYF31, KYOCERA
4/16 9:24
見事なまでの植林地帯。
夏はヒル天国かな。
まだ標高500m前後だけど残雪。
この先の事を思えば可愛いもの。
2017年04月16日 09:55撮影 by  KYF31, KYOCERA
4/16 9:55
まだ標高500m前後だけど残雪。
この先の事を思えば可愛いもの。
この登山道はトラバースしてるのでこういったのは多いな。
2017年04月16日 09:56撮影 by  KYF31, KYOCERA
4/16 9:56
この登山道はトラバースしてるのでこういったのは多いな。
ショウジョウバカマかな?
俺にしては綺麗にとれた方。
2017年04月16日 10:38撮影 by  KYF31, KYOCERA
1
4/16 10:38
ショウジョウバカマかな?
俺にしては綺麗にとれた方。
尾根に出るとこの子達がお出迎えしてくれる。
でもこれだけ。
2017年04月16日 10:41撮影 by  KYF31, KYOCERA
1
4/16 10:41
尾根に出るとこの子達がお出迎えしてくれる。
でもこれだけ。
最高の尾根歩き。
だが長くは続かない。
2017年04月16日 10:42撮影 by  KYF31, KYOCERA
4/16 10:42
最高の尾根歩き。
だが長くは続かない。
またまた撮ってしまう。
2017年04月16日 10:45撮影 by  KYF31, KYOCERA
1
4/16 10:45
またまた撮ってしまう。
尾根から離れトラバースへ。
2017年04月16日 10:59撮影 by  KYF31, KYOCERA
1
4/16 10:59
尾根から離れトラバースへ。
ここが最大の難所だった。
息子はこの後少し滑落する。
写真じゃ分からないけどかなりの急斜面。
高巻きすら出来ません。
2017年04月16日 11:04撮影 by  KYF31, KYOCERA
2
4/16 11:04
ここが最大の難所だった。
息子はこの後少し滑落する。
写真じゃ分からないけどかなりの急斜面。
高巻きすら出来ません。
近すぎ。
歩いてる姿を撮りたかったのに><
2017年04月16日 11:28撮影 by  KYF31, KYOCERA
4
4/16 11:28
近すぎ。
歩いてる姿を撮りたかったのに><
この沢沿いの植林地帯、雪が多いし倒木も多い。
2017年04月16日 11:40撮影 by  KYF31, KYOCERA
4/16 11:40
この沢沿いの植林地帯、雪が多いし倒木も多い。
ようやく植林から抜け出した。
2017年04月16日 11:51撮影 by  KYF31, KYOCERA
4/16 11:51
ようやく植林から抜け出した。
息子も本当に頑張ってる。
2017年04月16日 11:53撮影 by  KYF31, KYOCERA
1
4/16 11:53
息子も本当に頑張ってる。
尾根まであと少し。
2017年04月16日 11:58撮影 by  KYF31, KYOCERA
4/16 11:58
尾根まであと少し。
沢も詰め、雪渓添いを歩く息子。
気付いたか? もう標高1000m到達してるんやで。
2017年04月16日 11:59撮影 by  KYF31, KYOCERA
4/16 11:59
沢も詰め、雪渓添いを歩く息子。
気付いたか? もう標高1000m到達してるんやで。
尾根に出た。
あとは山頂まで僅かだ。
2017年04月16日 12:07撮影 by  KYF31, KYOCERA
1
4/16 12:07
尾根に出た。
あとは山頂まで僅かだ。
雪渓を歩きたいみたいだけど、滑って落ちたらおしまいなので登山道に戻す。
2017年04月16日 12:11撮影 by  KYF31, KYOCERA
1
4/16 12:11
雪渓を歩きたいみたいだけど、滑って落ちたらおしまいなので登山道に戻す。
東峰到着!
よく頑張ったなコウ!
釈迦が岳バックに記念撮影。
2017年04月16日 12:18撮影 by  KYF31, KYOCERA
11
4/16 12:18
東峰到着!
よく頑張ったなコウ!
釈迦が岳バックに記念撮影。
三角点(山頂)にも行かなければならない。
残雪を歩く。
2017年04月16日 13:01撮影 by  KYF31, KYOCERA
1
4/16 13:01
三角点(山頂)にも行かなければならない。
残雪を歩く。
シャクナゲの森。
あと2か月後かな?
2017年04月16日 13:02撮影 by  KYF31, KYOCERA
1
4/16 13:02
シャクナゲの森。
あと2か月後かな?
3等三角点。
毎度の三角点ピースって向き違うし!
2017年04月16日 13:05撮影 by  KYF31, KYOCERA
4
4/16 13:05
3等三角点。
毎度の三角点ピースって向き違うし!
記念撮影。
2017年04月16日 13:05撮影 by  KYF31, KYOCERA
3
4/16 13:05
記念撮影。
東峰に戻り、まずは北からの景色。
正面奥が霊仙山、右隣りが御池岳。
その間の奥に霞んで伊吹山。
2017年04月16日 13:14撮影 by  KYF31, KYOCERA
1
4/16 13:14
東峰に戻り、まずは北からの景色。
正面奥が霊仙山、右隣りが御池岳。
その間の奥に霞んで伊吹山。
御池岳を左手に正面が藤原岳、右→竜ヶ岳
2017年04月16日 13:14撮影 by  KYF31, KYOCERA
4/16 13:14
御池岳を左手に正面が藤原岳、右→竜ヶ岳
龍ヶ岳を左に正面やや左に三池岳、正面やや右に釈迦が岳。
2017年04月16日 13:14撮影 by  KYF31, KYOCERA
4/16 13:14
龍ヶ岳を左に正面やや左に三池岳、正面やや右に釈迦が岳。
2017年04月16日 13:14撮影 by  KYF31, KYOCERA
4/16 13:14
南を向いて左に国見岳→御在所岳。
ニョキっとはえてるのが鎌が岳。
正面の平がイブネ、右奥の高い山が雨乞岳。
2017年04月16日 13:15撮影 by  KYF31, KYOCERA
1
4/16 13:15
南を向いて左に国見岳→御在所岳。
ニョキっとはえてるのが鎌が岳。
正面の平がイブネ、右奥の高い山が雨乞岳。
下りで沢の詰めを確認。
2017年04月16日 13:36撮影 by  KYF31, KYOCERA
1
4/16 13:36
下りで沢の詰めを確認。
また来るな!
2017年04月16日 14:11撮影 by  KYF31, KYOCERA
1
4/16 14:11
また来るな!
降り立った。
2017年04月16日 15:14撮影 by  KYF31, KYOCERA
2
4/16 15:14
降り立った。
おしまい。
2017年04月16日 15:18撮影 by  KYF31, KYOCERA
2
4/16 15:18
おしまい。
撮影機器:

感想

いつも言うが久々のレポになります。
やっと冬眠から覚めた感じです。(だって寒いのと雪は嫌いやし)
3月のマラソンも終わり、これからは登山開始の季節。
今週20日に息子のコウは6歳になります。
そしてこの日の天気の良さ! 
6歳になる前にやらねばならぬ試練がある。
それは標高1000mを超えることだ。
かといって三重県側鈴鹿は無理、北部は残雪多し。
なのでちょうど良さそうな山、調子ヶ口に決めました。
この山は俺も初めてなのでワクワク気味♪

登山道はほとんどと言って良いほど植林地帯。
山頂近くまで植林ってのも鈴鹿では珍しい。
尾根歩きは途中あるけど少しだけ。
そこに唯一花があるけどイワカガミ、イワウチワはまだみたいだ。
今年は雪が非常に多かったので花も遅れてるな。

尾根から沢沿いに移行するも、途中に最大の難所があった。
それは急斜面でのトラバースに雪渓がなだれてる箇所だ。
ここを横断する必要があるが、雪上で落ちたら下の沢まで落ちる。
コウが雪の手前のぬかるみに足を取られ、滑落寸前!
手の届く位置で止まったから良かったけど、コウは大泣き。
こういう箇所は気をつけなきゃダメなんだ。
横断するのに10分間ためらったけど、意を決して踏み入れるも意外にも踏み跡がしっかりしてたので通過成功!(でも帰りにまた通らなきゃいけないんやよな)

沢沿いは何の魅力もない植林地帯に加え、残雪、数ある倒木で登山道は塞がれてる箇所が多く苦労する。 やはり大雪による影響は大きいものだ。

植林地帯から抜けると沢も詰め、目指してる尾根が見えてきた。
ここにきて標高1000m到達! コウめ、やったな!
尾根にたどり着くと鈴鹿の主峰達がお出迎えしてくれた。
俺としても久々に1000m以上の山に戻ってこれたので嬉しかった!
思わず口にする「ただいま!」

山頂直下を登り切り、まずは東峰到着!
そこからの景色は素晴らしいの一言。
鈴鹿の真ん中だけあって主峰のほとんどが拝められる。
その中で登ってない山はただ一つ、釈迦が岳なんよな。
しかしコウ連れてくのはまだ怖いんよ。
山頂にいたお2人とも会話が弾み、仲良くなれた♪
ごちそうももらったりしたので感謝です。

飯を食べた後に三角点(山頂)に向かった。
ここは樹林帯で景色はないがシャクナゲの森だ。
ここでの残雪で貴重なものを見た。
それは雪に埋まってる木の枝が雪から勢いよく飛び出してくる光景だ。
これにはビックリした。

東峰に戻り、最後に景色を十分に堪能して下る。
登山道が分かりにくい沢沿いの植林地帯だが、下る方が登山道が分かりやすかった。
そして最大の難所の雪渓横断は融雪進行中にて雪が緩くなっており、更に危険度がましていたけどさっさと切り抜け横断成功!
無事に下り切り、登山終了!

コウにとって色々と大変な登山だったと思うがまた一つ壁を乗り切った。
何度も言うが、コウは自閉症です。
それなのにここまで健常者よりも頑張れてるのは物凄く自慢なのです。
幼稚園の年長さんが標高1000mの山を登る、実現出来てよかった!
そしてコウ、ホンマにお疲れさん! 凄かったで!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:667人

コメント

お疲れさま
また一つ、難関をクリアしましたね。
読んでいて清々しい気持ちになりました。
あの赤ん坊だったコウくんが1000m越えを果たすなんて
あの時は思いもしませんでした。
いつも厳しさと愛情があふれる山行に感動です
山頂での親子の記念撮影が特に良いです。
更にたくましくなりましたね
2017/4/18 21:37
Re: お疲れさま
mountrexさんこんばんは。
ここまで来るのに6年近く掛かったけど、夢叶ったりでホンマに嬉しい
こういう山に登れるとなると鈴鹿の代表的な山も今年のステージとして登れます。
山頂に立った時に鈴鹿の山々が「おかえり」と言っているように感じるほどに出迎えてくれたので、その山々にコウと一緒に登り息子を紹介していこうと、今年はそういう登山をしていこうと思います(笑)

俺もコウが赤ちゃんの時にはこういうの想像出来なかった。
ホンマにたくましくなったで!(親バカです、はい)
2017/4/18 22:13
コウちゃん頑張れ!
いいねえ!
gakukohと申します。
お父さんと息子さんのコラボ!
きっと、山好きに息子さんになりますよ。
自然に触れることは、一番の情操教育。
やさしいお子さんになるでしょう。(g)
2017/4/19 19:09
Re: コウちゃん頑張れ!
gakukohさんコメントありがとうございます!
こういった親子登山をし続け4年(間を空けた期間もあるが)、ここまで成長したんやなと実感しました。
山好きになってくれてれば良いけど、コウは俺と一緒に登るのが嬉しいみたい^^
そして親である俺自身がいつまでもコウと一緒に登りたいと切に思想うようになりました。
これからもこういった登山は続けていくつもりですので宜しくです。
2017/4/19 22:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら