ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1109462
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

花を求めて久し振りの山行(南高尾山稜・城山)

2017年04月19日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:10
距離
21.8km
登り
868m
下り
874m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:50
休憩
1:00
合計
8:50
5:30
30
6:00
80
7:20
35
7:55
8:10
20
見晴らし台
8:30
30
9:00
9:05
25
9:30
60
10:30
11:00
30
11:30
11:40
90
13:10
70
14:20
京王線高尾駅
西山峠までの登山道は泥濘は無いものの湿っていたり水が流れている所が多いです
大平林道からの学習の道は路肩崩壊が多いので要注意です
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
京王高尾山口駅 - 京王高尾駅
今日は高尾周辺の花を求めて退院後初のテスト山行です
今年も案内川を背景にシャクナゲの赤い花が目立っていました
17
今日は高尾周辺の花を求めて退院後初のテスト山行です
今年も案内川を背景にシャクナゲの赤い花が目立っていました
暫く案内川に沿って歩いているとセリバヒエンソウ(芹葉飛燕草)です 燕が飛んでいる姿を連想出来ますか
24
暫く案内川に沿って歩いているとセリバヒエンソウ(芹葉飛燕草)です 燕が飛んでいる姿を連想出来ますか
ミツバアケビ(三葉木通) 下の大きな方が雌花です
10
ミツバアケビ(三葉木通) 下の大きな方が雌花です
こちらはゴヨウアケビ(五葉木通) 淡いピンク色が綺麗で葉は5枚です
20
こちらはゴヨウアケビ(五葉木通) 淡いピンク色が綺麗で葉は5枚です
オオリキュウバイ(大利休梅) 千利休が好んだことからこの名が付けられたらしい
24
オオリキュウバイ(大利休梅) 千利休が好んだことからこの名が付けられたらしい
南浅川町会館の近くのミズバショウ ミズバショウの前は座禅草が咲く場所です
6
南浅川町会館の近くのミズバショウ ミズバショウの前は座禅草が咲く場所です
クマガイソウ(熊谷草)は今年も蕾でした 残念!
今週末には開花でしょうか
13
クマガイソウ(熊谷草)は今年も蕾でした 残念!
今週末には開花でしょうか
ここからは道沿いに咲く花を撮影しながら先へ進みます
アメリカスミレサイシン
24
ここからは道沿いに咲く花を撮影しながら先へ進みます
アメリカスミレサイシン
葉の色が暗赤褐色のものをタカオスミレ(高尾菫)と定義していたらしいが今はこの様な葉でもタカオスミレに統一されているらしい
15
葉の色が暗赤褐色のものをタカオスミレ(高尾菫)と定義していたらしいが今はこの様な葉でもタカオスミレに統一されているらしい
ヤマエンゴザク(山延胡索) 花の下の苞が切れ込んでいるので切れ込みの無いジロウボウエンゴサクと区別
10
ヤマエンゴザク(山延胡索) 花の下の苞が切れ込んでいるので切れ込みの無いジロウボウエンゴサクと区別
マルバスミレ(丸葉菫) 薄いピンクの花もありますが純白が綺麗です
13
マルバスミレ(丸葉菫) 薄いピンクの花もありますが純白が綺麗です
ヤマブキ(山吹) この道はどの季節に来ても花が豊富です
15
ヤマブキ(山吹) この道はどの季節に来ても花が豊富です
ヤマルリソウ(山瑠璃草) 良く探せばピンク色のものもあった筈ですがやはり水色が中心
31
ヤマルリソウ(山瑠璃草) 良く探せばピンク色のものもあった筈ですがやはり水色が中心
ニョイスミレ(如意菫) 別名ツボスミレ(坪菫) 小さい菫ですが白色にインパクトがあります
15
ニョイスミレ(如意菫) 別名ツボスミレ(坪菫) 小さい菫ですが白色にインパクトがあります
ミヤマキケマン(深山黄華鬘) この花は自宅周辺では見かけませんが高尾では一般的に目ぬすることが出来ます
10
ミヤマキケマン(深山黄華鬘) この花は自宅周辺では見かけませんが高尾では一般的に目ぬすることが出来ます
ツルカノコソウ(蔓鹿子草) つぼみの形が鹿子模様に似ているのでこの名が.. しかし蔓性でないのに何故? 個人的にはこの様な淡いピンク色の状態が好きです
9
ツルカノコソウ(蔓鹿子草) つぼみの形が鹿子模様に似ているのでこの名が.. しかし蔓性でないのに何故? 個人的にはこの様な淡いピンク色の状態が好きです
途中から殆ど花が途切れますがその内徐々にニリンソウの群生地に突入します
10
途中から殆ど花が途切れますがその内徐々にニリンソウの群生地に突入します
これはタチツボスミレとタカオスミレのコラボレーションでしょうか 綺麗です
17
これはタチツボスミレとタカオスミレのコラボレーションでしょうか 綺麗です
ニリンソウは蕾の段階ではピンクがかっているものが多いです
10
ニリンソウは蕾の段階ではピンクがかっているものが多いです
コクサギ(小臭木)でしょうか クサギはクマツヅラ科なのに対しコクサギはミカン科と種類は異なる
5
コクサギ(小臭木)でしょうか クサギはクマツヅラ科なのに対しコクサギはミカン科と種類は異なる
朝早い時間なので殆どの花が閉じています 皆開花しているとさぞかし見事でしょう
13
朝早い時間なので殆どの花が閉じています 皆開花しているとさぞかし見事でしょう
開いている花もチラホラとはあります
11
開いている花もチラホラとはあります
薄いブルーですがナガバノスミレサイシン(長葉の菫細辛)でしょうか
13
薄いブルーですがナガバノスミレサイシン(長葉の菫細辛)でしょうか
南高尾山稜の尾根道に出るとヒトリシズカ(一人静) 「静」とは静御前のことで花穂が1本
17
南高尾山稜の尾根道に出るとヒトリシズカ(一人静) 「静」とは静御前のことで花穂が1本
ジュウニヒトエ(十二単) 南高尾の方が比較的多い様な気がします
19
ジュウニヒトエ(十二単) 南高尾の方が比較的多い様な気がします
ムラサキケマン 自宅周辺も含めて何処にでもある花
6
ムラサキケマン 自宅周辺も含めて何処にでもある花
急坂の途中で撮影してくれとばかりに目立っていたスミレ はたしてその名は?
7
急坂の途中で撮影してくれとばかりに目立っていたスミレ はたしてその名は?
クサイチゴ(草苺)は南高尾山稜から大平林道にかけて多く咲いていますが綺麗な個体は少ないです
8
クサイチゴ(草苺)は南高尾山稜から大平林道にかけて多く咲いていますが綺麗な個体は少ないです
モミジイチゴは未だ咲いていますがもうそろそろ終盤
代わりにニガイチゴ(苦苺)の花が目立ってきました
4
モミジイチゴは未だ咲いていますがもうそろそろ終盤
代わりにニガイチゴ(苦苺)の花が目立ってきました
さあ、このコースで一番の眺望の良い見晴台です 残念ながら富士山は全く見えません
20
さあ、このコースで一番の眺望の良い見晴台です 残念ながら富士山は全く見えません
それでもホタルカズラ(蛍葛)は今年も健在でした
48
それでもホタルカズラ(蛍葛)は今年も健在でした
赤っぽい花も咲くのかな 未だ蕾です
14
赤っぽい花も咲くのかな 未だ蕾です
ここで休憩です いつものカルピスウォーターと行動食としては初のリッツ 食べだすと止まりません ここで半分食べました
15
ここで休憩です いつものカルピスウォーターと行動食としては初のリッツ 食べだすと止まりません ここで半分食べました
貴方のお名前は何ですか?
特徴が明確なので同定は楽かと考えながら撮影したのに...
13
貴方のお名前は何ですか?
特徴が明確なので同定は楽かと考えながら撮影したのに...
ヤマツツジと背景にはミツバツツジ
8
ヤマツツジと背景にはミツバツツジ
チゴユリ(稚児百合) 南高尾山稜でも咲き始めました
13
チゴユリ(稚児百合) 南高尾山稜でも咲き始めました
目立つスミレが咲いているとつい撮影してしまいます
8
目立つスミレが咲いているとつい撮影してしまいます
急には望遠レンズに交換出来ません ルリタテハ君! これも越冬組でしょうか
18
急には望遠レンズに交換出来ません ルリタテハ君! これも越冬組でしょうか
さあ、南高尾山稜最北の山大洞山(オオボラヤマ)到着です 桜はもう終盤です
14
さあ、南高尾山稜最北の山大洞山(オオボラヤマ)到着です 桜はもう終盤です
大垂水峠からは大平林道方面へ進みます ミヤマシキミ(深山樒)の花 これは雌花 結構綺麗です
11
大垂水峠からは大平林道方面へ進みます ミヤマシキミ(深山樒)の花 これは雌花 結構綺麗です
大平林道はクサイチゴ(草苺)の花だらけです それでも汚れの少ない花を探すのは大変
10
大平林道はクサイチゴ(草苺)の花だらけです それでも汚れの少ない花を探すのは大変
これも目立っていたので撮影してしまいました
11
これも目立っていたので撮影してしまいました
ヤブヘビイチゴ(藪蛇苺) 萼より副萼片が大きい 名前の由来はヤブに生えるヘビイチゴ
8
ヤブヘビイチゴ(藪蛇苺) 萼より副萼片が大きい 名前の由来はヤブに生えるヘビイチゴ
ヨゴレネコノメソウ(汚れ猫の眼草) 名前にインパクトがありますがあまり撮影はしません
6
ヨゴレネコノメソウ(汚れ猫の眼草) 名前にインパクトがありますがあまり撮影はしません
一丁平巻道のミツバツツジ 最近は巻道を歩く方が多く皆さんこのツツジを撮影しています
21
一丁平巻道のミツバツツジ 最近は巻道を歩く方が多く皆さんこのツツジを撮影しています
近くに咲いていたヒトリシズカ 誰も見向きしません というか気が付かない様子
11
近くに咲いていたヒトリシズカ 誰も見向きしません というか気が付かない様子
マルバスミレ 昨日の朝まで雨が降っていたのに花に土などの汚れが無いのが不思議です
15
マルバスミレ 昨日の朝まで雨が降っていたのに花に土などの汚れが無いのが不思議です
一丁平園地の桜 お腹が空いたのでここでランチにします
7
一丁平園地の桜 お腹が空いたのでここでランチにします
今日は筍ご飯です サンショウ(山椒)は若芽を木の芽といいいますが自宅の庭のサンショウは今正に木の芽です
フルーツは3種 オレンジが一番甘くて美味しかった
47
今日は筍ご飯です サンショウ(山椒)は若芽を木の芽といいいますが自宅の庭のサンショウは今正に木の芽です
フルーツは3種 オレンジが一番甘くて美味しかった
ヒメハギ(姫萩)は未だかと例の場所を探していたらミツバツチグリ(三葉土栗)が目に入りました
14
ヒメハギ(姫萩)は未だかと例の場所を探していたらミツバツチグリ(三葉土栗)が目に入りました
富士山は見えないだろうと思いましたが念の為に一丁平展望台へ行くと裾野だけが見えました
13
富士山は見えないだろうと思いましたが念の為に一丁平展望台へ行くと裾野だけが見えました
一丁平の巻道に多いイカリソウ(碇草) 
35
一丁平の巻道に多いイカリソウ(碇草) 
今年は下草を刈らなかったのかこの場所でのイカリソウは極端に少ないです


17
今年は下草を刈らなかったのかこの場所でのイカリソウは極端に少ないです


何と城山山頂まで来ると諦めていた富士山が全容を現してくれました
37
何と城山山頂まで来ると諦めていた富士山が全容を現してくれました
城山の花桃の花 平日にも関わらず人が多かったのはこの花桃や山頂の桜の人気が高い様です
27
城山の花桃の花 平日にも関わらず人が多かったのはこの花桃や山頂の桜の人気が高い様です
城山茶屋の上に咲く桜 今週末まで持つでしょうか
7
城山茶屋の上に咲く桜 今週末まで持つでしょうか
ニワトコ(接骨木、庭常) 意外と自分的には好きな花です
10
ニワトコ(接骨木、庭常) 意外と自分的には好きな花です
日影林道へ向かいます 桜は見頃が過ぎてしまった様です
5
日影林道へ向かいます 桜は見頃が過ぎてしまった様です
これはヤマレコユーザーのmieppさんが好きだという切り株 腐らない様にペンキが塗られました ここでの休憩は気持ちが良いです 
10
これはヤマレコユーザーのmieppさんが好きだという切り株 腐らない様にペンキが塗られました ここでの休憩は気持ちが良いです 
もう空木が咲いたかと近づいてみると桜の花でした
9
もう空木が咲いたかと近づいてみると桜の花でした
日影林道にも咲いていたナツトウダイ(夏燈台)
4
日影林道にも咲いていたナツトウダイ(夏燈台)
これはマキノスミレ(牧野菫)でしょうか 花が葉の下に咲いていますが葉が少し違う様な気もします
13
これはマキノスミレ(牧野菫)でしょうか 花が葉の下に咲いていますが葉が少し違う様な気もします
日影林道沿いにオシドリザクラ(鴛鴦桜)という中無妻しい桜の木があるのでこれかと思い撮影した桜
9
日影林道沿いにオシドリザクラ(鴛鴦桜)という中無妻しい桜の木があるのでこれかと思い撮影した桜
エイザンスミレ(叡山菫)は裏高尾では一般的に見れるスミレです
13
エイザンスミレ(叡山菫)は裏高尾では一般的に見れるスミレです
日影林道にも沢山咲いていました
13
日影林道にも沢山咲いていました
あれ? さっき撮影した桜は何だったのでしょうか どうもこちらがオシドリザクラかも知れません 花が2個寄り添って一つに見えるというのに見えないので違う様です
6
あれ? さっき撮影した桜は何だったのでしょうか どうもこちらがオシドリザクラかも知れません 花が2個寄り添って一つに見えるというのに見えないので違う様です
日影林道はタカオスミレの宝庫 しかし、葉の色の濃いものないはなかなか出逢えません
7
日影林道はタカオスミレの宝庫 しかし、葉の色の濃いものないはなかなか出逢えません
この時期ヤマブキは何処でも咲いていますが日影林道でも結構多く咲いています
4
この時期ヤマブキは何処でも咲いていますが日影林道でも結構多く咲いています
今年は撮影していなかったチャルメルソウ 道端に沢山咲いていました
11
今年は撮影していなかったチャルメルソウ 道端に沢山咲いていました
この花も日影林道に多く咲くミヤマキケマン
4
この花も日影林道に多く咲くミヤマキケマン
甲州古道を歩いていると民家の芝桜が綺麗でした 無断撮影で失礼しました
15
甲州古道を歩いていると民家の芝桜が綺麗でした 無断撮影で失礼しました
こちらは有名なオキナグサ(翁草) 未だ咲いていたとは驚きです
29
こちらは有名なオキナグサ(翁草) 未だ咲いていたとは驚きです
その近くには良く目にするケシの花ナガミヒナゲシ(長実雛罌粟) 栽培が禁じられているケシではないが強い繁殖力を持つ外来危険植物
6
その近くには良く目にするケシの花ナガミヒナゲシ(長実雛罌粟) 栽培が禁じられているケシではないが強い繁殖力を持つ外来危険植物
小仏川散策路を歩き始めるとシャガが咲いていました 勿論日影林道にも咲いているのですがここで撮影です
9
小仏川散策路を歩き始めるとシャガが咲いていました 勿論日影林道にも咲いているのですがここで撮影です
フデリンドウ(筆竜胆) 周りに蕾が沢山付いていますので全部咲いたら見事でしょう
23
フデリンドウ(筆竜胆) 周りに蕾が沢山付いていますので全部咲いたら見事でしょう
イチリンソウ(一輪草) ここではいち早く咲くので期待していました 一輪草なのに二輪咲きそう...
13
イチリンソウ(一輪草) ここではいち早く咲くので期待していました 一輪草なのに二輪咲きそう...
この花が咲いていて来た甲斐がありました ラショウモンカズラ(羅生門葛)
12
この花が咲いていて来た甲斐がありました ラショウモンカズラ(羅生門葛)
駒木野庭園ではこの藤の花が印象的でした 甲州古道沿いの民家でも目にしましたのでもう藤の季節が近い様です
10
駒木野庭園ではこの藤の花が印象的でした 甲州古道沿いの民家でも目にしましたのでもう藤の季節が近い様です
高尾駅に向かう途中カテンソウ 花点草と漢字で書くと良く言い表しています こんな所で出逢うとは以外でした
7
高尾駅に向かう途中カテンソウ 花点草と漢字で書くと良く言い表しています こんな所で出逢うとは以外でした
咲き始めた民家の塀の外の花壇に咲くシラン(紫蘭)
7
咲き始めた民家の塀の外の花壇に咲くシラン(紫蘭)
同じくアヤメ(菖蒲) 道路を歩く方に楽しんで頂く様に色々な花を育てておられます
6
同じくアヤメ(菖蒲) 道路を歩く方に楽しんで頂く様に色々な花を育てておられます
いつもの大光寺に今日は帰りに立ち寄りました チョウジ(丁子)
23
いつもの大光寺に今日は帰りに立ち寄りました チョウジ(丁子)
サクラソウ(桜草)
13
サクラソウ(桜草)
アカヤシオ(赤八汐)に似ていますが最後に綺麗な花が見れました
23
アカヤシオ(赤八汐)に似ていますが最後に綺麗な花が見れました

感想

15日間の悪夢の様な入院生活を終え、リハビリに励むこと1か月、医師からは3か月は山行は駄目と言われながらのテスト走行です。

縫合箇所が雑菌で可能してしまうとのことで入浴も3か月間禁止されていましたが暖房設備のない我が家の浴室でシャワーだけでは寒くて耐えられないと退院後1週間で入浴開始と全く医師の指示に従わない悪い患者です。

医師の指示に忠実に従ったのはとにかく歩く事、街や近くの里山を必死に歩きそれなりに山でも通用しそうな自信が沸いてきました。
万が一の場合でも高尾山の1号路ならば救急車が利用出来るらしいのですが自宅周辺では観察出来ない花を求めて救急車どころか人気の無い南高尾から歩き始めました。

日影付近でラショウモンカズラの開花を確認出来れば日影からバスを利用しようかとも考えていましたが未だ咲いていない様なので小仏川散策路を目指すことにしました。GPSログで20kmオーバーの走行だったことを知りテスト走行の目的は無事達成できました。転倒しない様にと細心の注意を払いながらの走行で時間がかなり掛かったこともあり肉体的疲労が顕著に出ましたが精神的には満足出来ました。

Landsberg

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1080人

コメント

良かったですね
おはようございます。
体調も上向き加減に戻ってきて良かったですね。
何時も写真を参考にさせて頂いてます。
何時かは、Landsberg さんみたいに写して見たいものです。
しかし、スミレは難しいですね。
いままでスミレだらけで敬遠してた斜面を歩いてみましたが、さっぱり判りません。
図鑑を購入してやる気にはなったのですが、購入しただけでもう完全にマスターしたような気にだけなっちゃって。
図鑑の写真に、ドンピシャのものは無いですからね。
2017/4/20 6:10
Re: 良かったですね
haretaraさん、おはようございます。

早速コメントを頂き有難うございます。

haretaraさんが仰る通りスミレの同定は難しいのでその観点からはこの時期高尾へは行きたくありません。(笑)
スミレにも凄く詳しい友人がいて同行すると色々説明してくれるのですがさっぱりです。
私は「スミレハンドブック」しか持っていないのでそそそろharetaraさんに見習って図鑑を購入して勉強しないと駄目ですね。

写真に関してはharetaraさんの方が遥かに素晴らしいですよ。私はただ花が好きなだけで未だ未だ勉強中です。

これからもharetaraさんのレコを楽しみにしています。

Landsberg
2017/4/20 6:30
高尾周辺を歩きたくなりました。
Landsbergさん、おはようございます。

今回の高尾山満喫レコ&この青空お天気をうらやましく思いながら、通勤してます…(*_*;

高尾山ほぼ一周ロングトレッキングで、快調快方加減が伺えました。
お元気になられてなによりです。
久しぶりのフルーツ満載のお弁当も“いつもの感じ“でよかったです。

あぁ、私も高尾のお花に会いに行きたくなりました。
あっ、今回はイカリソウ!
高尾のお山で見てみたいです。

izuboo3 (*´∀`)
 
2017/4/20 8:27
Re: 高尾周辺を歩きたくなりました。
izuboo3さん、こんにちは。

コメントを頂き有難うございます。

雲が多く富士山は全く期待出来ないと考えながらのスタートでした。八王子は昨日最高気温26度の夏日でしたが山は風が結構強くあまり汗をかかない快適な山行でした。

izuboo3さんの棒の折の弁当を拝見して久し振りに弁当を作ろうと考えたのですが急遽の決定で全てあり合わせの材料なのとアイデアが乏しくいつもの弁当になってしまいお恥ずかしい次第です。

昨日は高尾山には行きませんでしたが一丁台や城山、日影に人が多く驚きました。
土曜日はもっと混むかも知れませんが気が向かれたらたまには高尾へお出掛け下さい。
そして一丁台巻道のイカリソウに出逢えると良いですね。

izuboo3さんのことですからもうしっかりと素敵な山の山行計画を立てられておられるのでしょうね。レコを楽しみにしていますよ。

Landsberg
2017/4/20 12:10
20キロ越えも歩かれたんですね〜〜
Landsbergさん
おはようございます〜
高尾山歩かれたんですね〜
それも20キロ越え😅
そしてお花いっぱい写されていて流石です。
そしてLandsbergさんを迎えてくれるように城山から綺麗な富士山が🗻見えて
良かったですね。
いっぺんに色々なお花の確認出来たようですが無理なさらないで下さいね〜
私も高尾山しばらく行ってなかってのですが
仲間と予定があったので土曜日に小仏城山の桜見に行きます🌸
そして今日は高尾の会のメンバーが小仏城山目指してます(^^)
道に迷わないか心配です。

いつも素敵なレコをありがとうございます😊
くれぐれも無理なさらないで下さいね〜
babo2000より
2017/4/20 8:38
Re: 20キロ越えも歩かれたんですね〜〜
babo2000さん、こんにちは。

コメントを頂き有難うございます。

はい、babo2000さんより先に城山の桜を見て来ました。
今迄意識していなかったのですがかなり人気の桜だったのですね。
土曜日まで見頃が続いていることを願っています。
今日行かれた高尾の会のメンバーの方々は間違いなく楽しまれていますね。

体の心配を頂き有難うございます。22km位歩くと肉体的に疲れているので無意識に足が踏ん張れなくなることを知っています。つまり山行の終盤はより注意を払わないと転倒などの危険性があるので要注意です。

それでは土曜日のレコを楽しみにしていますね。

Landsberg
2017/4/20 12:10
20km
おはようございます。
20km超、累積標高1000m超
リハビリも順調のようですね。
日差しもすっかり春めいて、花もこれだけ咲き始めたら、じっとはしておられませんね
数々の花々、楽しませていただきましたが、あまりご無理なさらないで下さいね
2017/4/20 9:55
Re: 20km
totokさん、こんにちは。

コメントを頂き有難うございます。

問題が発生すると責任問題になるので医師も許可は出せないのだと勝手に理解してテスト走行を実施しました。
グラフだけでは分からないのですが結構アップダウンのあるコースなので累積標高も1000mを超えていてこれから行きたいと考えている入笠山や白馬でも何とかなりそうな感触を得ました。
totokさんのようなアグレッシブな山行はとても無理だと自覚していますのでこれからも無理のない山行に徹します。

totokさんはお仲間と冒険ドキュメンタリーみたいなことも出来て山行が面白くて仕方なさそうですね。次回のレコも楽しみにしています。

Landsberg
2017/4/20 12:10
昨日、日影バス停13:10到着
Landsbergさんの詳しい花の紹介と、素敵な写真を夫とともに楽しみにしている27koppeです。
昨日は私も日影バス停に13:10頃到着しました。43分のバスまでは時間があるので、高尾駅まで歩くことにしました。
まさか同じ時間にLandsbergさんも歩き出していらしたとは!
私の少し前を歩いていらした一人の男性がいらっしゃいましたが、その方かなーなんて?
ヤマレコでおなじみの方にニアミスしていたとは、一人ニヤニヤしています。
私は昨日は10キロ位。Landsbergさんはその倍も歩かれたとか。術後なのにその気力はすごいなあと思います。好きなことがあるのは、体を動かす原動力なんですね。
これからも夫と共にレコを楽しみにさせてもらいます。お疲れ様でした!
2017/4/20 10:23
Re: 昨日、日影バス停13:10到着
27koppeさん、こんにちは。

コメントを頂き有難うございます。

お二人のレコは拝見させて頂いていましたがまさかニアミスとは驚きです。
高尾はヤマレコユーザーさんが多いので変な恰好では出掛けられませんね。(笑)

それにしてもお二人は純正の葉の色の濃いタカオスミレを見つけられて良かったですね。
私はまだまだ探し方が悪いのだと反省です。

花を探しながら歩くのは好きです。見つからなかったり未だ開花していなかったり再挑戦の価値があるのも良いのかも知れません。

それではお二人の次回のレコを楽しみにしています。

Landsberg
2017/4/20 12:10
木の芽
landsbergさん こんにちは😃

予定よりだいぶ早く山行復帰良かったですね〜♪( ´▽`)
その上、足馴らしなのに20キロなんてお医者さんから怒られちゃいそう^ ^

2月のハナネコノメさん以来の高尾山 すっかりお花が🌼変わってましたね☆羅生門蔓にも会えて歩いた甲斐がありましたね♪

いつもながらカラフルなお弁当🍱
季節感ある筍御飯に木の芽がまさか自家栽培とはΣ('◉⌓◉’) 涎タラタラで〜す^ ^

光溢れる季節 次回も楽しみにしています💛

*chiho1212&お守リーズ*
2017/4/20 12:27
Re: 木の芽
chiho1212さん、こんにちは。

お昼休みの中にコメントを頂き有難うございます。

先日の検診で15km以上歩いていますと医師に伝えたところ驚いていました。いくらリハビリの為に痛さを我慢して歩けと言われてもそんなに歩く人はいないのでしょうね。(笑)

高尾の場合は自分の過去データがそれなりにあるのでここで見つからなかった場合はあそこでと考えながら歩いていてその代表が羅生門蔓です。しかし立ち入り禁止の場所でしたので近づけずこの花の美しさを再現出来なかったのは残念です。

木の芽の自家栽培とおっしゃって頂くと聞こえが良いですが山から小さな山椒の木を抜いてきて植えてあるのがこの時期になると役立ちます。筍ご飯にはピッタリですね。鰻にも合うのですが土用の丑の日の頃には柔らかさが失われてしまいますね。

岩手の春満喫のレコを期待していますね。
なかなか真似をしようにも真似られないchiho1212さんの素敵なお弁当も楽しみです。

Landsberg
2017/4/20 12:50
20勹曚┐疲れさまでした。
Landsbergさん こんにちは!
とても、リハビリの範囲ではない距離、本当にお疲れ様でした。
春の山野草が総出演で、図鑑を見ているようです。レコを書くとき参考にさせてください。
 20勹曚─△發Δ垢辰り御快復されたようで、安心いたしました。
         80,81より
2017/4/20 15:21
Re: 20勹曚┐疲れさまでした。
8080さん、8081さん、こんにちは。

コメントを頂き有難うございます。

今回はリハビリと言うよりも私の頭の中ではテスト走行の位置づけで考えています。
縫合箇所の痛みもそれほどではなくなり歩行困難という訳ではありませんので20km越えを実践してみてその結果から私がいつも行っている低山程度なら問題ないことを確認したかったのです。
昨日の八王子は最高気温26度で夏日だったらしいですが風が強かったせいか殆ど汗もかかず持参したタオルは使わず終いでした。今後暑くなると体力の消耗が激しくなると少し大変かも知れませんね。

さて、明日は恒例の金曜日、今回はどちらへ花散策に行かれるのか楽しみです。
是非何時も通りご夫婦で春の山行を満喫されます様に!

Landsberg
2017/4/20 17:20
テスト走行?
Landsbergさん、こんにちは。
術後の経過はとても順調のご様子で何よりです
それにしても、テスト走行で20キロですか。凄いなぁ〜
これだけ、次々にお花が出てくれば、ついつい歩きたくなりますね。
お天気も良く、美味しそうなお弁当付きでハイクを楽しまれ良かったですね 引き続き、歩行に注意されながらお花の写真をUPしてください
2017/4/20 17:23
Re: テスト走行?
nksanさん、こんばんは。

コメントを頂き有難うございます。

この時期の高尾の花を確認したかったこともありますが20km越えに挑戦してその結果により今後の活動範囲を決めたいという狙いがありました。
私の今迄のスタイルであれば何処でも大丈夫そうですがご注意頂いた様に歩行には気を付けたいと思います。ご心配、有難うございます。

もうそろそろ諸手続きのお忙しさからは解放されてこられましたか。
いつもの軽快な山行をレコで拝見出来る日を楽しみにしております。

Landsberg
2017/4/20 18:00
お疲れ様でした!
Landsbergさん、こんばんは

21.77km、お疲れ様でした。
夏ごろには、山登りできる感じですかね。

すいません、どこも悪くないのに山登りをしないなんて

Landsbergさんが、一日でも早く山登りが出来るよう祈っております
2017/4/20 22:08
Re: お疲れ様でした!
sayaanaoさん、おはようございます。

コメントを頂き有難うございます。

山登りですか。何を山登りと言うのか考え込んでしまいました。
1,000mを超えるピークハントがそうだと言うのであれば上日川峠から登る大菩薩嶺も山登りということになりますが今回の走行より時間も掛かりませんし楽なコースです。
以前、百蔵山山頂でお会いしていた方がロープウェイなど利用して上る谷川岳よりこの辺の山の方が余程大変と言われていました。

まあ、私はピークハントを目的にしている訳ではなく基本的には花を探しに出掛けるのが主ですのでそれは今回のテスト走行で大丈夫だとの自信に繋がりました。
今年も白馬などで高山植物も見たいのでそれは可能そうです。

ご心配頂き有難うございました。

Landsberg
2017/4/21 5:10
大病でしたね
ランズベルグさん 今晩は

風呂に3ヶ月も入れないとは結構重い病気だったんですね
1週間で入浴開始で大事にしてください

ヤマエンゴサクは筑波山にも咲いていました
花の状態観察している方にもこの説明ききました

駒木野庭園も藤が綺麗でしたね 先日ドライブで行った
足利フラワーパークも藤が見頃のようです。
自分は血圧高いので血圧計買って毎日測定しています。
また病院通いですね
2017/4/21 1:25
Re: 大病でしたね
正二さん、おはようございます。

コメントを頂き有難うございます。

1週間で入浴を開始してその後検査を受けて何も問題はないので今は入浴を楽しんでいます。ネットで調べてみると術後の入浴は体をリラックス出来るので良いと書いている医師もいます。

同じ様な形の花は同定が難しいですね。筑波山で説明を聞かれたのですか。

足利フラワーパークの藤は世界一かも知れませんね。バスで団体さんが大勢押しかけますのできっと混雑しているでしょうね。

血圧は大事ですよ。私も高血圧と言われながら自覚症状が全く無いので生活習慣を改善しなかったのが今回の病気の原因だったかも知れません。
今は血圧手帳に1日2回、2回づつ測定してグラフ化しています。正二さんも是非測定を継続して大きな病気にならない様にお気をつけ下さい。

Landsberg
2017/4/21 5:10
長時間、長距離、お疲れ様です
Landsbergさん、今晩は。

ようやく高尾山系にお出かけできましたですね!
随分我慢なさてたと思います、本当に新しい春が訪れました。
相変わらず素晴らしい撮影で改めて感心させられております。
どうぞ御無理をなされずご自愛下さる様お祈り致します。

mikineko
2017/4/21 19:49
Re: 長時間、長距離、お疲れ様です
mikinekoさん、こんばんは。

コメントを頂き有難うございます。

高尾はご存じの様に自宅からのアクセスが良いので何とかなりますが、未だmikinekoさんの様に長い移動時間を掛けての積極果敢な山行は無理です。
中央線沿線の山は一通り登っているのですがその労力と花の多さを考えるとどうも高尾周辺に落ち着いてしまいます。
ただ、これから狙える高山植物は八ケ岳や霧ヶ峰方面へ行く必要がありますので今回のテスト走行で何とか行けそうな感触を得ました。

体の心配を頂き有難うございます。無理をせず楽しみたいと思います。

それにしてもmikinekoさんは2度の手術を経験されたのにお元気ですね。素晴らしいです。これからも素敵な山行を沢山実施されます様に!

Landsberg
2017/4/21 20:20
こんにちは
Landsberg さん
遅くなりまして申し訳ありません…
リハビリとは言えないくらいの歩行距離すごいですね。
無理をせずにゆっくりと回復してください。

それにしてもたくさんの草花、とても頭に入りきらないくらいです。
花が不明の時は、花だけでなく葉の形なども勉強しておくと良いのでしょうか⁇
いろいろ見て勉強させていただています。

僕は今桜を見に行ってばかりなので、雪解けそろそろこちらも山開きが多くなってきているので、そろそろ行きたいと考えています。

今日もどうもありがとうございました😊
2017/4/22 18:28
Re: こんにちは
masa7914さん、こんばんは。

コメントを頂き有難うございます。

今回はリハビリ期間を経てテスト走行のつもりでした。
つまり今後行くであろう山で通用するかどうかを確認したかったのです。
まあ、私の範疇であれば問題無さそうだと確認出来ました。

花の同定には葉の形状は大変重要ですね。
ただ基本は花弁の数と色なので花の名前小事典ではそれに絞って検索するようにしています。それらしき花が見つかった時点で葉も確認すると良いのでしょうね。
四季の山野草ではもう少し検索条件が増え、季節や木か草か、蔓性かなど選択できますね。

スミレは同定する為のファクターが多すぎて勉強不足な私には苦手です。

多分山開き後のそちらの山はこちらではもう終わっているものも含めて一斉に花が咲き始めるのでしょうね。是非ご家族で花散策をお楽しみ下さい。

レコを楽しみにしていますよ。

Landsberg
2017/4/22 19:00
祝・お弁当復活!
Landsbergさん、こちらのレコには遅ればせながらですいませんです。
ロングトレイルにいつものおいしそうなお弁当復活。
レコからしばらく経っているし、順調に復調していることと思います。
高尾山・八王子界隈の花たち、またまた新しい種類が増えていそうです。
レコ楽しみにしていますよ(^^)
2017/5/2 23:58
Re: 祝・お弁当復活!
yamaonseさん、おはようございます。

コメントを頂き有難うございます。

私はレコアップが不定期ですからお気付きにならなくて当然です。

さて、以前は高尾山の旬の花情報をお届けするのが山レコの一つの狙いでした。
ですが「花レコ」と言われるのには若干の後ろめたさもあったのですが最近は皆さん花に興味を持たれる方が増え花情報満載のレコが多く、私が旬の情報をお届けするなど烏滸がましい状態です。ですから高尾への足も遠のいてきています。

とは言うものの気が向いた時にこれからもレコをアップしますのでご覧頂ければ幸いです。

Landsberg
2017/5/3 5:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら