ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1110507
全員に公開
雪山ハイキング
北陸

鈴ケ岳【開山前の静かな稜線紀行】

2017年04月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:42
距離
7.8km
登り
729m
下り
733m

コースタイム

日帰り
山行
4:04
休憩
0:27
合計
4:31
9:04
51
9:55
10:06
77
出作り小屋
11:23
11:37
73
12:50
12:52
43
出作り小屋
13:35
大杉谷登山口
天候 霞晴れ時々くもり
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鈴ケ岳登山口前にあります駐車場に停めさせていただきました。
こちらの駐車スペースには6〜7台まででしたら駐車可能です。
それ以外の手段といたしましては登山口より100mほど手前にも予備スペースがございます。
こちらもおよそ10台弱までといったところでしょうか。
4月末に迎える開山日以降は休日ともなりますと新緑&お花&残雪ハイクを楽しみにたくさんのハイカー様が訪れるようになります。
できれば乗り合わせしてお越しいただければ宜しいかと思いますよん。
尚、気になる鈴ケ岳登山口へ通じる林道は雪や落石、倒木等による交通障害は一切なく、とても綺麗にクリーンアップされていましたわよ。
道路管理及び山岳管理の関係者様のご尽力に只々感謝する次第でございます。
この場を借りてお礼申し上げます。
誠にありがとうございました。
コース状況/
危険箇所等
〇鈴ケ岳登山口ーヌギ谷原〇
いきなり登山口より残雪が現れます。
ただし序盤の沢沿い斜面に付いた登山道に関しては殆ど残っていないので無難に駒を進めることが可能です。
正直序盤のこの区間が一番の難関鬼門と言え、たっぷりと雪が残っていたら間違いなくTHE ENDですわ。
お隣の兜山経由で迂回し尾根伝いに進軍するしか手立てはないと思われます。
無事に沢筋を登りあげましたら杉林の中を進むこととなるのですが、林の中にはまだ雪が残り道がかなり不明瞭で分かり辛くルーファイ能力が必要とされます。
赤布等の目印もほとんど見当たらないのでGPS及び地形図を確認し的確な判断が求められます。
またそれと同時に踏み抜き地獄にも苦しめられますので捻挫などの怪我にも注意が必要です。
不明瞭な杉林を攻略しましたらお次は本コース一番の難関「魔のデンジャラストラバース」に差し掛かる。
朝の早い段階でしたら雪が結構締っておりツボ足でのトラバースでは極度の緊張をもたらすこととなりますっでしょう。
下手打ったら谷底までサヨナラゲームと成り兼ねない危険を秘めていますので、せめてこの区間だけでもアイゼン装着が望ましいと思われます。
ヌギ谷原地内の沢にはスノーブリッジが形成されロシアンルーレット状態となっています。
今回も一人犠牲になりました(沈)。

〇ヌギ谷原ー鈴ケ岳〇
ほぼ全面的に雪が付いた状態となっていますが、雪質はザラメ状態でアイゼンの装着はいたしませんでした。
キックステップでも十分に攻略可能かと思います。
尾根上に出ますと夏道が露出しているところもかなりございました。
尾根序盤は夏道歩き、中盤は夏道と雪の混合山歩、終盤以降はオール雪道となっていますわ。
山頂直下では雪庇が崩壊しているの箇所に差し掛かる。
それに加え尾根も瘦せているので通過の際には心して慎重に挑むべし。
下山時に差し掛かる際に夏道が露出した尾根の急降下ポイントでは転倒及び滑落に十分注意いたしましょうね。

〇鈴ケ岳ー大日山〇
これは余談ですが、鈴ケ岳から先の道へも少し進んでみました。
尾根は徐々にナイフ状へと変わり高度感満載のデンジャラスな展開が待ち受ける。
ツボ&ストックでは心持たない気持ちにさせられましたので、大日山まで足を延ばそうと考えるならばアイゼン&ピッケル装備が無難といえる。

〇おまけ〇
序盤の沢筋や森の中を歩いている時に顔の周りをまとわりつく吸血性の虫が飛び交っていました。
コヤツにひとたび襲われますと3〜4日かゆみと腫れに苦しめられ辛い一時を過す運命となります。
市販の塗り薬のムヒなどではかゆみが治まらず医師から抗生物質を処方してもらうのが対処法となります。
これからの時期にお山に入る際にはクマやヘビやスズメ蜂、イノシシ等にも十分に注意が必要ですがコヤツの存在にも頭の片隅に置いておきましょう。
ちょいと見てくれは冴えないのですが防虫ネット対策を講じますとストレスなくお山ライフを楽しめますわよ。
その他周辺情報 美川温泉「ほんだ湯」様にお邪魔させていただきますた。
こちらのウリであります黒いお湯がお肌をツルツルにしてくれますわよ。

またこちらとは別に小松市の瀬嶺温泉「せせらぎの湯」様もリニューアルオープンしたとの事でとても気になる存在でございます。
こちら界隈のお山を楽しんだ後には是非ともお立ち寄りくださいませ。
鈴ケ岳登山口

開山日目前を控えた鈴ケ岳はとても静かよ。
車は私たちのも含めまして4台だけでどれもポンコツ車ばかりよ。
(ほっとけ!)
さ、気合いれて今日も頑張るわ!
でもいきなり取付きから雪があるじゃない。
この先大丈夫かしら…?
鈴ケ岳登山口

開山日目前を控えた鈴ケ岳はとても静かよ。
車は私たちのも含めまして4台だけでどれもポンコツ車ばかりよ。
(ほっとけ!)
さ、気合いれて今日も頑張るわ!
でもいきなり取付きから雪があるじゃない。
この先大丈夫かしら…?
ヒーリングZONE

私のお気に入りとしている鈴ケ岳のウリはなんつったて長大なブナ林と心潤す癒しのウォーターリゾートよ。
ホント何度来てもここは癒されるわ。
序盤の沢筋エリアに付いた道に雪がたっぷりとあったら即終了だったけれど運よく歩の妨げとなるものは無くて安心したわ。
ヒーリングZONE

私のお気に入りとしている鈴ケ岳のウリはなんつったて長大なブナ林と心潤す癒しのウォーターリゾートよ。
ホント何度来てもここは癒されるわ。
序盤の沢筋エリアに付いた道に雪がたっぷりとあったら即終了だったけれど運よく歩の妨げとなるものは無くて安心したわ。
冷た〜いお水

雪解け水がめっちゃ冷たいの。
ちょいとお顔を洗ってみたけれど瞬間的に凍り付いちゃうんじゃないかしらと思うほどピキーン!となったわ。
ちょいとハニーちゃんにそっと近付いて彼女の背中にも冷たい2〜3滴の水を垂らしてみようかしら…。
いや待てよ、垂らした瞬間にこちらに振り向いていきなり「ペチーン!」とビンタされちゃうかもしれへん。
冷た〜いお水

雪解け水がめっちゃ冷たいの。
ちょいとお顔を洗ってみたけれど瞬間的に凍り付いちゃうんじゃないかしらと思うほどピキーン!となったわ。
ちょいとハニーちゃんにそっと近付いて彼女の背中にも冷たい2〜3滴の水を垂らしてみようかしら…。
いや待てよ、垂らした瞬間にこちらに振り向いていきなり「ペチーン!」とビンタされちゃうかもしれへん。
頼りの表示板

鈴ケ岳までは2.9kmっすか。
これは長いと思うべきかチョロいと思うべきか?
鈴ケ岳までは高さ2.9kmっていうのであれば気合いれないとキツいよね。
頼りの表示板

鈴ケ岳までは2.9kmっすか。
これは長いと思うべきかチョロいと思うべきか?
鈴ケ岳までは高さ2.9kmっていうのであれば気合いれないとキツいよね。
ウロウロもたもた…

先行していたハニーちゃんが私を待っていた。
どうしたんでしょうか?
お小遣いでもくれるんでしょうか?
そんな訳はない。
地球が風船になってしまう事はあっても私にお小遣いをくれるなんてことはまずあり得ん。
では一体何があったの?
ウロウロもたもた…

先行していたハニーちゃんが私を待っていた。
どうしたんでしょうか?
お小遣いでもくれるんでしょうか?
そんな訳はない。
地球が風船になってしまう事はあっても私にお小遣いをくれるなんてことはまずあり得ん。
では一体何があったの?
不明瞭

杉林の中に入った途端に雪がドッチャリと残り進みたい道が全く分かんないの。
おそらく先行者様も苦慮された模様でトレースが右往左往し、挙句の果てにはぷっつりと途絶えたりする展開に…。
そうか、ここは人様を当てにしちゃいかんって事だな。
ルーファイルーファイ、私に任せてちょうだい。
不明瞭

杉林の中に入った途端に雪がドッチャリと残り進みたい道が全く分かんないの。
おそらく先行者様も苦慮された模様でトレースが右往左往し、挙句の果てにはぷっつりと途絶えたりする展開に…。
そうか、ここは人様を当てにしちゃいかんって事だな。
ルーファイルーファイ、私に任せてちょうだい。
お目当て

来たわよ〜。
私の一番好きな場所。
四季を通じて何度でも訪れたくなる場所がここなの。
沢の音に心落ち着かせゆっくりとしていたい場所だわ。
お目当て

来たわよ〜。
私の一番好きな場所。
四季を通じて何度でも訪れたくなる場所がここなの。
沢の音に心落ち着かせゆっくりとしていたい場所だわ。
鉄橋越え

もしも左に落ちたらふりだしまで戻されちゃうわよ。
ここは慎重に慎重に…。
鉄橋越え

もしも左に落ちたらふりだしまで戻されちゃうわよ。
ここは慎重に慎重に…。
水と光と緑のpageant

道を外れお構いなしに沢の中へジャブジャブしちゃうわよ。
「お〜心の友よ〜」。
ここに来ると必ず第一声はこの名文句が出ちゃうわ。
水と光と緑のpageant

道を外れお構いなしに沢の中へジャブジャブしちゃうわよ。
「お〜心の友よ〜」。
ここに来ると必ず第一声はこの名文句が出ちゃうわ。
原始の森

コケの生え具合がとてもワイルドチックね。
私もそのワイルド性を見習いたいわ。
原始の森

コケの生え具合がとてもワイルドチックね。
私もそのワイルド性を見習いたいわ。
激流

森と清流が交互に繰り返される全く飽きの来ない心弾む展開が楽しくてしょうがない。
こんな調子なもんだから序盤から全くピッチが上がらず常にハニーちゃんに置いていかれる始末となる。
彼女的には稜線眺望派だからとっとと森を抜け出したくて仕方ないねん。
激流

森と清流が交互に繰り返される全く飽きの来ない心弾む展開が楽しくてしょうがない。
こんな調子なもんだから序盤から全くピッチが上がらず常にハニーちゃんに置いていかれる始末となる。
彼女的には稜線眺望派だからとっとと森を抜け出したくて仕方ないねん。
杉林の急登

また杉林が現れだし高度をぐいぐい上げていくわよ。
しかしここでも斜面に雪が覆いつくし進みたい方向に苦慮する展開となった。
時には「嘘つき赤布」も現れだし困惑されちゃう場面にも遭遇。
ホントこの一区間だけのルーファイは難しかったわ。
杉林の急登

また杉林が現れだし高度をぐいぐい上げていくわよ。
しかしここでも斜面に雪が覆いつくし進みたい方向に苦慮する展開となった。
時には「嘘つき赤布」も現れだし困惑されちゃう場面にも遭遇。
ホントこの一区間だけのルーファイは難しかったわ。
鬼門

ヒエ〜、本コース最大の難所に足を踏み入れたわよ。
この先にあるヌギ谷原へ行き着くために通らなければならない嫌らしい急斜面トラバースZONEなのよ。
斜面の雪は固く締まりとても滑りやすいデンジャラスな展開となっているねん。
幸い先行者様のトレースが付いていますけれどそれでもツボで挑むにはかなりの緊張が強いられるわ。
落ちたらDEADなポイントが2ケ所あるので要注意よ。
鬼門

ヒエ〜、本コース最大の難所に足を踏み入れたわよ。
この先にあるヌギ谷原へ行き着くために通らなければならない嫌らしい急斜面トラバースZONEなのよ。
斜面の雪は固く締まりとても滑りやすいデンジャラスな展開となっているねん。
幸い先行者様のトレースが付いていますけれどそれでもツボで挑むにはかなりの緊張が強いられるわ。
落ちたらDEADなポイントが2ケ所あるので要注意よ。
ヌギ谷原

恐怖の難所越えで思わずギブアップしようかと諦めかけたが先行するハニーちゃんが鼻歌交じりでスイスイと行っちゃうねん。
こりゃ〜、ここでの敗北は無しってか?
私もしゃ〜なしで泣きながら頑張ってきた。
ヌギ谷原に到着すると水芭蕉群生地にはまだ雪がドッチャリとあって咲くのはいつになりますやらといった感じだったわ。
ヌギ谷原

恐怖の難所越えで思わずギブアップしようかと諦めかけたが先行するハニーちゃんが鼻歌交じりでスイスイと行っちゃうねん。
こりゃ〜、ここでの敗北は無しってか?
私もしゃ〜なしで泣きながら頑張ってきた。
ヌギ谷原に到着すると水芭蕉群生地にはまだ雪がドッチャリとあって咲くのはいつになりますやらといった感じだったわ。
出作り小屋

小屋に到着して安堵についた。
小屋の中には先行者の男性がお一人おいでになられて難所のトレースのお礼を申し上げますた。
出作り小屋

小屋に到着して安堵についた。
小屋の中には先行者の男性がお一人おいでになられて難所のトレースのお礼を申し上げますた。
ちょっと一息

我がMiller隊もこちらでおやつとドリンク休憩とさせていただきまショー。
この時期限定のかっぱえびせん梅味でお茶しちゃうわね。
ちょっと一息

我がMiller隊もこちらでおやつとドリンク休憩とさせていただきまショー。
この時期限定のかっぱえびせん梅味でお茶しちゃうわね。
いざ!

さぁ休憩が終わってからはガッツリと行っちゃうわよ。
ヌギ谷原を出発し尾根上を目指して登りあげるんだけどこれが結構急登なのよ。
でも雪質はザラメだからツボのキックステップでグイグイ行けちゃうわ。
いざ!

さぁ休憩が終わってからはガッツリと行っちゃうわよ。
ヌギ谷原を出発し尾根上を目指して登りあげるんだけどこれが結構急登なのよ。
でも雪質はザラメだからツボのキックステップでグイグイ行けちゃうわ。
もうちょいで尾根上

なんとか尾根にさえ乗っかれば後はルンルン歩行よ[[audio]]
もうちょいで尾根上

なんとか尾根にさえ乗っかれば後はルンルン歩行よ[[audio]]
尾根上は夏道歩き

遂に尾根の上に着陸したわよ。
長い尾根の滑走路は地面がむき出しとなっていたわ。
ブナを代表とした木々の新緑はまだこれからといった感じですが足元の葉は着実に増えているわよ。
尾根上は夏道歩き

遂に尾根の上に着陸したわよ。
長い尾根の滑走路は地面がむき出しとなっていたわ。
ブナを代表とした木々の新緑はまだこれからといった感じですが足元の葉は着実に増えているわよ。
イワウチワさん

ほ〜ら、あったわよ。
鈴ケ岳の春の新緑時期に足元を賑わせてくれるトップスターと言えばこちらのイワウチワさんよ。
道脇にはイワウチワさんの濃緑テカテカ葉っぱが足元にびっしりと広がっていて、陽当りのGOODなところだけポツポツとほのかなピンクのお花を彩らせていたわ。
イワウチワさん

ほ〜ら、あったわよ。
鈴ケ岳の春の新緑時期に足元を賑わせてくれるトップスターと言えばこちらのイワウチワさんよ。
道脇にはイワウチワさんの濃緑テカテカ葉っぱが足元にびっしりと広がっていて、陽当りのGOODなところだけポツポツとほのかなピンクのお花を彩らせていたわ。
Summer & Winter

高度を上げるにつれて夏道と雪上歩きの混合MIXとなる。
固い夏道歩きよりも雪上歩きの方がコケても痛くないので安心するわ。
Summer & Winter

高度を上げるにつれて夏道と雪上歩きの混合MIXとなる。
固い夏道歩きよりも雪上歩きの方がコケても痛くないので安心するわ。
兜山

対岸稜線に見えるのは兜山。
地元民でありながら未だに登頂制覇に至っていない。
いつも行きたいなと思いつつもどうしても沢やブナが立派な鈴ケ岳となってしまうねん。
兜山

対岸稜線に見えるのは兜山。
地元民でありながら未だに登頂制覇に至っていない。
いつも行きたいなと思いつつもどうしても沢やブナが立派な鈴ケ岳となってしまうねん。
急登尾根

じわじわと尾根が?覧せ細り斜度が増してきたわ。
ちょいとここらでセカンドギアに落とさなくてはグイグイと登られへんわ。
急登尾根

じわじわと尾根が?覧せ細り斜度が増してきたわ。
ちょいとここらでセカンドギアに落とさなくてはグイグイと登られへんわ。
呆然

途方に暮れる長い急斜面。
道には木々の根っこも張り出していて一歩一歩がおぼつかないねん。
ブナの新緑でも出ていたらまだ気が休まるんだけどね…。
呆然

途方に暮れる長い急斜面。
道には木々の根っこも張り出していて一歩一歩がおぼつかないねん。
ブナの新緑でも出ていたらまだ気が休まるんだけどね…。
完全雪上歩き

急登痩せ尾根を攻略しグイ〜ンと高度を上げてきたらオールスノーの世界へと変わったわ。
高度もどうだろうか?、後方に見える兜山とほぼ同じ高さまで来たんじゃないかしら。
完全雪上歩き

急登痩せ尾根を攻略しグイ〜ンと高度を上げてきたらオールスノーの世界へと変わったわ。
高度もどうだろうか?、後方に見える兜山とほぼ同じ高さまで来たんじゃないかしら。
鈴ケ岳自慢のブナ尾根

ここらはまだ結構な雪が残っているわよ。
ブナの幹根の穴を覗き込むと2m弱はあるかしら。
「ぷぷっ!」。
ちょっと思い出し笑いしちゃったわ。
以前ここへ訪れた時に穴に落ちたオバちゃんがいて、穴から顔を出した時の情景がプレーリードッグそのものだったのを思い出したのよ。
そのオバちゃんと同行していた他のオバちゃんたちも落ちたオバちゃんを救出せずにバカ受けしちゃって大笑い。
勿論私も大笑い。
鈴ケ岳自慢のブナ尾根

ここらはまだ結構な雪が残っているわよ。
ブナの幹根の穴を覗き込むと2m弱はあるかしら。
「ぷぷっ!」。
ちょっと思い出し笑いしちゃったわ。
以前ここへ訪れた時に穴に落ちたオバちゃんがいて、穴から顔を出した時の情景がプレーリードッグそのものだったのを思い出したのよ。
そのオバちゃんと同行していた他のオバちゃんたちも落ちたオバちゃんを救出せずにバカ受けしちゃって大笑い。
勿論私も大笑い。
兜山とハニーちゃん
兜山とハニーちゃん
気になる稜線

地形図を確認すると兜山からは残雪期限定で尾根を伝えば今ウチらが目指している鈴ケ岳にドッキングできちゃうんだよね。
兜山初制覇の暁には鈴ケ岳とセットでやってみるか。
来年の宿題として掲げてみようっと。
気になる稜線

地形図を確認すると兜山からは残雪期限定で尾根を伝えば今ウチらが目指している鈴ケ岳にドッキングできちゃうんだよね。
兜山初制覇の暁には鈴ケ岳とセットでやってみるか。
来年の宿題として掲げてみようっと。
加賀平野

森を抜けたら辺りの見晴らしが良くなった。
だが好天予報とは裏腹に雲が多くて陽差しが乏しいのが残念だわ。
登ってきた尾根を振り返ると下界に広がる街並みと加賀の特徴のある里山が目についた。
加賀平野

森を抜けたら辺りの見晴らしが良くなった。
だが好天予報とは裏腹に雲が多くて陽差しが乏しいのが残念だわ。
登ってきた尾根を振り返ると下界に広がる街並みと加賀の特徴のある里山が目についた。
爽快尾根歩き

ハニーちゃんの大好きなシチュエーションとなったわ。
平坦な広々尾根歩きが気持ちいいね。
ぽっかりと浮かぶ雲と兜山とハニーちゃんのコラボレーション。
ちょいと絵になったので思わずショット。
爽快尾根歩き

ハニーちゃんの大好きなシチュエーションとなったわ。
平坦な広々尾根歩きが気持ちいいね。
ぽっかりと浮かぶ雲と兜山とハニーちゃんのコラボレーション。
ちょいと絵になったので思わずショット。
白山はどこ?

ハニーちゃんに質問された。
本当なら前方に見える白木山の稜線奥にドカ〜ンと現れるんだけど今日は薄っすらと裾野付近しか拝むことができないわ。
う〜ん、これでは奔放初公開となるハズだったハニーちゃんの土下座はお見送りだわ。
残念!
白山はどこ?

ハニーちゃんに質問された。
本当なら前方に見える白木山の稜線奥にドカ〜ンと現れるんだけど今日は薄っすらと裾野付近しか拝むことができないわ。
う〜ん、これでは奔放初公開となるハズだったハニーちゃんの土下座はお見送りだわ。
残念!
鈴ケ岳ロックオン!

鈴ケ岳が見えてきましたよ。
えっ!どれどれ?
ほら、前方に見える二つのオッパイがあるでしょ。
左(奥)に見えるオッパイが鈴ケ岳なのよ。
へ〜、意外とペチャパイなのね。
…。
鈴ケ岳ロックオン!

鈴ケ岳が見えてきましたよ。
えっ!どれどれ?
ほら、前方に見える二つのオッパイがあるでしょ。
左(奥)に見えるオッパイが鈴ケ岳なのよ。
へ〜、意外とペチャパイなのね。
…。
まるきちさん

先行されていた男性がP1123で休憩されていた。
お話をさせていただきますと彼はとても気さくな男性でした。
ヤマレコのライバルである「ヤマップ」で歩かれている山行記録をアップされておられるとの事でした。
彼のミドルネームは「まるきちさん」とおっしゃいますの。
地元出身の彼は石川のお山全制覇に向けて熱い戦いが続いているらしいんですって。
呑気な私とは気合の入れようが格段に違いますわ。
まるきちさん

先行されていた男性がP1123で休憩されていた。
お話をさせていただきますと彼はとても気さくな男性でした。
ヤマレコのライバルである「ヤマップ」で歩かれている山行記録をアップされておられるとの事でした。
彼のミドルネームは「まるきちさん」とおっしゃいますの。
地元出身の彼は石川のお山全制覇に向けて熱い戦いが続いているらしいんですって。
呑気な私とは気合の入れようが格段に違いますわ。
右のオッパイ制覇

ハニーちゃんのおっしゃった通り目指したPEAKはペチャパイだった。
ここからは一旦ダウ〜ンと鞍部へ降りちゃうわよ。
右のオッパイ制覇

ハニーちゃんのおっしゃった通り目指したPEAKはペチャパイだった。
ここからは一旦ダウ〜ンと鞍部へ降りちゃうわよ。
登り返し

さぁ〜あとはもう片方のオッパイを攻めたら鈴ケ岳だ。
そこのアナタもそんな攻め方がお好きでしょ。
ふふふ、バカね。
登り返し

さぁ〜あとはもう片方のオッパイを攻めたら鈴ケ岳だ。
そこのアナタもそんな攻め方がお好きでしょ。
ふふふ、バカね。
デンジャラス!!!

お〜出た出た!
雪庇崩落痩せ尾根現場。
こちらも想定内ではあったがやっぱりいざ前にしてみると気持ちのいいもんじゃない。
新たな先行者様のワカンマンさんの後を慎重に進めよう。
デンジャラス!!!

お〜出た出た!
雪庇崩落痩せ尾根現場。
こちらも想定内ではあったがやっぱりいざ前にしてみると気持ちのいいもんじゃない。
新たな先行者様のワカンマンさんの後を慎重に進めよう。
鈴ケ岳直下

ブットいブナに歓迎されてようやく鈴ケ岳山頂が見えてきますた。
あとはヒョイと一登りよ。
鈴ケ岳直下

ブットいブナに歓迎されてようやく鈴ケ岳山頂が見えてきますた。
あとはヒョイと一登りよ。
発掘あるある大標識

お陰様で鈴ケ岳PEAKを攻略いたしますたわ。
だけど肝心の標柱が見当たらないのよ。
ひょっとしてここじゃなかったのかしら?
そこへまるきちさんが到着いたしまして的確な場所を見抜いてここ掘れワンワンしだしたジョ。
すると見事に雪の中から鈴ケ岳の標柱を掘り当てますたわよん。
パチパチパチ。
発掘あるある大標識

お陰様で鈴ケ岳PEAKを攻略いたしますたわ。
だけど肝心の標柱が見当たらないのよ。
ひょっとしてここじゃなかったのかしら?
そこへまるきちさんが到着いたしまして的確な場所を見抜いてここ掘れワンワンしだしたジョ。
すると見事に雪の中から鈴ケ岳の標柱を掘り当てますたわよん。
パチパチパチ。
お茶目なハニーちゃん

ハニーちゃんもほじくり出した穴からゾンビみたいに出てきよった。
キャ〜!こわい〜!
「おい!誰が観月ありさやねん?」。
そんな事言うてへんやないか…。
お茶目なハニーちゃん

ハニーちゃんもほじくり出した穴からゾンビみたいに出てきよった。
キャ〜!こわい〜!
「おい!誰が観月ありさやねん?」。
そんな事言うてへんやないか…。
英雄2のポーズ

今やハニーちゃんを象徴する定番ポーズとなったわね。
これが出たってことは今の彼女は無敵ってことよ。
英雄2のポーズ

今やハニーちゃんを象徴する定番ポーズとなったわね。
これが出たってことは今の彼女は無敵ってことよ。
下山開始

鈴ケ岳山頂でランチといきたかったけれど冷たい風が吹き付けてとても落ち着いていられなかった。
風を遮ってくれる森まで降りて給食にいたしましょ。
下山開始

鈴ケ岳山頂でランチといきたかったけれど冷たい風が吹き付けてとても落ち着いていられなかった。
風を遮ってくれる森まで降りて給食にいたしましょ。
さらば鈴ケ岳

もう腹が減ってフラフラのハニーちゃん。
最後に鈴ケ岳に向かってお別れの投げキッスをする元気もない。
さらば鈴ケ岳

もう腹が減ってフラフラのハニーちゃん。
最後に鈴ケ岳に向かってお別れの投げキッスをする元気もない。
給食時間

おまちどうさまでした。
待望の給食時間となりますたわよん。
今日のメニューはいつもの塩ラーメンじゃございませんの。
ちょいと趣向を変えましてね、賞味期限が近日に迫ったこちらを食べることといたしますたわよ。
山でビーフシチューってのはイケてたわ〜。
給食時間

おまちどうさまでした。
待望の給食時間となりますたわよん。
今日のメニューはいつもの塩ラーメンじゃございませんの。
ちょいと趣向を変えましてね、賞味期限が近日に迫ったこちらを食べることといたしますたわよ。
山でビーフシチューってのはイケてたわ〜。
元気復活

食うもん食ったら機嫌も元気も復活する単純構造です。
さぁビュンビュン行っちゃうわよ!
下山時は靴スキーでシャーシャーかっ飛ばすわ。
元気復活

食うもん食ったら機嫌も元気も復活する単純構造です。
さぁビュンビュン行っちゃうわよ!
下山時は靴スキーでシャーシャーかっ飛ばすわ。
恐怖スノーブリッジ

ま、そのうちに誰かさんが餌食となるでしょう。
こればっかりはしゃ〜ないねん。
恐怖スノーブリッジ

ま、そのうちに誰かさんが餌食となるでしょう。
こればっかりはしゃ〜ないねん。
まるきちさん接近

ま〜彼は無事に通過できると思うわ。
まるきちさん接近

ま〜彼は無事に通過できると思うわ。
グヘっ!

えっ?、何?
何があったの?
ハニーちゃんの視線の先には…。
「まるきちさん沈没!」。
グヘっ!

えっ?、何?
何があったの?
ハニーちゃんの視線の先には…。
「まるきちさん沈没!」。
グサグサトラバース

朝の恐怖の再来に備えてアイゼンを装着してみたけれど…。
魔のトラバース斜面での雪質もグサグサ雪に変わり朝の緊張は何だったのかってなくらい恐怖心も感じずに進むことができた。
グサグサトラバース

朝の恐怖の再来に備えてアイゼンを装着してみたけれど…。
魔のトラバース斜面での雪質もグサグサ雪に変わり朝の緊張は何だったのかってなくらい恐怖心も感じずに進むことができた。
試合終了

無事に登山口まで降りてきますた。
ホント今日も楽しい一日やったわ。
まるきちさん、またどこかのお山でお会いできましたらヨロスクです。
試合終了

無事に登山口まで降りてきますた。
ホント今日も楽しい一日やったわ。
まるきちさん、またどこかのお山でお会いできましたらヨロスクです。
ヤマメGET!

登山口前の清流では釣りをされておられるお方がおられますわよ。
そして私たちの目の前で見事ヤマメをキャッチされましたわ。
ヤマメGET!

登山口前の清流では釣りをされておられるお方がおられますわよ。
そして私たちの目の前で見事ヤマメをキャッチされましたわ。
枝垂桜

帰宅途中に加賀八景の一つである荒俣挟に立ち寄ってみた。
すると正に今が見ごろを迎えている可愛いらしい枝垂桜があったわ。
ここは紅葉のメッカとして知られているけれど春に訪れましても渓谷沿いの桜が見事な調和を引き出していましたわ。
枝垂桜

帰宅途中に加賀八景の一つである荒俣挟に立ち寄ってみた。
すると正に今が見ごろを迎えている可愛いらしい枝垂桜があったわ。
ここは紅葉のメッカとして知られているけれど春に訪れましても渓谷沿いの桜が見事な調和を引き出していましたわ。
日本の春の風景

街で出会う桜より山で見られる桜の方が断然美しいね。
日本の春の風景

街で出会う桜より山で見られる桜の方が断然美しいね。

感想

皆様こんぬつは。
ご機嫌いかがかしら?
またまた周回遅れで誠恐縮ざんす。

今回は開山日前の静かな鈴ケ岳をチョイス。
なんつったって登山口まで入れたのが幸運だったわ。
今年は雪の多い年ですので取付き周辺の沢筋や魔のトラバースポイントが懸念されましたけれど難なく(怖かったけれど)クリアーできたわ。
これも後にお会いした先行者のまるきちさんのおかげ。
まるきちさん、ありがとうございました。
山頂部周辺では雪も多くブナの新緑はまだこれからといった感じだったわ。
眺望が春特有の霞晴れで遠望は効かず白山を楽しむことができなかったのは悔やまれたわ。
それでも素敵な沢の雰囲気と静かな山行を楽しめたのは超GOODね。
新緑が本格化したらまた緑と沢のコラボを楽しみに訪れちゃおうっと。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:594人

コメント

やっと見つけました(笑)
使い方も良くわからず、プレミアムじゃない私はメンバー探すのにも大変でした(笑) その節はお世話になりました😅
たくさん日記あるみたいなのでゆっくり読ませて頂きます⤴️
2017/7/9 13:20
ようこそ秘密のお部屋へ
まるきちさん、こんにちは。
ありがとうございます。

やっと辿り着いたわね。
ウチのお部屋はスラム街の奥地みたいな場所にあるから育ちの良い上流階級のまるきちさんには分かり辛かったのかもしれないわね。
ちなみにウチに訪れるお客様は一癖も二癖もある変な人が多いから紳士的なまるきちさんはそのような色に染まらないでね。

あそうそう、前にも触れましたけれど私のアップは新鮮じゃないわよ。
ホント忘れた頃にポツンと腐ったみかんを店頭に並ぶ商売が得意なの。
もちろん定価でね。
そんなので宜しければどしどし御越しになってくださいませ。
2017/7/9 14:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら